絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ〜ちゃんえみ

2021.08.20

5回目の訪問

INなごみ٩( ᐛ )و

今日は5階はなし。
お風呂とサウナだけ楽しみます。

今日は18時に
水風呂に氷投入イベントと、
普段もやってるロウリュウサービスの
2つの楽しみがあったから
それに照準を合わせてサウナに入ったのだけど、、あれ?スタッフさん来ない。。
もう暑くて水風呂に行ってしまったら、、
4分すぎに来た、、、。
だからもいちどサウナ入ったけどさ、
なんか違う。。
サウナの数分は大きいのよ。。
同じような動きしてる人何名かいらしたよ。。
充分に楽しめず残念。
18時に2名で氷を持ってくの見えたけど、
1名氷、1名ロウリュウじゃダメだったんかな。。。

まぁ、気をとりなおします。

なんだけど、、しおんにはフローズンオロポ飲みたくて行ったら明日からだった〜早とちり〜。

でもそうやって
ちょこちょこ色んな新しい取組みしてくれるなごみ自体は大好きです。
自分が働くようなでかい会社はちょこちょこ変えてみるようなことがやりずらいから、そうゆうとこなんかいいなぁってほんとに思います。
これからもなごみの新たな試みを楽しみたいです✨

まぁ、今日はなんかあれだったけど、そんな日もあるよねてことで、
今日はここらで帰って、さっき買ったサ活るるぶでも読んで寝よう。

続きを読む
25
松本湯

[ 東京都 ]

しゅ・・しゅごい・・・!

あーもう、天国てここのこと・・・?笑

さいこうでした。
ぜったいまた来る。
帰りたくない笑


まずやっぱり外観から、
新しい綺麗な旅館みたいでテンションup
脱衣場も同様。

覚えてること
・天井が高い!
・洗い場のシャワーは2タイプ。固定とハンド。どちらも良い。桶や椅子がベージュでオシャレだし清潔感ある
・ロビーも旅館みたい。落ち着く
・詳しくないが、いい感じの3種類のドライヤーあり3分20円
・綿棒ピンクかわいい
・時間制限なく、思う存分いれる
・ロッカーは100円戻る式、サイズほどよい
・すごく広いわけではないのに、お風呂の種類めちゃ豊富ですっごい楽しめる!
・壁画でなく、日本の四季の画像が変わるデジタルタイプ
・寝、座のジェットがフィット
・水風呂と鉱石風呂が深い!立つタイプ
・初めての電気風呂にドキドキ
・サウナはフィンランドサウナとスチームサウナ。オートロウリュが素敵。ロウリュのミストがライトに照らされいい感じ、めちゃ熱くなる、最高。
からの16.5度くらいの135㌢の水風呂が導線も良いし気持ちいい!
・もうひとつ28度ぬるめプールくらいの泡風呂もちょーどよく気持ちい。
・休憩スポットの畳がやばい!ほんとに何度ここから動けなくなったか・・笑
普通のととのい椅子もあるからどっちも満喫しました!!!

あー、もう。最高でした。
それ以外言葉がわからない・・


ちなみに19時に出たら途端にフロント行列。日中が良さそうですね👍

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,16.5℃
32
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めてのスカイスパ!
きました!

今日のバイトがなくなり、明日のバイトが川崎なので...来ちゃいました横浜!スカイスパ!まさに現在堪能中でございます☆

今日は伊勢丹サウナ館でオロポグラスなど買い込み、やって来ましたスカイスパ〜

ビルの途中階にこんな素敵な場所があるなんて☆いいところですね、館内も清潔に保たれ、スタッフさんが見当たらないこともないので分からないこともすぐ聞けて、
気に入りました(^-^)

16時頃チェックインをし、とりあえず2セットほど。水風呂が15度と冷たく、
よかです〜( 'ρ` )
その後レストランで本日初の食事!
夏野菜のラタトゥイユと大人のポテトサラダを。ポテサラ、細かいいぶりがっこ入りでおいしかったです!あ、もちろんオロポもね。ミチョ?ミチョン?も気になったから、明日朝あったら頼もうかな。
で、食べたあとはコワーキングスペースのハンギングチェアに揺られ休憩し、横浜に来ることは滅多にないので外出!マルイシティをちょっと回りました。
外出ができるのもいいですね〜✨しかも駅直結で、駅付近にはたくさんのファッションビル。。。これは今度昼から来てサウナと買い物を堪能したいわ。

戻ってきたら、今度は待ってました!アウフグースです!なごみでしか受けたことがないので、裸でアウフグースにドキドキ☆
直で風がくるのもすごいですね。なごみの隊長の燃えるような感じはないですが、しっかり熱く、その後の冷たい水風呂がめちゃくちゃ気持ちよく、はい!ととのいました〜!ありがとうございます〜!

