2021.02.24 登録
[ 北海道 ]
今週も地元十勝へ
昨日は広尾の妻の実家へ行き娘の入学祝いのお返しを持ってまわりお泊まり。
最初は晩成に行こうかと考えていたが時間無く諦める…
今日は朝から車を洗い妻の実家の大掃除🧹
その後帯広の実家経由で帰る事になりこれはサウナチャンス!!
昼食はなごやか亭で🍣からの娘たちはイオンに行くとの事でイオンで降ろして時間は13時50分。
さてどこに行こうか…
近場で移動短時間にと考え時間もちょうど14時なのでCABINかガーデンズか迷う。
悩みながら駅周辺をぐるぐる。
結局CABINに決定!
まずは身体を清め湯通し→不感湯→水通し
いざサウナへ。
浴室は誰も居なかったがサ室にはすでに先客3名が蒸されている。
上段に座り薄暗い中瞑想。やはり最高のコンディション。湿度温度共に抜群!
するといきなり年配の方が入って来られウォーリュウ&ロウリュウ。
ロウリュウの掛け方がとてつもない勢いで3杯。ザバザバと凄い勢いでかけ熱波が襲う。
音がジューではなく、ボウボウといった感じ。
もう少し優しく掛けて欲しいなと思いながら10分弱蒸され汗だく💦
水風呂へ。18℃ぐらいと長く入っていられそう。
休憩は露天にて気持ち良く外気浴。こちらもちょうど良い気温でトロける感じが堪らない🤤
2セット目も中盤でまた先程の方が入室後勢い良くロウリュウ。またもやとてつもない熱波が😵
3セットやって温泉♨️不感湯を満喫。これで上がろうかと思ったがサ室へ足が向き入室。1人居たがちょうど出られた為、ソロサウナ。
そしてロウリュウは優しくゆっくり掛けてじっくり蒸され満喫。
やっぱハイクオリティー十勝サウナ
今日も大満足なサ活!
明日からまた忙しくなるが頑張ろ。
[ 北海道 ]
今日は妻が美容室&娘はばぁばと遊びたいとの事で帯広へ
帰省サ活!
最初は美容室に行っている間に1人サウナに行こうと思って、どこに行こうか悩んでいたが娘が温泉♨️イキタイ!そして大平原にイキタイとの要望でみんなで温泉♨️へ!
娘は大平原のエステバスがお気に入りらしい😄
ちょうど夕食時間帯に入湯。
車はたくさん停まっていて宿泊されている方々がたくさんいそう。やっぱ蔓防も終わり賑わいが戻って来て嬉しい限り😁
では浴室へ!そんなに混んでいなく、まずは身体を清めモール温泉で湯通し。
家族で来たのであまり時間もないので早速サウナへ。
歴史を感じるサ室。所々座面がささくれていたりテープで補修されているがセッティングは抜群なサ室でしばらくすると滝汗💦
やっぱ発汗抜群でちょうど良い湿度で苦しくないドライサウナ。
10分もしないで退室。サ室出てすぐの動線抜群の水風呂へ。こちらも変わらずのキンキンストロング水風呂🧊
外気浴は露天風呂のととのい椅子で休憩。ぶっ飛びます!
駆け足3セットで、エステバス、モール温泉♨️も満喫して終了。
今週は飲み会続きやらで疲労感MAX&昨夜も久しぶりに朝方まで飲み会で睡魔の中でのととのい。これはたまらない。やっぱサウナの力は偉大!
今日も良いサ活が出来ました!
[ 北海道 ]
年度末だけど今日は有給休み。年度内に消化があと1日残っていたので申し訳ないが休みをもらいました。
そして今日は木曜日!大喜湯アロマロウリュウの日という事で12時Open目掛けて🚌で出発。
Open間も無く入湯。まだまだ浴室内には数名のみ
身体を清め湯通しは露天風呂で。
早速1セット目はフィンランドサウナ🇫🇮
今日のアロマはウィンタースパイス。なかなかなスパイシーな香り。これは初めての経験する匂い。
入室間も無くちょうどロウリュウしていただきスパイシーな熱波に襲われるなんとも言えない気持ち良さ😁
発汗もいつもより早くしっかり出ている感じで、これもスパイスの影響!?
