入れ替え頻度:週イチ
温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2023/4月時点 サウナ室内は、自身のサウナマットの持参が必須。お持ちでない方は売店で購入可能。 2022/1月時点 回数券期限を無期限に延長との事。スタッフさん確認済み。(施設の休業に伴う) 毎週男湯女湯が入れ替わるので、暖簾潜る時注意っ。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
2件
|
7件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
一泊二日の静岡テントサウナ旅からの帰りに立ち寄った昨日のサ活です。
昨年のGWは悪天候で断念した家族3人でのテントサウナ旅を今年は快晴予報になったので決行。子供と2人で昨年3月に行っただけで色々タイミングも合わずガレージに眠ってました。軽自動車に3人乗ってテントサウナやDIYした3人掛けベンチが載るのかが1番の問題だったけど、パズルのような正解を見い出して解決!夜はサウナストーブを外に出してテントサウナにコットとシュラフで寝る作戦。調理系はAll焚火!!
岐阜に帰省していた奥さんと浜松北IC近くの西鹿島駅で待ち合わせして名古屋に住んでいた25年前から通い慣れた気田川を目指す。今回は床面の一部にも厚めの銀マットを敷いて体感温度アップ。薪は河原の流木を拾ってゆったり2セット。鳥の鳴き声を聞きながら大自然の中での外気浴は気温22℃の快晴で風も2mと穏やか。川の水は流れが緩やかな場所は体感16℃くらい。夕暮れには体感2℃くらい冷たくなったけれどもちょうど良き。この時期暴風で過去に2回テントを飛ばされてるので今回は40cmのソリッドステークでがっちり固定してたので安心のサ活♪
流木を拾って、石を使ってテコの原理で折って燃やして、川の水でロウリュウ。。。誰もいない河原で思う存分自然を満喫しました。GWの渋滞で東京から4時間半かかったけど大満足。
翌日は朝早めからのんびり撤収して、昔キャンプ帰りに立ち寄った"あらたまの湯"へ。本当はビラックス高薗に立ち寄りたかったけどこの日は14:00からとのことで、渋滞する前に帰りたかったので諦めてこちらへ。なんとマイサウナマットがないとサウナは利用できないとのことで、300円のサウナマットを家族3人購入。「自分のマットだとわかるように名前を書くといいですよ」と白マジックを借りて目印を記入してIN。こういうシステムはこれでアリですね。
コンクリートと木材の建物は天井も高くて源泉かけ流しの温泉はトゥルットゥル系。初めて入ったサウナ室は3段のL字レイアウトで20人は入れる広さで胡座も余裕。湿度高め温度も高めで上段はユー鶴並みにアツい。3人仕様の16度くらいの水風呂はすぐ隣り。外気浴エリアは広い露天風呂エリアに椅子やベンチ、寝椅子が置いてあって風が気持ち良い。んーレベル高いぞ。
昔来たときはまだ第二東名開通前。今回帰るときに浜松北ICを目指そうとしたらあらたまの湯のすぐ近くに浜松PAのスマートETCが!
あっという間に第二東名へ。これは帰りに立ち寄るには最高です。帰りはほぼ渋滞無しでスムーズに帰れました。気田川はカヌーで何度も下って野宿しているのですが、テントサウナも最高でした!!


〜浜松市最北のスーパー銭湯でととのう〜
サウナ天竜後に天浜線・宮口駅から30分程歩いてあらたまの湯へ行ってきました♨️
立地的に今まで訪れる機会がなく、今回初めての来訪です😃
これで浜松市内の主要温浴施設は「風と月」を残すのみとなりました!
マスコットキャラクターのたまちゃんがかわいいですね🐲❣️
一歩館内に入るとエントランスの千両箱が目についたり岐阜でもないのに何故か白川郷の模型があったりとディープな感じです😳
遠州みなみの湯と似た雰囲気ですね🫥
お風呂の方は週替わりで今週の男湯は石庭の湯でした🪨
お風呂は内湯露天合わせて浴槽がいくつもあり一見種類があるように見えますが、実質天然温泉とバイブラバスとハーブ湯の3種類っぽいです🛁
源泉掛け流しの温泉は美肌の湯を謳っているだけにすべすべします😌
ハーブ湯では本日『タイム』というハーブを使用したお風呂で、「高貴なくっきりとした香りが楽しめる」と書いてあるように爽やかな香りが楽しめました🌿
サウナの方はカラカラ系ドライサウナで思った以上に熱いストロング設定なのでしっかり発汗できます🔥
最上段に座ると3分で汗が噴き出てきて5分でもう結構仕上がるのでサイクルを早く回せます!
また、サウナ室前に「7/25・26とサウナの火元にタオルを投げ入れる重大事件が発生」といった文言の貼り紙が貼ってあり、何のつもりでそんな事するんだ...と気になりました😨
水風呂は鉄筋コンクリの中に埋め込まれる形であり、声や物音が反響するようになっています🗣
どことなく東上野寿湯の洞窟水風呂を彷彿とさせますね🙄
手持ちの水温計によると水温は18.3℃でした💧
水風呂の縁で盛大に滑ったので貼り紙だけでなく滑り止め防止シートを貼る等して何か対策を講じて欲しい所です🙁
露天に出ると一風変わった造りの露天風呂スペースが目に入り、外気浴用にととのい椅子2脚&サンラウンジャー2脚&両サイドにベンチがあります。
杉の木を眺めながら外気浴できるのが何とも良きものです🌲
風が結構抜けて入ってきて今の時期だとすぐに寒くなるので、水風呂と外気浴の間に温泉を挟むと良い感じでした😉
浴室内にはBGMとしてJ-POPオルゴールが流れているのが良いですね🎶
しかし、サウナ室内に設置されたTVの音量が大きいため、サウナ室内と露天スペースではオルゴールがあまり聞こえなくなります❎
前にユージさんとヒャダさんがおっしゃっていたのはこれか!!となりました🤣
TVの音量を消音にするか下げるかして欲しいなぁというのが素直な本音です📺
文字数につき続きは画像となります⬇️
歩いた距離 2.2km





