[ 長野県 ]
朝ご飯を食べてから、向かうはこちら!
数年ぶりの訪問。
浴室に入ると思い出した!
ここは、電気風呂⚡が強力だった!と。
早速、電気風呂強へ座る。
おーぐいぐいきて、痛い!
目が覚める〜!
サウナは、
タワー式。熱いぞ🔥
いい汗がかけました。
水風呂は、アルプスの伏流水💧🏞️
そう聞いただけで、良い水な気がしちゃう。
今日の外気浴は、最高だった〜。
青い空にゆっくり流れる白い雲。
木々のグリーンと、なんて爽やかな秋の日なんでしょう!
お風呂の種類も豊富〜😊
近くにあったら毎週来たくなるいい施設だなあ✨
[ 長野県 ]
長野遠征さいごは、こんたかさんの元ホーム✨
その前に松本城散策〜。
スゴイ人!と思ったら、まつもと祭りが開催されてました〜。
さて、瑞祥。
サウナ、いい熱さ!🔥
水風呂もいい冷たさ💧
やっぱり長野は、水がよいのだろうか。
鈍感な私でも、水風呂いいなあと感じます😁
今日は、ほんと外気浴日和。
気持ちいいなあ。
お昼は、こちらで。山賊揚げ!
お昼のあとは隣の地元スーパーで、こんたかさんおすすめの、りんごバター🍎&りんごバターアイス🍨を購入。
車チームに松本駅まで送ってもらい、お別れ。
電車チームは、あずさ42号で新宿へ。
もちろん反省会もありますよ。
西安料理で乾杯🍻
楽しい2日間でした〜!
車を出してくれた直さん、こんたかさん、慶くん、ご参加のみなさま、ありがとうございました🥰お疲れ様でした!
[ 長野県 ]
本日宿。初めての信州健康。
お風呂もサウナもいっぱいある〜!
体が冷えてたので、熱湯がありがたい。
テレビ前の露天風呂は、山梨ワイン🍷風呂。
こちらも良い✨
塩スチームサウナも熱さがあり、◯。
温まった所で、本日の反省会。
カラオケと夜は、つづく。。。
[ 長野県 ]
葛西橋サウナクラブ12名で、やってきました!
『the sauna行ってみたい!』というメンバーの声にお応えしまして、初めての方を連れてきました。(夢みてる奴らに送るのが葛西橋サウナクラブです😉)
雨がまた似合うサウナ。
周りの木々が、生き生きしていて自然のパワーがチャージできる。
カクシとユクシ、やっぱりいいね〜!
[ 東京都 ]
無料体験会に出遅れましたので💦
10月31日までの有料体験(¥5500)でやってきました✨
虎ノ門ヒルズ駅直結!
便利〜!これだけで高得点💯
入口もスタイリッシュ。
靴から靴下、ウェア上下にバックのフルレンタルとは、便利〜!
タオルは、大小脱衣所に完備して、使い放題。
いい香りの化粧水に保湿ジェル完備✨
さて、着替えてジムへ。
トレッドミルでウォーキングぐらいしないとね。
目の前には、東京タワーが見える✨
トレッドミルのモニターも、テレビだけでなくいろいろ選べるんだ〜。
行ってみたいチンクエテッレを案内してもらいながら、トレッキング。(ローマやミラノでなくチンクエテッレがあるとは!)
その後は、コモ湖のトレッキングもやり、約30分。旅行にいった気分も味わえる〜🛩
もっといろんな国のがあったら、ずーっと歩けるかも!!
さて、お風呂もスタイリッシュ✨
サウナは、2種類。
一つは、薄暗く落ち着くサウナ。
もう一つは、明るくバレルのような暖かみのあるサウナ。
どちらも良かった🥰
(みんな書いてるので、割愛)
こりゃ虎ノ門ヒルズに通ってたら、入会しちゃうね✨
残念ながら職場がヒルズじゃないので、入会はしませんでしたが😅(職場が、近くても入れないけどね😅)
ラグジュアリーなジム✨体験できて、良かった〜!
[ 東京都 ]
野暮用から参りました、久しぶりのホーム!
なんかもしかして、サウナストーブ新しくなった?なんか枠がピカピカしてるような。
そこに鎮座していたのは、人ではない!
なんと、青い腰巻きビニールが上段を占拠!
まあ、半分畳んで座らせてもらいましたが💦
あれって溶けないんですかね。
いつも疑問なのですが。
あのビニールやナイロンタオル、サウナの柵に干してる人いるんだけど💦
久しぶりの熱湯強力背面ジェット、やっぱり最強✨ありがとう、旭湯🩷さっぱりしたぜ!