水風呂も段々と気温に合わせ温かくなっているような…
外気浴は天気も良く日光浴☀️しながら休憩。太陽のエネルギーを全身で浴びて活力満タン!
2セット目もフィンランドサウナでタイミング良くロウリュウ
3、4セットはドライサウナで
今日は全4セットで終了!
サ飯はゆきかげラーメン🍜全部のせ
充実したサ活が出来ました😁
[ 北海道 ]
二日連続サ活
昨日のサウナのおかげもあり、ぐっすり寝れて目覚めもスッキリ!!
今日は朝から資格試験の勉強。昨日勉強道具等買い揃えたので気合いを入れてスタート。
昼食は無性にラーメン🍜食べたくなり、外の気温も暖かいとの事で歩いて山岡家へ。
久しぶりのプレ塩美味しかった😁
昼からも勉強して気がついたら夕方。
慣れない事をしたせいか疲労MAXで肩も凝ってしまった…
そんな時はやっぱサウナ!!
時間もないし近場でと決め出発。そーいえば最近ホーム大喜湯から足が遠のいていた。
夕方で混雑覚悟で入湯。
やはり洗い場も結構な混雑。まず身体を清め露天風呂で湯通し。フィンランドサウナを見るとこちらもびっしり。
今日はドライ一択だなと覚悟。
そしてドライサウナへ。こちらもそこそこの人だがなんとか2段目ゲット。途中から3段目に移動して久しぶりのホームの熱を感じる。
どんどん汗が出て💦10分程度蒸され水風呂へ。柔らかく程よい冷たさ、最高!
外気浴は気温も暖かくちょうど良い感じでトロけてしまった。
今日は2セットで終了!
明日からも頑張ろう。
今週は色々と良いトピックスがありご褒美サ活!
蔓防も明けてサウナも思う存分楽しめる。
今日は広尾から急遽じじばばが釧路へ来て昼食はまつりや→イオン買い物後、夜ご飯食べて温泉♨️イキタイという事で先日タイムオーバーで諦めたパコリベンジ!
16時半頃IN
ちょうど時間的に混雑時間。やはり受付でかなり混んでます情報を受けて覚悟して入湯。
ロッカーから人が多い。
皆さん蔓防終わり動いているみたい。泊まり客と思われる方々も多く浴室もなかなかの混雑。パコでこの混雑は経験がない。
身体を清め湯通し。
急いで階段を登りサウナへ!
サ室入り口の窓から覗くと上段は埋まっているのが確認出来る。とりあえず入室。入って左側の死角がちょうど空いていた!😁
早速そのスペースに着座。いつもより熱が伝わって来て玉汗が抜群💦発汗良好!
10分程度蒸され水風呂。今日は大雨☔️だし内気浴に決定。サ室出口正面にととのい椅子があったので、そちらてま。
ちなみに天気に合わせてととのい椅子の位置を変えているのか!?前回は露天風呂エリアにあった。
今日は合計3セットにてサ室終了。いつもと変わず良いサ活が出来ました。
しかし最近パコに立て続けに来ている。
それもこれも家族にパコの良さをアピール、プレゼンした結果、分かってくれた。
娘も気に入ったようで良かった!😁
今日は夕食まで済ませる予定で7階休憩室へ。
まずは、蔓防終わりアルコール提供開始で生ビール🍺
やっぱたまらない!おつまみのサ飯と共に🍺が進みのんびり満喫。これがパコのお気に入りポイント!
こんなサ活がまた出来るようになりありがたみを感じながら終了。ありがとうございます😭
もう蔓防など無く早く日常のサ活が出来る事を願います。
2日連続サ活
昨日の晩成温泉♨️で疲れた身体を癒し昨夜は爆睡。
今日は広尾から帯広の実家へ寄って買い物を済ませたら夕方。
釧路へ向けて出発。ちょうど📺のニュースで蔓防最終日、定山渓温泉の様子が流れ会話は温泉♨️イキタイ。
帯広でも入りたいサウナ、温泉はたくさんあったがそれは次回に。
釧路でどこに行こうか… 時間的に夜ご飯何食べる問題もあり、ご飯食べれるところ…の流れからパコに決定。
まず家に帰って荷物を下ろして整理。
時間は19時。急いでパコへ。
到着して気がついた。蔓防で食事は20時まで。これはタイムオーバー。
夕食は諦め入浴。
時間的にそこそこ浴室は賑わっており、まず身体を清め湯通し。夜景の幣舞橋を眺めながら温まり、サウナへ!
