絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆずぽんず

2022.01.03

15回目の訪問

皆様あけましておめでとうございます🙇

別に決めていたわけではないけど、新年初サウナはリニューアルしたホームサウナへ!
しかも元日、2日連続お邪魔しました😎

駐車場には警備員さんが2人いる盛況ぶり
ちらっと見えた玄関がもう全然違う😂

1月1日夜 露天側
奇数日は男性露天
越のゆと変わらずサウナタロも同じのようだ😄
受付にはサウナグッズやロンケロなどフィンランドのアルコールが販売されている🍺

脱衣所もきれいになっており造りを少し変えてあり、脱衣ロッカーの数が増えてる!

お風呂は変わらずで安心
電気風呂とつぼ湯大事😽
さっと湯通ししてサウナへ

ドライサウナ
温度セッティングはほぼ変わって無さそうで安心安心
前のリクライニングチェアはあまり座る人いないけど、座ってみると意外と熱い🔥
特にストーブ前だと直火で焼かれる感じ🤣
ちなみにもう一脚くらい余裕で置けそうだけど…?

ピエニサウナ
60℃と上段でもぬるめ
セルフロウリュすると気持ちいい蒸気が回るが、10分に1回なのが悔やまれる😿
セルフロウリュだったのでikiストーブかと思いきやドライサウナと同じ感じのストーブだった!

休憩
露天の外気浴スペースがとても良い感じになっていた
椅子も全体的に増えていたので休憩の選択肢が増えて嬉しい🙆‍♀️

1月2日 露天無し側
反対側も見たくて2日連続😍
違っている点だけ

ピエニサウナ
なぜか露天側より10℃高い70℃
リラックスして入るサウナなのでこのくらいで丁度いいかも😽

休憩
外気浴スペースが新設!!
今まではどうしても奇数の露天ある日に行きがちだったので両方外気浴出来るのはイイ!
ただ屋根がないので雨めちゃくちゃ当たる☔笑

値上げ、時間短縮はされたけど、その分のクオリティは充分上がっていると感じた!
ホームサウナの今後に期待🙆‍♀️
書ききれないのでまた次回

続きを読む
51

ゆずぽんず

2021.12.31

2回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

2021年の締めは初花さん

温泉っぽい温泉に入りたかったんです😽
相変わらずぬるぬるのぬる湯

16時頃から混み始め
サウナは出入りが激しく温度上がらず
皆さん長時間入室のため回転遅め😅
温泉メインで温まる

明るい内に2021年の垢を落として
新年を迎える準備😄(ビール)

続きを読む
14

ゆずぽんず

2021.12.30

10回目の訪問

12/28、12/29
2日連続桜庵

28日
最近行きつけの芙蓉の湯も28日から年末年始休みのため桜庵🌸
駐車場いっぱい🚙年末だしねー
中に入るとそれなりの人数だけど思ったより少なめ👬
桜庵は宿泊者もいるから車の台数に対して
入浴してる人が比例しない場合がある🙆‍♀️

サウナに入るとサウナっちさん
集中してらっしゃるので挨拶は後ほど😽
ロウリュ水がだいぶ減ってることから分かるように本日は湿度高めのサウナ🧖
もしかして店員さんロウリュ対策で常連さんがロウリュしまくっているのか?と思いながら蒸される笑
調子に乗って5回サウニングしたらすごく疲れた😹
帰り際のサウナっちさんに年末年始の人の多さ対策をお伺いしたので実践したいけど、そんなに熱さに強くないので自爆するリスク有り😂笑

29日
寒さで身体が固まっていたので
身体を動かしたかったのだけど
ジム行ったらやってなくて
今日も今日とて桜庵🌸

今日も駐車場には車いっぱい🚙
浴室へ行くと若者グループと宿泊者が多い印象🤔
ロウリュ水減ってないので積極的にロウリュロウリュ🌊
ジム行くつもりだったのでサウナハットを持っておらず全っ然我慢出来ない🤣笑
お風呂とサウナ入ってたら固まった身体も解れました🙆‍♀️

続きを読む
47

ゆずぽんず

2021.12.26

1回目の訪問

自分だけのサウナマナー?

以前訪れた時は臨時休業だったため
ももの湯に行ったが
今回やっとリベンジ!!

