入れ替え頻度:
温度 95 度
収容人数: 12 人
バスマットが使い放題。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 12 人
サウナマットはセルフで使い放題 タオルタイプ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
宿泊予約
施設補足情報
水風呂の他にエステバスというお風呂があって ぬるーいひろーいお湯?30度位の浴槽があります。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
じゃらんクーポンにて半額!
こちらは何回か来てますが、サウナは初。
今日は露天風呂が、岩風呂の方でした。
受付でロッカーの鍵を受け取ると、混んでるよ!と言われ
脱衣所入ったら本当に混んでる。
でもロッカーの場所も決まってるから空きを探さなくて良いので、安心です。
大浴場、本当に広いです。
洗い場も三ヶ所くらいあって、混んでてもあずましい!!嬉しいです😊
下茹では大浴槽で。
モール泉はちょい濃いめ。
温度がちょうど良いです。
いよいよサウナ。
室内86~90℃。
砂時計5分が2つ。
L型三段構造で、上段は結構熱い!
室内にサウナマット的なタオルが山積みにされているので
一人一枚使うスタイルです。
座面も室内もかなり年季が入っていて
歴史を感じます。
アチアチなのに、何故か湿度を感じるような……?
年季の為せる技、でしょうか😊
座面のささくれているところは、myサウナマットとタオルでカバーすれば大丈夫でした👍
ここで場所取りをする強者常連さんがいましたが
もしや従業員さん?とも思いました。
10分蒸されて汗汗!
そして水風呂へ。
冷たい!掛水してびっくり!!
水温計無いので不明ですが、15℃以下に感じる。
露天風呂まで歩いたら、ととのい椅子は2脚。
座る前に虫?蚊?の大群に遭遇。
MOKUタオルで振り払う。
ありがとうMOKUタオル。
素晴らしい外気浴になりました!
あまみも無事出ました。
そしてそして!
ここの目玉のエステバスは2セット目に。
サウナ→水風呂の後に
エステバスへin!
浴槽はプールみたいな感じですが
温度は38℃くらいで暖かいです。
端に様々な強さのジェットバスが付いています。
私が入った時はなんと!エステバスが空いていなかったので
その隣のジェットバス(腰と脚が癒される強さ、と書いてありました)に腰掛ける。
つ、よ、い🤣笑
ジェット強い!エステバスもっと強いって書いてる!
重量級の私でも吹っ飛ばしかねないジェットでは?
減量って書いてるしね………
興味ありましたが、エステバスだけ人気だったので
また次の機会に試してみます✨
外気浴パスしてジェットバスに入ったけど
これは良いですね~☺️
身体がシャキッとした感じ!
その後は内気浴しました。
ちなみに、内気浴出来る椅子は本当にたくさんあるので、お好きな所でどうぞスタイルです!
広々していて本当にあずましい!
良いところ見つけました、ありがとうございます✨
女
-
90℃
【モール熱湯ブーストとエステバスの饗宴いや狂宴】
釧路からの帰り道、予定通り力尽きてお泊まり。素敵なお湯の十勝川温泉、ホテル大平原さん。お初です。
チェックイン前に、十勝ヶ丘展望台へ。あと一歩夕暮れに間に合わなかった。よく晴れた1日のおしまいへの立ち会い。途中、気になっていたパルテノン神殿みたいな建物をチラ見。十勝川温泉旅館共同組合かのような文字が見えた気がする。共同管理の水源、泉源か?今度歩いてじっくり見てみようかな。
チェックイン後、早速のお風呂へ。広々浴室。
洗い場、シャンプー類はグレーのノンシリコンのやつ、馬油のやつなど選べるラインナップ。
お湯は十勝川温泉旅館共同組合御用達のモール泉。約束されたとろとろつるりのいいにおい。内浴室に2つ、露天に1つの浴槽。
また、忘れちゃいけない比較的大きなエステバス。30度台後半の温度帯。長くじっくりつかれる。体全体をバブル、ジェットでマッサージ。こいつは·····さいこう。
サウナ室、3段広め。入口入ってすぐに積まれたバスマット調のサウナマットをセルフで敷く感じ。左手奥にストーンがのった電気ストーブ。結構いいサイズ。空気循環しっかりしてそうな気配、部屋の中、よい熱のまわり。なかなかの熱さ。テレビなし音なしのセルフ集中促進系。時計あり、砂時計あり。よい。