サウナも数名の方々がサ活中。テレビが見える上段で蒸されすぐに玉汗が💦
あれ!?いつものOpen間も無くより汗が出るのが早くないか!?
やっぱ時間かけて温まったサ室だからか?
温度はいつもと変わらず83℃〜85℃前後。
じわじわと玉汗が出る気持ち良いサウナを体感。
水風呂は相変わらずキンキンで数秒で限界。外気浴はととのい椅子にて気持ち良い気温の中でゆっくり休憩。
最高!!
昨日のサ活もあるし、家族を待たせるのでサクッと2セットで終了。
2日連続で最高のサ活!
結局夜ご飯はコンビニに決定し、サウナ後の楽しみ🍺は自宅でゆっくり。
サウナ満喫、サウナの力を感じた連休となりました。
さて、また明日から仕事頑張ろう。サウナの楽しみの為にも。
[ 北海道 ]
昨日は釧路にしては大雪で今日は朝から除雪。まず自宅の駐車場の吹き溜まりを片付け。暖かくなり重たくなる前に会社の様子を見に行ってみると案の定とてつもない吹き溜まり。
☀️が出てきて暖かくなり汗だくで除雪。重たい雪で身体は疲労MAX
昼前に切り上げあとは溶けるのを待つ☀️!
腹ペコで長寿庵でカツ丼+ミニ蕎麦で英気を養え向かうは広尾の妻の実家へ。
前から心に決めていた「晩成温泉」へ行く!を実行。
生花から海沿いに出て晩成温泉到着。
皆さんのサ活投稿のあった通り絶賛サウナ営業中!!
やった!!
まず身体を清めヨード泉で湯通し。最高!いいお湯。
入浴客はまばらでサウナも空いている。早速1セット目。高温で約10分→ストロング水風呂→海を望む外気浴🌊
波が高くザバァ〜ンという音とともに1セット目から最高のととのい。
合計3セット。ヨード泉にもじっくり浸かり最高の疲労回復となりました。
これはやめられない…
[ 北海道 ]
昼からする事もなくサ活決定!
さて、どこ行くか悩む。昼頃みぞれみたいな天気悪化したが、回復してきたし時間もある。妻と娘は夕方釧路町の花火大会🎆を友達と見に行くとの事で夜までフリー。
では少し足を伸ばすかと、赤いベレーに決定。前回ハマってしまった赤いベレーが忘れられなく、茶色い温泉♨️にも無性に入りたい。
早速準備をしてドライブがてら出発!
道路はところどころ濡れていて春らしくドロドロ。
なんだか急に春らしくなって来たな〜と実感する。
山花を過ぎてもう少しで国道に出るなと思っていると少し前に何か横切るのが見える…
鹿🦌!?いや、白いぞ。
近づくと鶴!ではないか!
たいして珍しくはないがなんだか突然過ぎて驚いてしまった。
そんなこんなで赤いベレー到着。
入館料を払い更衣室へ。涼しいぞ。これは休憩にベストではないか!?
早速身体を清め温い方で湯通し。やっぱいいお湯。小さい頃からモール泉で育った私にはやっぱ温泉♨️は茶色い植物泉があっている。
湯通しは早々にサウナへ!
上段奥ですぐにに汗だく💦素晴らしい発汗。ゆっくり無音の中で蒸され水風呂へ。
常に蛇口から注がれているがなんだか前回よりも温めか?でも気持ち良い長く入っていられる温度。休憩はまずは浴室入り口にあるととのい椅子にて。
その後全4セット。最後2セットの休憩は更衣室で。涼しく気持ち良く休めととのいました。
最後はぬる湯→高温風呂と満喫して水風呂。この赤いベレーはサウナはもちろんこの温泉の温度も愛でたいポイント。高温→水風呂のローテーションやめられない。
大満足して今日のサ活終了。
さて、帰って🍺にしよう!
