入れ替え頻度:毎週
温度 94 度
収容人数: 21 人
サウナ室のタオルは頻繁に交換に来てるみたいです。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 デッキチェア: 3席 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 15 人
温度 60 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 5席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
上上の湯…五右衛門(壺湯) 悠悠の湯…かまくら風呂(スチーム) 上記が男女日替わりとなっている。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
行ってきました、極楽湯さん。今日は遠征で幸手に。本当は雅楽の湯さん予定でしたが10時からなので8時過ぎから入れる早い時間に空いてる近くの極楽湯さんにお邪魔しました。
前にも多摩センターで行った系列店。結構前からあるのか年紀の入った感じのお店。早朝入店は600円と特別価格。だからか朝風呂族でそこそこ混み合ってます。
体を清めてさぁ風呂へ!と、扉の向こうへいくと、、さむー。。。❄️お風呂は内湯が1つであとはほぼ露天風呂。水風呂まで露天とは初めてのパターンで、外が寒いのでいきなり凍えた🥶
露天風呂で少し温まり、からのサウナへ。ここはタワーサウナで、5段ありマットは白フカフカ系。行った時間は混んでたのかほぼ満室で、上から2段目に何とか着席!温度は90度位ここはガスタイプ2台がテレビを挟むみ、室内は温度ほど暑くなく暖かいというかんじ🔥風で少し循環すると良いのかな〜。ストーンでロウリュウが欲しい感じです。苦しくないのでいつもより少し長めに温タイム。で、露天水風呂は気分的にキンキンに冷たい🧊外気温のせいもあり寒く感じた。90秒カウントして冷えたとこで脱出し、外気浴整い場へ。椅子が4脚、寝転び椅子2脚が軒下に並ぶ。皆さんあまり使わないのかサウナの人数の割に空いてて整う、。寒いので5分もしたら足先が冷たくなり短めの整いでした。なので2回目以降は少しサウナ長めにして、露天水風呂、高速整い。サウナ長め水風呂あとはグワングワン来たので高速イキ出来ました。
最後に締めの塩サウナ。竈門みたいに外にあり、何か雰囲気ありいいかんじ。何より出てくる人の湯気がもわっとしてて、外で見てるとなんかそそられるサウナ。ここの人気コーナーか!イザ入室!
ドアを開けると、前が見えん。。。👀。
湯気で全く前が見えず、足元確認しながら奥へいき椅子まで辿り着く。椅子は6脚あり奥に先客が2人いらっしゃった。お水で流し座り、中央のバケツにあるお塩を贅沢にも隅々まで塗りたくり、瞑想に入る。向かいの人も湯気でお顔も見えないくらい室内は凄い湯気で、何か良い感じでした。10分ほどでしっかり汗もかき塩もいい感じでトロトロになりお肌艶々。いい感じで今日のサ活フィニッシュできました。
サウナ:12分 15分、20分+塩サウナ10分
水風呂:90秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット +塩サウナ10分
一言:雅楽の湯さんの構想で来たので、変更で少しテンション低めのサ活でしたが、極楽湯さんでのサウナと塩サウナで最後にテンション上がり満喫しました!今度来た時は迷うなぁ〜〜💆🏻♂️

男
-
90℃
-
17℃
どうもあいてふです♪
今回のサ活は
『埼玉県 幸手市』にある
【極楽湯 幸手店】に行って来ました♨️
※男女週替わり湯で今日は『上々の湯』に入りました♪
本日のととのい『ととのった』
お風呂満足度★★★★
サウナ満足度★★★
水風呂満足度★★★
ととのう度★★★
(個人的な評価基準で、★5つで満点です)
『今回の一推しポイント 』
【計算され尽くした導線配置!?】
サウナでととのう上で重要な要素の一つに、
サウナ→水風呂→休憩を如何に時間のロス無く行えるか?
これを考えながらサウナをサ定してる人も多く居ると思いますが、
ここのお店は完璧な導線配置となっていて、
直ぐ横に給水機があり、そして
直ぐ横に露天があり、そして
直ぐ横に水風呂があり、そして
直ぐ横にととのい椅子が用意されています♪♪
これでサウナから休憩まで一切迷う事無くととのう事が出来ます♪
【サウナ部屋】
・5段式のタワー型の超ドライサウナ(下の温度計90度上は108度)
ビ-ト板を外で受け取って入る形式
【水風呂】
水温は温度計が壊れてるのか表示がありませんでしたが、体感で18度くらい
水深90cmくらいで結構広さがあります。
【ととのい椅子】
・内風呂は無し
・露天に9つ
【サ活動記録】
サウナ×3
水風呂×3
休憩 ×3
今年の総積み上げセット数82回
(サウナ→水風呂→休憩で1セット)
【サ総括】
私が生まれて初めてスーパー銭湯に足を運んだのが、
凡そ20年程前のこちらの極楽湯幸手店でした。
その当時は当然ながらまだサウナーに目覚めてませんでしたが、
近場でも入れる温泉としてとても重宝した記憶があります♪
今回上上の湯の方の入浴でしたが、
記憶では、もう一つの悠々の湯の方に塩サウナがあって、
そっちの方も中々に良いサ室だった記憶があります♪
値段もクーポンを使用すると、温泉有ながら平日590円と破格の値段♪
家の近くにあれば毎日でも入りに行きたい落ち着いた雰囲気がする良いお店です♪
それではまた次回のサウナでお会いしましょう♪
歩いた距離 0.65km

男
-
108℃
チェーン店ですがあなどることなかれ!
コスパ最強、
水風呂冷たい、
動線が素晴らしい
穴場ととのいスポットですよ。
サウナ:8分 × 3
テレビ付き、5〜6段のタワーサウナ。ストーブ式で極々普通のサウナですが、85〜90度でちょうどいい室温。不快な暑さはなく、広いので個人の好みによって場所を選べます。当然最上階が人気ですが、最下層もストーブの前ならあっつあつなので、空いててマットもきれいなストーブ前がぼくは好みです。
(男女入れ替え制ですが、片方の湯には塩釜風呂もあります。室温低め湿度高め、テレビなしでこちらもオススメ。)
水風呂(屋外):1分 × 3
この日は16.7度でしたが、冬場は安定の15度台前半。屋外なので季節に左右されますが、他のチェーンよりも冷たくサウナー向け。水の肌触りもいいな。これも天然だろうか?
休憩:5〜6分 × 3
ととのい椅子もたくさんあって、ロケーションもいい!椅子に座って岩風呂の岩に両足乗っけて空を見上げるスタイルがオススメ。
合計:3セット
普段はサウナだけで風呂に入らないこともありますが、ここは風呂もいいですよ。天然温泉で肌に優しいし、熱すぎずいつまでも入っていられます。
天然じゃないけど?檜風呂は温度が体温よりちょっと高めの37度台、ととのったあとの締めに入ると寝ます!確実に。
チェーン店でも店の作りはみんな違くて、出てるお湯も違う。その違いを見つけるのも楽しいんですが、ここは特にサウナー好みに設計されてると思ってます。
一番は動線ですね。サウナ→水風呂→外気浴の動線が絶妙に配置されています。サウナの目の前にある給水機で水分補給、屋外への扉も目の前、外に出ると目の前に広めの岩水風呂、ととのい椅子も多めに完備。外からすぐにサウナに入れる構造。水分補給して2セット目!
短い移動距離で、短時間で整える、コンパクトオリンピック、日本の心です。サウナって奥が深いなあ。
更衣室を出たすぐそこに100円で飲めるりんご酢ジュース、ブルーベリー黒酢ジュースのジャーが!ポケットにはロッカーから返却された100円玉が…ゴクリ
商売もうまいなあと感心しましたね。
長くなってすみません、出口には地元野菜の直売所があります。安くて大っきめの野菜が手に入ります。ここもおすすめ。
隣に住んでたら毎日きちゃうスポットです。

男
-
85℃
-
16.7℃
基本情報
施設名 | 極楽湯 幸手店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 埼玉県 幸手市 東2-1 |
アクセス | 幸手駅から徒歩8分 |
駐車場 | 大型駐車場完備、無料 |
TEL | 0480-44-4126 |
HP | http://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/satte/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜翌02:00
火曜日 09:00〜翌02:00 水曜日 09:00〜翌02:00 木曜日 09:00〜翌02:00 金曜日 09:00〜翌02:00 土曜日 06:00〜翌02:00 日曜日 06:00〜翌02:00 (*) 最終入館25時30分 |
料金 |
平日
おとな(中学生以上 ) 一般700円・会員600円 こども(4才~小学生以下 )一般310円・会員260円 土日祝日 おとな(中学生以上 ) 一般800円・会員700円 こども(4才~小学生以下 )一般360円・会員310円 ※価格はすべて税込表記 ※3才以下のお子様の入館料は無料 朝風呂600円(11時迄)土日祝日のみ 会員制度は2019年9月で終了するそうです |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.08.19 00:13 AQUA8686
- 2018.10.31 13:31 moncicci
- 2018.10.31 13:32 moncicci
- 2018.11.15 20:23 Irabu
- 2018.12.29 17:01 ライズ
- 2019.01.14 05:47 ライズ
- 2019.01.14 08:38 ライズ
- 2019.02.11 07:57 ライズ
- 2019.02.11 07:58 ライズ
- 2019.04.11 20:20 ライズ
- 2019.06.27 17:58 ミケマロ
- 2019.08.29 20:25 そう
- 2020.04.20 05:29 ライズ
- 2022.01.28 21:26 吉四六さん
- 2022.05.31 04:38 横山 巧