絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TOMOKO

2022.05.28

27回目の訪問

越谷レイクタウンアウトレットでお買い物を満喫してから、20時半に草加へ。

時間が遅いので今日はサウナ前に食事。
グラウンドメニューの注文は20時半ラストオーダーだからギリセーフ。ビンゴ景品のお食事券で五目あんかけ焼きそばをいただく。
うまうま、ご馳走さまでした~。

さくっと4セット。
TVではお笑いの番組が面白くてリラックス。
よい休日だった🍀

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
60

TOMOKO

2022.05.25

26回目の訪問

水曜サ活

平日休み🍀
午前中に用事を済ませて、草加へ。
久しぶりにビンゴの時間に間に合うーーー!

草加の魅力はたくさんあるけど、このビンゴも外せないと思うわたし。仕事に行ったと見せかけて、1人電車でふらりとこっそり向かう。

13時30分着。ビール買って館内着を来て、いざ、ビンゴ会場へ。お母さん達がみんな元気。司会の方が面白おかしくいじる。ウケる。トークがうまい。
今日の戦利品は「五目あんかけ焼きそば」
いつか入館券が当たるといいなー。

ああ、面白かった、と満足して
三国志を読む。何しに来たんだ。3冊読んでからサウナへ。

なんと土曜日に来たときから、サウナの扉が変わってる。透明のガラスの扉。いつも進化していて凄いなラッコ。綺麗になった。

90℃で湿度むんむん、アチアチ。
2.3分で汗だく。でもそこはしっかり10分。
水風呂が欲しくて堪らなくなってからの14.4℃水風呂、最高。もっと、もっと、とおねだりして7回整う。
ああ、大満足。

ちなみに、たまに電車で草加にくるけど、帰りに草加駅ビル内の無印や3コインズに寄れるのも気に入っている。
これもまたよし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
57

TOMOKO

2022.05.22

8回目の訪問

サウナ飯

野球の試合のあと、
息子の保育園時代のお友達2家族とサウナの日。

気づいたら、周りにサウナーが増えてきた。
銭湯やサウナが好きで色々行っているママ友さんに、ぜひお薦めしたくて湯どんぶり栄湯へ🚲
オートロウリュも2回。3セットして露天風呂にはいっていたら、別のママ友さんとも偶然、偶然!
みんなに愛される湯どんなのでした。

サ飯は鶯谷園。
カルビ、特上ランプ、厚切りハラミ、タン塩、レバー、ユッケ、キムチ盛り合わせ、サンチュ、コムタンクッパ、ユッケジャンスープ、ライス。
サウナ後の生ビールが染みる~。

来月こそ、丸千葉の予約がとれますように🙏

焼肉 鶯谷園

カルビ

特上じゃなくても十分美味しい😋予約必須。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
46

TOMOKO

2022.05.21

25回目の訪問

バケツをひっくり返したような豪雨の土曜午前中。
うちの野球球児がずぶ濡れになって土手から帰宅。
午後のサッカーも中止。
ということで、サウナチャンス到来!

まずは車でスイミングスクールへ息子の送迎して
観覧席でちらりとサウナを検索。久しぶりにお隣の染井温泉SAKURAに行こうかとも思ったけど、入館料、食事、駐車場代などの費用面とマイルドなセッティングを考えると、うーむ。今日のビートではない。
やはり、草加にいこう。(結局いつものホーム)

今日は5セット。
サ室のTVでは若手の漫才。面白ければゆっくり観る。つまらなければサクッとでる。時間なんて気にせず心の思うがままにサウナとTVを楽しむ。とにかくおもいっきり汗をかいて、気持ちがいい。

火照る身体を14.4℃の水風呂で冷やす。
早く飛び込みたい。水風呂をゆっくり味わい、外気浴をしたら、そよ風を感じながら天に召されていく感覚の連続。心地よいトランス状態。
嗚呼、天国は草加にあり。

昨晩マッサージをしてリンパ、血流がよいからか、
全身のあまみが凄い。手足は勿論、肩、胸、お腹、手の甲、第2関節まで紅白の斑模様がくっきり。
2度見されてしまった🤣

