2019.06.08 登録
[ 東京都 ]
楽しいイベントの後は湯どんぶり栄湯に行くと、最高にととのうって誰かが言ってたので、久し振りに推しに出会えた後に湯どんぶりへ。
まぁTIFの後に車ぶつけて○十万かかった過去の自分ですが。
車じゃないなら、上野からバスが楽。
サウナ以外は意外と空いてて、最初から高濃度炭酸泉やどんぶり湯、電気風呂と堪能。
#サウナ
22時過ぎても並んでたサウナ室。
テレビはあるけど暗め、下段の奥から二番目に座ると、窓からスカイツリーも見える楽しさ。
サウナ自体も90度だったり、強すぎないオートロウリュ+熱波が最高。
何時間でも入っていられそうだけど、10分くらいで逃げる。
#水風呂
美泡の気持ちいい、18度なんだけどもっと冷たく感じる心地よい水風呂。
#休憩スペース
外気浴しか勝たん!
今日は風もあって最高にととのえました。
今日のイベント楽しかったなぁって思い出してると、ガツンとととのえます。
並ばずに入れれば最高だけど、並ぶ価値のあるサウナで最高。
そろそろ某イベント、開催するといいですねー
[ 東京都 ]
タイミング的に最後かも知れないプレジ。
ポイントカード使おうかと思ったら無くしたぴえん。
#サウナ
プレジのドライサウナ、イベント無いときは本当に居心地が良い。
スチームサウナも薬草の香りが好き。
熱いけど。
#水風呂
冷たくて飲めそうなくらい水質の良さを感じる水風呂。
この水質と冷たさが最高。
#休憩スペース
タイミングのはかり合い。
アクセスも良く、ホームと呼ぶのに相応しい施設でした。
食事も旨いし。
キンキンに冷えた悪魔的オロポは最強でした。
[ 東京都 ]
今日はゆうさんのラストアウフグースイベントに参加。
プレジデントさんはここ2年で本当にお世話になりました。
サウナ室や水風呂に入った時に、帰ってきた!って感じた数少ない施設。
テレワークになったのでイベント以外あまり行けませんでしたが。
最後の19時回、熱さで目からも汗が。
セカンドで上段で立たされても出ましたが😅
アロマ「レジェン道」は熱すぎてマジでヤバイ。
本当にありがとうございました。
まだポイント残ってるのでまた行きまさ😅
[ 埼玉県 ]
お休みなので午前中に草加健康センターへ。
平日の午前は土砂降りだったので、中はそこまで混んでない。
#サウナ
熱さと湿度が相変わらず最高。
座るところも板ではなくクッションっぽくなってるので、腰痛でも辛くなくて最高。
#水風呂
15度前後のバイブラはよく冷えてて最高。
#休憩スペース
土砂降りの時はととのい椅子並んでるところに屋根が出来るんですね、雨も気にならなくて最高。
12時過ぎたあたりから若い団体が増え、会話が目立つようになってきたので、用事もあったし退散。
若い人が倒れたらしくて救急車来てましたね。
回りに合わせず、自分のペースで入れると良いですね。
[ 千葉県 ]
スライド出勤で午前は休みだったので、6時から流山の竜泉寺へ。
流石に朝は空いてますね。
電気風呂好きとしては、比較的強めの全体に痺れる電気の強さが好き。
あと炭酸泉の美泡壺風呂は、泡に包まれる感じで気持ち良かった。
#サウナ
どのサウナも誰もしゃべってなくて感動した。
さすが朝。
まずは大人気のメディテーションサウナへ。
7人くらいしか入れないから、朝一番でもタイミング悪いと順番待ち。
高めの湿度と程よい熱さで長時間入ってられそう。
朝なのでそこまで暗くない。
砂時計が終わってればセルフロウリュ可能。
他の人がロウリュしましたが、意外と熱くなりますね。
ドラゴンサウナは0分のドラゴンロウリュの時は半分くらい埋まるけど、他はガラガラ。
7時からオートロリュ始まるので、7時のドラゴンロウリュがその日の初ロウリュ。
上段で受けたけど前回ほど熱くなく適度。
ひよったのかなーって思って8時のドラゴンロウリュを受けると、3段目でも前回くらい焼かれる熱さ。
ここからが本気か😅
塩サウナは空いてたけど中を見ただけ。
塩は流石に固まってなかった。
#水風呂
9度ちょっとのシングルはキンキンでスゴい。
その後16度の水風呂に行って癒される。
露天にある深い水風呂は16度と適温で入りやすい。
とても良い。
#休憩スペース
リクライニングは結構あるけど、それでもたまにうまってる。
椅子は沢山あって、どれも足置き場があるので快適。
ただ、椅子は自分には小さめか?😅
とりあえず最高の環境が、空いてて使いやすくて贅沢でした。
平日朝風呂価格で900円だし。
9時過ぎには仕事のために帰りました。
[ 東京都 ]
車を車検に出す前に、どうしても行きたかった湯どんぶり栄湯さんへ。
ちょうど雨に降られたので空いてることを期待。
露天にあるどんぶりの一人用湯船に入ったら、本当に気持ちよかった。
#サウナ
21時半過ぎでも待ちになるくらい人気。
22過ぎは流石に待ち無し。
100度弱の湿度の高い自分の好きなサウナ。
コンディションが良いからか、温度のわりに結構長めに入れるんですよね。
満員でも、誰も話さなくてお客さんの意識が素晴らしい。
15分置きにオート熱波のあるオートロウリュが始まるんですが、5分くらい前からロウリュの音がちょいちょい聞こえて、オートロウリュしてる感じ?