前回の贅沢ホテルサウナが忘れられなくまた来てしまいました!パコ!
また前回と同じく昼過ぎにバス🚌で末広へ。
しかし天気も良く☀️暖かく春が着実に近づいていると実感。
今日は妻から、夕方オンラインライブがあるからゆっくりして来ていいよとのお達し。
では遠慮なくゆっくりサウナ満喫コース!
オープン間も無く入湯。まだまだ人も少なくゆったり出来るのがここの良いところ。まさに優越感たっぷりがホテルサウナの素晴らしさだと改めて思う。
サクッと身体を清め幣舞橋を眺めながら湯通し。
早速階段を上がりサウナへ!オープン後1番乗り!ゆったり蒸され10分。じわじわと玉汗💦が出たところで水風呂へ。相変わらずキンキンのストロングで数秒で退散。
今日はととのい椅子がサ室出て正面にあり屋内だったので、天気も良く日光浴したかったのでまずは寝湯で横になり休憩。
風はあるものの日差しが暖かくちょうど良い。
2セット目以降も比較的人は少なく時折ソロサウナ。休憩は寝湯と屋内ととのい椅子を織り混ぜ今日は全5セット満喫!
ここからがパコのお楽しみ!7階休憩室へ!
外を見るとなんだか北の空があやしい暗さ…雲がどんどん流れて来て外はあっという間に雪景色❄️
なんだこの急激な天気の変わりは。
帰りも徒歩&バス🚌
早く止まないか。とりあえずビール🍺と枝豆でまったりと休憩。
やっぱ最高!たまらない。
ゆっくり雪❄️収まるの待とう。
これは酒が進んでしまうな💦
[ 北海道 ]
午前中買い物を済ませて、昼からはドロドロの車を洗車。サウナセットを準備して出たので直行サウナへ!
今日は背中もガチガチ凝っていたのでジェットバス目的で幸楽湯へ決定!
14時過ぎからの早めの入湯。年配の方が数名でゆったりの浴室でまず身体を清め、湯通しは不思議な黄色のお湯で。
いざサウナへ。
相変わらずの高温ストロング。3分程で汗だく💦
水風呂は温めでゆっくり入っていられる。今日は気温も高めかより温く感じる。サ室横の水シャワーの方がキンキン冷たく気持ち良いので水風呂→水シャワー→休憩の流れでととのい椅子で休憩。
脱力感MAX!
今日は3セットで終わらせて、エステバスのジェットが身体をほぐし寝湯をまったり浸かり終了。
本日も良いサ活ありがとうございます。
今日妻と娘は友達と遊びに行くとの事で私は終日フリー。
そんな日はサ活!
午前中仕事を軽くして、さぁどこに行こうか!?
車乗って出かけたられたので選択肢は徒歩orバス🚌
候補は3つ!
①徒歩にてホーム大喜湯
②奇数日でバスにて山花リフレ
③バスでちょっと贅沢なホテルサウナパコ釧路
悩む…
時間もたっぷりあるし、たまには贅沢しようと決めてパコへ決定!!
13時OPENに合わせてバス🚌の時間を調べる。
一番いいのが12:45に乗れば13時過ぎには着ける。それがわかったのは12:20分を過ぎていた。祝日なのでこれを逃したらしばらくバスが無い。
急いでタオル等準備!
慌てて家を飛び出しバス停に着いた途端にバス到着🚌ギリギリセーフ。
バスに揺られ約20分で栄町到着。閑散とした末広を抜けて、途中しばらく末広で飲んでないな〜飲みたいな〜早くコロナ落ち着かないかな〜と考えながらパコ到着。
12階で受付。階を降りて更衣室。OPEN間もなくで人はまばら。
身体を清め幣舞橋を望みながら湯通し♨️
改めて最高のロケーション!
暖まったところで階を上がりサウナへ。その前に階段で冷えた身体を露天風呂で温めサ室へ。
明るく日が差すサ室は80℃表示。窓側で光を浴びてゆっくり12分ぐらい。カラカラドライ感だが汗はじわじわ玉汗が出てくる💦
水風呂はグルシンか!?ぐらいのキンキン冷たい。1セット目とりあえず掛水後入ってみるが数秒でギブアップ!!