最近は息子が巨人ファンクラブに入り東京ドームで野球観戦するなどめっちゃホリデイな休日を過ごしていたけれど、やっぱりサウナ大事。
草加大事。身体がとてもすっきり。
脳にも酸素がいきわたり、頭もすっきり。
とても楽になりました。

サ飯は、お気に入りの魚屋さんで
鮎とサザエとお刺身を買って実家で両親と。
鮎は塩焼きにして食べました。美味しくて幸せ😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.4℃
37

TOMOKO

2022.05.07

24回目の訪問

サウナ飯

ちょっとでも隙があれば草加にいきたい。
今日は雨が降ったり止んだり、
野球もサッカーもグラウンド不良で中止。

よし!草加にいこう!と息子と車に乗り込む。
雨がザーザー降りだけど大丈夫、晴れ女だから。
到着したら雨があがった。

うっかり自分の荷物はMOKUタオルと下着しか持ってこなかったのでメイク落としやスキンケア類がない。でも草加は全部あるから問題なし。
濡れたタオルを入れるポリ袋まである。本当に親切。まさに手ぶらでもOKだった!ありがとう。

身を清めて草津の湯、薬湯に入ってからサウナへ。
温度と湿度のバランスが最高。息苦しくもなく快適でそれでいてガンガン汗をかいて気もちがいい。
やっぱり草加最強。(来る度に思うけど)
色々浮気しても、やっぱり草加が好き!

草津の湯、薬湯、サウナ、水風呂、外気浴を繰り返して6セット。漠然と頭のなかでもやもやしていた物事もすっきり整理された。さっぱり!
身体も整ったし言うことなし。
夕方18時頃、サ室に2名ぐらいしかいなかったので上段でストレッチ。草加のサ室でストレッチは気持ちがよくて(ホットヨガ的な?)病みつき。人がいない時にまたこっそり行おう。

ところで、うちの息子、蝶々結びができません。
館内着を男湯ひとりでどうやって着替えてるのだろうとふと思い、聞いてみると、更衣室で近くの男性に「すみません、ここ結んでもらえませんか」と声をかけていて、皆さんいつも「いいよ」と快く対応してくださるとのこと。なんと。本当にすみません。皆様有り難うございます。

あ、クレジットカードの端末が故障したらしく
電子マネーか現金のみになってたのでお気をつけください。明日には直るのかな。

サ飯は丸亀製麺。
「ほんっと美味しいね😋」と息子の大好物。
安くて早くて美味しいなんて最高すぎる。

丸亀製麺草加

明太釜玉うどん、竹輪の磯辺揚げ

温玉か生卵を選べる。どちらも捨てがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.1℃
76

TOMOKO

2022.05.04

12回目の訪問

水曜サ活

2日連続、息子の少年野球観戦。
日頃ゆっくり子供と向き合えないので、頑張っている姿を応援し、チームメイトと触れあい、コーチと話してとてもよい時間。
夏の日差しじりじり、最高。
私だけお弁当はタイ料理。水筒の中身はこっそりキンキンに冷えた白ワイン。だって夏日なんだもん。最高。

エネルギー使い果たして息子はきっとすぐ寝てしまうだろう。近場の銭湯サウナにさくっと入って帰ろう。
3か月ぶりの萩の湯へ。
回数券持ってるので小学生180円だけ払う。
先払いしたことも忘れてタダみたいな気分。
受付でチョコレート菓子を貰う。よくイベントで息子は萩の湯で何かを戴いてる。明日は子供の日なのでヤクルトがプレゼントされるらしい。
  
久しぶりに来たら、スカルプDのオーガニックシャンプーリンスが設置されてる。いい香り。

いつもサウナの場所取りしている常連の年配者が、
場所取りをやめていた。これは、スタッフの皆様が繰り返し声がけしたり、張り紙するなど頑張った成果だと思う。一気に心地よさがあがる。

