絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masang

2023.09.21

170回目の訪問

ジムで汗を流して、マイホームジムサウナへ
珍しく、先客が二人

三人で入っても余裕があり
充分に間隔が取れます
このスペースを、いつも貸し切りなのですから

気持ちよく蒸され
水シャワーで締めます
これから徐々に水シャワーの温度が下がっていくはず

また明日も来ます

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
130

masang

2023.09.18

32回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

祝日の月曜日、敬老の日ですね
爺ちゃん、婆ちゃん大事にしてよー😊

今朝は、早朝からラグビー🏉の試合を観て
勝利の興奮は得られなかったものの
新、山崎。さん、ゆうかなさん
ひばり♨️を代表するサウナーさんと
駐車場で待ち合わせ、7:00にIN

お二方とも、想像してたイメージと違い
レディーにジェントルマン
いやいや、イメージ通りのレディーとジェントルマン笑
実は、お二方ともデカ盛りのイメージが😅

サウナを楽しんだあと、大広間で再集合し
サウナ情報の交換会
あっという間の楽しい1時間
そろそろ🍺飲みたいのと、お腹が空いて
再会を約束して解散✋

肝心のサウナですが、時間帯かな
空いてて快適でした
サ室の温度は、ひばりさんにしては控えめな90〜92℃あたり
水風呂は、久々のせいか冷たく感じ
露天のトトノイベッドで横になれば
これも久々のアマミが

明日から、また頑張れそうです
あたろーさん、早く腰痛を治して次回の集会に
ご参加ください

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
168

masang

2023.09.17

2回目の訪問

日曜日の朝一、7:00のopenとともにIN
そもそも、朝風呂と言えば
ひばりさん、まねきさんしか浮かばず
Spa Greenさんも早くからと聞いてやって来ました

やはり、みなさん知らないのかな
8時過ぎまでガラガラです
30分ごとのオートロウリュも、7:30、8:00
ともに貸し切り

オートロウリュは、こんな水量があったかなと思うほど、ドバドバ💦と
朝から100℃超えのサ室が、グッと熱く

15〜6℃の澄んだ冷たさの水風呂が
気持ちいい

お気に入りの、露天トトノイ場は
清々しい時間帯
ここだけは、いつもどなたかと一緒でした
うん、わかるわかる

Greenさんが早い時間帯から頑張ってること
宣伝しときますね
みなさんも、ぜひ

公園内を走る方、公園内のカフェ☕️で朝食をとる方
それぞれの朝がいいですね

さて、汗を流し、身を清めたし
これで明日、早朝のラグビー🏉vs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿戦を
迎えることができます

こんないい施設♨️🔥
もっと、みなさんに知って欲しい

また来ます✋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
152

masang

2023.09.07

169回目の訪問

所用があり、午後休を
予定より早めに終わり
マイホームジムサウナへ
まだ、火のついたやる気は残ってます

じっくりとストレッチ
しっかりと筋トレ
トレッドミルには6%の傾斜を付けて
6km/hのウォーキングを45分
思った以上に負荷が強い

汗びっしょりで
シャワー経由で貸し切りサウナへ
人の出入りが無いせいか、いつもより温度高め
ガチャガチャBGMを聴きながら、目を閉じて
一人の世界
慣れれば、平気なもんです

温い水シャワーを浴び続け、サ室に戻ります
今日は、時間があるから3セット
トトノイもアマミも程遠い水シャワーですが
気持ちいい

さて、帰って17時から飲みますか
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
147

masang

2023.09.05

168回目の訪問

先週末、仲間のトレラン大会に
スタッフとして参加し、かなりの影響を受け
朝から気合いが入ってました💪

いくつか目標が出来
ストレッチ、筋トレ、トレッドミルと
気合い入りまくり
も少し控えながら、継続せねば

サウナはいつもの貸し切り
こんな広いサ室をなんと贅沢なことか
85℃のサ室と、20℃近い水シャワーを
2セット
温い水シャワーですが、ずっと浴び続けると
気持ちいい

トトノイまでは行きませんが
十分に気持ちいい

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
156

masang

2023.08.31

167回目の訪問

久々のマイホームジムサウナ
なのに、筋トレも身が入らず
トレッドミルも気が乗らず

で、メインディッシュのサウナへ
いつもの貸し切り
水シャワーをはさみ2セットするも
トトノイなく

こんな日もあるさ、ね
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
146

masang

2023.08.27

41回目の訪問

何となく、身体が重く
夏の疲れかな、と
すみれさんのミュージックロウリュへ

本日のミュージックは
 表裏一体/ゆず
 猫/DISH//
 Runner/爆風スランプ
 LIFE/キマグレン   の4曲

個人的には当たり🎯日
汗だく💦で、身体の細胞が喜んでます

2階の高温サウナ&冷たい水風呂
外気浴でトトノイ
気持ちよかったー

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
147

masang

2023.08.24

2回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仙台出張にかこつけて1年ぶりの再訪です
スパメッツァと悩みましたが
汗蒸幕サウナ、ロッキーサウナともに忘れられず