アウフグースからの水風呂からの休憩、
サウナからの高層階ならではの景色、
所々青いタイルが映えているところ、
脱衣所やパウダールームの行き届いた掃除、スタッフさんの対応、おいしい食事、階段上がるとリクライニングチェアからの奥のスリーピングルームの動線、ハンギングチェア気に入った、館内広々綺麗、浴場入口の小物ロッカー、ジェットバスの勢い、ウォームベッドのミストが気持ちいいところ。。。
これがあれだな、控えめに言って最高☆
あともう一つ!24時までアウフグースがあるところ‼️
てことで、24時のアウフグースに行ってきまーーーす٩( ᐛ )و

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
38

サウナのおかけでジムにまで行く気になる。

...昨日バイトから帰ってきた夜、ごはんをモリモリ食べてしまったんです。
後ろめたい気持ちが残ったまま今日サウナだけ楽しむのは..スッキリしないので、頑張ってジムに行かなきゃなぁ。でも起きれるかなぁ。ちゃんと自分行くかなぁ。
なんてのが、昨日の夜からの懸念事項でした。
お察しのとおり、私はジムを趣味として楽しんでいるようなキラキラ系ではない。
行かなきゃ、、あーでもレッスンまで変に時間空いちゃってるしどっかで時間潰すにもお金かかるし帰ろう、みたいに理由つけて行かなかったりする。
すごくすごくがんばって行っているのです笑
今日みたいな休日、ジムだけ行くにはとても腰が重いのですが、サウナがあることでジムにも行く気になれているのです。

今日も支度中から、今日は私これから、ジムで頑張って汗かいたあと、隊長のロウリュウを受けて、サウナ入って、気持ちよくなったらしおんでごはん食べて、オロポ飲んでのんびりするんだいッ!
それってお風呂中もサウナ中も水風呂中も外気浴中もしおん中もひたすら最高じゃないか!ジムがんばった後のそれって最高じゃないか!至福じゃないか!
と、気分良くジムに出かけることが出来るのです。
そして、それは本当にそうなんです。

今日のジムは特にキツいレッスンで滝汗。終わったら至福のときが待ってるんだとなんとか2コマやって、14時に終了。
15時のロウリュウ〜♫と着いたら、あら誤算。お盆15日までは土日祝のスケジュールなんですね。ロウリュウは17時でした。
てことは隊長でもない。まぁ良いか。お風呂行きますか。
今日はシルキーバスのひまわりの湯が効いてたのかな、浴室が近づくと。。まぁ〜いい香り。ジェットバスにいても、炭酸泉にいても、すっごい癒しの香り。良いですね、このイベント✨
そんなわけで今日は普段は入らないシルキーバスも満喫しました。
で!今日は水風呂が!水風呂が溢れとるやないかい!!なんで?肩までしっかり浸かれてめちゃくちゃ良かった!!これデフォルトにして欲しい!!!
それもあってか今日のサウナ、水風呂、外気浴めちゃくちゃキマりました。
なごみすごい!て思いました。
オロポもいつもよりウマッ✨ととのった後はすごいですね。あとホントは酸辣湯麺が食べたいんだけど、昨日食べたしだからいつもの麻婆茄子を頼んだら、いつも皮が固くてどうにかならんかと思ってたけど柔らかくて美味しかった〜!
なんか今日色々すごく良かった。
今日行って良かった。

でもジムがんばってサウナ入って食事を気をつけて、これでやっとプラマイゼロなんだろな、、きびし、、笑

歩いた距離 1km

続きを読む
30

からだがリラックスしている・・・!


そうです。さっきなごみから帰ってきたからです。

今日は昼ジム2コマやってから(えらい)、
なごみに飛び込みました( ´∪`)

15時ころ到着して、まずはしおんで鳥の唐揚げ4個入り、茄子1本使った(たぶん)四川麻婆茄子で腹ごしらえ。一息着いたら、さぁ待ちに待ったおっふろー♫いつものルーティーンで、まず体を洗ったら♫ジェットバスへ〜♫

・・・って、え・・ぅぇぇえええ!?!
携帯いじってるおばさんいるんですけど!!!
まーじでびっくりしました。よくないぞ、これは。ダメだぞ絶対。
チラ見したら、乗り換え案内?的な?分かんないけど、とにかくダメだよ!
だいたいどんな高度な盗撮盗聴かもわからんし!ふっつーに何食わぬ顔で、いじってます。
もやもやしますがおばさん先に出て、少しして次に炭酸泉行こうとしたら、また・・・!!!カメラがこっち向いてるからヤダ!こわい!ダメ!アウト!と思いフロントに電話していたら、スタッフさんが来ました。既に通報が入っていたようです。おばさんは注意されて置きにいきましたが、その間も携帯を見ている。全く悪びれず(悪びれる気持ちある普通の人だったらそもそもそんな行為しないか。)、その後も何食わぬ顔でした。あーー、あーー、びっくりしたぁー。ちなみにその後脱衣所でも携帯をいじっていたため一応おばさんのロッカー番号はフロントに伝えました。
そしておばさんの顔は覚えました。万が一またおばさんを見つけたときは監視します。