ミストサウナで泥パックと身体にお塩をすりすりしたら、身体がつるっつる。すべすべ。満足。
ドライサウナ3セット、ミストサウナ1セット。

すっきりさっぱり。
帰宅してから、潮干狩りで持ち帰ったあさりで
ボンゴレビアンコ。鶏胸肉のサラダとともに。
サウナ前に購入した丸萬商店のキムチはまた明日。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
57

TOMOKO

2022.04.30

3回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

富士山が綺麗に見えて、テンションがあがった朝。
今日は千葉県船橋の三番瀬で潮干狩り。
潮干狩りのあと、ラーメン食べながら
このあと何処のサウナに行くか、作成会議。
寿湯?辰巳湯?友の湯?法典の湯?寺島浴場?
湯どんぶり?SKC?クアパレス?
みんな大好きすぎるホームの草加健康センターにしようかとなりそうだったが、やはり千葉まできたらクアパレス。

きらびやかな空間に、にやにや。
そう、クアパレスといえば、これ。
ラブホのような、ベルサイユ宮殿もびっくりなロココ調のフェミニンで耽美な空間に、彫刻やミュシャの絵のタイルなどがずらり。金ぴかの水洗トイレ。
そして、どこを見渡してもありとあらゆる方角にテレビ。全部違う番組を映してるから、全然テレビっこじゃないのに気になる番組が何処かに必ずあって(今日は石原さとみのドラマと、クレヨンしんちゃん&どらえもん、大谷翔平の試合が気になった、あとニュース)みんな無言でテレビ眺めてる。黙浴ばっちり。

高温サウナは110℃。テレビは音量小さめ。
二段。常連さんが場所取りしているので控えめに空いてる1段目の席にお邪魔する。110℃とあるが1段目だと体感温度は草加健康センターの80℃ぐらいだろうか。よい香りがして心地よい。

中温サウナは90℃。よい香り。
ここはなんといっても、巨大なテレビの下に違う番組のテレビ3画面。合計4つの番組がみれる。
しかも結構な大音量。もはやドライビングシアターならぬ、サウナシアター。どれだけテレビ好きなんだオーナー。でもね、不思議とこれもまたよい。色々な番組気になるからじっくり入ってあっという間に10分以上が経過。水風呂最高。整い最高。

そんなこんなで、あっという間に1時間半が経過。
こんなにピンクとゴールドでキラキラお姫様空間なのにシャワーは色々向きも変えられるし、スーパージェットは超パワフルだし、お風呂も色々あって楽しい。
クアパレスやはりたのしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
55

TOMOKO

2022.04.27

23回目の訪問

水曜サ活

待ちに待った、平日休み。
代休取得したときから、草加に来ると決めていた。
もう心身ともに疲れはててズタボロ。
でもこんな自分は嫌。すっきりさっぱり、ニュートラルな状態に戻せるのは草加しかない…!!

午前中打ち合わせ、草加に向かいながらも仕事の電話、メールをずっと対応しながら、それでも出勤したくない。草加のサウナにいきたい。いく。

サ室は2~3名。
湿度むんむんであっつい、火傷しそう。平日最高!
1セット目からあまみぎっしり。
4セットしたら鎖骨も胸もお腹も手の甲や指まであまみぎっしり!!!(パンツの部分以外←不思議)

青空で風もあり、外気浴が気持ちいい~。
昼寝できそう。
整いを繰り返したら、穏やかな気持ちになれた。

2階で漫画を読もうと思ったら、
また仕事トラブル起きていて対応1時間半。
休みなのになあ。
また4セットしてリセットしよう。

合計8セット。
もはや湯治というか、生命力みなぎらせる治療。
元気になりました。

草加は本当に神様。
このサウナとお風呂のおかげで頑張れてます。
有り難うございます。


*リファのシャワーがひとつ故障。
シャワーホースが一部破れて水漏れ中。サ室前のシャワーも最近出が悪い(水風呂のお水かければよいけど)ので直ると嬉しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
69

TOMOKO

2022.04.24

6回目の訪問

雨で息子の野球が16時に終了。
基本的に日没まで練習があるのに今日は早い。
サウナチャンス到来!

先日ぬいぐるみ🧸を忘れて取りに行かなければいけない、すみれにいくことに。
雨に打たれてずぶ濡れの身体をしっかり暖めよう。

車で片道1時間、遠いなあ…と思ったけど、
来てよかった。整いを繰り返してスッキリさっぱり、あまみたっぷり。大満足。

スチームサウナはすみれが一番好き。
しっかり熱くて、スチームたっぷり!
よもぎ感たっぷり!
顔に泥パック、身体にお塩をすりすりしたら
全身つるつる、すべすべ。
団扇であおいだらスチームサウナでもあまみ。

あー、気持ちよかった!
ドライサウナ3セット、スチーム1セット。
合計1時間半。熱湯もしっかり熱くて満足。
寒いと再発する膝の靭帯の痛みも和らぎました。
また伺います。

☆お風呂あがり、何も身体に塗ってないのに
膝がツルピカでサランラップ巻いたみたいで
面白いのでパシャリ📷。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃
57

TOMOKO

2022.04.17

22回目の訪問

サウナ飯

夕方から何処かいく?と息子に聞いたところ
「草加、草加、草加!」との3連発🤣
小学校低学年にして、週に一度はSKCの薬湯と草津温泉にはいりたいとのこと。お風呂部の部員に認定。

そんな息子とふたり、車で草加へ。
近道を発見して片道30分弱。もはや近所の銭湯に歩いてサウナに行くのと変わらない。

草津温泉で湯通ししてからサウナへ。
日曜17時のロウリュが終わりかけのタイミング。
よい香りが充満し、照明も暗く、ピアノの音色を聴きながら1、2セット。
薬湯や電気風呂も堪能しつつ、3、4セット目はテレビを見ながら。続きが気になるしサ室が空いてるので上段でストレッチしたり鎖骨リンパをマッサージしながらゆったり入っているうちに汗だくに。

限界の先までサウナした後の、水風呂がたまらない。
外気浴で休んだら、壮大な宇宙にトリップしたかのような、ふぁふぁふぁ~ ぐわんぐわん整いレベル最高潮に。草加最強。

気候も良くなってきて外気浴が気持ちいいので
露天エリアの導線がよいのもやはり嬉しい。

あと、何気にお気に入りのスーパージェット。
「強」は、勢いが凄くて腰痛に効く効く。
お風呂コーナーも充実なのが魅力的。

薬湯、草津温泉、サウナ、水風呂で繰り返したら
頭のなかがスッキリ!肩こり腰痛スッキリ!
身体がものすごく軽くなりました。
来週も頑張れそうです。有り難うございます。


サ飯は、丸亀製麺。
安くて早くて美味しくてお気に入り。
21時閉店だけど20時40分には看板の電気が消えるので20時には入店したい。

丸亀製麺草加

冷やしぶっかけ、天ぷら、明太子

天かす、ネギ、生姜、すりゴマなどは無料。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.2℃
77

TOMOKO

2022.04.16

7回目の訪問

歩いてサウナ

快晴の土曜日🌞
授業参観やスイミング送迎、野球の送迎、野球の保護者会と育児タスクもこなしつつ、明け方からデスクワークがんばりました。

19時にはママ業はおしまい。仕事もおしまい。
サウナでゆっくりしたーい。

今日は湯どんぶりの気分。
どんぶり湯にざばーんと浸かって、
湯けむりを眺めながら、ゆったりのんびり。
天然温泉のお湯が柔らかくて気持ちがいい。

3セットして露天エリアが貸切のすきに、
ベンチで寝そべり昇天…👼
美泡水風呂、気持ちよすぎます。これからの季節、これを求めて湯どんぶりにくる回数が増えそうです。

男湯から息子が出てこないので
見ていただいたら、椅子で爆睡してました😭
ご迷惑をおかけしました🙏💦

私も今夜はぐっすり、気持ちよく眠れそうです。
また伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
57

