2021.04.22 登録
[ 東京都 ]
リニューアルが評判の巣鴨湯さん。
念願叶って、昨日初訪問。
ビル型銭湯で、上はマンション。
「いいなあ!このおうちのひと風呂無し物件でいいじゃん、毎日銭湯これる~」と息子くん呟くと、「銭湯好きなの?☺️」とスタッフのかたも優しくフレンドリーに話し掛けてくださって好印象。
松本湯と同じデザイナー設計で無駄のないデザイン、導線もすっきり動きやすい。
あつ湯のジェット&電気風呂、シルク風呂、気泡風呂、水風呂、半露天風呂、サウナ、内気浴スペース。
オートロウリュが15分、35分、55分。
いい。あっつい。焼ける。湿度も最高。
いい香りがする。サウナがお洒落。無音。
水シャワー&水風呂も目の前。
サウナが明るく、内気浴スペースが静かで暗くてこれも落ち着く。気に入った。
身体中に風を通してくれるボディードライヤーもあり初体験。どのタイミングでこれをやったら気持ちいいか色々試してみたいが、とりあえず普通にお風呂上がりにやった。全身扇風機にあたったみたいで気持ちいい。
4セットして大満足、
息子くんはアイスの品揃えがいい!とパピコを食べつつ、お菓子も貰えて巣鴨湯が偉く気に入った様子(小学生の動機はそんなもん)。
生ビールも飲めるしよいなー。
息子の習い事から5分圏内。
大型ロッカーが沢山あり、コールマンのチェアや、野球リュック、バットも入れられる。感激!野球、スイミングの帰りに寄れることが判明したのでリピ確定。
ちなみに隣のスーパーがバナナ77円、茄子一山150円(10個)、小松菜58円、キャベツ1玉100円など激安でついでに買い物もできて満足。
とげぬき地蔵前の商店街を自転車で散策してちょっと探検し、楽しい昼下がりでした。
また伺います。
息子のお気に入りランキング
①草加健康センター
②湯どんぶり栄湯
③巣鴨湯
④堀田湯
⑤萩の湯
⑥改栄湯、梅の湯
サ飯は、鶯谷園を予約していたので焼肉。
でもノープランだったら、次回はときわ食堂に寄りたい。とりあえずビール!にも良さそう。
女
[ 埼玉県 ]
三連休最終日の祝日。
雨上がりの結果グラウンド不良で、少年野球が中止。
であれば、と、サフレを誘って
お昼からビンゴ&サウナへ!!!
お互いに子連れだし、子供同士漫画コーナーで落ち合ってくれる安心感もある。のんびりできて最高じゃないかーーー。
サウナ6セットして近年稀に見る壮大な宇宙へのトリップを何度も味わい大満足。
ビンゴはお食事券一枚&アイマスク&ソフトドリンク8枚。早めのリーチ3個から全然あたらず。くぅぅ。
またね!
[ 埼玉県 ]
代休取得の平日。
ゆいる、おおたかの森竜泉寺の湯か迷ったものの、やはりSKCでゆっくりすることにした。
ビールでも飲もう、と電車で行く。
草加駅で社長や役員からのメールを対応しながら、慌てて無料送迎バスに乗ったら、まさかの竜泉寺の湯草加谷塚店行き。嗚呼、痛恨のミス。
でもSKCに行きたいから、戻る。苦笑
小雨が降っているけど問題なし。
肌寒くなってきて、草津温泉の湯と、薬湯がいつも以上に身体に染み渡る。たまらない。これからの季節、さらにSKCに来ることが増える予感。
6セットして数ヵ月ぶりの全身くっきりあまみだらけ。最後はアロマ水を足しにいらっしゃって、アチチ!火傷する!あつーい!で、さらに整う。
今日は何度も整って、もはや心が仏の境地。
本当に来てよかった。有り難う。
ビンゴは入館券やお食事券は当たらなかったけど、息抜きに楽しかったし、少女漫画を読んでリフレッシュ。
最後にもう一度、草津温泉と薬湯にはいり1セット。
あぁ~、気持ちいい。たまらない。最高だ。
私の元気の源、草加健康センター。
物凄く体調がよくなりました。よき休日でした。
女
女
[ 東京都 ]
銀座の某美容院は、イケメンが多い。
もちろん技術も接客も素晴らしい。
見目麗しいイケメン美容師さんに髪を美しくしていただき、癒された休日。
20時半に萩の湯にいったら、ヌシ様がいなかった。
はじめて!
