絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

楓音

2019.09.10

12回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

ストロング系と言われているカラカラサウナ。サウナハットの効果を試したくなって行ってきました。

明日が11日で490円、12日はスタンプ倍押しだからか、すごく空いていました。

サウナもすごく空いていて2時間強の時間で常に1〜3名程。とても快適でした。

そしてサウナハット。頭が熱くなりすぎてもう無理!となるところがサウナハットだとかなり楽です。苦しくなくて汗はしっかり出る感じ。知識は浅いのですが、身体を温めるのは良いけど、頭を温めるのはそんなに良くないと何かで読みました。ポイントはサウナハットを自然な形で被ること?!どうしても恥ずかしいからトンがってる部分を押さえがちだけど、その辺りが頭を守ってる感じなので。髪の毛が傷みやすいので以前は入った後にオイルを塗ってたのが、サウナハット装着の日はそこまでしなくても良いです。

いつものキンキンの水風呂でしっかりと整いました。また近々お邪魔します!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

楓音

2019.09.07

6回目の訪問

昨夜仕事終わってからチェックイン。ちょっと久しぶりの訪問です。

金曜日はシニアサービスデイなので混んでるのでは?と思って今まで金曜日に行くことを避けていたのですが、行ってみると他の平日と変わらない感じ。ホッとしました。

炭酸泉で体を温めてからサ室へ。95度と高温ですが湿度が程よいのか心地よいのでお気に入りです。サウナハットを持っていってたのですが、やっぱり濡れたタオルを被るより快適です。ゆっくりと10セット楽しみました。水風呂も安定の冷たさで、体感17度くらい。

帰りの時間帯は1階にビビンバっぽい良い香りが漂っていました。金曜だからかゆっくりご飯を食べて寛がれる方も多いようでレストランも混んでいました。いつか、ここの韓国鍋も食べてみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
55

楓音

2019.08.27

1回目の訪問

一度行ってみたかったホテル阪神。
福島で働いていたことがあるので場所はばっちりです。さすがホテル内のサロンなので高級感あります。

サウナは83度設定と書かれていて、温度計は80~88度くらいを行ったり来たりしています。ストーンの近くに座ると体感温度はもうちょっと高い感じ。バスタオルを全身に巻くシステムと書いてあったのですが、入ると色んな人がいらっしゃいました。全身バスタオル、なかなか慣れないです。
水風呂は体感17度くらい。あまみもしっかり出ます。休憩はお風呂スペースを出たとこに椅子があって皆さんそこでバスタオルを巻いて座って休まれている感じでした。サウナの前の飲料水はぬっるくて飲めたものじゃなかったけど、休憩スペースには冷たいお水と麦茶が置いてあったので、そこでも一息つけました。

グルーポンで行ったとはいえ、値段はちょっとお高いけど、お一人様が多く静かで過ごしやすいのでまた機会があれば来たいと思います。

続きを読む
46

楓音

2019.08.25

7回目の訪問

早朝からの朝ウナ。

最近水風呂が19度とか20度になっていることも多かったけど、今日の朝一は15.8度!テンション上がります✨

全身を清めて泡風呂に入ってからサ室へ。人がいなくてカラカラだったので8分で限界がきました。そして、水風呂へ。体が求めていた温度です!一気にふわーっと心地よくなります。その後は人も増えてきてサウナ12分、水風呂2分を1セットにして、8セット楽しみました。

その二階の広い休憩スペースでダラダラ〜。また、寛ぎにきます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
30

楓音

2019.08.23

1回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

ミナミど真ん中の銭湯。今日は仕事の後、四ツ橋で用事があり寄ってみました。学生時代から今まで何度も前を通っていたのにここの銭湯があることを全く気付いていなかったことにびっくりです。opaの横なので沢山の人が通る場所にあります。

入口から2階に上がると番台があり、サウナ使用を伝えると緑色の札をもらえます。ロッカーの鍵に紐がついていて、その緑色の札を通して首からかけてサウナに入ることになっています。

お風呂は3階でエレベータと階段があります。皆さんがサ活で書かれてる、裸エレベータはこれか!と思ったのですが周りの方が階段利用だったので私も階段を利用。

まずは全身を清めて、泡ぶろに入ってからサウナへ。新しめのサウナで綺麗なひのきで出来ていて壁にはシリカブラックが埋め込まれている(珍しい)ストーンサウナでした。92度、ちょっと熱い!マットは一人1つでサウナ使用の間は同じマットを使います。そこまで時間もなく、8分×4セット楽しみました。水風呂は20度でゆっくり入れます。飲料水の管と同じ管で注がれているので、塩素が入っていない?ような優しい水風呂に感じました。お風呂場に休憩スペースがなかったのがちょっと残念ですが…。

ミナミの喧騒からは想像できないような雰囲気なので、また近くにきたときは寄ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
57