外気浴は寝湯で寝転がり半分あったかい半分冷たい。気持ち良い。
全4セットで終了。
しかしお腹空いた…慌てて家を出て昼を食べていなかった。
パコは休憩室で食事が出来るので優雅にゆっくりしようではないか。
着衣後7階へ。
あっ!蔓防中か!!
🍺は終了提供中止。生🍺はお預け。
メニュー迷いに迷いお好み焼き&自販のビール。自販でビール販売中で良かった。
しかしなんか矛盾してないか!?飲食店でアルコールは出せないが自販機ならOK?謎な蔓防。意味あるのかなと思いながら幣舞橋と☀️を望みながらまったりとサ活投稿。
至福の時間…ハマりそう😁
[ 北海道 ]
オリンピックカーリング準決勝を最後まで応援し、興奮してなかなか昨晩は寝付けなかったせいか今日はゆっくり朝を過ごす。
昼前に家族と買い物へ出かけ昼ご飯はインデアンでエビチーズ大盛りを食す。
食べ過ぎた。
明日はカーリング決勝あるし、雪降るみたいだし、今日は奇数日で山花リフレドライサウナの日。これはサ活行くしかない…
すぐさまサ活セットを手にサ活へ出発!
山花リフレ一択!久しぶりで約2ヶ月ぶりだろうか!?
ちょっと前から入りたい欲はあったが、なかなか奇数日で合わなく入れずにいた。
駐車場に着くと比較的車が多い。受付を済ませて更衣室へ入りるとなかなかの人が。
浴場内もファミリーや年配の方など幅広く入浴している。
まず身体を清め湯通し。
あれ?なんか泉質変わった?色が前よりも茶色っぽい感じが濃くなっているような。
でもしっかり塩分のお湯は変わらず。
サウナへ!
サ室はあまり混んでいなくてゆっくりできる。テレビなしで聞こえるのは浴場のお湯の音と子供の声。しっかり湿度があり熱いサウナはやっぱ気持ち良い汗がすぐに出る。
8分程蒸され水風呂へ。やばい!相変わらずキンキン!すぐに冷やされ、だんだんピリピリしてくるような感覚。
休憩は水風呂横のととのい椅子にて内気浴。
2セット目も同じく繰り返し3セット目は外気浴にして露天横のベンチへ。
これが良かった!久しぶりのグルグル昇天って感じ。
最後4セット目も同じく外気浴。
そのあとは温泉やジャグジー、ジェットバスをゆっくり満喫!
さ明日はカーリング決勝
頑張れロコソラ!と願い今日のサ活終了!
[ 北海道 ]
今日から連休で木曜日アロマの日でホーム大喜湯へ!
妻が仕事から帰りすぐに準備して出発。
アロマ投入時間15時過ぎIN。
今日のアロマはシトラス
すぐに身体を清め湯通しは露天風呂で。
なんだか騒がしい…学生風の方々が騒いでいる。人はまばらだが気になってしまう。
湯通し終わろとしたところ、ちょうどロウリュされていたので1セット目はドライサウナへ。
最上段に数名程度で快適に蒸される。時間を見計らって水風呂→外気浴。
外気浴中もシトラスの良い香り。
2セット目フィンランドサウナへ!数分で砂時計落ち切りロウリュして頂きシトラス熱波に襲われる…最高に気持ち良い。
やっぱアロマはフィンランドサウナに欠かせない。
3、4セット目もタイミングを図りシトラスロウリュを浴び、室内は終始数名程度で快適に蒸される。
最後5セット目はドライサウナ。途中ソロサウナでテレビでオリンピックを観戦しながら今日のサ活終了!
[ 北海道 ]
今日は久しぶりに晴の湯まで足を伸ばし休日サ活!
一年ぶりぐらいの訪問。やっぱ、ザ銭湯を感じる雰囲気が最高!
広々と沢山ある洗い場と熱々の湯が印象的。
まず身体を清め湯通し。その熱々な湯船に早々に温められ、隣の水風呂で水通し。水温は比較的冷ためで最高!