ももの湯より広い造りで
お風呂も洗い場もゆとりがあって嬉しい😄
その分お客さんも多め?😅

サウナ
ももの湯と同じ
敷マット無し直板ビート板スタイル
案の定、座面は濡れている次元を越えて
水溜まり(汗溜まり)のため
足をつけたくないので
胡座スタイルでなんとか平静を保つ🧘‍♀️

自分はサウナから出る時に
ビート板や持参PVCマットがあれば
持った時に汗が床に落ちないように
軽くタオルでビート板を拭くんですが…
皆さんあまりしないですか?
これサウナのマナーに追加して貰えませんか?😹

水風呂
17.5℃
水は浴槽横から補給されるタイプ
水の流れが出来るので羽衣は出来にくい👩‍🚀
大きさは充分🙆‍♀️

外気浴
椅子は無いので浴槽縁か人工芝で!
湯口の近くは下に配管が通っているのか
座っても足が冷たくなかった😽

露天は今まで嗅いだことのない甘い香りの
入浴剤入ってたけど何の香りか分からず…
リンゴとかかな?🍎

17時以降安いので
もし近くにあったら毎日通っちゃう😎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
45

ゆずぽんず

2021.12.24

10回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

12月23日訪問
駐車場からわかる人の少なさ!
しかも今日は無料券使用😎

中に入ると大浴場には8人ほど
サウナは貸し切り🙆‍♀️
人がいないためいつもは90℃ほどの
温度計が96℃をさしている🌡️

1セット目終わった頃に
いきなりロウリュのアナウンス!
全然ロウリュ意識せずに来たので嬉しい誤算😸
ロウリュ10人制限のところ入室は5人!
なんと贅沢な😂

調子に乗って、これまた誰も入る様子のないテントサウナへ⛺
こちらも良い温度してる😎
前回ボトルから直接水をかけて火傷しそうになったけど、ちゃんと柄杓を準備して頂いてる🙆‍♀️
改善スピードが早くてありがたいです!
セルフロウリュからのセルフアウフグースでテントを揺らして満足⛺
そのまま普通サウナへIN
満足なサ活となりました!!

あと、普段書かないけどあまりに面白かったので書きます😂
内湯で背泳ぎ、内湯に浸かりながら歯磨き、サウナ(ロウリュ中も)でブリッジと太極拳を行い、水風呂と内湯の間の通路でうつ伏せに寝そべる(倒れたかと思った)面白おっちゃんがいました!
常連さんじゃないことを祈る…

続きを読む
55

ゆずぽんず

2021.12.22

9回目の訪問

12月21日分サ活

やっぱり桜庵!!
ととのい方が段違い🙆‍♀️

最近はサウナ遠征だったり、節約のためジムや芙蓉の湯に行っていたので、久しぶりの桜庵🌸

熱々で湿度高めのサウナ🔥
追い打ちをかけるセルフロウリュ🌊
かけ流しの冷たい水風呂🧖
寝心地の良いリクライニングチェア💺
TVから聞こえるものまね王座決定戦の音📺
0℃🌡️と外気浴に丁度良い?気温
1発目からあまみ出まくりの頭ぐるぐる🌀
この感覚最近してなかった!
桜庵の凄さを再認識!

サウナっちさんにもご挨拶でき、自分が山梨に来る前の桜庵のお話なんかも聞けて楽しかったです😽

やっぱり週1、2回は訪れたい
良いサウナでした🙆‍♀️
(ホントは毎日来たい)

続きを読む
62

ゆずぽんず

2021.12.20

1回目の訪問

特徴的あつ湯♨

店員「さっき計ったら48℃あったよ!」
常連「いやーないない、あっても46℃だわ」

常連さん6人に囲まれ見守られながら入る滝壺と呼ばれるあつ湯(持参水温計46℃)は色んな意味で刺激的な経験😂
刺激臭もするけど途中で慣れた🙆‍♀️
来る途中で牛舎があったけど
それにそっくりな牛スメル🐮笑

