絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タントン

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

ここに来るのは十数年ぶりくらいだろうか。久しぶりに思い立って14:30in。何気にサウナに入るのは初めてなので楽しみ。
14時オープンなので空いてるかなーと思いきや、浴室に入ると10人程いてびっくり。
でもサウナ利用は3〜4人程。サ室はL型正方形2段のボナサウナで詰めれば5人位は入れるか。マットは敷いてあるが個別のマットはないので、マイマット持参がいいかもしれないが、皆さん気にせず普通に蒸されている。92℃程で適度に湿度あり、テレビやタイマーはなし、5分の砂時計1つあり。
水風呂は小さめだが20℃ほどのバイブラありで緑がかっており、やわらかく地下水のようだ。この水風呂は普段のサウナだとぬるく感じるが、サウナと風呂のどちらの温冷交代浴にもちょうどよく、絶妙の温度・体感で気持ちよく入れる。
サ室で普段なら会話しないで集中してるが、今日はサウナで地元のおじいちゃんからこちらの銭湯の昔話が聞けてホッコリできた。たまにはこういうのも良い。
しっかり3セット、ホッコリ堪能できました。
ありがとうございます。

レストラン大手門

トーフラーメン餃子セット

トーフラーメン元祖のお店。老若男女に愛される味。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
37

タントン

2021.10.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久しぶりに予約が取れたのでこちらへ15:00in。
サ室の温度も108℃で湿度もバッチリ、気持ちよく蒸されることができる。
水風呂は13℃とキンキンチラーが効いており、一気にトランス状態へ。そのまま露天のととのい椅子でぐるぐるといざなわれ、北欧の良さを改めて感じる。
すでに萩の湯とサウセンで計4セットやってきたので、2セットにとどめて、カレーを食べに。
ちょうどカレーがきて食べ始めた頃、従業員専用の少し空いた扉の方から、タバコの煙が食堂にガンガン流れてきて、せっかくのお楽しみ北欧カレーの味が台無しに。食堂に禁煙の札もあるので、せめて煙が入らないようにしていただけるとありがたい。
でもやっぱり美味しくいただきました。
ありがとうございました。

歩いた距離 1.5km

北欧特製カレーライス

深みのある安定の味、美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
68

タントン

2021.10.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

萩の湯を出たものの、北欧の予約時間までまだ時間があるので更に念願のこちらへ13:15in。
6階の浴室に行くと、様々な備品や水、麦茶などもあり、充実っぷりが素晴らしい。
サ室はそれほど広くはないが、テレビに薪ストーブの映像と音が流れ静かな空間が心地よい。ストーブ付近で100℃程で周りにいくつも砂時計がある。サウナマットは3段全てに敷き詰められ、ビート板もある。
水風呂は15℃で水面に霧が立つくらい冷たく、スポットが当てられキラキラとしていて、2段になっている。ととのい椅子は椅子2脚とベンチがあり、更にペンギンルームもある。
隅々まできれいに清掃されており、居心地がよい。2セットしっかりととのったあとは、風呂の日サービスのドリンク券でトマトジュースをいただいた。
受付のお姉さんも優しくて癒やされました。
ありがとうございます。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
52

タントン

2021.10.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

北欧の前にこちらへ11:20in。
タオルセットは70円でバスタオル・フェイスタオル・あかすりタオルとお得感あり。
建物はとてもきれいで、清潔感あり。
体を洗いビート板を持ってサ室に入ると、3段L型でガスストーブ1基、96℃、テレビあり。口コミ通りサ室内にビート板1つとタオル1枚の場所取りあり。あまり他のサウナでは見かけない。平日ということもあり空いているので、気にせずあいてる所でじっくり蒸される。出たらすぐに大きめの水風呂がバイブラ付きで鎮座しており、18℃でゆったり入れる。
休憩用の椅子はたくさんあり、これなら椅子無しで困ることはないだろう。
露天の椅子で風を感じて2セット、じっくりととのいました。
食事処でオロポとカツ丼美味しくいただきました。
ありがとうございます。