いざサウナへ。
サ室は、独特な造りで入ってすぐ右にオリンピア製遠赤ストーブが鎮座。
L字の室内は入り口左に3段。正面に長く一段。テレビ有り。
1セット目
3段目でテレビ見ながら蒸される。湿度もそこそこあり温度は90℃ぐらいか?数分で滝の汗💦
発汗抜群のサウナ。8分もたなく退散。
ストップ坊やの促す通りシャワー🚿で汗をしっかり流してから水風呂へ。
MAX2名定員。最初は誰もいなく横に足を伸ばして冷やされ最高に気持ち良い!
休憩は水風呂横のととのい椅子にて。足元は水風呂からオーバーフローした水で冷やされ休憩中も気持ち良い。
2セット目
また3段目にてじっくり10分蒸され、水風呂→休憩
3セット目
サウナではなく、向かって左から薬湯→ジェットバス→主浴槽→水風呂の順番で温冷交代浴
これがまた最高に決まった!
サウナも良いがこのパターンもかなり有り!
これって銭湯ならではの楽しみ方では!?
街銭湯の熱々湯船があってこそ出来る技。
また新たな楽しみ方を身につけ今後のサ活が楽しみになりながら、全3セットで終了。
[ 北海道 ]
今日は休業で水曜サ活
意外と日中暖かく昼から洗車🚿
特にその他やる事も無く「サウナ行っといで。」との事で近場のホーム大喜湯へ!
14時過ぎ入湯。平日、コロナ感染拡大ともありいつもより人が少ないような…
まず身体を清めじっくり湯通し。塩分たっぷりのお湯が染み渡る〜
いざサウナへ。
1セット目まずはドライサウナ。
今日はフィンランドサウナ🇫🇮は常に数名入っており、なかなかタイミング合わず狭い室内密になっても嫌なので今日は諦める。
水通しからの、最上段所定の位置へ。室内は3〜4名程度で快適に蒸される。
相変わらず「良き!」感じ!
水風呂も気持ち良く最高!
外気浴は足が冷たいのと風が冷たくいつもより短め3分程度。
でも外気浴用足桶があり素晴らしい気遣い😂
2〜4セットもドライサウナ最上段所定の位置で入る事出来て良いサ活出来ました!😁
全4セットで終了!
サ室のテレビ📺でもニュースワイドショーではコロナ感染者最多記録だのの話題ばかり。
早く落ち着いて色々なサウナに自由に入りたい!最近サ活中はこんな事ばかり考えてしまう。
イキタイサウナは沢山!!
[ 北海道 ]
日曜サ活
昨日は終日家の模様替え&掃除で今日は朝からゆっくり過ごし、昼寝までしてしまった。
最近釧路もかなりのコロナ感染者数でサ活行こうか迷いながらも、サウナイキタイを眺めて情報収集。
やはり市内は日曜の午後で混み合うかも…
サ活やめようか葛藤…
でもする事ないし、サウナ入りたい欲がMAX!
決定!
時間もあるし前から気になっていたし、温泉♨️入りたいし、赤いベレーに!
ドライブがてら30分程で到着。意外と近い。
14時半到着。やはりそんなに混んでいない。
入浴料510円を払い入湯。
早速身体を清め湯通し。今日は外気も寒かったのでまずは温度低い方でじっくり温まる。
いざサウナへ!
入るとすぐ左にストーブ。カチカチ良い音をたてている。室内は2段でこじんまりとした造り。座面はリフォームされたみたいで真新しい。温度は90℃を指している。
時計は砂時計が3つ。5分、10分、15分。テレビや音楽などなくストーブの音と水の音のみ。
じっくりサ活出来そうな環境に期待が高まる。
1セット目
15分の砂時計を回して開始。
5分もしないでまさかの汗だく💦かなり抜群な発汗。10分も耐えられず退散。
浴場内の湿度がいい感じにサ室に入り適度な湿度が保たれているみたい。
水風呂は出てすぐ右手に。動線抜群。横長な独特な造りだがサ室入り口側を背に縦に入るとジャストサイズ。温度は18℃前後か?今日は外が寒いから少し冷たい感じか?