さ、切り替えてサウナです。
今日はサウナに集中したく、ヒーリングスパはお預けしました。ロッキー4回、ミスト1回を堪能。時間もいつもは何分か見てるけど、今日は知らん。笑
自分の欲望のままに感覚に従ってサウナを楽しみました。そしたら外気浴ではコールマンで(インフィニティチェアってやつ)1時間ほど寝てました。てへ。

そして✨ギリ起きれて初めて女子サウナでロウリュウ♫
直接風を送ることはしませんが、充分充分熱くなります。じわ〜っと、じゅぅ〜っと湿度を感じて汗がブワッ!サウナでのロウリュウ初めてだったのですが、やっぱりいいですね。からの水風呂が、気持ちぇ〜。

そうそう、それからまたコールマンを倒してほぇ〜ってなってたら、横のコールマンから起き上がろうとした方が、スローモーションでコールマンごと視界から消えていきました。
後ろに倒れしまってましたが(もちろん助けましたよ)どこも打ってなくてよかった。。

そんなこんな色々ありましたが、
本日もよいサウナでした!

歩いた距離 1km

続きを読む
32

サウナ〜ちゃんえみ

2021.07.29

2回目の訪問

【ホームの癒しパワーはすごい!】

最近は都内各地のサウナ巡りが続きましたが、今日は久しぶりにホームのなごみの湯を、1日コースで満喫してきました✨

結論。
やっぱ私のホームはここだ。

家のすぐそこからバスに揺られなごみへ。
15時のロウリュウに合わせて向かいます。
今日のロウリュウはまたまた隊長とUさんの最強コンビのお2人でした!
これまでハイパーロウリュウやカウントダウンロウリュウなども経験したけれど、なんか今日は最高に熱かったです。
顔が燃えるかと...笑
ちょうど昨日、たまたま"ラジオサウナどっとこむ"というyoutubeにて、隊長のロウリュウを受けてる反応を見て、うん、やり過ぎ・・・でもない笑。と思っていたところです。ほんっとに熱かった!!幸せ!

他にも最近はサウナ動画にハマっていて、youtube"マグ万平ののちほどサウナへ"でなごみのサウナ室の温度と湿度を調整している動画が爆発的に面白かったです!

今日は長くいれたからサウナを充分に満喫できました!
なごみのロッキーサウナは明るめ、TVあり。82〜3度。
今日はもちろんオリンピックが放映されていました。見入ってしまいあっという間。
水風呂は17度ですが、わりと強めに水が流れ出てるので体感は15〜16度くらい。浅いですが、浴槽が広いので浮かぶように入れば全身伸ばして浸かれますよ♫
外気浴はととのいチェアが増え続け笑、
コールマンがもう1台増えていました。
今日は新入りコールマンに座って椅子を倒したら、思わず少しの間寝てしまっていました。ふぇ〜

今日みたいな夏の暑い日でも、なごみの外気浴はすだれの天井があるから焼けないし、でも隙間から光は差し込むから適度に明るいし、ほんとに心地良いですよね✨

あとやっぱり最後温泉に浸かって帰れるのが贅沢。つるつる温泉は入るとホントにお肌がつるつるするし✨

久しぶりに超高濃度炭酸泉に入り、2回まで無料の炭酸シャワーも浴びて、体はアロエシオで洗って。
なごみを満喫できた1日でした。やっぱりホームは落ち着くし安心感。
ホームがあるって良いですよね。


本日のなごみ活
超高濃度炭酸泉
熱風隊ロウリュウ
1回目ロッキー上段7分
2回目ロッキー下段12分
コラボロウリュウ
しおんでオロポ
3回目ミスト 塩のっけて7分
4回目ロッキー上段12分
5回目ロッキー7分
最後はつるつる温泉♨️!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
27
金春湯

[ 東京都 ]

初めての金春湯。
本日は明日の仕事の関係で五反田前泊なので、じゃあじゃあ行ってみましょう。ということで、仕事後、駅前の六厘舎でつけ麺を食べ金春湯へゴー。

駅から8分ですが、百反通りに出たらまーっすぐの道沿いなのでわかりやすいです。
まぁ、私は通り過ぎたんですけどね笑

うわ〜、いいですねぇ〜。ちょっと古めな昔ながらな雰囲気。でもロゴがイマドキだったり、人気の銭湯はどこもそうですが新しさも取り入れたり、努力が感じられるところが好きです!番台のお姉さんの対応も優しく好印象でした。あ、タオル、かわいかったんで買っちゃいました♫

しかもナント・・・女性は時間無制限だとか✨最近行った銭湯はどこも時間制限がありもう少しいたいなってとこで終了だったので、すごいありがたい・・・!✨✨

脱衣所は、広々。真ん中の椅子に味のあるうちわが置いてあったりと、やっぱりどこか懐かしさを感じます。お金入れて、座って頭かぶる感じの業務用ドライヤーもありました!あれは使えるの?!