どうしたのかと気にもなるけどとても快適。
心がのんびりして、整いました😂
歩いた距離 5km
女
[ 埼玉県 ]
先日ぎっくり腰をしまして。
激痛の2日間はほとんど動けず、3日目はだいぶ良くなり、4日目。
痛みがとれた後はお風呂で温めた方がよいと医師に言われたのですが、SKCの草津温泉と薬湯しか選択肢に浮かびません、いざ、草加へ。
久しぶりのSKC。
コルセットを取って、ゆっくり草津温泉へ。
これこれ。身体にしみわたる~🥺
薬湯も。元気になる。本当に。
病み上がりなので無理せず5分ぐらいの4セット。
でもあまみがっつり、ととのいました。
草加のお風呂とサウナの後の健康状態は格別です。
すっかり良くなったように思います。
(無理はしませんが)
いつもありがとう!
女
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった、堀田湯さん。
新旧融合したリノベーションが成功した銭湯って、わくわくする。好きだなあ、新規開拓してよかった。
シャワーも最新。内湯は44℃の深いあつ湯、電気風呂、ジェット、温湯。お風呂のタイルが素敵。
露天エリアはシルキーバス、17℃水風呂(深さ90センチ)、25℃水風呂、サウナ。コンクリート打ちっぱなしの雰囲気は黄金湯男湯の露天エリアに似たモダンでスタイリッシュ空間。
女湯はロウリュはないものの、110℃サウナと水風呂で深い整いに包まれて宇宙へトリップ。
3セットして、あつ湯→水風呂でまた整う。
全身あまみだらけになって
友人と微笑みあう。いい休日だ。
涼しくなったら自転車で来れるし、リピ確定。
お風呂あがりは、友人宅でSwitch大会。
ドンキーコング以来のゲームだけど楽しかった!
親子共々、Switchにハマる予感。
女
[ 東京都 ]
疲労感が酷かったけど、デスクワークの身体の浮腫みと運動不足解消のために徒歩圏内で歩いてサウナ。こんな時は癒しに包まれたい。
改栄湯さんの軟水は、とろとろヌルヌルで美容液みたいに身体に浸透して気持ちいい。
こんなに軟水のシャワーなかなかないのでは?
シルキーバスもあつ湯も高濃度炭酸泉も、
お湯の柔らかさは勿論、温度バランスも絶妙によい。
今日のサウナはほうじ茶。
久しぶりに102℃、水風呂13℃のループをして
全身あまみぎっしり。
多幸感に包まれました🍀
明日へのエネルギーチャージ!
よぼよぼで倒れそうだったのにすっかり元気になるし、やはりサウナは必要不可欠と再認識しました。
男湯サウナの進化が羨ましすぎて
「レディースデイやらないんですか?」と聞いてみたけど予定なしとのこと。残念~。
久しぶりに来たらドライヤーが全部dysonになってるし、いつも進化している。
ピカピカ清潔で今日も最高でした。
歩いた距離 5.4km
女
[ 東京都 ]
身体中が浮腫んでいるので、歩いてサウナ。
30分歩いただけでもすっきりする、不思議。
定期的な運動とサウナ大事だなあ。
3セット&塩サウナ1セット。
整ったし、身体すべすべだし、安い。
毎回ビックリするコスパで有り難う。
これであのヌシ様がいなければほんと最高なんだけど。
血流よくなって、身体のコリも解消されて
足の浮腫みもすっきり!
