絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やっとサウナ初め。急に行きたくなったので竜泉寺の湯へ。朝は9時までに入れば750円で済むのはありがたい。館内はやや混み。

露天風呂と炭酸泉にどっぷり入ってウォームアップ。サウナはそこそこ人はいるが最上段も空いていた。

久しぶりなのでどれくらい入れるかわからなかったが10分でいっぱいいっぱい。外も寒いので水風呂10秒浸かって外気浴。椅子はたくさんあるが気温が低いからかあんまり外気浴民はおらず、快適。

2セット目はタイミングよくバズーカロウリュに遭遇。ここのはロウリュと同時に爆風がスタートして、送風中に2度のロウリュ、爆風終わり際に締めのロウリュと、オートロウリュにしては段階を踏んでくるストロングスタイルで気に入っている。2セット目はロウリュ有でも10分も余裕だった。水風呂からの外気浴を終えて本日は撤退。

今年もいろいろなサウナに行ってみたい。湯らっくすとか、ニュージャパンとか...。

オロCフロート

この組み合わせはやっぱり最強。ルーツはどこなんだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.1℃
37

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.31

2回目の訪問

サウナ納め。年末のスパ銭なのでファミリーや高校生の様な層多め。太平洋を眺めながら露天に浸かりウォームアップ。サーフィンしてる人いてすごいなあ、と。午後イチで釣り行ったが寒すぎて即撤退したのに。

サウナは大晦日でイベントをやっていて温度100℃、と書いてあったが人の出入りが多いためか90℃…。二重扉の効果も薄かった模様、ただタイミングよく団扇でのロウリュに参加できてよかった。水風呂に氷投入のイベントもあったが人が多くこれもあんまり効果無く15℃キープ。
そして何より今日は外気浴が寒かった。海風が容赦なく体温を奪う。実質2度目の水風呂と言っても過言ではなかった。笑

それでも3セット納得いくサ活ができた。今年サウナイキタイに出会って色々なサウナに出会い、訪れ、そして行きたい場所が多くなった。来年は更なるサウナの開拓と、マイベスト条件のサウナに出会える様、徳とサ活を積んでいきたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25
新呑川湯

[ 東京都 ]

こちらの方面に用があったので新呑川湯か幸の湯に行こうと思い、営業時間的な問題でこちらへ。いかにも地元密着型の銭湯という感じ。

昨日ハイクオリティなストーンサウナをハシゴしたので、ドライサウナでは流石に劣るかなと思ったが、思ってたより温度高めのドライサウナで少し驚き、温度計は114℃を差していた。そしてサウナマットがストーブ周りに干されていてそこから取っていくという斬新なスタイル。一瞬で汗がブワッと出てくるドライサウナも嫌いじゃない。

水風呂も16℃でバイブラ有り、露天風呂と外気浴用の椅子も少ないながら有り、とコンパクトな作りながら必要なものが揃っており良かった。

個人的にはマウンテンデュー100円なのがありがたすぎる。100万点。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
27

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.28

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

SKCから直行で久々の寺島浴場。22時前なのであまり人はおらず。あつ湯、高温サウナにセルフロウリュ、キンキンの水風呂と、ととのうための最低限の設備が高いレベルで設置されているHレベルな銭湯サウナ。

3セットともセルフロウリュの熱を全身に浴びてアチアチになって水風呂→森林浴or更衣室のインフィニティチェアで休憩。

SKCで3セットからの寺島の3セットは超絶贅沢でしたが最高でした。帰りは忘年会帰りと思われる方々を多く見ましたが、私は酒より断然サウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
22

遂に予々話は聞いていたSKC初訪問。19時ごろ訪問。
想像していたよりは空いていた。風呂で体を温めてサウナへ。

1セット目、19:30からの氷ロウリュでスタート。いや、久しぶりにこんな強烈なサウナに入ったなあ...と。全身がヒリつく刺激が痛みを通り越して気持ちいい。流石に限界を感じて退室しようとするが動くだけで体に刺激の追い討ち。お湯で身体を流して水風呂にドボン。バイブラが効いていて最高に気持ち良い。外気浴イスも大量にあって困らない。

2、3セット目、ロウリュがなくとも十分アツアツのサウナに入って水風呂、外気浴。

とにかくこんな刺激的なサウナは久しぶり。ガツンとくる熱さが最高。まだ体験してないイベントやロウリュもあるだろうし、是非また訪れたい施設。

生姜焼き丼

生姜の香りが強目で美味しい。ご飯が多くてお腹いっぱいになる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
40

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.26

1回目の訪問

2セット。今日は外気浴するには寒すぎた。

続きを読む
13

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.22

1回目の訪問

横浜温泉黄金湯

[ 神奈川県 ]