洗い場は通路?広いので後ろの人のシャワーがかかることもなく快適です。シャワーは固定。ジェットバスはちょーど座り心地が良いように座面が凸凹としていて、ここから離れたくなーい!てなります。
もうひとつのお風呂は42度くらいでキュッと温まれて気持ちい。

さて、体も温まり、サウナへ。
外から見ると一見真っ暗ですが、大丈夫、中はほんのり照明ついてます。
サウナは89度くらいのカラッとサウナ。
ほー。いいですねぇ。
これが金春湯らしさなのでしょうか。
このタイプも良いですね。
水風呂は16度ほど。あぁ気持ちい。ほわわわん。となりますが、出るときが油断禁物。結構足を上げないと、さらにどこか掴まってないと、気持ちよさでホワンとしてる時は特に危ない高さな気がします。
ととのい椅子はなく、かわりに洗い場の反対側が座れるようになっているのでそこで休憩。
来ました・・・感覚の世界。
日々、色々ありますが、一瞬その色々から離してくれる、この感覚の世界。
サ道でイケメン蒸し男くんが言ってましたね。まさに!と思いました。
ほんとありがとういつも、サウナ。

今日は上段6分、8分の2セットで
最後しっかりお風呂であったまって終了。
え?!それだけ??・・・そうなんです。明日3時半起きなんですよ。なんで今日は自主的に滞在1時間ちょっとです。せっかくの無制限に後ろ髪引かれる思いですが睡眠時間も大切ですからね!
今はホテル。4時間くらい寝れるかな。さ、パック終了するので寝ます。おやすみなさい。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
23
黄金湯

[ 東京都 ]

2回目の黄金湯。

サ道2021を見て、また行きたいな〜と思っていたらちょうど今日の予定がなくなり。
水曜日男女入替の日と気づき、即決定♫
予定というのは最近副業で始めた単発バイトなのですが、よく前日夜にキャンセルになるんですよね〜。
そんなときはポジティブに捉えてサ活日にしましょう。

お昼に家家家でラーメンを食べて、いざ。

いやぁ〜〜〜、やっぱり良い施設です。
でもやはり2時間しか時間がないので
炭酸泉で温まったら急げ!サウナ室!

くぅぅぅ〜、アツイ。
サウナストーン前の上段は、やはりアツイ。うん、ヨイ。
でもサウナハットが必要だな。
耳がジリジリしてきます。
肌もピリピリしてきたので、
そろそろ、待ってました!の水風呂へ。
この深さと神秘的な感じが良いですよね〜。水風呂がライトに照らされて、自分のカラダごと神秘的に見えてきます。
サウナがアツイ!からの水風呂ツメタイ!
これホントに至福。
そしてそっからの、非常口看板の横からチラ見してるあのなんともいえない表情の動物と目を合わせて
外気浴で風にあたれる動線!
歩いて数歩で素晴らしい✨

さらに、ととのいイスにかけるシャワーがあったり、ドリンク入れる用にクーラーボックスがある黄金湯の配慮が好き。
あと、前あった?気づかなかった?ヴィヒタが置いてあり、初ヴィヒタ記念日となりました。
ちょっとヴィヒタの使い方はこれからお勉強だな笑

外気浴は今日みたいな暑い日に
露天で裸で緑に囲まれて、風を受ける幸せ...ヨダレが出そうに気持ち良い。
あの緑のすっごいでっかい葉っぱ良いな。
外気浴して目を閉じてると、海にぷかぷか浮いてるような感覚に。暖かい空気の中で少し生暖かい風が、ふぇ〜気もちぃぃ・・・
裸で外にいるのって、裸で中にいるのと違ってなんでこんなにきもちいの・・外気に触れるってホントきもちい。
そんな幸せに浸り・・・ととのった〜✨
とゆうかそのうちうたた寝〜笑☺️

お風呂も色々入りたい...気持ち満々でしたが、やはりそんな時間はなく、泣く泣く断念。かわりに?フロントでオロポ飲んでシャキン!
そしてその足でサウナ物産展!
そんなホロ酔いならぬホロととのい?状態で行ったからか、あー買っちゃったよ色々。またバイトしなきゃ笑
気になる商品はやはりもうなかったけど、かわいいグッズいっぱい買えて満足です。
そして吉田支配人がいたような・・♫

本日もサウナのおかげ様で良い休日を過ごせましたっ🤤

本日のサウナ
1回目上段5分/2回目上段7分/3回目上段10分
※15分砂時計だからだいたいネ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
36
改良湯