[ 東京都 ]
午前中、家の用事をする。
お昼は、NiHITALに行っているkentaro部長と待ち合わせして、憧れのマリオ天津へ!
(東陽町の西友1階のフードコート)
なんだなんだ、うまいじゃないか!
しかも炒飯600円と激安!
いい店だ〜😊お店の方が年配なのだが、頑張って欲しいなあ。
さて、茨城からの刺客がくるとかで、ベローチェで作戦会議。OSSOからくる茨城の刺客をNiHITAL前で返り討つ。
そして談笑タイム(もしかして仲良し!?)
奴らがNiHITALに消えていくのを見届けて、いざ出発。
桜新町の栗の湯にいくつもりが、サウナやってないことを知り、渋谷で下車。
kentaro部長は、サウナへ。
私はベネフィットで無料クーポンを利用して、コナミへ。
コンビニの中の先に、コナミの受付となんとも不思議なつくり。地下1階が更衣室と浴室。
浴室は、湯船が3つ水風呂1つ。カラン5個、シャワーブースが7個ぐらい。サウナはドライとミスト。
ドライサウナは、2段10名入れる広さでメトスのストウブ。94℃。なかなかよい熱さです。
水風呂は、約20℃。気持ちいいなあ。
3セット、いい汗かけました。
さて、反省会は富士屋に行くも休み💦
近くのやまがたの居酒屋へ。
安くてなかなかいい店でした。
[ 栃木県 ]
元気炉の後は、お昼をたべて大谷観音を見学。
サウナの合間のミニ観光も楽しいんだよね〜😊
さて、お風呂に入りたいので極楽湯へ。
ジェット強し!高得点。
露天風呂熱し!高得点。
露天風呂熱いせいか、誰もはいっていない。
というか、他の湯船は誰もはいってない💦
ぬるい炭酸泉にぎっしり💦
炭酸泉は、どこのお風呂も人が多いけど、ここまで明暗分かれてる風呂は、初めて見た😵💫
サウナは、タワーサウナ。テレビあり。
広いけど、すみかちゃんと私ともう一人の3人だけ。
やっぱりお風呂は、ええのぉ〜。
直号に宇都宮駅まで送ってもらい、直さんとお別れ。今日は、車出してくれてありがとうございました🥰
お疲れ様でした!
我々5人は、新幹線🚄で東京へ。
kentaro部長と門仲仲町で反省会。
何を食べても美味しく、いい店でした〜😊
[ 栃木県 ]
葛西橋サウナクラブ6名で、やってきました元気炉!
大谷石採石場を利用したアート作品のスチームサウナ。
狭い階段を登ると、かなり熱熱空間が!!
熱い!熱すぎる!
一番上の層が一番熱くない。
水風呂は、一番下の層。
ここもはしごで降りるので、注意。
壺が埋め込まれた水風呂へ、ドボン💦
あ〜気持ちいいなあ。
ここは火を見ながら、外気浴。
これが気持ちいい〜
なんだかすっきりした!!
スタッフの方もフレンドリーで
楽しい時間が過ごせました〜。
ありがとうございました🥰
[ 東京都 ]
連休2日目。
夕方まで予定がないので、上野のマルイをぶらっと見に行く。サウナグッズ売り場のお姉さんが、「今、屋上でイベントやってるのでぜひ!」と言われて、屋上に向かう。
あ〜もう既にクイズ開始している。途中参加は出来ないと言われて、横で見ようとしていたら
司会の万平さんに気づかれた。「遅れてきた方がいますが、いまから参加してもよいですか?
」と問いかけ、皆さんが快く迎えてくださり途中から参加させていただく。ありがとうございます😊
なんとなく○×クイズを勝ち抜き、セカンドステージへ。12人で決勝3人を目指す。
リーチまでいくも、敗退💦
イベントでは、上野サウナを愛するランチサウナボーイズやハヤミンにも遭遇〜😁
おっとクイズに参加していたら意外と時間になってしまった💦
今日は、ルイスあま美さんと初お食事会が夕方からあるから急がねば!
ジェクサー上野で、一風呂。
ササッと体を洗い、ざぶんとジャグジーに浸かり、サウナ1セット。
最後に炭酸泉もいっときますか。
はいはい、終了〜。
無事にルイスあま美さんと初対面して、乾杯〜🍻旅の話やサウナの話が尽きず、楽しい時間はあっという間。またまたご一緒できる日を楽しみにしてます〜🥰
[ 東京都 ]
連休初日。爽やかな秋晴れ〜!