男
-
18℃
【手紙〜 拝啓 十五の君へ〜】
今月から業務上の都合で土日休みから日+平日休みのシフトになったちくわさん。
期間限定のシフト変更だしせっかくなら平日サウナを楽しむしかない!
と昨晩から意気込んでたものの
朝から録画してたテレビを観て(激レアさん)
漫画を読み(BEASTARS)
たまにうたた寝して気付けば15時!!!
あかん、昼寝中に夢でサ活はしてたけど出かけねば!
というわけで初訪問のあらたまの湯さんへ。
15時30分頃チェックイン。
建物自体の高さは外観を見た感じでは
あまりなさそうなのに
浴室は吹き抜けになっており開放感抜群!
体を清めてまずは内風呂で下茹で。
そうして足を踏み入れた源泉掛け流しの天然温泉にびっくり。
めかぶに浸かってんのかってくらいのとろみに全身を包み込まれて
肌を撫でる手からは『ぬるぬるぬるぬる〜』って擬音が聞こえそう。
うん、ちょっと盛りました。
でも控えめにいってもヒアルロン酸入りの化粧水(俺は極潤を使ってました)
みたいなテクスチャーで、腕を何度もさすってしまいました笑
で、露天エリアと行き来するドアのすぐ近くにサ室と水風呂があるのもポイント高いですね。
浴室にも荷物置き場はあるけど
サ室脇にも小さめのラックがあるので
いちいちハットを持ち歩いて移動しなくて済むのも嬉しい。
座席は3段、90℃。
ややカラカラ寄りだけど2段目に座ると
ヒリヒリ感少なめでしっかり汗もかけるかなーと。
水風呂は最近の個人的トレンド
20℃のぬる水風呂なので迷惑にならない程度に居座れる感じが気持ちよかったー。
今週は森林の湯なので露天エリアからは敷地の外に生い茂った緑が目の前いっぱいに広がっていて
思わず一糸まとわぬ姿で仁王立ちしたくなるほど爽やかな気持ちに。
イスの数はやや少なめだけど板張りの上にそのまま座っても大丈夫そうなくらい広々としてるのも助かる。
途中通路に寝てるおじさんがいたけど
さすがにそれは。。。と思ったので
客観性はお風呂場でも肌身離さず携帯したいものです。
そんなこんなで1時間半ちょいの楽しい時間を過ごせました。
露天風呂はおじいちゃんたちの談話室みたいになってたけどサ室利用者の先輩たちはみな黙々と過ごされる方ばかりでそれも好感度アゲでした笑
館内でかかってたBGMがアンジェラ・アキさんの『手紙』だったのでしばらく脳内でずっと流れてました。
15歳のあなたにもサウナの楽しさを知ってほしい、いや知る日がくるの!と3〇歳の私は思うのでした。
おしまい。

基本情報
施設名 | あらたまの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 浜松市 浜北区四大地9-921 |
アクセス | 浜松駅中心部から車で40分位 |
駐車場 | 普通車148台 バス専用駐車場4台 身障者用駐車場5台 バイク用駐車場24台 |
TEL | 053-582-1126 |
HP | http://www.aratamanoyu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上):720円
小学生:360円 70歳以上の方:360円 幼児(小学生未満):無料 回数券10枚綴り:6500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.04.06 09:06 ティンコ
- 2018.08.31 11:27 yukari37z
- 2018.12.23 22:24 柴犬飼いたい
- 2019.10.30 01:27 4n5hirata
- 2020.04.25 19:22 つままは
- 2020.05.29 23:42 ろくにいさん
- 2021.03.02 17:48 4n5
- 2021.03.28 13:50 ヒャダ
- 2021.03.28 13:51 ヒャダ
- 2021.05.08 13:39 ヒャダ
- 2021.05.09 06:57 ヒャダ
- 2022.01.06 11:48 せぶんすたぁ★
- 2022.02.12 09:42 mizuho
- 2023.01.22 19:33 LFKai
- 2023.04.21 11:24 せぶんすたぁ★