[ 東京都 ]

本日は急遽予定が空き、念願の改良湯へ。

先日埼玉で和歌山ラーメンを食べたのですが、それがおいしくて、都内で食べれるとこないかなぁーと探したのですが、やっぱりそこにはサウナを絡めたく。。笑
溝の口(結局神奈川だけど^^;)に食べに行って帰りに渋谷改良湯に寄ろう!ということに。
午前中に起きて、お昼ラーメンめがけて行ってきました。

ラーメンはさておき、
改良湯、めちゃくちゃ良かった〜・・!
おしゃれーなのは知ってたけど
それだけじゃない。
炭酸泉は入るとすぐに気泡がぶわ〜って。
で、なんか全体的にお湯やシャワーも
まろやか、な感じがしました。
ジェットバスも、強さはわりとしっかりあるんだけど、なんかまろやかで心地良い。
しかも、ジェットバスってなんとなくぬるめなイメージだったけど、改良湯は42度くらいで熱めのジェットがすごく気持ち良かったです。
ジェットは2種類あって、横腹バージョンも良い、好き。

サウナは93度。
1回目上段6分/2回目上段10分/3回目上段12分。2回目から汗じっわ〜ぽたぽた〜で、あぁ・・幸せ。
水風呂は20度前後。ちょっと意識するとすぐ羽衣できます笑
羽衣纏って・・・あぁ・・あ〜・・・
やばーい・・きもちぃ〜・・・
水風呂途中からカラダ拭いてととのい椅子に行くまでもすでにもうフワフワ。。
ディーープリラックスきました。
頭も体もすっきり!!
今も幸せ続いてます☺️
あ、最初はおしゃれ洋楽が
通ってるジムを連想させ体動かしたくなっちゃいそうだったけど、
2・3回目になるとわりと没頭できて
悪くないぞ🤔
って感じでした♫

駅までの道のりもお風呂上がりはすっきり。電車の中でも頭の中も体もポカポカ。
サウナさいこーーー!!!


...あと、鏡の前にお試しでおいてあった
ニューニート乳液、、
つけた感じも軽くて良さげ。
買おうかなどうかな迷ってます。
あ、あとあと、トイレに置いてある
ディフューザーがJo Maroneなのにもびっくりしました❗️
どこまでおしゃれなんだ・・!

というわけで、
午前中からの活動するの、充実感。
良い休日を過ごしたので、また明日からがんばろ。
すぐサウナ行きたくなるんだろうけど笑♫

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
23

サウナ〜ちゃんえみ

2021.07.02

2回目の訪問

約1ヶ月ぶりのSHIZUKU。
まさかこんなに早く2回目のタイミングが来るなんて!
前回に引き続き、たまたま人数調整により助勤に呼ばれて上野へ。
最終日の今日、絶対泊まろ〜🎵と
楽しみにやってきました(´∀`人)

相変わらず館内は清潔感があり綺麗。
宿泊施設はやっぱり清潔感大事です。

今回のマイカプセルは
上段にしてもらいました🎵
特にこだわりはないのですが前回下段だったからなんとなく、という理由です笑

さてさて、早速お風呂に行きましょう。

まずは体を洗って、お風呂で温まる。
あれ?前回は足が棒状態に疲れていたから?すごくジェットバスが効いた気がしましたが、そのせいもありなんだか今日は物足りなく感じちゃいました💧
よし、温まったので、お待ちかねのサウナへ。

1回目下段5分
2回目下段8分
3回目下段10分
4回目上段8分

合間の水風呂が...
あっぶない、寝そうになる〜〜〜
気持ちいぃぃぃぃ〜〜...

今日は休憩より水風呂が気持ち良く感じました。
はぁ..仕事で久しぶりに失敗があり引きずったまま...頭から離れず、ひたすら反省。
そんなこんなでととのいはお預けでした。
でも少しは癒されたかな。
失敗を考え過ぎても今後に良くないし、
反省して今後より気をつけよう
という方向には少しなってきました。
これは完全にお風呂サウナ効果です😭
来て良かった。。

あ、ここお風呂、天井が木なんですね〜、
なんか落ち着きます😌

最後もう一回お風呂入ったら、じわーっと温まってすごく気持ち良かった。
これが温泉ならもっと染みるんだよなー。
温泉行きたい♨️🥰

お風呂を上がったらもちろんオロポ🎵
最近オロポあると嬉しいです♡🎵
さ、ではではラウンジで漫画でも読んで、あんま王でもしちゃって、ゆっくりゴロゴロしてきまーす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

サウナ〜ちゃんえみ

2021.06.23

1回目の訪問

水曜サ活

ずっと行きたかったゆ家和ごころ吉の湯、
ようやく行けました。

受付からタオル返却まで、
2時間はやっぱり短い〜〜〜
普段なごみの湯に昼から夜までいる身としては、やはり制限時間の壁が・・・!