通りすがりに丸萬商店で、白菜キムチとオイキムチを購入。今夜のおつまみ🍺 安定の美味しさでよき。
歩いた距離 5km
女
[ 東京都 ]
江ノ島から友達が会いに来てくれて、
新大久保でコリアンランチ🇰🇷
飲んで食べてグルメを満喫した後、折角だからアカスリすることに。
ずっと気になっていた女の園、ルビーパレス。
なんだか見た目は、昔ラブホだった?的な外観で少々年期がはいってるけど、久しぶりの新規開拓にわくわく。
まず、何処に何があるのか、バスローブとタオルは2階に持っていくのか置き場があるのかわからず右往左往。優しいお客様に2階にもロッカーがあってしまえるからバスローブを着て、タオル持っていくんですと教えてもらう。有り難うございます。フロントで教えてくれればいいのに、なんて思いつつ、サウナとお風呂がある2階へ。
2階の浴室横にウォーターサーバーとコップがあるから、イオンウォーターもなくても大丈夫だった。
ロウリュサウナ、よもぎスチームサウナ、赤外サウナの3種類とお風呂と水風呂。
サウナはそれぞれ特徴があって温度も違うからメリハリあってよかった。水風呂22度、ゆっくり入れるマイルドな感じ。
いざ、アカスリ。
40分のコースで上向いたり横向いたり、されるがままに身を委ねて、気づけば夏空で真っ黒に焼けた肌が1段も2段もトーンアップしてる。身体も軽くなった感じ。つるつるすべすべで満足です。有り難うございました~。
帰り際に私だけ、カムサハムニダ言われたのは韓国系の顔だからかしら。
ディープな新大久保を満喫した1日でした。
女
[ 埼玉県 ]
夏を謳歌していたとはいえ、1ヶ月ぶりのサウナ。
SKCポイントカードの誕生月特典もあるし、
ポイントが溜まっているし、
草津の湯と薬湯に浸かりたいし
SKCに行くことにしました。
17時到着。
あれ、久しぶりですね!と受付のお姉さん。
リクライニングは満席でしたが
まあ、子連れだしリクライニングは使わなくてよいか、と入場料&タオル&館内着を無料でいただくことに。最近入館料が値上がりしたので、ありがたいです。
やはり、SKCのお風呂は疲れが取れますね~、
極楽極楽。サウナも5セット、がんがん汗をかけて気持ちがいいです。
さて、お風呂とサウナを満喫してからお食事。
8月は小学生はかき氷無料とのこと、
私はカレーうどんと、特典の枝豆を注文😋
2階で「東京リベンジャーズ」と少女漫画7冊読んで久しぶりのSKCを大満喫しました。
女
[ 千葉県 ]
金曜の朝。雨が振るなか、竜泉寺の湯へ。
着いたら晴れた。お天気の神様とはいつも仲良し。
天気が悪かったからか、空いていた。
メディサウナなど貸切もあり、整いベッドも4~5台常に空いている。これは最高だ、ゆっくり自分のペースで楽しもう。
◼️ドラゴン
毎時0分、5基のロウリュ。今回はタオルを一枚追加して顔に巻き、身体にも巻いていざ参戦。
やはり顔にも巻くと楽みたい、2段目で熱波を楽しむ。2セット。
◼️メディサウナ
アロマ水のセルフロウリュがお気に入り。
3セットしたけど、大好きすぎて10セットぐらい出来るに違いない。隣の125センチの水風呂も気持ちがいい。
◼️塩ミストサウナ
汗がたっぷり。塩すりすり、顔にも泥パックして肌がつるつる、すべすべ、ふんわり。幸せほろり。
44℃のあつ湯の天然温泉⇔水風呂の温冷交代浴や、スーパーエステバスなど、お風呂もゆったり。
電気風呂が強力すぎて海老ぞる。なんどもビクビク身体が海老ぞるので大丈夫か?と思ったけど、終わってみれば病みつき。気に入っちゃった。
さて、今夜は子供達とお好み焼き&もんじゃをするので、サ飯は軽めに駅ビルのフードコートにある吉野家のライザップ監修の牛辛サラダ。
さっぱり軽いのに、チキンやブロッコリーなども入っていて食べごたえ十分、そして美味しい!