歩いた距離 0.5km

三元豚ロースかつ丼+ジョッキオロポ

揚げたてのかつがサクッとしてgood!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
57

タントン

2021.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

初めての東北サウナ。
酸ヶ湯温泉からサウナの為、あさひ温泉に行ったらまさかの休業中の為、こちらへ14:45in。
サ室は広めのL型3段でガスストーブ1基、テレビあり。間隔を開けてバスマットが敷いてある。90℃でやや湿度あり。
水風呂は20℃ほどで温めだが、広々としており、水が柔らかい。
露天はなぜか立入禁止になっており、浴室の4つの椅子か、寝転びスペースで休憩する。
びしょびしょでサ室に入ってくる人やかけず小僧やタオル洗い多数だかしっかりと守っている方もそれなりにいて両極端な印象。
自分はペースを乱されないよう、松山英樹選手の球筋を追いながら2セット、しっかりと、ととのわせていただいました。
ありがとうございます。

近くの長尾中華そばで煮干しラーメンを美味しくいただきました。

長尾中華そば 西バイパス店

こく煮干し(こくにぼセット)

ラーメンを食べたあとの追い飯も美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
45

タントン

2021.10.23

1回目の訪問

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

今日は朝からこちらに07:30in。
意外と駐車場の車は少ないが浴室はそれなりに来ている様子。
体を流し、ビート板を取ってサ室に入るとそれなりに人はいるが、どこかしらにスペースがある感じ。テレビありガスストーブ1基のカラカラサウナで、上の温度計は90℃を指しているがなかなか汗をかきにくい。
サ室はやや広めの3段で1段のスペースが広めなのであぐらもかける。
全部で15名程度は入ると思う。
サ室を出ればすぐ2〜3名が入れる水風呂が鎮座する導線はとてもよい。
以前は普通の水かと思ったが、今日は明らかに温泉水の色だったので、温泉をチラーで冷やしているのかもしれない。
気のせいならごめんなさい。
露天には椅子が3脚、インフィニティ1脚、ベンチがあり、適度に風が流れて気持ちよく、いい感じにととのった。
地元のおじいちゃん達がマスク無しでワイワイ騒いでいるのでそれがなければなお良し。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
43

タントン

2021.10.20

11回目の訪問

今日はこちらで水曜サ活19:00in。
浴室に入ると意外と混んでる。サ室も満員なのでゆっくり体を洗い、再びサ室を覗いたら空きあり。今日は96℃。サウナに入れる歓びを感じながら蒸されていく。夜はやっぱり板に直接ビート板を敷くがみんなの汗でなんかヌルヌルするのが気になる。サウナマットがあるといいのだが。
サ室で蒸されたら、体を流し目の前の18℃の水風呂へ。今日は微白濁しておらず水質改善されたのでしょうか?もう少し冷たいとなー。相変わらず洗い場椅子で、なんとなく休憩するが、ととのい椅子が設置される事を願います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
38

タントン

2021.10.19

2回目の訪問

今日は久しぶりにこちらへ20:45in。
ササッと体を清め、イザサ室へと思ったら、ビート板が設置されてる!
こちらの施設もサウナにシフトしてきたのね!( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ相変わらず人気の施設なので、ドラクエ、ニコイチ多いこと。サ室内でもお喋り止まりません。それほど混雑もないので、それがなくなればもっといいんだけどなー。
水風呂も15℃といい温度になり、あとは外気浴スペースにととのい椅子が増えれば尚可。
でも従業員の方が騒いでいるドラクエに声掛けしたりしてるので、努力されてて素晴らしい。
温泉も最高なので人気故の悩みか。
期待を込めてまた来ます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
31

タントン

2021.10.17

10回目の訪問

今日は遠征できなそうなので近くのこちらへ12:05in。
運動もせず、浴室直行。ビート板を持ってサ室へ。
夜と違い、サ室の香りも汗臭い不快な夜の状態と異なり、落ち着いて入れる。96℃で湿度もちょうどよい。
一度待ちが発生したが、基本3〜4人でのんびり入れる。水風呂はいつもどおりの18℃。一人の隙に水中コサックで水流を起こして一生懸命体を冷やす。
椅子は相変わらずないので、洗い場椅子でゆっくりととのう。
やっぱりこの時間は安心して入れるのが良い。
今日も2セットありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
38

タントン

2021.10.16

9回目の訪問

夜は家族で絞るため、こちらへ18:00in。
浴室は閉館間際ほどの混雑はないが、相変わらずサ室は盛況。
トレーニングの一環で汗をかくためみたいな人多数。サウナーは皆無でした。誰も休憩しないのが勿体ない。
待ちも発生していたのでササッと2セット、ぬるい水風呂にしばらく浸かり、洗い場の椅子に腰掛けて、ととのいをGET。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 69℃
  • 水風呂温度 19℃
34

タントン

2021.10.16

3回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

今日は久しぶりにこちらで朝活8:10in。
体をそそくさと洗い清めてビート板持っていざ。サ室上段は100℃でとてもいい感じ。10分ほどで水風呂へ。
水風呂は露天にある岩風呂タイプで珍しいが、今日は15℃と冷えている。冬場は結構な冷たさになるので今から楽しみ。今日はかけず小僧や潜水士もいらっしゃるからはずれかな?朝風呂500円だし色んな人がいるのも仕方ない。
露天の椅子でそよ風を感じながらしっかり3セット今日もととのいをいただく。床がヌルヌルして転んでしまったのでみなさんも気をつけましょう。(自分だけか)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
39

タントン

2021.10.15

8回目の訪問

週末を迎える前に、リセットするためこちらへ21:45in。
今日はかなり混んでいて、サ室は最大22人が入り、結構な密具合。運良く上段が空いてたのでじっくりと味わう。水風呂はやや深めでいつもどおりの18℃。
お目当ての露天の寝転び椅子で月を愛でながらととのいの世界へ。
2セット目でオートロウリュに出会えたが、混雑を恐れ、3回ロウリュされるところを泣く泣く2回で出たが、水風呂→休憩をスムーズに行うことができた。今日はドラクエが多く黙浴が守られず、外気浴中に水をかけられ集中できず、かるまるとのあまりの違いに2セットで終了。いい施設なんだけどなー。
まだまだととのいに集中できない自分に猛省。
帰りにヒャダインさんのように後チルでリセットしてみた。
ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
36

タントン

2021.10.13

1回目の訪問

今日は仕事が早く終わったのでどうしても行きたかったこちらへ1605in。
ルールがよくわからなかったので前の人のマネをしながら誓約書書いたりついていってロッカーにたどり着き、サッサと館内着に着替えて浴室へ。エレベーターで上へ行くのがちょっと面倒。早くサウナに入りたくてソワソワしてしまう。脱衣所でそそくさと裸になって、いざ浴室へ。体を洗ってまずは岩サウナを堪能。温度、湿度が心地よく、途中オートロウリュにも出会え、いきなり爆汗。じっくりと蒸されたあとはお待ちかねのサンダートルネード!今日は8.4℃で白銀荘以来人生2度目のシングル。しかも水流がすごく、あっという間に体がしびれていくのがまたよい。
休憩に入ろうと思ったら、ちょうど目の前の蒸サウナが空いたので贅沢に一人利用でいただく。立ち上る水蒸気と薬草の香りが心地よく、あっという間に蒸されて、またサンダートルネードへ。体がしびれる感じがたまらない。
屋上で外気浴で横になると、目の前のアクリルアヴァントが呼んでおり、つい惹かれて入ってしまう。こちらの水は柔らかく、優しく包まれる感じであった。
浴室はどこも静寂が保たれ、たまに連れかな?という方がいるが概ね皆さんのマナーは素晴らしい。施設もすごいが来る方々もみんなサウナに集中されてて居心地がよい。最後は懲りずにサンダートルネードに入ってしびれながら終了した。
今回は時間の都合で60分コースでの利用だったが、ぜひともじっくり味わいたいと思い、再訪を誓って後にした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8.4℃
44

タントン

2021.10.11

8回目の訪問

前回のこちらのサウナが不発だったので、今日はリベンジでこちらへ。
浴室はそれほど混雑しておらず、サ室は常時4〜6人の状態が続く。
サ室は96℃、サウナーの方はいないようだがマナーは守られており、いつもこうであってほしいと願う。
水風呂はやや白濁の18℃。洗い場の椅子で休憩し、マイペースでしっかり2セットととのわせていただきました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
29

タントン

2021.10.10

7回目の訪問

昨日の夜が不発だったので、あさイチ狙いでこちらへ8:05in。
サ室は89℃を指していたが、天井近くの位置に温度計があるので上の段でも実質85℃くらいかな。人はまばらで上段も余裕で座れたが、9:30頃にはサ室や外気浴スペースもかなりいっぱいになった。
外気浴スペースにはタイムズスパ・レスタにもある寝転び椅子が5脚並んでおり快適にととのえる。
帰り際に入口で初Chill Out。
サウナを愛でたいの影響が。
回数券もまだあるのでまたきます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
37

