入れ替え頻度:
温度 82 度
収容人数: 12 人
バスマットが使い放題。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 8席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 98 度
収容人数: 12 人
サウナマットはセルフで使い放題 タオルタイプ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
水風呂の他にエステバスというお風呂があって ぬるーいひろーいお湯?30度位の浴槽があります。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『大平原、リニューアルしたてのF式サウナへ🔥』
サウナ:10分 × 2 , 8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナ室がフィンランド式になった日から随分と月日が経ちましたが、ようやくかの有名な十勝川温泉の名所「ホテル大平原」さんへライドオン🧖♀️
すぎっぴさんの投稿で確認済みの雑誌「HO(ほ)」の割引クーポンを利用して1000円→500円の日帰り料金にて入浴チャレンジ♨️
奥の男湯のれんをくぐってロッカーに荷物を預けて全裸になったところでフロントのお母さんが「お兄ちゃん!日帰りは20時半までね!」と一言。てっきり21時までかと思ってたのでこれは急がねばとサッと身を清めて待望のサウナ室へ🔥
新築一戸建てのような木の香りが充満した空間に煌々と四面を照らす灯り、キレイな木目の座面が目の前に広がりテンション上がりまくり。正面左奥にあるサウナストーンにセルフロウリュを3杯ほど掛けて轟音のような鳴りを見せる石たち。しばらくロウリュされてなかったんだね可哀想に😢
2-3段L字型の作りで最上段でも高さはそこまで、なぜか座面と同じ位置に置かれた温度計の隣が角っこで熱の滞留が生まれるポイントだなと思いじっくり蒸される。真正面から蒸気が立体的に迫りきて熱波となり身を襲う。80℃と温度は低めながら湿度が高く木の香りが芳しくキツさはほぼ無いに等しい。初心者向けの造りながら遊べる要素もあり、なんて優等生なサウナ室なの!
サウナ室すぐ横の水風呂にイン、グルシンと聞いてはいたけど良いサウナで身体ポカポカなので30秒は余裕っぽい。すぐそばのトトノイイスに座るも良し、露天風呂のイスでととのうも良し。外気浴の景色はなんとも殺風景だけど、少し上を見上げると綺麗な夜空が望めてコレはコレで美しく風情じゃないか🌌
エステバスなる不感湯のような温泉でプクプク浮いてみたり水圧だいぶ強めのジェットバスに身を委ねて溺れかけたりソロでキャッキャするなどし、モール温泉であったまったトコで2セット目。ロウリュしたけど初回のような轟音は鳴らずシュワシュワとおとなしめな石たち。3セット目はロウリュしていなかったストーンの端っこ辺りを攻めて熱めの蒸気を立ち上らせ、4セット目はノーロウリュでフィニッシュ🔥
1時間ちょいのショートサ活なせいでテンポが少し早くなってしまったのは勿体ないけど、日帰り入浴が自分ひとりしかおらず宿泊の親子連れはサウナを全く使わず4セットオール貸し切りの贅沢なひととき。偶数と奇数で温泉が男女入れ替わりとのことで次回はもういっこの方に入りに来ねば。今宵もよきサウナでした♨️




じゃらんクーポンにて半額!
こちらは何回か来てますが、サウナは初。
今日は露天風呂が、岩風呂の方でした。
受付でロッカーの鍵を受け取ると、混んでるよ!と言われ
脱衣所入ったら本当に混んでる。
でもロッカーの場所も決まってるから空きを探さなくて良いので、安心です。
大浴場、本当に広いです。
洗い場も三ヶ所くらいあって、混んでてもあずましい!!嬉しいです😊
下茹では大浴槽で。
モール泉はちょい濃いめ。
温度がちょうど良いです。
いよいよサウナ。
室内86~90℃。
砂時計5分が2つ。
L型三段構造で、上段は結構熱い!
室内にサウナマット的なタオルが山積みにされているので
一人一枚使うスタイルです。
座面も室内もかなり年季が入っていて
歴史を感じます。
アチアチなのに、何故か湿度を感じるような……?
年季の為せる技、でしょうか😊
座面のささくれているところは、myサウナマットとタオルでカバーすれば大丈夫でした👍
ここで場所取りをする強者常連さんがいましたが
もしや従業員さん?とも思いました。
10分蒸されて汗汗!
そして水風呂へ。
冷たい!掛水してびっくり!!
水温計無いので不明ですが、15℃以下に感じる。
露天風呂まで歩いたら、ととのい椅子は2脚。
座る前に虫?蚊?の大群に遭遇。
MOKUタオルで振り払う。
ありがとうMOKUタオル。
素晴らしい外気浴になりました!
あまみも無事出ました。
そしてそして!
ここの目玉のエステバスは2セット目に。
サウナ→水風呂の後に
エステバスへin!