女
[ 東京都 ]
今日は3家族で稲毛海浜公園プール。
帰りのお風呂&サウナは何処がいいかと前日から考えた。(どっちがメインだ?)
篠崎近くも便利だよなあと江戸川区検索。
高速降りてすぐ、駐車場12台付。
とろとろ軟水、露天風呂&外気浴あり ♨️
待合室にアイスもあって子供連れに🙆
イーストランドがピッタリ!わあい新規開拓!
今井健太郎氏デザインの清潔で明るい浴室。
炭酸泉は炭酸が沢山でて、よい感じ。
不感温度でぬるくゆったりとはいる。
サウナは92℃、サ室は6名×2段かな。
広々とした室内にTV。
篠崎マダム5名がTVに突っ込んだり話していたけど、ひとつずつの会話は歯切れよく短いのであまり気にならない。熱い。汗だく。
水シャワーはぬるかったので、
水風呂の水を浴びて水風呂に入ろう。
軟水とろとろキンキンに冷えた水風呂が最高。
白✕水色の和和柄のタイルが可愛い。
露天エリアに整いイス4つ。
あつ湯の生よもぎの岩風呂も気持ちがよく、
炭酸泉→ジェット→サウナ→水風呂→露天風呂を
2セット。
やっぱり私、軟水がすきだなあ。
また遠出した帰りに寄りたいと思います。
女
[ 東京都 ]
荒川区内で1、2位を争う人気銭湯。
梅の湯は、リノベーション済みの清潔感溢れる綺麗な浴室、ボナサウナ、サ室横に水風呂、高濃度炭酸水、ジエットバス3つ、あつ湯(薬湯)、露天風呂(バブル、寝湯)、外気浴とかなり充実しているのに、サウナ無料。ドライヤー無料。価格破壊!
今日は荒川区の親子ふれあい入浴事業で、
小学生以下の子供がいる親子は無料の日。
久しぶりに梅の湯に行こう🎵とるんるん。
息子はわずか4歳の時、梅の湯であつ湯、露天、水風呂を繰り返し温冷交代浴に目覚めて、銭湯気持ちいい、銭湯楽しい、銭湯すき~となりました。
梅の湯さんは私達親子がお風呂好きになった原点で思い出深い大切な場所。
今では男女別々の入浴ですが、「梅?いくいく!」と喜ぶ我が子。わかります。綺麗で洒落てるのに、どこかほっこりする居心地よい空間なのです。
親子ふれあい事業の日は、お菓子も貰えて子供は嬉しい限り。今回梅の湯はアンパンマンのグミでした。豪華!!
親子ふれあい事業の日は区内の子連れは無料なので賑やかになりますが、幼子がいる母親は食事の支度があるからか、女湯はいつも17時過ぎ~19時頃は空いている印象です。今宵も17時半INして、サ室も貸切でしたが徐々にサウナーも入浴の親子も増え、19時頃から賑やかになってきたので19時15分OUT。
高濃度炭酸泉→サウナ→水シャワー→水風呂→水シャワー→外気浴(整いイス2)→露天風呂→あつ湯、ジェットバス
を繰り返して3セット。
あつ湯は、今日はよもぎ湯でした。
ハーブの女王、生のよもぎがたっぷり!贅沢~。
ボナサウナ92℃、セルフ熱波でうちわ付、
水風呂が23℃でマイルドな温度設定なので前後に真水極冷の立ちシャワー(ミスト)を挟むことで整い倍増、あまみぎっしり、ふわふわ整いで幸せほろり。
サウナ無料って、コスパ最強!