ですが、コンフォートサウナと
バイブラ水風呂で、しっかりと
ととのうことはできました👍

15時に入館。
人が少なそう🎵と思っていたら、
脱衣所でおばあが5〜6人一気に入ってきた。平日でもそんな混んじゃうのか?!
と少し動揺したが、おばあたちの目当てはジェットバスだった様子。
圧倒され、早々と露天エリアへ。
炭酸泉はなごみと違い、気泡が細かい。
じっくり温まって、サウナへ。

コンフォートサウナ:
90度。3段。受付でバスタオルをもらい敷くタイプ。TVあり(音量適度)。
常時max3人くらい。
1回目 上段6分
2回目 中段12分
3回目 中段12分
良い。
じっくりじっくり蒸されました。

水風呂:18度。
だけどバイブラなので体感はわりとキーン。15度弱くらいな感覚。キマりました。

外気浴:
ととのい椅子5脚。隣に大好きな紫陽花が咲いてました✨

いや〜、水風呂でキマり、からの外気浴、きもちよかったです〜。
やっぱり露天エリアの外気浴きもちい。
ここは水風呂も露天エリアだ。だからなお良かったのかな???
ちなみに、あまみも出現。
...あまみって、なんであまみっていうんだ?

とにかく、しっかりととのい、何も考えずいられる時間を過ごし、満足でございます!
でも今回は露天エリアオンリー。
ジェットバスには入れず終わってしまった!
時間制限がなくなったら、またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

サウナ〜ちゃんえみ

2021.06.18

1回目の訪問

東京岩盤浴

[ 東京都 ]

阿佐ヶ谷での仕事後、
18時にネット予約していた
東京岩盤浴の個室サウナへ...🎵

・・・と、
ウキウキで行ったのですが。
...受付に行ったら、ガーーーン(..昭和)。
高温Aという、岩盤浴のメニューを
予約してしまっていたようでした💧
ショックを隠しきれず固まっていましたが、次の19:30が空いていて無事♪
サ活をしてまいりました。

初めての個室サウナにドキドキ💓
受付でお水を購入して(常温と冷たいお水選べます🎵)、トイレを済ませ、
お姉さんにお部屋に案内いただきます。
予約枠は70分。
終了時の説明を受けて、お姉さんが10分前にタイマーをセットしてくれ、いざ開始。

まずは!楽しみにしていたBluetoothをセット!なのですが何かけようか考えておらず。時間制限に焦り、慌ててApple Musicで
"サウナ"と検索。
「サ道」のサントラが出てきたので、今回はそちらを聴きましょう🎵

シャワーを浴びて、個室サウナに入室。
入ったときは80度ちょっとだったかな?
中には5分の砂時計⏳があり目安に。
時間もないのでひとまず6分。
水風呂はないので冷たいシャワーを浴びて
ととのい椅子で休憩。
2回目は温度調整ダイヤルを110度くらいに設定。さらにサウナストーンに霧吹きスプレーをかけて、セルフロウリュウ🎵
温度も100度になり、本格的に汗を掻き出し気持ち良かったです。
で、「サ道」のサントラ、良い。
すごく良い。あれ聴きながらサウナ入りたいときはまた行こうかな。

ただ、サウナ後予定があってどすっぴんで行くわけにはいかず、ドライヤーや化粧の時間を考慮すると、泣く泣くここでサ活は終了です💧予定がなければもう1セットいけたかなぁ。

温度調整できるし、一人空間だし、
音楽聴けるし、施設としては良かったのだけど、70分はちょっと短すぎたかなという印象です。仮に予定がなくても。。
2枠連続とることは出来ることは出来るようですが、なかなか贅沢な値段になっちゃうのかな。。
でも個室サウナ良いですね。
最近増えてるからまたトライしたいです✨

続きを読む
7

サウナ〜ちゃんえみ

2021.06.15

1回目の訪問

1ヶ月半ぶりのホームのなごみ。

私がお風呂やサウナにハマるきっかけに
なったホームです。

ここ最近は出先の上野や釧路でサウナを堪能していましたが、やっぱりなごみのロウリュウ、大好きです(他で受けたことないけど)。

昨日は友人にロウリュウ初体験をしてもらうため、15時の回にあわせ14時に集合♫
私はその1時間くらい前にお先〜して
ジェットバスでお腹まわり中心に刺激を与え笑、炭酸泉でカラダを温めてロウリュウの備えを♫
14時に来た友人にお風呂であったまってもらう間は岩盤浴でもと、ひと足お先に5階へGO♫

するとナント・・・!
既に4人分のタオルで順番取りが...!?
1時間前だけど?!なに?今日なんかあるの?とザワザワしつつ岩盤浴へ行くも、初体験の友人に上段でしっかり味わってもらいたいので岩盤浴もそこそこにロウリュウの列へ。

