2021.03.13 登録
[ 埼玉県 ]
すこし離れた所にゴミ焼却の煙突が見えました。煙突があるところにお風呂ありだな〜と思い、眺めました。ちょっと違う煙突かな。
春日部近くにあるエコ・スポいずみ的な施設かなと思い入館。
大きな湯船、ちゃんと水風呂もある、サウナもある、洗い場たくさん、リンスインシャンプーにボディーシャンプーもある…十分!
これで600円かあ〜
いいなあ〜
毎日来たいなあ〜
TVはNHK で固定、落ち着く。しかも音量なしの字幕のみ。音楽は有線?かすかにJPOPが聞こえます。
お客さんは、サ室は私入れて2人。入れ代わり立ち代わりがあるけど、2人。静かでいいです。
水風呂は温度計がないので分からなかったんですが、18〜20℃くらいでした。
お休み処のわくわく食堂?いいですね。バイトしたい。小さな売店で、昔ながらのアイスキャンディーを売っていました。あずきといちごのやつ。
[ 東京都 ]
いくつかの湯船はお湯をはっていませんでした。いろいろ壊れているみたいです。
サ室はマダム達のお話会になっていました。あのクリームを塗ったか、あのドライフルーツを食べたかと物々交換の感想を言い合っていました。いいですね、こういうの。
背中部分にタオルがかかっているのがいい!熱くてヒッてならない。優しさあふれるセッティングです。
高温はテレビありで、中温は音楽のみ。中温は84℃あったけど… 高温の方が湿度があって、中温はわりとカラカラだったような感じがします。「スティームサウナ」は床も天井も温かくてムラがなくてすごく良かった。ぬるさはたぶん45℃くらいかな?のんびりできました。
休憩室も良かったです。男性女性と別々の空間になっていて、いびきとか聞こえなくて良かった(笑)あの音苦手なんです。
薄暗いとこと少し明るいところがあって、自分でマットレスとブランケットを持ってきてくつろげました。マンガを読み放題なので、まるで家のように過ごせました。いいなあ〜ここ
安い日にまた来たいです
[ 東京都 ]
久しぶりの平日休み。4月から新しい仕事について、さっそく今日は休みでした笑
12:30イン、これがサ活がすごい量の萩の湯かあ〜
お腹が空いていたので、まずはもつ煮込み定食から。あ、ごめんなさい、昼から。やさしい味で、温泉卵と麻婆豆腐などが添えられていてとてもおいしかったです。
お風呂は、洗うところもたくさんあって、年齢層高めのマダムらが炭酸泉で楽しくおしゃべりしていました。そんなに大きな声じゃないし、これぞ銭湯っていう雰囲気で好きです。
湯船はたくさんありました。替わり湯も毎日ほぼ違うもので、頑張られているようです。
サ室はたくさん人が入れるので、もともと空いていましたが人少なめだったので広々空間でした。
テレビ前がとても人気ですが、壁にへばりついていました。
ああ明日はいよいよ新職場のラスボスに初面会だ、やだなあー こわい更年期の人。イヤミを言われたら、真顔で目を直視しようとイメトレをしました。
[ 埼玉県 ]
いつもより人は多かったですが、座りたいところに座れました。
テレビのイッテQをマヌケな顔をして見ていたら、何だかすごい危険なシーソーを放送していてびっくりしました。
小さい布団くらいの大きさのビニールを
巻いたマダムら、ビニール族がたくさん打ち上げられていました。サ室でビニールを干すの、注意してほしいな〜
[ 埼玉県 ]
サ室という名のパブリックビューイングでマダムらとWBCを見ました。控えめに言って「最高です」でした♫
受付でしっかりと「サウナで野球を見れますか?見たい!」と言うと、確認してくれました。ばっちり見れるということで急いでサ室へ。
サ室ではホームランでマダムらとエアハイタッチ。村上が打つと皆で「良かった〜!村上打てたね〜」と安堵し、オオタニサンがデッドボールを2回やると「こんなことなかなかないのにね、やっぱり違うだ〜」と言い、イタリアにフレッチャー兄弟がいると知ると「兄弟なの〜!」と驚愕の声。
いやあ、楽しかった!
本当に総力戦!