まずは、ロッキーサウナ
80℃の室温ですが、定期的にオートロウリュがあり、いい湿度であっという間に汗だく💦
TVを観ながら蒸されます

出てすぐに、かぶり湯があり
すぐ側に深めの水風呂
中に段差があり、腰をかけるとちょうどいい深さ

トトノイ場には、アディロンダックチェアがたくさん
インフィニティチェアやベッドタイプまで
室内にも椅子がたくさんありますので
トトノイ場には困りません

ロッキーの後は、汗蒸幕へ
腰をかがめて、低い入り口を入れば
中は広い石積みドーム
不思議な異次元空間ですが、落ち着きます
椅子に座る方、床に座る方
私は、前回の経験をふまえ床で蒸されます
こちらは90℃
ここでも汗だく💦

もう一つの黄土サウナは
室温70℃でベッドに横になれます
寝落ちすること間違い無しの不思議な空間

ロッキーサウナ、汗蒸幕、黄土サウナに
水風呂、トトノイを繰り返し
ずっと汗が出っ放し

気持ちのいい汗をかき
スッキリとした後は、館内のレストランで
韓国料理のメニューから
海鮮チゲを

辛さマークが付いてましたが、ホントに辛い
辛さは得意な方ですが、水をがぶ飲み
ここでも汗だく💦

何だろう、身体の中から外からスッキリ
また来ます

海鮮チゲ

辛い、辛い、でも旨味もしっかりあって美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,81℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
154

masang

2023.08.23

166回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

masang

2023.08.22

31回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

久々のホームサ活で、夕刻タイムに
大広間、洗い場ともに賑わっていますが
意外に、サ室は空いています

温度は、ひばりさんの夕方にしては低めの93℃
サウナ紳士がロウリュを三杯
一気に体感温度が上がります
ナイスタイミングです

露天のトトノイベッドで横になり
気持ちいいー
やはり、落ち着きます

サウナ短め、水風呂&トトノイ長めで4セット

また来ます

五目あんかけ麺

具沢山で、安定の美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
141

masang

2023.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

一ヶ月前から決めてました
レジェンドゆうさんの熱波🔥を受けたい

やまびこの湯のスケジュールを見ながら
平日じゃな、と
で、日々喜さんの土曜日が、ドンピシャ

お昼前にINし
温泉♨️&サウナを満喫し
15時の岩盤浴熱波を待ちます

30枚の整理券をゲットせねば
熱波30分前から配布のアナウンスとともに
1時間前から整理券の列が💦

お初にお目に掛かる、ゆうさん
めんげやないの(東北最上級の褒め言葉)
長めの口上から(褒めてます)😅
水玉、水鉄砲🔫と
笑いを取りながらの環境整備で、湿度⤴️

熱波を受ける側からも
施設からも、人気なのがわかった👍

熱波と言えば
笑いの中に、本気の熱風を送りまくりで
お弟子さん二人とともに、気持ちのいい熱波が
腕から、顔から、背中から
かいたことがないほどの汗が💦

15分を超える熱波を受け
そろそろ限界かと思えるタイミング
(きっとタイミングもみてますね)で、終了

終わると同時に、お風呂へ
もちろん、汗を流して
そく水風呂💦
気持ちいいー

ゆうさんの熱波、ハマりそう
次は、仙台かな
また、お会いします✋

武蔵野うどん五六

武蔵野うどん、替え玉追加

わしわし食す、コシの強い武蔵野うどん この歯ごたえ(うどんです) これが、美味いんだなー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
133

masang

2023.08.15

1回目の訪問

今日は、普段出来ない朝ウナから

昨夜は、焼肉食べ放、飲み放で
すっかり潰れ
汗を流したのみ💦

ドーミーインさんには
運営母体の社内にサウナ部があるとも聞きます
各所にサウナ好きのこだわりを感じ
よきよき😊

サ室は96℃
どこのドーミーさんでも、サ室は同じ香り
水風呂は、人肌の湯と名付け27℃
お酒を飲んで入るお客さんが多いのかな
温度は水風呂としては高め
ゆったり、長湯が出来るくらい