熱波は優しい癒し系の包まれるような風。
とても気持ち良い。
上段ストーブ前で、ストーブを向いて熱波を受けると熱波師さんに扇いでもらってる感じがして好き。
#水風呂
18度のはずなのに美泡のお陰で結構冷たく感じます。
でも泡が気持ち良い。
#休憩スペース
露天エリアは屋根があるので、空は見えないけど、雨が降っても気持ちよく外気浴が出来て最高。
風も優しく感じます。
22時過ぎに、自分が外気浴してる間、誰も会話しない時間があった。
露天は「お静かに」って看板もあって、本当は黙浴だと思ってましたが、みんな話すので諦めてたところがあって。
でもお風呂の音しか聞こえない空間は本当に良かった。
最近、注意がなければルール破っても良いって人に絡まれたので、精神的に病んでましたが、そんな人ばかりじゃないんだなーって、泣きながらととのいました(誇張)
施設スタッフさんとお客さんに感謝です。
[ 千葉県 ]
ゆうさんのアウフグースイベントに参加。
22:30に入ったので60分コースのみ。
イベントの整理券をもらい、とりあえず身体を洗って1セット。
湿度のある熱めのサウナは大好き。
最終回のアロマは「レジェン道」。
オリジナルのアロマですね。
シナモンが入っててより熱いらしい。
イベントが始まると、新しいアロマは本当に熱い。いや、痛い!
上段で立たされたけど、胸より上が既に痛い。
その後ブロワーで拡散するのでさらに痛い!
さすがに耐えきれずファーストの扇ぎが始まる前に撤退。
お陰でガンギまりました…
[ 千葉県 ]
Twitterでルールは怒られるまで破ってもいいって感じの人に絡まれ、精神的に病んでたので、サウナ室でうるさそうな地元を離れ、湯の郷へ。
電気風呂1つしかないけど、強めでとても良かった。
#サウナ
結構広いサウナ室。
程よい暑さと湿度。
15分置きにオートロウリュとオート熱波あり。
会話は少し聞こえてくるけど、広いからかあんまり気にしなかった。
風はストーブ側だとあんまり感じないかな?
ストーブと反対側の、奥の方に行くと風を感じますがそこまで灼熱でなくて入りやすい。
#水風呂
15度で階段状になってて良き。
#休憩スペース
外気浴スペースの雑魚寝スペースもいいけど椅子も良い。
雰囲気的にも温度的にも、ゆっくり入れて好きな施設。
家チカならここをメインとするかなー
[ 東京都 ]
今日も通院前にCIOへ。
今日から90分コースは館内着がなくなり、動きが変わりました。
4階で受付と会計をした後、すぐエレベータで8階へ。
エレベータ出て左にロッカーが出来たので、そこで荷物を置いて、服を着たまま浴室へ。
タオルは8階エレベータ前、歯ブラシと髭剃りは浴室の入り口前にあったかと。
浴室前の棚に着替えを入れて、後はいつも通り。
95度のサ室で15分置きのオートロウリュはいい感じだし、水風呂も適度に冷たいし、浴室奥のととのい椅子は誰にも邪魔されなくてととのったぁぁぁぁぁぁ
外気浴は私服で行く感じですかね。
[ 東京都 ]
19時からのゆうさんのイベントに参加。
腰が痛くてスタンディング出来ないため下段でしたが、十分蒸されました😆
その後もスチームで扇いでもらったりとフルコースでととのったぁぁぁぁぁぁ
[ 富山県 ]
ゴールデンウィークの最大の楽しみ、スパ アルプスさんを宿泊利用。
5/5は翌日が平日のため混雑が落ち着いているとの事でした。
駐車場もなんとか停められました。
浴室は大きい内湯ひとつに、サウナ室ひとつ、飲める水の水風呂二つとシンプルな感じ。
外気浴スペースあり。
#サウナ
オートロウリュのある、テレビ付きの広めなサウナ室。
90度越えといい感じの熱さだけど、湿度が程よく長居できる。
オートロウリュは15分に一回のハズなんですが、タイミングが一定じゃない感じ?
