梅の湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
荒川区内で1、2位を争う人気銭湯。
梅の湯は、リノベーション済みの清潔感溢れる綺麗な浴室、ボナサウナ、サ室横に水風呂、高濃度炭酸水、ジエットバス3つ、あつ湯(薬湯)、露天風呂(バブル、寝湯)、外気浴とかなり充実しているのに、サウナ無料。ドライヤー無料。価格破壊!
今日は荒川区の親子ふれあい入浴事業で、
小学生以下の子供がいる親子は無料の日。
久しぶりに梅の湯に行こう🎵とるんるん。
息子はわずか4歳の時、梅の湯であつ湯、露天、水風呂を繰り返し温冷交代浴に目覚めて、銭湯気持ちいい、銭湯楽しい、銭湯すき~となりました。
梅の湯さんは私達親子がお風呂好きになった原点で思い出深い大切な場所。
今では男女別々の入浴ですが、「梅?いくいく!」と喜ぶ我が子。わかります。綺麗で洒落てるのに、どこかほっこりする居心地よい空間なのです。
親子ふれあい事業の日は、お菓子も貰えて子供は嬉しい限り。今回梅の湯はアンパンマンのグミでした。豪華!!
親子ふれあい事業の日は区内の子連れは無料なので賑やかになりますが、幼子がいる母親は食事の支度があるからか、女湯はいつも17時過ぎ~19時頃は空いている印象です。今宵も17時半INして、サ室も貸切でしたが徐々にサウナーも入浴の親子も増え、19時頃から賑やかになってきたので19時15分OUT。
高濃度炭酸泉→サウナ→水シャワー→水風呂→水シャワー→外気浴(整いイス2)→露天風呂→あつ湯、ジェットバス
を繰り返して3セット。
あつ湯は、今日はよもぎ湯でした。
ハーブの女王、生のよもぎがたっぷり!贅沢~。
ボナサウナ92℃、セルフ熱波でうちわ付、
水風呂が23℃でマイルドな温度設定なので前後に真水極冷の立ちシャワー(ミスト)を挟むことで整い倍増、あまみぎっしり、ふわふわ整いで幸せほろり。
サウナ無料って、コスパ最強!
休憩室もあり漫画、雑誌、アイス、お酒も充実しているのも嬉しくて、これもお楽しみのひとつ。
今夜読んだのは、
絵本
ぼくのおふろ (お気に入り)
いろいろおふろはいり隊!
ぷっぺと銭湯おとうさん
雑誌
danchu アジア麺
BRUTUS カレーか、餃子か。
今度はゆっくりキングダム読みたいな。
コーヒー牛乳飲みながら(私はビール)
お風呂の絵本を読んで、ふふふ、と笑いあう。
まさに親子ふれあいの日。なんていい休日なんだ。
梅の湯は、銭湯の楽しさを教えてくれる、
そんな大切な銭湯です。
女
TOMOKOさん、とても素敵なサ活✨息子さんは4歳の時から温冷交代浴に目覚めるなんて、将来どんなエリートサウナーになるのか楽しみ😁親子ふれあい、私も子どもを自転車に載せてよく行きましたよ。梅の湯の炭酸は水素のせいか細胞から活性化、若返る気がします〜👍
NORIさんとはやっぱり近所なんだろうな~。笑 梅の湯、私も息子を自転車の後ろに乗せてよくいったので、思い出深い銭湯です😌 エリートサウナーになると思ってたのですが、最近はカラスの行水で出ているようです。休憩室がないところは行きにくくなりました!涙
梅の湯さん、有り難うございます❤️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら