絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

石男

2024.12.02

37回目の訪問

外仕事終えてから、アクアプレイス。
混雑しない時間帯に行ったが、今日はいつもよりやや人多めだったが、3セットとも特等席で休憩できた。
〆に薬湯に入るのが、気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 17℃
34

石男

2024.11.29

52回目の訪問

サウナ飯

今日は代休。朝ランニング17kmしてから、サウセン。
いつも通り1段目から3段目まで、1段ずつ上がって3セット。外気浴も、そろそろ寒くなってきた。

【私のサ道】
流し場は、使い終わったらシャワーで綺麗に流す。使い終わったアメニティは、元の場所に戻す。次の人が気持ち良く使えるようにする。

燻製カレー(コロッケのせ)

燻製チキンのせようとしたが品切れで、コロッケのせた。やっぱり旨い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
35

石男

2024.11.28

11回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

木曜日は、白水湯で朝ウナが定番となってきている。
今日もオートロウリュに合わせて、3セット。3セット目は3段目の、祠に入れた。
水風呂は、クール入浴剤が復活。

※3分ずれていたオートロウリュが、時間ぴったりに修正されていた。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
38

石男

2024.11.25

36回目の訪問

外仕事を終えて、久しぶりにアクアプレイス。
食事時に行くと、空いている。1セット目は途中から貸し切りになり、2セット目は完全に貸し切りだった。そして3セットとも、奥の休暇場所に座れた。
寒いので、最後は薬湯で温まってから終了。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
34

石男

2024.11.21

10回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

今日は晴れるはずだったが、雨やまず寒い。
朝走って、仕事前の昼サウナ。

昼の食事時なので、人は少ない。いつもルーティンで、オートロウリュに合わせて3セット。オートロウリュは定時の3分後に始まるので、定時の2~3分前に入室。3セット目は凹みのポケットに入って熱波を受け、熱痛。からの外気浴で、昇天。

冬は、最後にぬる湯に入るのが気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
41

石男

2024.11.20

51回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は寒い。そして、雨。
午前中は区の施設で室内トレーニングをしてから、サウセンへ。

そういえば、値上げ後初サウセン。いつも通り下段➡中段➡上段の3セット。ペンギンルームは、今日は寒すぎた。外気浴の優勝。
サ室のテレビには焚き火が映っていたが、パチパチという音が以前よりクリアにあった気がする。

ミックスフライ定食

出来たてのサクサクで旨い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
42

石男

2024.11.19

9回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

外仕事で冷たい風に吹かれた後は、熱風に吹かれに白水湯へ。

軽く下茹でしてから、オートロウリュに合わせてサ室へ。まずは2段目の入口前から。2セット目は2段目中央、3セット目は3段目のポケットにin。初ポケットだったが、やはり熱い。

外気浴は寒いかと思ったが、ちょうど良いくらい。混みすぎず、快適な3セット完了。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
35

石男

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は家から23km走って、健美の湯まで。

以前に1度来て、良かった記憶がある。
まずは、塩サウナから。それなりに熱くて、ウォーミングアップにちょうど良い。塩サウナ内にテレビがあるのは、珍しい。
2、3セットはメインのモイスチャーサウナ。10分毎にオートロウリュがあるので、けっこう熱い。2段目では6分で退散。
最後に露天から入る、スチームサウナへ。今日の香りはヴィヒタ。このスチームが、思いのほか熱々。
外気浴スペースに椅子がたくさん設置してあるが、フラットチェアでは皆さん寝てしまって空かず、アディロンダックで休暇。

やはり記憶通り、良い施設だった。

豆乳たっぷり担々麺

マイルドな担々麺。旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,76℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
44

石男

2024.11.07

19回目の訪問

昨日サウナに入り損ねてしまったので、今日はオリ2で朝ウナ。
相変わらずの熱々のサ室で、3セット。3セット目は、3段目。今日は水風呂が絶好調で、11℃。
朝から気持ち良くととのい、さあ仕事。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11.1℃
38

石男

2024.11.04

23回目の訪問

サウナ飯

今日は越谷レイクタウンマラソンの10マイルの部に参加してから、汗を流しにめぐみの湯へ。

全体の客は少ないが、サウナはけっこう利用者が多い。相変わらず濃厚な温泉に入ってからだと、良く汗が出る。水風呂、外気浴、温泉、全て気持ち良い。疲れてからのサ活は、格別である。

フライドポテト

定番中の定番

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
37

石男

2024.10.31

8回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

夕方からの仕事前に、白水湯で朝ウナ。9時からやっているのは、うれしい。

9時45分インで入った時はけっこう人が多かったが、少ししたら空きだした。開店時間を狙って、入る人が多いようである。
いつものように、オートロウリュの時間に合わせてサ室にin。大谷翔平の試合を見ながら、3セット。3セット目は最上段風に吹かれて、熱々痛々。

最高の朝

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
36

石男

2024.10.30

2回目の訪問

サウナ飯

今日は休日。雨が止むのを待って、古代の湯まで約15kmランニング。昭和歌謡が流れる館内へと、吸い込まれる。水曜と木曜はメンズデーで、入館料が半額以下。

まずは優しく、中温サウナから。テレビが無くて、静かな空間。
2,3セット目は、高温サウナ。カラカラ熱々、昭和ストロングスタイル。床が熱いので、サウナマット持参推奨。
最後に再び、中温サウナで〆。
露天の1番奥に隠れととのい椅子があり、そこが特等席。

たぶん、また来る

刀削担々麺

相変わらず、スパ銭内の食堂とは思えぬ本格的中華。そして、メニューの豊富さ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
37

石男

2024.10.24

18回目の訪問

夕方からの仕事の前に、オリ2で朝ウナ。

久しぶりだったが、特に変化はなし。今日の水風呂は15.5℃と、ちょうど良い冷たさ。
オートロウリュの時間に合わせて、8分3セット。広いサ室に、1~3人でゆったり過ごせた。そして、アディロンダックでの休暇が最高。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
43

石男

2024.10.23

50回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

休日は週1の貴重な休日。朝に15kmランニングをしてから、サウセン本店。

いつも通りの静かな、昼のサウセン。
下段12分…水風呂…水風呂前のベンチ
中段10分…水風呂…ペンギンルーム
中段5分、上段6分…水風呂…外気浴
の3セット

食堂もほぼ、貸し切り状態。そして、リクライニングルームへ。パーフェクト

生姜焼き定食

定番だが、間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
52

石男

2024.10.21

15回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

今日は外仕事終えて、浅草鶴の湯。
なんと、ここのサウナにもビート板が設置されていた。しかし老舗メンバーは、ビート板使わない人が多い。私は持参のマット使用。今日もサ室内には、最新のJ-POPが流れる。
ラドンサウナ2セットから、ラドン湯の交換浴、そして薬湯という流れで終了。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
36

石男

2024.10.16

49回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は休日。映画「ジョーカー  フォリ・ア・ドゥ」を見てから、サウセン本店へ。

いつも通り1段目~3段目の、3セット。気候が涼しくなってきたので、最上段でも11分で心地よい。非常階段横、ペンギンルーム、外気浴でジョーカーの余韻に浸る。

派手なアウフグースやシングルの水風呂など、新しいサウナも良いが、静かでシンプルな昭和サウナがやっぱり最高。

3点盛り(枝豆、バリバリピーマン、塩辛)

少量で満足の、ザ・つまみ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
42

石男

2024.10.14

2回目の訪問

サウナ飯

今日はスポーツの日ということで、荒川でハーフマラソンを走り、汗を流しに船堀へ。

ととのい椅子は4脚だけだが、シーソーサウナーが多く、余裕で座れる。水風呂は広く、冷え具合も良い。マラソン後なので、少し短めに3セットで終了。

混雑無く、気持ち良く過ごせた。休日のサ活は、ここかも知れない。

カルビ丼

旨い、安い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
41

石男

2024.10.10

7回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

今日は銭湯の日ということで、白水湯で朝ウナ。
朝からやっている銭湯は少ないので、それなりに人はいる。

今日もオートロウリュに合わせて、1段目➡2段目➡3段目の3セット。やはり3段目でのオートロウリュは、熱々。
朝から最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
46

石男

2024.10.09

24回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はマルイでサ謎の用紙をもらい、稲センへ。

17時からアウフグースイベントも開催されているが、昼inなのでいつもの2階のみ。サ室はいつもより熱く、100℃。水風呂も冷たく、12℃。客も少人数の老舗メンバーで、落ち着いたサ室。3セット終えてスチームサウナで締めようと思ったが、スチーム絶不調だったので、ドライ1セット追加。

稲センもいろいろ変わってきているが、結局いつも通りが落ち着く。

焼きうどん

軽く食べたい時に

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃
45

石男

2024.10.08

6回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

今週も外仕事終えて、白水湯へ。
オートロウリュの時間帯に合わせて、3セット。1セット目は下段、2セット目は中段、最後は最上段。今回は時間調整が上手くいって、3セットとも完走。
外は雨だ、サ活は完璧だった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
33