水と風が吹く感じですが、おとなしめ。
毎日スタッフのアウフグースがあって、15,19,22時に開催。
団扇で扇ぐスタイル。
ロウリュ→扇ぎ回数は3回。
この日は19,22時に参加。
どちらも開始少し前に満席
19時はナイスミドルの方。
団扇ならではの強い風がいい汗かけました。
22時は最年長熱波師のおじいちゃん。
風は優しいんですけど、ゆっくりかけるアロマ水とゆっくりな風は余計に熱いって、プレジで学びました😅
途中オートロウリュも動いて熱さ大盛り。
侮りがたし。
#水風呂
広めで打ち水と飲める蛇口がある水風呂と、同じ冷たさだけど小さめでバイブラのある水風呂。
水質が最高なので入りすぎてしまうので注意。
#休憩スペース
外気浴は椅子が6つ、中に2つ。
外気浴で奥の方の椅子は上から浴室内の風が来るので、寒すぎず良き。
青空のなかととのったぁぁぁぁぁぁあ
[ 長野県 ]
ちょっと宿の時間まであるので、休憩のために、おぶ~さんへ。
電気風呂が充実してます。
腰は強弱、肩(弱い)と膝(弱い)と腰+ふくらはぎ?(中)と多用。
腰の強は強い。
#サウナ
暗めのテレビあり、5段で15分置きにオートロウリュあり。
オートロウリュのお陰で湿度も高くて十分熱くて好きなサウナ。
オートロウリュは風なしでまあまあ熱さが増す。
GWサービスで0分にはスタッフによるアイスキューブとアロマ水をサウナストーブにかけてくれる。
自分の時は熱さ控えめでした。
ミストサウナは塩あり。
そこそこ熱い。
#水風呂
広めで浅く、15度くらい?
導線もよくてよき。
#休憩スペース
外気浴スペースにリクライニング3個、椅子4,5個、ベンチ多数。
風も吹いてて気持ちよかったです!
空いてるし、近所にあれば通いたい。
[ 埼玉県 ]
三郷でライブがあったので、締めに草加健康センターへ。
駐車場は結構埋まっててロッカーもあんまり空いてなかったけど来店。
混んでたけど、広さとととのいスペースの多さで嫌になることもなかった。
静かなお客さん多いし(0とは言えない)
22:30のロウリュから参加して、ロウリュはSSKさん。
小粋な話は上手いなーと感動でしたね。
この多湿の熱さが草加っぽくて好き。
その後のんびりサウナとお風呂を楽しんでいると、24時からの氷を使ったロウリュ。
これも熱いけど中段だったので逃げ出さずに済んだレベル。
この熱いロウリュは出入り自由なのがありがたい。
そしてキンキンな水風呂に外気浴。
なんかとても幸せだった。
最近、オートロウリュの施設が多くてそれも好きだけど、SSKさんやスタッフさんの人の温かさがなんかすごく嬉しかった。
お客さんもバカ騒ぎしてないし。
サウナだけでなく施設の温かさにととのったぁぁぁぁぁぁあ
[ 千葉県 ]
24時前に入館したけど凄い混んでる。
駐車場もほとんど空いてないし、精算待ち行列が凄い。
#サウナ
どこも24時過ぎても待ちが発生。
中は暗めで時計なし。
30人は入れそう。
もちろん黙浴なんてない。
ドラゴンサウナは2回ロウリュを体験。
50分は1つのみオートロウリュでまぁ普通。
0分の全力のやつは5つのストーン全部でオートロウリュ。
最上段に居たけど肌が焼ける熱さ。
これが2回以上あるっぽいけど、2回で退散。
送風口はあるけど風はでない。
これで風が出たら上段ほとんど死ねる。
メディテーションサウナは24時回っても大行列のため、外で30分は待ちそうだったので行かない。
塩サウナは温かめのミストサウナで居心地よいけど、この時間になるとサウナ室内の塩が全部固まりになってて使えない。
二重扉の一つ目のところがかろうじて塩が粉末。
とてもよき。
#水風呂
シングルから16度はとてもよき。
露天のある深い水風呂も16度。
身長173センチ胴長でもつま先立ちしないと呼吸できない。
とてもよき。
#休憩スペース
ととのい椅子とリクライニングの数が暴力的で、選ばなければ大体座れそう。
激アツオートロウリュにシングル水風呂でリクライニングでととのったぁぁぁぁぁぁあ
…かなぁ
うるさすぎて厳しい。
この混雑が収まらないとリピートはないな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。