今日は、楽しみにしていた劇団四季のライオンキングを観に行く日。
その前に、一番近いこちらのお風呂へ。
女性側にもサウナが出来たのが、嬉しいね。
しかも、けっこう熱いんだよね🔥
オートロウリュウで、さらに熱熱。
水風呂も17℃で、気持ちいい〜。
外気浴のリクライニングに寝そべって
最高のリラックスタイム✨
あ〜このためにまた、頑張って働こう。
ライオンキング、初めて観ましたが素晴らしい舞台でした〜!!流石、劇団四季✨
反省会は、久しぶりの山利喜で。
充実した1日でした😊
[ 東京都 ]
久しぶりに錦糸町の黄金湯へ。
ここんところ週末が野暮用、平日も忙しく、疲れていたのでサウナに入りたかった〜。
男性はサウナ待ち発生していたけど、女性側はすんなり失礼しま〜す。
熱湯に浸かり、サウナへ。
4人しか入れないのは残念だが、ロウリュウできるのはいい。
水風呂も20℃で、気持ちいいなあ。
ちょっと風邪気味だったが、すっきりさっぱりしました。やっぱりいいね!サウナって!
[ 東京都 ]
野暮用の後に。
今日は、比較的空いている。
そのせいか?銭湯側の呼びかけの成果?
か、場所とりがほとんどなくなっている✨
快適に洗い場を使わせていただきました😊
ジェットに江戸黒湯につかり、
サウナへ。
やっぱりいいねぇ。熱さ加減🔥
1セットだけど、スッキリしました〜。
帰りがけに、kentaro部長が
つるいむら湿原温泉ホテルのシールをペタリ。
仁岸湯にも釧路のサウナのステッカーが貼られる日がくるとは😆
[ 東京都 ]
本日は振替休暇。
どこ行こうかな〜♪
kentaro部長から教えてもらったニュー新橋ビルにあるオムライスのうまい店で、お昼ご飯。バターの香りとケチャップのコク、たまらん旨さ✨ハンバーグも美味しい!
お腹もパンパンになり、向かうは初訪問のかが浴場。早い時間からやっているのが、ありがたい。
ミュージックロウリュウ偶数時間は、パフィのこれが私の生きる道♪
3段目で、熱い風を受け止めるが最後の最後に我慢しきれずに脱出!!
13℃のキンキンの水風呂が、なんとも気持ちいい〜。
内気浴ができるのも嬉しいね〜😊
3セットして、すっきりしました🌿
[ 静岡県 ]
マリンタウンから野暮用宿泊先へ。
一応、まじめに会議😅
宴会まえに、一風呂♨
広い湯船につかり、サウナへ。
水かけちゃいけないストウブに水かける人がいるせいか、ストウブが全く見えない高さまで
囲いがしてある💦
熱さもほどよく、悪くはない。
ゆっくり入りたいのは山々だが、5分前には集合なので、1セット。
水風呂は、20℃ぐらいかな。
露天風呂は小さいけど、気持ちいいなあ。
宴会→ホテルのカラオケボックス→部屋飲み→別の部屋飲みと4次会12時過ぎ💦
飲み過ぎでふらふらでなく、眠すぎてフラフラになる。眠さの限界につき、お先に失礼します〜。
(いつもは5時半起床、23時には寝てるからね😅)
[ 静岡県 ]
野暮用で伊東。
野暮用前に伊東マリンタウンシーサイドスパへ。伊東駅からバスで5分。
マリーナ向かいにあるレストランやお土産屋などがならぶ施設のタワー部分が日帰り温泉♨
券売機でチケット購入し、2階へ。
2階はお風呂と食堂がある。
お風呂は、あれっ。誰もいない。
やったあ〜!広い湯船、独り占め〜😁
熱湯と温湯の2段式。
サウナ手前には、アロマジャグジー。
温湯より、さらにぬるくてこちらも良し。
サウナは、12人ぐらい入れる広さ。
窓が船の船室のようで、船旅気分〜🚢。
温度は89℃とマイルド。
6分はいると汗だくになるけどね。
外気浴は、あいにく雨で視界はあまり良くないけど、晴れてたら気持ちいいだろうな。
お昼は、お風呂と反対側の食堂へ。
アジフライ推しのようで、アジフライ定食を選択。一口食べる。
んん!ふっくらした身でうんまい!
マリーナを眺めながら、いい旅夢気分〜💕
おっと。のんびりしてたけど旅じゃなかった。
野暮用に向います!
[ 東京都 ]
野暮用前に2セット。
いつも行かない早い時期は、マダム達で盛況でした〜。
久しぶりのサウナ。
さっぱりした〜!
さて、野暮用で研修会から屋形船に向います〜😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。