サウナはないけどここの温泉は芯から温まるし全然湯冷めしない。冬は毎年お世話になっている。冬至ということでゆず湯をやっていて香りがとても良かった。サウナ復活してほしいがその気配はない。

続きを読む
12
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

忙しかった+寒くて家から出たくなかったので2週ぶりのサウナ。アメトークのサウナ芸人を観てモチベ高まり、ロウリュあるところに行きたかったのでここへ。

今日は時間を気にせず3セット。3セット目はストロングのオートロウリュ。全部タイミングよく上の段に座れた。2セット目に大声会話メンがいた以外は非常に満足のいくサ活となった。やはりサウナは最高です。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 17℃
17

ぬる湯→あつ湯→炭酸泉からサウナへ。タイミングよくオートロウリュに遭遇。1セット目からバチバチに汗を流す。久しぶりにきたら外気浴ゾーンにインフィニティチェアが追加されていて驚き。タイミングよく座れて悦び。

スチームサウナで塩を塗りたくり泥を顔に塗ってツルツルにしてからドライサウナへ。オートロウリュ後なのかすごいアツかった。だいぶ寒くなってきたがサウナ後は体内からの熱で外気浴が気持ち良い。

施設は混んでるがサウナ自体は待ちなく入れるし休憩スペースも充実。やっぱ良い施設ですな。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
28

洗髪洗体サウナジャー

2021.12.03

3回目の訪問

セルフロウリュしたい気分だったので久しぶりにこちらの施設へ。金曜19時ごろに行ったので並ぶかな?と思ったけどガラガラで驚き。どうやら今日の昼までサウナストーブが壊れていたようで、その影響か。

90分コースで入館。以前来た時は何時までか言ってくれなかったが、今日は何時までですと言ってくれて助かる。

いざ浴場へ。入ってすぐインフィニティチェアが無くなっててショックを受けた...が、後で聞くとただ壊れただけで後々復帰する様子。そしてビート板が設置されていた。これは嬉しい。そしてサ室は以前は渓流の映像が流れていたがテレビを放送していた(音声はなし)。


1セット目も2セット目もタイミングよくセルフロウリュできた。あの身体が熱くなる感じやっぱりたまらん。2セットしか入らないので15分ほどサウナに入った。
水風呂はやっぱりもう少し冷たくてもいいかも。
休憩は外気浴はできないが、換気+扇風機が回っているおかげで浴室内の湿度は低く、快適に休憩できた。ここくらいの室温・湿度なら内気浴も全然アリ。

以前は毎回3セット入っていたので慌ただしい90分だったが、最近は2セットの時が多いので90分余裕を持ってサ活できた。またセルフロウリュがしたくなったら来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
22

洗髪洗体サウナジャー

2021.11.28

13回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

今日はホームサウナへ。
バイクが多く止まってて混んでる予感がしたがそうでもなかった。

いつもの120℃オーバーサウナからの17℃水風呂→外気浴までは良かった。ただ、外気浴中になんか今日はこれ以上サウナに入れない気がした。ので、勿体ない気もしたが本日は1セットで撤退。今日は高温の檜風呂がとても気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 17℃
29

いい風呂の日、の前後でキャンペーンやっていてサウナは通常より温度が高く、水風呂は低くなっていたが初めてなのでなんとも言えず。

露天風呂(ぬるめ温泉)
同上(あったかめ温泉)
ジャグジー
炭酸泉

サウナ(オートロウリュ・オート熱波) 10分弱 オート熱波があるとは思わず驚き 送風口も6×3列=18個あった。
水風呂 1分弱 温度計は10℃ちょいも体感13℃ぐらいかな
外気浴 脚を伸ばせる椅子が7脚あって良き

サウナ2→水風呂→外気浴
→露天風呂→寝転び湯→ジャグジー
→サウナ3 この時はほとんど人おらず超快適。

久しぶりに冷ための水風呂入れたせいか今日の外気浴は気持ちよかった。
また来たいと思える施設でした。

油そば 油虎

油そば+温玉+特製食べるラー湯

香りが良く、ガッツリしすぎず美味しかった也

続きを読む
27

昼からやってる銭湯サウナを求めてここへ。前に行った友達から「混んでる」と聞いていたが、着いて下駄箱の埋まり具合を見て嫌な予感。付いてくるバスタオルを受け取って中へ。たしかに金曜の昼なのに中々の混雑具合。

名物の黄金の湯と黒湯に入ってサウナへ。いかにも銭湯サウナという普通のドライサウナ。10人強入れるがやや狭め、12分計がなくて普通の時計がある。温度はそんな高く感じなかった。2セット目はなんか汗臭かった。