ちょうど良く気持ち良い。
休憩は浴場内洗い椅子にてゆっくり休憩。
2セット目
浴場内で休憩していたので水通ししてからサ室へ。今度は約10分蒸され退室。
水風呂→休憩は更衣室と浴室の間のととのい椅子にて。人の出入りがあり落ちつかない。
3セット目
今回も水通ししてからサ室へ入り10分。
今度の休憩は他にも投稿されていた更衣室で。結果これが1番でした。
適度な室温でゆっくり休憩。やっぱこの時期は内気浴!
今日は3セットで終了。ほぼ3セットソロサウナ状態でゆっくり安心してサ活が出来ました。
最後はじっくり温泉♨️に入り、高温湯→水風呂も入って満喫しました!
新たなマイベストサウナに決定!
[ 北海道 ]
今日は急遽帯広へ
夕方前時間が空きサウナチャンス!
このご時世混雑を避けなければ。どこに行こう?
サウナイキタイを見ながら悩む…
皆さんのサ活投稿を参考に悩む…
そんな中、家族会議で娘はやよいの湯にイキタイ。でもあそこは混雑必須だろうと却下。
私からの提案で自由が丘温泉はどうかと提案。子供の頃は良く入りに来たけど、かなり久しぶりに。
サウナは入った事ないのと、皆さんのサ活投稿で気になっていた水風呂もある。
妻も久しぶりに自由が丘いいね!との事で決定!
16時過ぎ入湯。駐車場はそんなに車もいなくジャストタイミング。
今日は子供無料!ラッキー
館内は昔から変わらない雰囲気で懐かしい。受付前にはコーヒー牛乳の瓶が並ぶ冷蔵庫にアイスのいっぱい入ったショーケース。子供の頃よく迷った記憶が蘇る…
そんなコーヒー牛乳の横になんと、チルアウトがあるではないか!サウナ期待度UP!
入湯!
やっぱ浴場のこの雰囲気最高!銭湯感もあり天然モール温泉を体感できる。それにしても浴場内はすごく綺麗で昔から変わらない。
早速、身体を清めモール温泉で湯通し。ヌルッと感最高で中庭の池を眺めながら温まる。比較的高温で温まり抜群。
ではサウナへ!
タイミング良く上段角が空いたので着座。90℃、湿度抜群の高温ストロング。
室内のアマビエに水をかけている。これか〜皆さん投稿していたロウリュ!?と思いながら蒸されていると発汗が良く玉の汗が吹き出してきた。
まだ入室して3分程度。どんどん汗が出る。8分程で退散。
そして水風呂。まず汗を流すのに身体にかけただけで柔らかい水がわかる。深さもあり比較的広さもある浴槽で、入った瞬間から水の肌触りの良さに圧倒され最高に気持ち良い。そしてほのかな硫黄の匂いがして天然水間違いないだろう
これぞ水風呂の為にサウナがある!とも思ってしまう。
休憩は浴場内の空いている場所で洗い椅子を使って。身体を見るとあまみが抜群に出ている。
次第に浴場内、サウナも混雑して来たが皆さんかなりマナー良く譲り合い利用出来る。
サウナも比較的皆さん出るのが早く高回転で渋滞なく利用出来ました。
3セット気持ち良く終了!
サウナ後はモール温泉→水風呂の温冷交代浴
を満喫して終了。
湯上がりはチルアウト。いいサウナ&水風呂に出会って大満足。これはハマってしまいそうな感じ…独特の良さがあり他とは違う良さがたまらなくお気に入りになってしまった。
帰宅して夕食後、このサ活を書いているうちに寝落ちしてしまい途中で爆睡。翌早朝目が覚め投稿しております。笑
[ 北海道 ]
平日休業で昼からサ活
久しぶりの平日休業でサウナ行くしかないと前日から意気込み。しかも木曜日アロマロウリュウとくれば行くしかありません!
加えてフィンランドサウナ🇫🇮復活後まだご無沙汰だったのでかなりのワクワク感。
昼過ぎで人は少なく快適。
身体を清めさっと湯通し。まずドライサウナでウォーミングアップを兼ねて10分蒸され、水風呂→外気浴。
フィンランドサウナの外までアロマの香りが…今日はシトラス。扉が開くたびシトラスのいい香りがほのかに漂い外気浴。最高!