TOMOKO

2022.04.09

21回目の訪問

サウナ飯

快晴の土曜日。
気温も高く、青空に時折とおる風が心地よい🍃
布団を干して、沢山洗濯して、少し仕事もして土手に息子の少年野球の応援にいく。

0対5で負けていたけど、5回表に5点入れて同点!
頑張ってる子供たちへの応援にも熱がはいる。
爽やかないい休日だ。
18時に野球チームが解散してからの草加。
なんだか歌いたい気分なので車でむかう。

時間が遅いのでさくっと短めの4セット。
短時間でも、草津温泉と薬湯が身体中に染み渡る。
そう、この香り。このお湯。これを求めていた。
しあわせだなあ。
サ室は88℃で温度キープ。今夜は気温も高く、
外気浴が気持ちいい。全身あまみがっつり!

サ飯は丸亀製麺にするつもりが、
21時を過ぎて閉店してしまったのでスシロー。
これまた子供が大喜び。笑顔でよい1日だった🌞

スシロー 草加店

生サーモンねぎとろ 150円

白子天ぷらのXO醤巻きとか、色々頼んでみた。2人で2100円。ご馳走様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.4℃
66

TOMOKO

2022.04.04

5回目の訪問

サウナ飯

本降り☔の平日休み。
午前中にミーティング3本終わらせてから、
友人が待つ南柏天然温泉すみれへ。
岩盤浴がしたいという彼女の娘からのリクエスト。
うちはちび君がハンモック好きなので、すみれと聞いて大喜び。久しぶりにすみれでのんびりしよう。

天気も悪いし、昼間からお酒でも飲んで休日気分を味わおうと初めて電車で向かったのだけど、南柏駅から徒歩10分強。線路沿いを歩いてほぼまっすぐ。まったく苦じゃなく電車で行くのも良さそうだ。

久しぶりのすみれサウナはあっつい。
90℃だけど体感はもっとある。スチームサウナも泥パックしてお塩をすりすり、しっかり熱くて心地よいのに団扇でさらに熱風をかけ、大満足の温度。

キンキン水風呂にじっくり3分。 
内風呂で整い2セット。
露天風呂のあつ湯にじっくり温まりリラックス。
お風呂中心に楽しむのも悪くない。

久しぶりに会う親友との温泉プライスレス。
お互いに家庭の都合でなかなかゆっくり会えないけど、無理せず会えるときに会えばよい。

ハンモックでゆらり、のんびり読んだのは
スラムダンク。懐かしいを通り越して新鮮で面白い。

すみれコンディションラーメン

まるごとニンニクがたっぷり。好きな味。 生搾りレモンサワー🍋でさっぱりビタミン補給。美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
50

TOMOKO

2022.03.28

20回目の訪問

仕事の繁忙期に加えて、先日右足ふくらはぎの肉離れと膝靭帯を損傷して歩けなくなり、前回のサ活からこんなに時間が空いてしまった。

念願叶って、平日休み。
陽気もよいのでお花見をしてからのSKC🌸
ママ友やその子供たちも一緒に行きたいというので
また友人がSKCでサウナデビュー。

やっぱり平日のSKCは最高。サ室の温度が下がらず90℃、水風呂15.4。(土日よりサ室が10℃ぐらい高い)
そしてサ室内は1人~2人しかいない。

薬湯と草津温泉も堪能して、4セット。
ぐわんぐわん整って
胸もお腹も全身、あまみぎっしり!
あ~。しあわせだ~。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
59

TOMOKO

2022.03.12

19回目の訪問

サウナ飯

今月既に残業35時間。
家事育児もあるし、疲れました~。

昨晩フォームローラー(トリガーポイント)で身体中の筋膜を解きほぐしたら、肌が1日中温かくてふわふわ。血流もリンパも流れがよくなったのを感じるし、健康になる予感がして、にやにやする私。
よいお湯に浸かって、今夜はゆっくり休もう。