浴槽はプールみたいな感じですが
温度は38℃くらいで暖かいです。
端に様々な強さのジェットバスが付いています。
私が入った時はなんと!エステバスが空いていなかったので
その隣のジェットバス(腰と脚が癒される強さ、と書いてありました)に腰掛ける。
つ、よ、い🤣笑
ジェット強い!エステバスもっと強いって書いてる!
重量級の私でも吹っ飛ばしかねないジェットでは?
減量って書いてるしね………
興味ありましたが、エステバスだけ人気だったので
また次の機会に試してみます✨
外気浴パスしてジェットバスに入ったけど
これは良いですね~☺️
身体がシャキッとした感じ!
その後は内気浴しました。
ちなみに、内気浴出来る椅子は本当にたくさんあるので、お好きな所でどうぞスタイルです!
広々していて本当にあずましい!
良いところ見つけました、ありがとうございます✨
女
-
90℃
釧路への旅路の楔。
金曜夜に出サッポロを果たし、たどり着く約束の地。ここをお泊まり地とする。
日々情勢が動き続ける十勝お風呂サウナ界にあって、ここもその渦中にある施設のひとつ。サウナのリニューアル真っ最中にあって、2/18まで男性浴場サウナは使えない。また、到着後わかったのは、この期間、男女浴場の入れ替えはなしとのこと。つまり戸籍や心の性的にmaleたる私はお泊まりなのにサウナ無しが確定。人並み以上にサウナが好きなみなさんならこういう時、どういう反応をするのだろうか。果たして私は歓喜した。
こちらのいわゆる「男性浴室」には、露天の源泉かけ流し風呂がある。これが私の心を掴んでやまない十勝川温泉コンテンツのひとつ。十勝川温泉の共同源泉から引かれる50度超の素晴らしい北海道遺産のモールを、これでもか!というくらいの勢い水量でかけ流してくれている浴槽。やけど覚悟で湯口から浴びれば、意識の混濁とともにあっち側でモールちゃんにも出会えることうけあい。我々人類の、よくばりな熱い源泉を「そのままくれ!」の叫びに、熱く応えてくれる大平原の熱い志。
これだけの熱々極上モールに、夜朝つかれるというのは、ご褒美でなければなんと言えばいいのだろうか。
惜しむらくは、サウナとともに予想外に水風呂もcloseしていたことだろうか。とはいえ、ここは真冬の十勝平野の真っ只中。気温緩めな日だったとはいえ、氷点下の外気浴は、水風呂レスでも十分な温冷の冷を実現してくれる。寒い!寒い!と叫びながら露天風呂に駆け込むちびっこが、「あのすわってるひとさむくないのかな?」と声に出して心配してくれるくらい、極上の外気浴をおたのしみ。「すごくきもちいいよ!」と笑顔で答えたけど、彼の瞳にどう映ったのかは闇の中。
こちらの名物、エステバスも余さず堪能。良い圧、良いバリエーションのエステバスで、リラクゼーションと美の双方を欲張りに享受してしまう。
サウナ室の近くには立ち寄れなかったけど、座面が綺麗に貼り変わっていることは確認できた。ストーブ見たかったな。ロウリュ化に向かっているらしい。同行者の証言によると、女湯のサウナは既に改装済で、綺麗な座面で静かなよいサウナ室であったとのこと。「ロウリュは1度につき柄杓1/3、120ml程度で」との掲示があるも、バケツもラドルもなかったとのこと。過渡期なのかな。水風呂はなかなかのかけ流し具合で、シングル程度のごく冷たく気持ちの良いものであったとのこと。やっぱうらやましいな。
進化が止まらない十勝のサウナ事情にぎゃふん。
基本情報
施設名 | ホテル大平原 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 河東郡音更町 十勝川温泉南15-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0155-46-2121 |
HP | http://www.daiheigen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 さわやかランド(日帰り入浴) [平 日]15:00~21:00 [土日祝]13:00~21:00 |
料金 |
料金 大人(中学生以上) 1,000円
小人(3才以上) 500円 ※タオル・バスタオルセット +200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2019.09.18 13:05 でんP
- 2020.03.06 17:38 comi
- 2020.06.06 02:10 ゆうみさん
- 2020.06.16 11:54 ゆうみさん
- 2020.06.21 03:41 ゆうみさん
- 2020.09.18 00:06 蒸し達磨くん
- 2021.04.01 04:32 ゆうみさん
- 2021.04.01 04:35 ゆうみさん
- 2021.05.26 19:53 マロミ
- 2021.06.14 10:51 ゆうみさん
- 2021.06.14 10:54 ゆうみさん
- 2021.06.19 21:58 ゆうみさん
- 2021.06.19 21:58 ゆうみさん
- 2023.02.20 23:17 ゆうみさん
- 2023.03.04 14:02 深瀬 淳
- 2023.04.11 01:09 ゆうみさん
- 2023.10.02 20:59 名波冠弥