水風呂も黒湯。奥側も段差があるので、浸かりながら足を伸ばせるのはありがたい。温度計は22℃を差してるが体感もう少し低いか。

外気浴できる椅子は6個あるが、何故か基本2、3席は空いている。昼間から、快晴の下で微かな風を感じながら外気浴。最高です。

サ12水1外10×2セットして、2回の寝転びスペース(何故かここも人おらず)で休憩して撤退。金曜の昼でこの人の量なら、夕方とか土日は凄そうだ...。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31
遊湯記念湯

[ 神奈川県 ]

久しぶりの新規開拓。露天がある側(入って左側)だったのでイキタイの表記では女湯側か。投稿すると女マークが付いちゃうのがなんとなく嫌なのでいい方法がないものか。

レトロな造りのザ・銭湯。サウナはテレビ付きのドライサウナで、天井が低くコンパクト。12分計はないが5分の砂時計が2つある。温度は84℃と高くなかったが何故かダラダラ汗が出る。水風呂はおそらく水道水掛け流し、温度計は14℃くらいを指してたけど体感18℃くらいかな。

時間の都合上1セットしか入れなかったので長めに入って水風呂ドボン、露天風呂に少しスペースがあるので椅子を持っていって外気浴。薬湯が気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
28

洗髪洗体サウナジャー

2021.11.14

12回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

1F側。日曜夜だけど案外混雑はなし。

体を洗い、風呂で体を温める。相変わらず風呂の温度はアツい。

いざサウナへ、真偽はともかくとして温度計は126℃を指し、上段はカラッカラでアツアツ。水風呂は17℃ぐらいでその温度差は109℃。サイコーじゃ。今日は時間を決めずに2セット。

2回ともイスにタイミングよく座れて、外気浴の時の気温体温共に100点。素晴らしいサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 17℃
26

洗髪洗体サウナジャー

2021.11.13

3回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

外気浴で横になりたい気分だったので久しぶりにみうら湯へ。今週は初のしっとり湯側(イキタイでの男湯側)だった。

サウナは下段60℃強、上段80℃強とやや低めで、ジワジワ汗が出るタイプのサウナ。水風呂は浅いところもあって寝ることもできる。外気浴では2セットともタイミングよく横になるスペースが空いていたので遠慮なくそこで休憩。真っ昼間、快晴の下の外気浴で外になれるなんて、とても幸せだなあと思った。ミストサウナもあったが今日は入らず。

風呂から上がると仕込んでいた馬券も当たっていて幸せが2倍になった。なので帰りに大判焼きを2つ買って帰った。おわり

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

洗髪洗体サウナジャー

2021.11.10

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3年ほど前に来て以来のスパイアス。市民は入館料半額とだいぶお得なサービスをやっていたので来店。思えばここのサウナで受けたロウリュが初ロウリュだったことを思い出す。

入館の際の受付で、ロウリュの予約の受付もやっていた。基本的には館内着で入るサウナのロウリュだが、19:30の回は男性浴室のサウナでのロウリュだったのでこれを予約。1人1つしか予約できない。

19:30まで時間があったので漫画を読んで時間を潰し、18:30ごろに浴場へ。露天の温泉等に入って炭酸泉→サウナのいつものルーティン。サウナはストーンサウナで、温度はそんなに高くないが湿度があるせいか汗がすぐ出る。ソーシャルディスタンスを保てる様コーンが設置されているが、6段ほどあって広く快適なサ室。12分ほど入って休憩。半露天のスペースで外気浴が出来るがイスは3脚のみ、浴槽のフチに腰掛けたりして休憩できる。

ロウリュでは初めてブロワーで熱波を浴びた。気持ち良かったけれども、想像してたよりインパクトはなかった。笑 タオル、団扇でのロウリュの方がアッツいもんだなあ、と...。

岩盤浴も込みなので2つ入って、最後に浴場に戻ってサウナ入って〆。半露天だからか気温がちょうど良く今日は外気浴がとても気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
29

大混雑。流石に厳しい!

追記:中はどこにでもあるようなザ・スーパー銭湯。日曜とはいえ更衣室・風呂・サウナどこも密。1セット入って撤退。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
28

洗髪洗体サウナジャー

2021.11.07

1回目の訪問

かなり前に1回きて以来。思ったより混んでいて驚き。

風呂もろもろ→炭酸泉のいつものルーティンでウォームアップしてサウナへ...と思ったが並んでいたので塩サウナへ。
2セット目に少し並んでドライサウナへ。ザ・普通のストーブのサウナ。12分ほど入って外気浴して撤退。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
32