楓音

2019.08.20

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

嵐山に日帰りで行った帰りにチェックイン。旦那には「2日連続のサウナは付き合いきれんわー!笑」と言われたので、1人で円町駅で降りて行ってきました。

初めての番台のある趣きのある銭湯。サウナ込みでタオル一枚レンタル付きで430円、安い!15時オープンでそれに合わせて行ったのですが、既に女湯は沢山の常連さんで賑わっていました。

全身を清めて少しお湯に浸かってからサウナへ。サ室の温度は106度程。でも湿気がすごい!というのもサウナーのほとんどの方がマイ桶を持ってこられていて水風呂のお水を持って入って定期的に顔を冷やしたりされています、そして何セットかされてサウナから出るときは、自分が座っていたあたりに水をかけて出るのがここのマナーみたいです。サ室の感じは塩サウナみたいで、排水溝もあり、一般的なサウナにある布地のサウナマットはないです。ビート板を敷いてその上に座ります。こんなサウナもあるんだなーと楽しかったです。温度が高いのに苦しくなくて快適でした。

そして冷たい水風呂!温度計はなかったのですが、30秒以上入れないので皆さん書かれてるみたいに8度くらいだと思います。クイック整いでグワ〜ン!!

サウナーの方との会話が盛り上がって、10セットも楽しみました。オススメの京都のサウナ情報もいただけたので、また機会があれば行きたいです。本当にホームページに嘘はなく、綺麗に掃除されている銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8℃
52

楓音

2019.08.19

1回目の訪問

美湯松帆の郷

[ 兵庫県 ]

淡路島にタコ天丼を食べに行った帰りにチェックイン。サウナハットも試してみたくて持って行きました。夏休み期間だからか、満車に近い駐車場。

女風呂はシンプルな内湯と、サ室と、水風呂、露天風呂は2種類で一つは泡風呂ですが期間限定で水風呂(ぬる湯)になっていました。

サ室は初めての温度、105度程度でした。だから人が少ないし入っても直ぐに出ていかれる感じです。結構ハードですね!でも、今日は時間が限られてたので「クイック整い」にはバッチリでした。サ室の水風呂が体感17度程度で冷たかったのがありがたかったです。

サウナハットは、髪の毛が守られてる感じで快適でした。でもやっぱり目立つので、よく行くサウナ以外で使おうかな‥と。また明日試そうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
48

楓音

2019.08.18

2回目の訪問

旦那が朝から釣り!ということで、時間を合わせて一人で行ってきました。

着いたー!と水風呂を見ると、水がない。横の天然温泉も空っぽだったのですが、どうやら清掃時間だったみたいです。ということでしばらくは水風呂の代わりに水シャワーで!

ここのサウナはとてもマイルドで優しい感じです。館内着もついてるし、ゆったり過ごすにはこれくらいマイルドで再入浴もできる感じの方が良いのだろうなって思っています。

水風呂が貯まるまでは6分×4セット、水風呂がたまってからは12分×4セット、その後塩サウナ5分で〆め。

ワンドリンクがついてるじゃらんのプランにしたので、生小をグビッと飲んで帰ってきました。時間があれば、リクライニングシートでダラダラもしたかったなぁー。そして、ロウリュウ開始時間までいられなかったのも残念!でも楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
54

楓音

2019.08.15

6回目の訪問

今日も朝7時からの朝ウナ。台風が来ているので人が少なく、サウナはカラカラです。

サウナ:10分 × 9
水風呂:1.5分 × 9
休憩:2分 × 9
合計:9セット

水風呂は朝一が16.5度で帰るころには18度くらい。ちょうど心地よい冷たさで全身のコリがほぐれていきます。帰りにすぐ横にあるスーパーでアイスボックスを買って食べながら帰りました。しっかり整えて、一日快適に過ごせそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
43

楓音

2019.08.09

11回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

本当に暑い中行ってきました。もうお出かけされる方が多いからか2号線は既にかなり混んでいました。

サウナ:12分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:2分 × 9
合計:9セット

ここの水風呂は安定の冷たさで貴重です。たまたまか、いつもよりサウナが5度ほど低く85度。快適に過ごせました。カラカラのドライサウナなので、夏はこれくらいが体にはよいのかな?と思ったり。
これ明日からは休日料金とのことですが、混み具合が気になります。できればお盆期間はここに来るなら混みにくい朝ウナに来たいな!と思っています。

続きを読む
44

楓音

2019.08.08

5回目の訪問

今月2回目になるのですが、行ってきました。結構18時ー19時あたりは帰宅ラッシュで道が混むので、それを避けれる時間かな?と思うとついつい向かってしまいます。

サウナ:11分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:2分 × 8
合計:8セット

18時のロウリュウにギリギリ間に合いました。アロマはワインとのことでしたが甘めのベリーの香りが近い感じでした。

そして、安定の水風呂の冷たさで、しっかり整のいました!!