サウナ→水風呂というより
あつ湯→外気浴→あつ湯→外気浴…と
エンドレスな常連さんが多い印象😎

サウナはそんなに熱くなく、TVがあり
ご当地番組が見れて楽しかった📺

続きを読む
59

ゆずぽんず

2021.12.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆずぽんず

2021.12.19

1回目の訪問

THE正統派カプセルホテルサウナ

地下鉄を利用して現地へ
5年振りくらいにSuicaを使う🍉

サウナ
サウナ室のマットが赤色なのは初めて見た👀
暗めの室内で雰囲気あり😎
自分で敷くマットも厚みがあり高級感

休憩
リクライニングチェアのところの窓が開いててビルの中にいながら外気浴できる🧖

1時間プランにしたので急ぎ足でのサウナとなった😹

続きを読む
63

ゆずぽんず

2021.12.19

1回目の訪問

宿泊は安定のドーミー

ただ栄は浴室が全体的に狭め…
特に水風呂😂

朝食はひつまぶしでお腹いっぱい

ちなみにドーミーインとドーミーインPremiumはどこが違うのだろうか🤔

続きを読む
56

ゆずぽんず

2021.12.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆずぽんず

2021.12.18

1回目の訪問

サウナがメインではない

予約制なので待ちも出ず快適😽
いつも通り有名どころは緊張…
初めてなので一通り説明を受ける
鍵が首下げでウッディな感じがかわいい🔐
中は思ったよりコンパクトな造りだったので迷わずに済みそう😸
巻布+ポンチョに着替えるが合っているか不安

まずはフィンランドのビールを飲んでみる
日本にはない軽く甘めな感じ🙆‍♀️

フォレストサウナ
皆さんポンチョ着たまま入ってるけど
ポンチョ濡れるの嫌だから巻布で!
この日の為に身体鍛えておけば良かった😹笑
中は意外と明るい💡
ウェルビー栄の森のサウナくらい暗いほうが恥ずかしくないのに笑

ロフトサウナ
どちらも空いてるのでまずは1Fから
2Fからのロウリュ前提なのか温度は低め
ストーブが結構近いからロウリュで跳ねた熱湯が飛んできそう🤣
すぐさま2Fへ
屋根裏部屋風の落ち着き空間とクッション
どうぞ寝て下さいと言わんばかり🧘‍♀️
2Fからのロウリュは中々難しいが
温度湿度は結構上がる🌡️
人もいないので好きなタイミングでロウリュ🌊
誰も入ってこない空間で瞑想出来るのは
とても贅沢に感じた!

休憩スペースは室内ながらアウトドアサウナのような自然を感じられる造りになっており、とてもリラックス出来る空間🧖
サウナラボのメインはこの休憩スペースなんだと思う

都会の喧騒を離れ
落ち着くサウナと落ち着く休憩スペースで
心身のリセット完了

続きを読む
57

ゆずぽんず

2021.12.17

9回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

ゆずぽんず

2021.12.13

1回目の訪問

あらたまの湯

[ 静岡県 ]

12月11日訪問
静岡県で初サ活!
名古屋からの帰りだったから
高速ICから近いところで😽

天気が良い日なので外気浴が良さそうな
あらたまの湯さんへ!

温泉
少し茶色いぬるぬる系
風呂の種類も沢山あって飽きない😸
同じ温泉でも温度が違う配慮も嬉しい

サウナ
カラカラなサウナだがしっかり汗が出る💦
上だと我慢出来なさそうだったので
NHKのカムカムエブリバディ特集の番組を見ながら1番下でじっくり🧘‍♀️🔥
上白石萌音さんが昭和顔で落ち着いててハマり役🙆‍♀️(もちろん褒めてます)

水風呂
サウナ出てすぐ!かけ湯もすぐ!動線◎
17℃〜18℃ほど
ずっと入っていられる🙆‍♀️
サウナの温度とも良いバランス!

外気浴
ガーデンチェア、リクライニングチェア、ベンチ、寝転びデッキスペース好きなところをお選び下さい😸
目前には木々が見える🌳🌲
良い感じに日向ぼっこ☀
開放的で風の通りも良く
予想通り最高の外気浴でした🧖

続きを読む
67

ゆずぽんず

2021.12.12

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆずぽんず

2021.12.08

1回目の訪問

水曜サ活

水温は19℃(壁の水温計は22℃)

仕事で甲府へ!
せっかくなら新規開拓😽

サウイキの温度表示の割には
サ活が好評なサンロードさん!
前からなんとなく気になっていたので
この機会に🏃

新しめの施設で今風な少し暗めの照明💡

温泉
色々混ざってるモール泉☕
本日持参のタオルは白
黒くなりませんように😿
炭酸泉、温泉ともに丁度良い温度🧖
露天の寝湯が手すりとかなくて
空が見えて開放感溢れてて好き😽

サウナ
サウナもオシャレな照明
珍しく温度計が下にあり
72℃を指していた🌡️
熱さはそこそこ感じられる
世の中のサウナは天井近くに温度計あって
90℃とかを指しているが
実際はこんなもんなんだと思う😹
オートロウリュは勢いはないが
水量はまあまあ🌊

水風呂
水風呂も茶色っぽい色
照明が暗いのは苦手だが広さがあるから大丈夫🙆‍♀️
施設の水温計は22℃を指しているが…
久しぶりに登場の持参水温計君によると19℃
公式ホームページ通りの水温でした!