タントン

2021.10.09

7回目の訪問

朝活はしたが運動を兼ねてこちらへ。
ジムを終わらせいざ浴室に行くもサウナは常にいっぱい。サウナーの方も見かけたが、ほとんどがジム上がりでととのいというよりはただ暑さを求めるあんちゃんが多い。順番無視でびしょびしょのままサ室に入っていく人の多いこと。水風呂も相変わらずぬるく今日は21℃の微白濁。とても自分の世界に入れず1セットで終了。
土曜の閉館前1時間はサウナーの方はやめたほうがいいですね。
今度はもっと早く来よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
29

タントン

2021.10.09

1回目の訪問

パウンドケーキを買いに古河まで遠征。早めに着いたのでこちらのいちの湯古河店さんへ。朝風呂タイムで家族連れは見当たらす、地元の方が一人で来ている方が多い。サ室は昔やまとの湯大宮店にあったタワーサウナを彷彿させる6段で2台のガスストーブが鎮座するカラカラサウナ。マットは絨毯のようなマットで一段が広めの構造。ビート板等は無し。混雑もなくゆったりと蒸されることができた。水風呂は大きく深さもあり、水温は16℃といい感じ。露天での外気浴は寝転びチェアが5脚、椅子が2脚、他にベンチもあり、緑と土の匂いが感じられ、一気にととのう。温泉はないが露天の薬湯の香りも漂いなかなか良い。また古河に来た際にはぜひ寄りたいと思う。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

タントン

2021.10.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

今日は早めに仕事を切り上げ恵比寿へ。
気になっていたドシー恵比寿に18:50in。
受付で説明を受けてタオルとマットを受け取ったら、3階の更衣室へ。
日帰り用のロッカーは、かなり小さく、60×60で奥行き20位です。(あくまで目測です)60分スピード勝負なのでそそくさと脱いだらタオルと飲み物を持ってすぐ奥のシャワーブースで体を洗い、サ室へ。
真ん中にストーブが鎮座し、その両脇に2段ずつ。定員は12名くらいでしょうか。マルシンスパを少し大きくしたようなそのサ室は、ストーブの上部が1m角でサウナストーンがいっぱいに積まれており、かなりのパワーを感じる。薄暗くてテレビはなく、ただひたすら蒸されていくサウナーにとっては素晴らしいシチュエーション。サ室のレベルが非常に高く、サウナーの皆さんのマナーは素晴らしく、いつまでもその中にいたいと思う。
水風呂はないが冷水が天井から出る機械?が15℃、20℃、25℃、30℃、常温の5種類あるが、座って浴びるので足の方にかからず、立って浴びたくなる。こちらの口コミでシャワーで冷水を浴びたほうがいいというのもわかる気がする。
室内にチェア2つとベンチがあり、更にそこから外の扉を出ると1畳ちょっとほどの猫の額のベランダのような外気浴スペースがあり、椅子が3脚詰め込んであるが、ビルに囲まれてあまり風は来ない。しかも食べ物の匂いがするので、むしろ中のエアコンの風にあたりながらのほうがととのうと思う。時計が見当たらす、よくわからないので急いで2セットいただいたが、気軽に行けるのでリピ確定かな。ありがとうございました。
サ飯は久しぶりに神座のラーメンを。ごちそうさまでした。

歩いた距離 0.5km

どうとんぼり神座 アトレ恵比寿店

おいしいラーメン

スープに野菜の旨みが乗っかり昔から変わらない旨さ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
28

タントン

2021.10.02

6回目の訪問

今日は閉館ギリギリの時間帯に行ったので、サウナ利用のみ。相変わらず閉館間際はやっぱり混雑する。サ室はいつもどおり95℃だが今日は湿度がかなり高め。また誰かサ室でタオルを絞ったのだろうか。木の床に直接ビート板を敷くスタイルなので、誰かの汗がたれたままでよくヌルヌルすることがある。マット交換は面倒なのだろう。今後ぜひともお願いしたい改善点だ。
混雑もひどくなり、サ室、浴槽とも入れない状態になったので2セットで終了。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
36

タントン

2021.10.01

6回目の訪問

今日から営業時間が延長になり、夜の時間2130inでに久しぶりに訪れてみた。サ室は座れないことはないが、結構な混み具合。スペースを見つけて自分の世界へ。しばらく蒸されてるうちにかなりの空き具合に。団体様が多いようで、皆さん浴槽で思い思いにお話されてました。水風呂、外気浴スペースもうまく周り、いいリズムで一人黙々と4セット、台風後の風を浴びながらととのいまくりました。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28