出てすぐにおふたりサイズの水風呂。18-19度くらい。蛇口から控えめに17度くらいの水がかけ流されてる。あまり混んでないし、好きなだけ入れる感じ。しあわせ。
休憩が嬉しい問題。ちょうど良い温度の外気にさらされて、照明のライトアップが素敵で絵画的な雰囲気の露天でくつろぐのもよし、エステバスであたたかゆらゆらも捨てがたい。もう全部で。
セットの合間に露天風呂を楽しんでいると、湯口が異様に熱いことに気がつく。検温すると、湯口が1番遠い浴槽入ってすぐのサイドで41度くらい、湯口に近づくと徐々に温度が上がり、43度くらいまではゆうに行く。で、湯口で測るとなんと53度。十勝川温泉の源泉温度とおなじくらいじゃん。そこそこいい勢いで出てくるので、直浴びすれば軽くやけどできますね。こいつに気がついてからは、サウナ後に秘技モール熱湯ブーストを発動して、無限水風呂タイムも楽しむ。とろける。
(ごく1部ですごく熱い)モール泉、サウナ、水風呂、エステバスを延々と楽しみ、リラックスの極地へといざなわれました。
ごちそうさまでした。


男
-
92℃
-
18℃
十勝中の女子に来てみてほしい施設
サウナ
7分×1
10分×1
5分×1
水風呂
1分×1
2分×1
1分×1
外気浴
6分×3
サ室内(90度)
サウナ内の床板は一度もリフォームされたことがないであろうくらいボロいけど、適度な湿度があり1段目から3段目まで、それぞれわかりやすく明白な気温の違いがあります。
ですので低温でじっくり蒸されて気分をリフレッシュしたい方は一段目。高温短時間でシャキっとしたい方は三段目が良いと思います。
サ室の入り口にタオルがありますのでそれを敷いてご利用ください。
砂時計は5分時計1個、10分時計1個 有り。
水風呂
蛇口からずっと水が出続けていたのもありますが冷たく感じました。15℃前後?
外気浴
露天風呂に2脚ありました。若干屋根があるので、雨の日でもギリギリ屋根下でととのえられると思います。
内湯にもたくさんイスがあるのでととのえ場所には困らないと思います。
ジェットバス
で、サ室で温まり外気浴でととのった後にはジェットバスでセルフエステです。
尋常じゃないくらいの高圧水流、5種類のジェットバスで全身をマッサージします。
長時間の入浴でも皮膚がふやけないよう、ろ過水を使っている模様。
サウナ水風呂外気浴を3セットののち、ジェットバスで全身マッサージしまくり。
おかげで、結構な体力をもっていかれました。
結局2時間半、たっぷり楽しみまして、すっかりリラックス&良い意味で入浴疲れ。
おうちに帰ってからの晩御飯がおいしすぎて、体も心も大満足の施設でした。
肌に、あまみも浮かびあがりすぎて、しっかり温まりました♪
またこちらに伺う際は、最低でも3時間とって、ゆっくりサ室とジェットバスを楽しみたいと思います。
オフシーズンは宿泊もしたいな~(深夜&早朝も浴場オープンしてるので)
◆入浴前の持ち物チェック~~
(浴場内に洗顔・シャンプー・リンス・ボディーソープあります。)
(有料レンタルタオルと、歯ブラシ・カミソリの販売あり)
こちらの日帰り入浴は、脱衣所にティッシュとドライヤーしか装備されていないため、
タオルはもちろんのことクレンジングや化粧水乳液等、ヘアブラシなどは持参必須です。
※浴場内と脱衣所に飲料水がないため、受付左側の自販機で、お茶なども事前購入してください。

女
-
90℃
基本情報
施設名 | ホテル大平原 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 河東郡音更町 十勝川温泉南15-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0155-46-2121 |
HP | http://www.daiheigen.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
日帰り入浴時間
[平 日]15:00~21:00 [土日祝]13:00~21:00 |
料金 |
料金 大人(中学生以上) 1,000円
小人(3才以上) 500円 ※タオル・バスタオルセット +200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