旦那の夏休みは、釣りに付き合って欲しいと言われてますが、なんとかサウナのある銭湯とセットにしてもらえないか‥と思って計画しています。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
37

楓音

2019.08.07

5回目の訪問

水曜サ活

お昼間に2時間だけ時間が空いたので、さっぱりしたくて行ってきました。今日はメール会員スタンプ2個押しの水曜日。既にサ室には沢山の人が。平日のお昼間は初めて来ましたが、常連さんが多いようです。

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
合計:5セット

今日はいつもより少なめ5セット。猛暑のお昼間だからか、水風呂が20度に…。ちょっとショックです。いつもよりちょっと長めに入って時間調整しました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
34

楓音

2019.08.05

4回目の訪問

今月初のチムスパ。ロウリュウにギリギリ間に合いました。今日のアロマはシトラスでした。月曜日だからか人が少なく、スタッフ2人で1人ずつ仰いでいただけました。熱波最高!

サウナ:11分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:1分 × 8
合計:8セット

水風呂も体感15度。もっと低いのかな‥と感じもするのですが、小さな滝のように上から勢いよく水が流れていて、その近くに入ることが多いので、きっと体の周りに出来るはずの膜がなくなって、直接冷たさを感じるからだろうと、サ道のドラマで学習しました。お風呂の種類も多く塩サウナもあり、ここはもっとゆっくり訪れたいなといつも思います。

続きを読む
35

楓音

2019.08.04

4回目の訪問

金曜日に親知らずを一本抜歯して、2日ぶりのサウナ。朝7時すぎに到着です。

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット

朝一からサ室は程よく人がいて、程よい湿気で気持ち良く発汗できました。水風呂は朝一は16度でしたが、帰る頃には19度に。人の多さや気温に左右されるのかな‥。朝からサッパリと‥今日も一日気分良く過ごせそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
34

楓音

2019.07.28

1回目の訪問

天然温泉湯庵

[ 兵庫県 ]

あまり暑い中の釣りは行きたくなかったけど、付き合いで近くでブラックバス釣りをすることになり‥せっかく近くに来たからと!帰りに寄りました。暑い野外だったので湯庵に行く前にちゃんと水分補給してスタンバイ。

サウナ:8分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:1分 × 6
合計:6セット

サウナはヒノキのサウナでした。湿気が多いけど、温度は高めで90度。室温計ってサウナによっては上の方にあることも多いけど、ここは比較的座る位置に近い場所にありました。
水風呂はちょっとマイルドかなといった印象。2分くらい入ってようやく整ってきます。

ここは天然温泉の湯質が良かったです。お肌がつるつるになりました。

また機会があれば来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

楓音

2019.07.26

1回目の訪問

すずらんの湯

[ 兵庫県 ]

有馬街道にある、すずらんの湯に行ってきました。北区の山の中にあります。ホームページを見て、酵素浴を体験してみたくて、今回はサウナと酵素浴目当てに車を走らせました。

サウナは高温サウナと漢方蒸し風呂の2種類。高温サウナに入りました。温度は92度とやや高め、湿度も高めです。水風呂は17度に設定と書いてあるけど、ちょっとぬるめ。おそらく19度くらいかと。

サウナ 9分×6
水風呂2分×6
休憩1分×6
なかなか整わないなぁ‥と思って、洗い場のシャワーで水シャワーを浴びたら、すごく冷たい!山の中にあるから??体感13度くらいに感じたので結構長い時間浴びていました。普通洗い場のシャワーは水が10秒くらいで止まってしまうけど、ここはずっと出続けます。水シャワーでやっと整った感じ。

その後酵素浴15分

終わってからサウナ9分×1
水シャワー2分×1

露天風呂は庭園の中にある感じでライトも暗めで幻想的でした。外観も夜は幻想的で、全く写真が綺麗に撮れませんでした。ここはサ飯が、つるとんたんが監修してるお店で美味しいらしい!!また時間があるときにゆっくり来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
38

楓音

2019.07.25

3回目の訪問

梅雨明けましたね!ここの銭湯は内湯ゾーンと露天スペースの仕切りをお天気や気候が良いときはなくしてくれるので空間も気持ち良いです。

サウナ:12分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:2分 × 9
合計:9セット

湿度もそれなりにあり、温度も高くとても気持ちよく汗をかけました。最近乾式サウナの微妙な湿度の違いも少しずつ分かってきた気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
33

楓音

2019.07.22

9回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

昨夜サ道のドラマの録画を見て猛烈にサウナに行きたくなったので仕事終わってすぐに向かいました!

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:1分 × 9
合計:9セット

スタンプ2個押しの日で人は多かったのですが、サウナーは少なめでいつもよりさらにカラッカラでした。しっかり汗が出せて気持ち良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
37

楓音

2019.07.19

3回目の訪問

サウナ:11分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:1分 × 6
合計:6セット

大雨の中行くと、とても空いていました。ここは今月初めてでしたが、久々に来ると良いですね!癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
25

楓音

2019.07.16

8回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

サウナ:12分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:1分 × 8
合計:8セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
11