友人と無事合流。もうすぐ15時。
もしかして火曜って..と薄々感じてはいてちょっと期待はしていたけど...
ロウリュウの準備をしている赤長袖Tの
スタッフさんは・・・隊長ッ!✨
この時点で、久しぶりのロウリュウという
こともありテンション爆上がり♫
そしてもう1人いるぞ・・・Uさんッ!✨
もしかしてダブルーー??♫
いえーす!その通りでした♫
このお2人のロウリュウが大好きなんです。
そしていざ開始前のトークで謎が解決。
「火曜日恒例となりつつありますダブルインタラクション〜〜」
あぁ、なるほど。そうゆーことか。
だから1時間も前から4人も場所取りを。
理解しました。笑

昨日もお2人からの熱波はアッツアツで最高に気持ち良かった‼️
初体験の友人も私が通う理由がわかったと気に入ってくれたみたいです♫

友人と別行動し16:30にしおんで集合に。
私はサウナタイム突入。
1回目 サウナ6分+水風呂4分+外気浴10分
2回目 サウナ8分+水風呂5分+外気浴10分
あぁ〜、極楽。
ディィィープ・・リラックス・・・!

...そしてオロポ〜♫としおんに着いたら
16:30〜17:00休み笑
気を取り直しプチリニューアルされたしおんにてオロポで乾杯♫(早くお酒が飲みたいよぅ)
2人で行くとL字のソファ?席、いい感じ。
友人は予定があり、しおんで解散。
私は19時のロウリュウに参加して再びサウナタイムに突入!
ロッキー10分、ミストサウナで塩のっけて6分くらい?夜の外気浴は雨の音もまた良しでした。
あとなごみってなんとなく聞こえる電車の音が心地良いんだよなぁ。
最後は露天風呂つるつる温泉で締めて
本日のなごみ終了デス!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
26

サウナ〜ちゃんえみ

2021.06.06

1回目の訪問

♫湯、湯〜湯々ふみぞの湯

今回はおじいの法事関係で釧路に来ました。ここに来るのは4,5回目。
おじいもたまに通っていたらしい銭湯です。
地方ならではのでっかい銭湯。
隣はでっかいダイソー、でっかいドラッグストア、でっかいスーパーがあり、それら共通のでっかい駐車場があります。

初めて来たときにアメニティは購入と知って以降、常連の皆さんを真似てカゴにシャンプー類を入れたセットを用意済み☆
そちらを持参しました☆

〜備忘録〜
フロント対応:○
シャワー:水圧は普通だが場所によりシャワーが出続ける時間が短い。
でもいいんです、ふみぞの湯大好き。

お風呂:バイブラジェットバス 40度
ナノ水で保湿力が良いらしい。
可もなく不可もなく笑。
もちろん疲れも癒され気持ちいいですよ。

サウナ: 85度。3段。1段に3人くらい理想。
TVあり(音量大きめ)。
1回目上段6分、 2回目中段15分、
3回目上段10分

ミストサウナ:降り注ぐきめ細か〜いミストを顔から全身に浴びれて、はぁ〜〜気持ちぃ。とってもやわらかいミストでお肌に浸透している感じを味わえます。

水風呂:水温不明。温度計が見当たらない。
水深深め。

休憩:やっぱり北海道での外気浴、格別!
ととのい椅子は水風呂の前に1脚、露天エリアに3脚。
ととのいスポットが最高。
地元の方からしたら普通なのだろうけど...都内の外気浴とは違い、広い空に星が見え、何よりやっぱり空気が...違う。全然違う。澄んだ空気の中での外気浴、格別。
ここに毎日来れる地元の方々、いいなぁ〜。うらやましい。

露天(寝湯):4パターンのジェットバス。
私はDの肩、腰、太腿、足の全部ジェットパターンが好き!

露天温泉:きもちぃ〜。また言うけど澄んだおいしい空気の中の露天、きもちぃ〜。。
露天の隣には大きいTVあり。

脱衣場:ドライヤーは3分10円
ロビー:自販機たくさん。
   ロビーと食事処が一体化していて 
   広々しています。畳もあり。
   風呂上がりのカツゲン(道民のヤクル
   ト的なドリンク)最高。
その他: ♫湯、湯〜湯々ふみぞの湯
お風呂場含む館内で流れるふみぞの湯オリジナルBGMが癒される。

サウナって
集中したいときの、疲れとりたいときの、なんか新しいとこ行きたいときの、安心癒しを求めるときの、色んなパターンがあって、どこも良いんだよな〜。
ふみぞの湯は安心の安定の心安らぐ施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
7

サウナ〜ちゃんえみ

2021.05.28

1回目の訪問

Smart Stay SHIZUKU上野駅前に泊まった翌日、喫茶店でモーニング、お昼にラーメンを済ませて、いざセンチュリオンへ!