出先から電車でゆらりと草加へ。
サウナ週間でサウナの高温に期待したけど、いつも通りの80℃。夜だから下がっちゃったかな?
でも相変わらず汗を沢山かけて気持ちがいい。

水風呂は12.5℃。キンキン!最高!
草津⇔水風呂、薬湯⇔水風呂もしながら4セット。
来週も頑張れそうです。

あ、今日露天エリアにいたら、目の前の女性が突然倒れました。大事に至らず本当に安心しましたが、久しぶりのサウナで無理してしまったようです。
安心安全に、無理せず、サウナを楽しもうと私も改めて思ったのでした。

トマト酸辣湯麺 1辛

久しぶりに食べたら辛くて麺がすすれなかった。苦笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12.5℃
69

TOMOKO

2022.03.06

18回目の訪問

サウナ飯

朝7時からサッカー試合の付き添いでお母さん疲れました。サウナ、サウナ~。
体調を崩したり休日出勤や残業が続いたこともあり、久しぶりのSKC。薬湯、草津温泉の香りでもうテンションあがる。
やはり、これこれ。SKCにはコンスタントに来ないと。

今日は、子供を預かった御礼にとママ友さんが入場料金を払ってくれました。SKCご招待ってめちゃくちゃ嬉しい。有り難う御座います!

爆風ロウリュも堪能してリラックスタイムのあとは、
初めてのスシロー。SKCから車ですぐ到着。
楽しかった!お腹いっぱいで満足!
うちのチビくん、食べ過ぎです。
将来のエンゲル係数が不安すぎて震えます~。

スシロー 草加店

お寿司と茶碗蒸し

海老天ぷらのお寿司が美味しかった!100円。回転寿司ならではのアイデアメニュー。(写真なし😂)

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15.4℃
65

TOMOKO

2022.02.28

1回目の訪問

北海道トマムにスキー旅行 🎿💛

ふっかふかの新雪で、誰も滑っていないまっさらの場所を滑るのは最高すぎる。森の中も滑る。
楽しすぎて、ひゃっほーいと叫んで、手をぐるぐるしてしまった。笑

ゲレンデのあとはキッズ達はスノーモービル。
そしてプール。

ミナミナビーチの場所に木林の湯があって
昨日は時間がなかったけど今夜はサウナも。
92℃、3段のカラカラ系。貸切。
チビ姫は、サウナで寝転んで誰よりもこなれた感じ。
水風呂は21℃表示だけどもっと冷たく感じる。整いスペースはコロナだからなのかクローズ。
露天風呂からはふかふかの新雪と樹氷が見えてとてもよい感じ。アイスビレッジから花火があがった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
64

TOMOKO

2022.02.13

17回目の訪問

仲良しファミリーと草加健康センター。
16時着、18時に男湯チームと待ち合わせ。
ふふふ。日曜17時は女湯の爆風ロウリュ。
思いがけずよい時間帯に行けてテンションがあがる。

7歳のちびサウナー姫がお風呂で待ってくれるようになったので、初めてママ友とゆっくり最上段でサ活。

17時の爆風はSSKさんのブレンドのアロマ。
強烈に温度あげてくださり、火傷するかと思うぐらいあっつい!ジリジリ蒸された後、水風呂でもブロワーで水しぶきを立ててくださり、あのキンキンの極上水風呂が荒波大しぶきで女湯キャーキャー盛り上がる。

17時15分の爆風はマンダリン。温度マイルド。一人ずつ風をあててくださり、温度が優しいのでおかわりしてしまった。ママ友爆風ロウリュ初体験。

17時半は静寂のロウリュ。こちらは7歳のちびサウナーがなんと8分入れてまだ余裕があった。
氷水のタオルがよかったらしい。

今日は5セット。クールダウンは露天スペースで。
熱くなっている身体には雨だって気持ちがいい。

サフレ親子のロウリュ初体験に立ち会えて、一緒にサ活ができてとても楽しかった。
別のところで食事する?と提案するも、草加健康センターがよい!という子供達。食事も美味しくてみんな大好き草加健康センター。また伺います😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
67