外気浴
リクライニングチェア、デッキチェアともに充分な量がある!
しかし誰も座らない🤣
もったいないもったいない

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 19℃
51

ゆずぽんず

2021.12.05

5回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山の美味しい魚🐟のせいでお酒が進み
久しぶりの二日酔い😿
服や髪についたタバコの匂いが気持ち悪さを増幅させる🙅‍♀️

そんな時はお風呂とサウナと水風呂でリセット!
本当は越のゆリニューアルオープンに行きたかったけど延期になったので、15時のロウリュ目当てでアルプスへ🚙

最近サウナ愛でたいでアルプスが放映されたので、混んでいるだろうと思い第二駐車場へ
何とか運良く停められたけど、後の車は空き待ち状態😅

しかし浴室に入ると意外と人が少ない🙆‍♀️
ささっと身体を清め、館内着に着替えてまずは腹ごしらえ🍴
と言っても二日酔いの身
体に優しそうな肉野菜鍋をチョイス🍲

サウナ愛でたいでもわざわざ2週に分けて、1週丸々食事処の特集するくらいだから美味しくない訳がない😸
しっかり塩分と水分を補給し
いざサウナへ!

温度は90℃ほどでマイルドなサウナ
ロウリュの担当はサウナ愛でたいで出演されていた倉知さんと新人さん🙆‍♀️
体調が万全ではないので1番下で受ける🧘‍♂️
汗が沢山出て二日酔いも良くなった😽

水風呂でシャキッと締め、アルプス天然水をゴクゴク飲みまくり水分補給🌊

外気浴スペースの新しい椅子にも座れて満足😎

実際アルプスに行ったことによって
明日の放映もより楽しみになった🙆‍♀️

続きを読む
64

ゆずぽんず

2021.12.04

3回目の訪問

今日か明日行こうと思っていた富山越のゆのリニューアルオープンが延期になり、予定がひとつ減ったのでした😹

気を取り直して朝風呂で朝ウナ☀

週末だしさすがに人多い!
サウナは最大4人入室したり
お食事処は順番待ちだったり
(日帰りだから関係ないけど)
富山も人戻って来てますねー😸

サウナ水風呂2セット
微妙な時間余ったので珍しくミストサウナ
結構熱い🧖

せっかく富山来たし、もうひとサウナ
どこへ行こうか迷う😽

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
71

ゆずぽんず

2021.12.03

1回目の訪問

12月2日初訪問

寒すぎて家ではシャワーなんて
とても出来ない🙅‍♀️
今日はジムも休館日😿

どうしても温かいお風呂に入りたくて
噂に聞いていた芙蓉の湯へ🚙
ここは選ばれし者(町民)しか入れない
観光客とは無縁の施設😽

建物裏手にある砂利の駐車場へ入ると、
営業しているのか不安になる車の少なさ😎

受付へ行くと町民カードを作成しなければ入れないらしい😹
身分証があればその場で作成出来るとの事!
出来上がったカードはクレジットカード4枚分くらいの微妙に収納に困るカードでした🤣

無事カードを作成し、300円を払い入館
300円は衝撃プライス🥺
サウナは休止中なのでお風呂だけなら
ブルーアースを抜いて河口湖最安!

温泉
内湯はミストサウナ並みに湯気モクモクの41℃の温泉♨
バイブラ部分有.。o○
露天風呂は39.5℃のかなり広めの浴槽🙆‍♀️
浴場には3人しかいなくて快適!

サウナ
残念ながらコロナで休止中…
決して大きくはないが300円でサウナ付はすごい!
制限付きでも再開されることを期待😎

水風呂
13℃
一人用の木のつぼ湯
カランからかけ流しで水量調節可
サウナやってないから誰も入らない😹笑

内湯バイブラで極限に身体を温めてから
意を決してドボン!🌊
外気温より水温高いから意外と大丈夫😸

外気浴
露天部分のベンチ
5、6人は座れそうな広さ
こちらも寒いからか誰も座らない🤣

コロナで人数制限、入館1時間制限、サウナ中止だけど入浴のみならここでOK😽

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
54

ゆずぽんず

2021.12.01

4回目の訪問

ジムは人多いけど
サウナは珍しく平和だった

結構走ったのでサウナは2セット

続きを読む
42