休憩室もあり漫画、雑誌、アイス、お酒も充実しているのも嬉しくて、これもお楽しみのひとつ。
今夜読んだのは、
絵本
ぼくのおふろ (お気に入り)
いろいろおふろはいり隊!
ぷっぺと銭湯おとうさん
雑誌
danchu アジア麺
BRUTUS カレーか、餃子か。
今度はゆっくりキングダム読みたいな。
コーヒー牛乳飲みながら(私はビール)
お風呂の絵本を読んで、ふふふ、と笑いあう。
まさに親子ふれあいの日。なんていい休日なんだ。
梅の湯は、銭湯の楽しさを教えてくれる、
そんな大切な銭湯です。
女
[ 千葉県 ]
蓮沼ウォーターガーデンでプールの後に。
南柏天然温泉すみれと系列らしい。
温泉旅館のような平屋造りの佇まいに期待が高まる。長い廊下を通ってお風呂へ。
露天風呂エリアには整いイスとベッドが多数。
竹林に囲まれ、蝉の鳴き声を聞きながら、
自然豊かな場所で整えてリラックス。
時折トンボが来て露天風呂のなかに入るので、石のうえに避難させて羽を乾かすのを見守ったり。
休日感満載。自然を満喫できてとても良かった。
夕方は行灯が灯り、竹林がライトアップされてこれもよい。
サウナは二種類。
すみれと同じ赤ランプオートロウリュ付のサウナと、よもぎ塩ミストサウナ。つるすべ。
有り難うございました!
女
女
[ 千葉県 ]
噂のサウナに親友と行ってきました。
向かいながら車のなかでワイワイ沢山話したので、
黙浴、サ黙ばっちりです。
綺麗でお洒落、サウナ3種類とお風呂もすべてよく、充実しすぎ。とてもよかった!
ただ平日9時半入館にも関わらず普通に賑わっていて、サウナ待ちも稀に発生。
週末はまだまだ暫くやめておきます。
◼️ドラコンサウナ
サウナストーブ5基で構成されたスタジアムサウナ。毎時0分の5基同時のロウリュタイムに3段目に座ったらあまりの熱波の熱さに途中で断念!罰ゲームみたい!苦笑
2回目は1段目に座ったら余裕で気持ちよし。
次回くる時は2段目にしてみよう。
サ室でてすぐ左にある、きよめの滝(水シャワー)に助けられました~。気持ちよし。
水風呂入る前にこれあるの最高。
◼️セルフロウリュ可能なアロマ香るサウナ小屋
一番気にいって、3回入りました~。
5人定員で小さいのもあって2回外で並びました。
砂時計⏳がおわるとラドル2杯までアロマ水かけてよいシステム。アロマがよい香り。汗だく。アンビエントな音楽もかかり、温度湿度も気持ちがよく快適。
横にある水風呂が深くて最高。
◼️塩ミストサウナ
顔には泥パック、身体には塩すりすり。よい香りがして身体はつるすべ。ありがたや。
整いスペースは整いイスもベッドも沢山あるけど、平日でもベッドは大体満席になるから週末だとなかなかありつけないのでは?
ベッドの横にシャワーがあるのと整いイスに足置き台があるのも気がきいてる~。屋根もあって心地よい風は抜けて、外気浴最高でした。
ということで充実の5セット。
因みに化粧水、乳液、ヘアクリーム、綿棒、リファのドライヤーも完備。駐車場無料。
これで平日1100円てコスパ良すぎ!
竜泉寺の湯というと、昔よく岩盤浴に通ったものだけど、サウナとお風呂でかなりの大大満足。
身体も整いまくってるので岩盤浴はいらないな~。
(でも岩盤浴ラウンジが心地よさそうで行きたい)
満足度120%
また平日来ようと思います!