〜備忘録〜
フロント対応:△
シャワー:各ブースにカウンター扉あり。
    海外のトイレのような足元だけ見
    えるスタイル。バスチェアもある
    がハンドル含むシャワーの位置
    は、立ちに合わせてあるので、座
    りは不便そう。各ブースにハンド
    シャワー、固定シャワーの2種類。
    いずれも水圧良し。固定シャワー
    は大きく身体を一気に流せて◎
アカスリタオル:固め。たまにはこのくらい
       固めも気持ちいい。
お風呂:天照ラジウム温泉
   座高は把握してないが座ってギリ顔
   が出る水深。
   お風呂全体にバイブラ、ジェット設
   置。誰かが入っていると基本可動さ
   せるので、だいたい湯船全体がブク
   ブク状態。
サウナ:103度。2段。ビート板。
   TVあり(音量控えめ〜適度)。
   6人くらいまでが理想。
   7人になるとちょっと窮屈感。
   1回目 上段6分
   2回目 下段10分
       5分ほど経った頃、いらっし
       ゃった方に断りをいれ、入
       口に用意されたアロマミス
       トで霧ロウリュ。ミントの
       香りでスッキリ。
   3回目 上段10分/4回目 上段6分
水風呂:15.3度。水風呂横にもTVあり。
   広さは2人が限度だと思う。
   入ると「..はぁ〜〜」「あぁ〜〜」
と、気持ちよすぎて無意識に若干
   声が漏れてしまう...1〜3回目いずれ
   も3〜4分くらい?出たくないが過信
   してはいけないと、このくらいで出
   ます。
休憩:浴場内にととのいイス2脚。
  ひとつは大風呂の横に置いてある。
  ディープリラックス状態中に誰かが
  バイブラのボタンを押すと、並々の
  お湯が溢れ出て足元を流れて気持ちよ
  かった。これ新感覚。
脱衣場:ボディドライヤー(初めてで少し
テンション上がる)/お化粧台(洗面台
   と別)/マッサージチェア4/
デトックスウォーターあり。
その他:コンセントがあるラウンジスペース
   あり。充電器レンタル可能。

期待通りのあつあつ高温サウナでした!
平日でも埋まるのに納得。駅近で、隣にはレトロ喫茶店王城。また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
27

普段あまり行かない上野で、24・27日の2日間限定、仕事のヘルプが入る。
24日に行って立ち仕事と発覚。これもまた普段しない立ち仕事で足が棒になる。
27日は絶対にそのままサウナに行こうと誓い、料金をおさえたかったこともあって今回はSHIZUKU→翌日センチュリオンホテル&スパ上野駅前へ☆

〜備忘録〜
フロント対応:良い。20時到着。3組程の
      列。対応は笑顔で丁寧。
      紙スリッパもらえる。
チェックイン:フロントで鍵を受け取り、
      機械にかざしチェックイン。
      館内着はSMLから各自持って
      く。大きいサイズはフロント
      にて。
カプセル:女性2階。綺麗清潔。これ一番。
    トイレ、洗面所、コインランドリ
    ー、着替えスペース、バゲッジポ
    ール共有。カプセル内は天井も高
    く窮屈さを感じない。荷物ロッカ
    ーは大きめリュック2つくらい入り
    そう。ハンガー2つ。電気は天井
    と、ヘッドボードライト(明るさ調
    整可)あり。バスタオル、フェイス
    タオル各1枚用意あり、お風呂に要
    持参。
シャワー:水圧良し。
アカスリタオル:柔らかめ〜普通
お風呂:2人分ジェットあり。強い。
   ジェットが出てくる対面に座って
   足裏を当てたところ、強めのジェッ
   トで足の疲労が回復!
   最高です。SHIZUKUにして正解。
サウナ:93度。ビート板。TVなし。
   1回目:6分/2回目:10分(オートロウリ
ュあり)/3回目:12分
   綺麗、清潔、静かでリラックス空
   間。混雑なし。
   常時1〜3人くらい利用。
   時計を正面に座ると前が壁。足を伸
   ばして壁につけてるおばちゃんがい
   て真似てみたら、さらに足回復。
   おばちゃんありがとう。
水風呂:14.7度。1人まで。
   低めの温度で気持ちいいぃぃ。
休憩:浴場内にととのいイス2脚。
  サウナと水風呂の温度の影響?久しぶ
  りにととのった〜
脱衣場:mod's hairのドライヤー/歯ブラシ/ヘアゴム/ブラシ/くし/コットン&綿棒あり。
スキンケア用品はZIRA。
その他:ラウンジ漫画いっぱい!ととのったあとのオロポがうまい!

期待以上でした!
快適に過ごせて、久しぶりにととのうこともできた。これで2980円はお得すぎる!
遠目だけどまた来たいです☆
今度はもっと早い時間から来よう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.7℃
7