露天からは富士山🗻が見えるとのことですが
今朝は台風の厚い雲があり、残念

小雨降る中、籐椅子でトトノイ
こんなのも気持ちいい

またいつか

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 27℃
156

masang

2023.08.13

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

日本で富士山の次に高い山、北岳3,193mと、日本第3位の間ノ岳3,190mを登頂後
4日ぶりのお風呂💦

事前に下調べをしての、石和健康ランドさんへ
駐車場を見ただけで、正解なのがわかります

まずは、久々のシャンプーが気持ちいい
しばらく、水シャワーで身体を冷やします

お風呂の種類もたくさん
ただ、日焼けというより、軽めの火傷で
シャツから出ていた腕は痛い

温めの炭酸泉と、水風呂を
サウナの前に繰り返し、全身のアイシング
16℃の水風呂🧊が気持ちいいー
深さも1mで、余裕で首まで浸かります
水風呂の手前には、被り用の冷水が
至れり尽せり

水風呂を満喫してから
いざ、サウナへ
96℃で、ゆったり20人は入れるサイズ
TVもあり、のんびり過ごせます

日焼け肌のヒリヒリが気になり、5分で水風呂へ
他に低温サウナ、塩サウナもありましたが
今回は高温サウナのみ

休憩スペースも広く、食事も
和食、洋食、中華に蕎麦
居酒屋まであります

地元の方は、一日コースですね
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
157

masang

2023.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯 初訪問
いやいや、スパメッツァ前の竜泉寺さんはよく通ってたのですが
もう、完全に違う施設です

13種類ものお風呂
サウナも、「伊達なサウナ」、
「ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ」、
「杜の香木メディサウナ」と3種類
おまけに温度・深さが異なる3つの超軟水水風呂

トトノイエリアにおいては、東北最大級をうたいます
ベッドもチェアも、2台に一つシャワー🚿が付いてて、汗を流すのに👍

もう、サウナにお風呂に何日かかるんだろう(笑)

すべてがすごいとしか言いようが
何がすごいって、サウナもすごいし
水風呂にいたっては、シングル8.6℃と16.2℃で冷々交代浴まで出来てしまいます
8℃の水風呂は、足先がしびれ
そのあと16℃の水風呂が温く感じる気持ちよさ

んでもって、ソルトサウナの水風呂は深さ162cmで、潜れちゃいます

ここは、ディズニーリゾート?
必ずまた来ます

つけうどん 朱華

つけうどん醤油味

仙台で、こんなコシのある美味しいうどんが食べられることに感激 朱華さん、ご馳走さまでした

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃,16.2℃,8.6℃
156

masang

2023.08.01

30回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

8月はホームから
気持ちよく3セット
雨上がりのトトノイが、いいですね

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
210

masang

2023.07.31

1回目の訪問

水風呂が冷たくて、気持ちいいとのことで
初訪問です
水温は15℃
深さも大きさも含め、気持ちいいー🧊

サ室も適度に間隔が取れ
新しく、清潔感があり良き良き

おまけに、アウフまでいただきました
シンタローさん、トークも団扇も無限大の伸びしろを感じます😊頑張れ👍

こんなオシャレな施設が地元に
応援したい気持ちが、山盛りです

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
135

masang

2023.07.22

40回目の訪問

毎日暑いから、熱いサウナ
てことで、すみれさんの
ミュージックロウリュを

本日のミュージックは
 線香花火/井上苑子
 GOING TO THE MOON/TRUCERATOPS
 わたがし/back number
 前前前世/RADWIMPS
            の4曲
汗💦だくだく
身体の細胞が、再生してる感が

気持ちよかったー
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
176

masang

2023.07.19

29回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

筋肉痛の身体は、ひばり♨️でメンテナンス
今日は、温泉中心の予定です
じっくりとお湯に浸かっていると
やはり、サウナが恋しい

レモン水を口に含み
94℃のサ室へIN
最近、はまり中のショートを回数多めに

サウナ、水風呂、露天のトトノイ
やっぱり、気持ちいい
トトノイが一番長かったかな

筋肉痛も和らいだ気が
また来ます

煮込みカツ丼

カツが柔らかく、たっぷり玉子が嬉しい。安定の美味しさです😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
159

masang

2023.07.16

1回目の訪問

日本百名山 中央アルプスのほぼ真ん中、2,864mの名峰、空木(うつぎ)岳の下山後に訪問

往復16時間の山行き、昨日は山小屋に泊まったこともあり
まずは、頭、身体を洗いたい

サウナも恋しいけれど、今日は水風呂が先
疲れた筋肉をアイシング
水温は12℃のキンキン
登山の筋肉痛で、温泉と水風呂のみの予定

が、露天に出るとバレルサウナが
これは入らねば
と言う訳で、初バレル
室温は100℃
残念ながら、見えるはずの南アルプス⛰️の山々はガスって見えませんが
バレル、キンキン水風呂からのトトノイが気持ちいい
最高のトトノイをいただきました

また来たい施設です

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
156

masang

2023.07.13

165回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