TOMOKO

2022.02.12

4回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

久しぶりにシャンパングラスを出して、泡を飲んだ休日の昼下がり。そう、今日はビールでもハイボールでもなく「大好きだけどなかなか味わえていないもの」を楽しみたい気分。

どこのサウナに行こうか、と考えて真っ先に浮かんだ寺島浴場。銭湯サウナでNo.1のお気に入り。
110℃のサウナでセルフロウリュ、13℃の水風呂。がつんと熱い熱湯。女湯でこのセッティングはなかなかないので、しっかり整いたい時は寺島浴場に限る。

18時15分到着。
駐車場は満車だけど女湯は空いてる。
久しぶりに伺ったらリクライニングチェアが2台増設されていてテンションがあがる。

MISAのストーブでフィンランド式ロウリュ。
ジャッジュッとラドル一杯かけてしっかり蒸される。サウナって全身用美顔器のようなもの。ロウリュ万歳🙌
サ室利用は私を除き2名。うまくまわって、貸切タイムが3回、セルフロウリュ3回できた贅沢な4セット。
3段目で熱々、ジリジリに熱い。サ室にいる時点であまみ発生。メントールの香りのする森林浴場で整ったりリクライニングチェアで整ったり。

広い宇宙で無重力空間のなかで、ぐるぐる、ぐわんぐわん回転したりふわふわしたりする感覚。
次には、ふぁふぁふぁふぁふぁと天に昇っていく感覚で整いました。こんな凄いの他では味わえない。
あー。すごい。本当にすき、寺島浴場。

とにかく、大量のあまみにびっくりしすぎて、
面白いので脱衣場の鏡で身体中を観察。
首、肩、胸、お腹、脇腹、太もも、ふくらはぎ、足の甲、腕、手の甲、指、背中、腰。
すべてがあまみがっつり。
パンティを履く部分だけ真っ白。(←なんでなん)

そのまま実家に行ったところ、あまみだらけの腕を見た姉家族に「どうしたのそれ?!!」とビックリされる。紅白斑模様がまだくっきり。それから4時間経過してもまだ残ってる。今日スパジアムジャポンでサウナしてきた甥もびっくり。
この整いレベル、やっぱり銭湯サウナで寺島浴場が最強。

サ飯は人形町「バンコク ピーナッツ食堂」でテイクアウトしたタイ料理。ヤムウンセン、ラープガイ(豚肉)、グリーンカレーが美味しい。サ活後のエスニック、とても気に入ったのでリピート確定!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
52

TOMOKO

2022.02.06

2回目の訪問

エクシブ箱根離宮

[ 神奈川県 ]

ぐっすり眠って、気持ちのよい朝。
最近寝不足だったので久しぶりにすっきり。
朝食後に朝ウナ。快晴の青空と箱根の山、露天風呂を眺めつつ3セット。
姪もサウナデビューして一緒に1セット。

エクシブのなかでもモダンでスタイリッシュなホテルの湯河原と箱根離宮が好き。箱根は萩の湯のセッティングに似てる。90℃~92℃で湿度少なめカラカラ系。開放的な景色が見れてよい~。気に入っちゃった。会員のかたは是非行ってみてください。
人数によるけど、2人ならスタンダードルームで十分。
お風呂も眺望よし。ジャグジーつきTV無し。
大人数ならやっぱり露天風呂付きのスーパースイートが良さそう。

鈴廣かまぼこの里で、あげかま作り体験をして
揚げたてをはふはふ。
子供たちはきゃっきゃと遊び楽しそう。
今度はかまぼこ作り、竹輪作り体験したいな。
博物館もあって 鈴廣楽しいし、蒲鉾は勿論お土産も買えるし、とてもよかった。鈴廣で買った金目鯛の干物(1枚1900円)がびっくりするほど美味しくて大満足。ちょっと高いなーと思ったけど感動できる美味しさなら結果、大満足。買ってよかった。

オセロ対決、将棋対決して、沢山飲んで
大人も子供もたのしく過ごせてよい休日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
62