気温が低く寒いが日差しが当たればちょうど良い感じ。
足元は氷冷たいが。
2セット目
いよいよ復活フィンランドサウナへ🇫🇮
シトラスの香りの室内上段角に。ストーブ頑張っている。
数分で砂が落ち切りベテランサウナーさんがロウリュウ。ゆっくり少しずつかけてじんわり熱波が来る、ストーブ想いのロウリュウ。
やっぱ最高のサウナだな〜と感じながら10分蒸される。
3セット目も勿論フィンランドサウナ。上段扉前。発汗は抜群だがなんだか物足りなさを感じる。やっぱ扉が開くたび冷気がもろに身体に当たる。
4、5セット目はドライサウナ。最上段で常に室内は2〜3名程度。このご時世やっぱ人の数は気になる。フィンランドサウナは比較的密だったがドライサウナはゆったり。
ちなみにフィンランドサウナ内で年配の方が室内で大きな声で世間話。気になっていたところ別の方が、注意をしてくれた。話すならタオル当ててと。
その通り!確か話したいと思うが、今は気をつけて欲しい。
皆さんが気持ち良く入れるように。
全5セット。今日も最高なサ活終了。
〆はゆきかげラーメン🍜
美味しかった。
[ 北海道 ]
夕方、家でゴロゴロしながら年末録画していたサウナを愛でたいを観る。
昨年の選り取り回を観ていると無性に銭湯に行きたくなってしまった。
温泉ではない銭湯に。
今週は身体も除雪などで疲れているのでエステバス目的で幸楽湯さんへ決定!
17時過ぎ入湯。比較的空いている。まず身体を清め湯通し。湯通しはサ室横の黄色い別府の湯。やっぱなかなか高温。
いざサウナへ。変わらず温度計110℃オーバーで高温。気持ちいいぐらい汗がすぐに出る。約8分で退室。
水風呂はマイルドな20℃ぐらいか?ずっと入っていられる。でもサ室入り口のシャワーはキンキンで、水風呂→水シャワーが気持ち良い。
休憩は浴室内ととのい椅子にて。
全3セット。
最後はエステバスで身体をほぐし、たまに温泉ではない銭湯も良いと思いながら本日のサ活終了。
[ 北海道 ]
今年初のホーム大喜湯
遅くなりましたが今年のサ活もよろしくお願いしますと心を込めてサ活。
夕方混雑覚悟で入湯。今日は家族と一緒なのでサクッと。
駐車場はそれほど混んでいなかったが浴場はそこそこの人。
フィンランドサウナ🇫🇮は明日から再開みたい!
まずは身体を清め湯通し。やっぱ大喜湯の温泉♨️身体にしっくりくる。
完全に大喜湯の虜になっている。今月で釧路生活7年目。まさしくホームになっていると思いながらサウナへ。
満員だったがちょうど最上段ストーブ前のベストポジションが空き1セット目開始。
こちらもやはり身体にしっくりくる。何故だかこのサ室が落ち着く。
最近気になるのがヴィヒタの香りが弱くなっているような気がする…
でも、最高のドライサウナサウナ!
10分蒸され水風呂へ。あれ!?あまり冷たく感じない…気のせいか?最近キンキンストロング水風呂に慣れてしまったせいか?
でもマイルドな感じがたまらなく気持ちいい。
外気浴はサ室入り口の木のベンチにて。そして最高のととのいが!久しぶりのホームで1セット目からバッチリ決まってしまった!
2セット目。水通しからのサ室最上段。じわじわと温まり12分蒸される。
外気浴は月と、明日から再開の為最後の休息中のフィンランドサウナを眺めながら。
また頑張って!と想いを込めて今日のサ活は2セットで終了。
またフィンランドサウナに頑張ってもらい最高のサウナを楽しみたい。でも、再開したら混雑必須だろうな…皆さん待ちわびているだろうし。それだけ良いサウナという事。
明日から大雪☃️みたいだし備えて今日はゆっくり癒されて終了。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。