さて、サウナで心身ともにリフレッシュしたあとは
子供をピックアップして東京ドームで野球観戦⚾ 巨人✕ヤクルト戦。
代休の平日休みが充実。最高すぎます。
女
[ 東京都 ]
とろとろの軟水、すきですか。
アロマの香りは、すきですか。
水風呂潜水、したいですか。
そんな貴方には改栄湯をお薦めします。
36℃を記録した猛暑。でも海やプールにも行けず
少年野球の送迎、将棋大会の付き添いといつもの日常。母親としての自分は嫌いじゃないし、むしろ楽しい。でもなにか物足りない気がして、今日はお洒落してワンピースもバッグもメイク💄もしっかりしてみたら、とてもわくわくした。
こんな日は、
銭湯もラグジュアリーな空間にいきたい。
そんな私が選んだのは改栄湯。
改栄湯の好きなところは、
◼️香りがよい
○オレンジオイルのボタニカルシャンプーリンス、
ボディーソープがよい香り
○女湯サウナはアロマの香り
(今日はユーカリレモン🍋)
◼️とろとろ軟水
○シャワーも軟水でまるで美容液
◼️ナノファインバブルのミストシャワー搭載
(軟水のミストシャワーなんて最高)
◼️水風呂潜水可能
◼️お風呂の温度が絶妙
○高濃度炭酸泉
○あつ湯
○シルキーバス
○水風呂
あつ湯と水風呂の温冷交互浴だけでもあまみたっぷり。
◼️清潔、ぴかぴか
◼️ピアノジャズが流れてる
◼️ドライヤーがパワフル
整い椅子でゆったりリラックスして目を閉じてふわふわしている時に、ピアノジャズが流れていてとてもいい気分。
湯けむりのなか思わず目尻がさがり、口角あがっちゃう。
良い休日になりました!
女
[ 埼玉県 ]
待ちに待った平日休み。
気づけば2週間以上もサウナに行けず、
肩腰バキバキ、身体中重くどんより。こんな時はどんなズタボロでも正常な状態にリセットしてくれる救世主、SKCに行くしかない。
助けて~。
10時20分到着。大広間まで行列は想定内。
久しぶりの草津の湯、薬湯、本当に最高。
ほんわか、のんびり、癒される。
サウナでは、汗がどんどん吹き出して気持ちよくスッキリしながら、鎖骨リンパ、頭、首、ふくらはぎをマッサージ。腰も捻る。座りながら出来る部分は、汗が垂れないように随時拭きながら二の腕を捻ったり、首をまわしたり、各部位を動かす。
異常な繁忙期で毎日12~18時間デスクワークして、身体がビックリするぐらい浮腫み、固まり、痛い。これがサウナと薬湯、草津の湯で本当に、リセットされる。ああ、神。
スーパージェット(強)も10回。
腰お尻だけではなく、すね、ふくらはぎ、太ももも。強力ジェットすぎて最高。
5セット。毎度、ふわふわの雲のベッドに寝ながら天国に連れていって貰ったように、整った。
草加は本当に天国だ。
2時間半堪能して、
身体は5~6キロ痩せたかのように軽い。
首肩腰、足も軽い。骨盤のずれも治って腰とお尻がラク。安定の草加の素晴らしさ。
今日も有り難う御座いました!
さて、今夜は東京ドームで野球観戦。
思いっきり楽しむぞ~⚾
女
[ 東京都 ]
上野動物園 🐘 を満喫した帰り道。
上野の森から坂道を自転車で降りて10分弱、萩の湯へ。歩き疲れてへとへとな身体を癒そう。
腹ペコすぎて、
まずは2階の食事処、こもれびで腹ごなし。
煮込みハンバーグもひだまり御膳(天ぷら、せいろ、小鉢3種つき)も売り切れ。ざんねん。
子供は味噌ラーメン、私はまぐろアボカドとナポリタン、メガハイボールにした。
今日はイベント湯で河内晩柑湯、ヤクルトプレゼント。やった!柑橘のお風呂大好き。
お腹いっぱいでサウナもあれなんで、
軽く入って3セット。
塩ミストサウナでお肌つるつる。もちもち。
ふわふわ。
ありがとうございましたー!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。