今日のMVPは岡本さん!
CMのたびに水風呂へ行き、湯船に入るひまがありませんでした。サウナから出られなくて心拍数が上がりました。こっちまで緊張してくる。
また見知らぬマダムとWBCを見たいなあ〜
[ 東京都 ]
受付でタオルを受取りましたが、ここは尻に敷くマットも一人ずつくれるシステム。マット、大タオル、小タオルをくれました。
水風呂がドバドバで気持ちいいんです〜〜⛲
水量が滝の音ぐらいします。
サウナも熱くてアチアチです。
湯船も大きくて、真ん中の丸い玉から湯が出てきます。
サウナ利用は私を入れて2人で、見知らぬマダムとテレビを見ました。マダムはきちんと出るたびにマットを持って出ていました。えらい〜👏人数少ないからってズルしないんだ。
サンデー・ジャポンを口を開けながら見て、なにわ男子のメイク術を習いました。Tの字にアイシャドウを塗るらしいです。知らんがな。誰かメイク術おしえて。
お風呂を出ると、売店?には牛乳はもちろんビールもチューハイもおつまみもアイスもありました。でも「待合室の滞在は15分まで」って書いてあるから長居は注意です。ここでWBC見たいなあ〜
女
[ 東京都 ]
東京ドームに用事ありで、その前に銭湯…と思ったんですが、ラクーアしかないようだったのでここに来ました。用事ってWBCじゃなくて食べ放題に来たんです、ほほほ
先日、ニュースで寿湯の方が光熱費がすごい額になっていると言っていました。心ばかりの協力、というかサウナに入らせてもらいに来ました。
ありがたいタオルセット(ナイロンタオル付!)を使いました。このタオル気持ちいい〜😙
混んでいるのを覚悟して来ましたが女湯は空いていました。サ室だけ一瞬4人くらいいましたが、そんなにぎゅうぎゅうじゃなかったです。
WBC放送前だったのですが、チャンネルを変えに来た人に常連さんが「いつも4チャンだから4チャンでいいよ」と言っていました。日テレだそうです。
今日も口をダラーっとあけながらボンヤリとテレビを見ました。あまみも満点💯
[ 埼玉県 ]
サ室でWBC見れるかなチャレンジ2回め
残念、固定のNHKのままでした。でもチコちゃんも見たかったのでまあよしです。男湯はサ室NHK、外はWBCだったようです。女湯外TVは故障中。
サ室はめずらしくほぼ満員。初めて。
外の湯船は人がいませんでした。
サウナの温度もいつもより上がっていました。なごみでこんなにあまみが出るなんて!
香り湯?はレモングラスでしたが、アップルの時ほど香らない気がします。源泉も少し熱かったです。
次はどこでWBCを見られるかな?
[ 埼玉県 ]
サ室でWBCを見たらおもしろいんじゃないかなと訪問。
残念、女湯では林修の番組でした。
100円ショップでアレが売れたコレが売れたと教えてくれました。3coinsのハンガーを買おうと思いました。結局まんまとのせられています。
サ室は多くて4人くらいでした。湯船も数人。空き空きです。
シャンプーやボディーソープが、もう涼しいやつに代わっていました。顔を洗ったら目が涼しくなってしまいました。
風呂あがりにお食事どころで休んでいると、座っていたざぶとんがびっくりするくらいオシッコ臭くて、びっくりしました。何か臭うと思ったらざぶとんでした。におってみたらすごい臭かった😲
[ 東京都 ]
15:20ごろイン
女性浴室は私を含め3人。
サウナはずぅっと一人。
もっとお客さんが入るといいな〜
窓口のお姉さんもテキパキとして好感がもてるし、銭湯全体でランナーを応援しているのがよく分かります。風呂仲間でマラソン大会とか出てるそうで、ほほえましい。
浴室もきれいにされていて、いろいろなお風呂があって温泉もあります。
サ室の板が外れそうなところがあるので、そこだけ気をつけて。
女
[ 埼玉県 ]
16:30イン!
人は多めだけど湯船もサ室も座りたいところに座れました。
おひさまが出てる間のお風呂、いいですね!たまりませんね!毎日この時間に入りたい!
もっと銭湯があれば入るのになー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。