温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 イス: 3席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
昨日小田原のデイスパに行った妻が、
「ヒナが使ったシャワーがかかったと怒る人がいてつまらなかった」
とぼやいていた。
シャワーが他人にかからないようにするのはマナーである。が、そのことで声を荒げて怒る人の寛容性とは何なんだろう。
怒りたい人は平塚のデイスパに来て、マナー違反(ここはマナーを守る人の方が少ない)に怒ってくれよ、と思いました。
そんな妻とヒナを車で送った後は俺の時間。
だらだらと走っているうちに、いつの間にか国道135号線へ迷いこんだ。
伊東市内に入った頃には大雨になって、ドライブ意欲が減退。
そこで選ばれたのが、こちらのお風呂でございまぁす♪
極めて優良な施設である。
静岡県下にまん延防止措置が発出(だっけ)された時、伊東市内の銭湯がことごとく入湯禁止になる中、唯一オープンしていたのが当館だった。
どんな風呂だったのかはキレイに忘れた。けれど、自転車で70km走った後でひと風呂浴びる場所を探していた俺を迎え入れてくれたことは忘れない。
休日料金1400円。
市街地に300円で入れる銭湯タイプの温泉が何軒もある伊東では、かなり高めの価格である。マイナポイント(PayPay)で払ったから実質ゼロ円だけどね!
脱衣場から既にヒノキの香りがする。
浴室内と露天にそこそこ大きな湯船がある。レッキとした温泉の湯で、伊東の底力を見せつけてくれる。
露天で温まったらサウナ室へ行こうっと。
サウナ室の前にはマットが……何枚あるんだ? 使い放題なのか?
室内は普通に座れば9人、ゆとりを持つなら6人かな。
ドライサウナで程よい室温、年季が入っているのに実に良い香りがする。テレビは無く、窓からは伊豆の海が見える。しかも(時間帯と価格のために)空いている。
今まで入ったドライサウナの中で一番好きかもしれない。
水風呂はぬるい。20度はあるだろうな。
俺は最近、ぬるい水風呂の価値を再認識しつつある。ぬるい方がじっくりと浸かることができて、外気浴が心地良く感じられる。夏だからそう感じるのかもしれない。
椅子は計4脚。
客が少ない午前中だったからどこかしら空いていて座れたけれど、午後は難民が出そう。
浴室内の打たせ湯や水風呂の掛け水がかかったりするが、当たり前だ。
水がかかるのが怖くて風呂に入れるかっつーの。ペンギンなんて一日中水の中で過ごす生き物だぞ?
せめて、楽しい風呂にいる時くらいは広い心を持とうじゃないか。
広い太平洋を眺めながら、そんなことを思った。
外、大雨だったけど(笑)。
計4セット。

男
-
89℃
振り返ればなんと5ヶ月ぶりのマリンタウンシーサイドスパ。
昨夜からの大雨だし☔️綺麗な朝日は見れないけれど、ホントに久しぶりの入館でちょっとウキウキ😊
夕べも少し夜更かし気味でしたが、今日もオープンの朝5時に入館しました。
ところで、回数券は今日で最後の一枚。
ここマリンタウンも7月からは回数券のシステムも変更になるようで値上がりとなるそうだ。
コロナの影響もあったけど、ここのところ帰省の回数も減ってしまい、介護の関係でも一段落したこともあって、今後も帰省の頻度は減ってしまうかもしれない。
回数券を新たに購入するかどうかは正直なところ迷いがありました。
さて浴室に入ると先客は一名のみ。
ほどなくもう一名常連さんが入ってこられたが、そのあとは全然増えない。
最初の一名はお風呂に入られたあとにサウナを1セットしたのみで退館。
結局7時頃まで常連さんと二人きりというほぼ貸し切りの状態でした。
大雨のせいだろうけど、ここまで空いてるのも珍しい。
サ室もしっかりと熱く感じる。いつもは人の出入りもあって85~90℃を行ったりきたりだが、今日はずっと90℃を保ってる。
この施設では珍しく10分がやっとだ。
何セット目だったか、一緒にサ室に入っていた常連さんが
「今日は空いてますね」
と話しかけてこられた。
久しぶりだったけど、以前から何度もここで顔を合わせているので、恐らく私のことも認識しておられたのだと思う。
当然サ室での黙蒸はわきまえて居るつもりだが、ここはケースバイケース。
こうしたシチュエーションでは他に迷惑を掛けることもないしお互い自己責任。
この小さなコミュニティーを優先します。
聞けばこの常連さん、シーサイトスパの年パスを持ってるそうで、かなりの頻度で来られているそう。年パスなんてあったんだね😳どうりでよく会うわけだ。
この施設の情報やら、さっき帰っていった先客さんのことなど様々な情報で話がはずむ。以前はサ室の設定が100℃だったこともあったらしい。色々あって今の温度に落ち着いたんだとか。
シーサイドスパでの朝ウナ。こんなのも初めてだったけど、空いてるサウナはやっぱりいいね。
朝からほっこり😚
帰りには新しい回数券、しっかり手にしちゃってました😅✨
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:9分 × 7
合計:7セット
歩いた距離 0.1km
男
-
91℃
-
18℃
※水風呂の温度は温度計なかったので体感です。
電車で伊東へやってきました。
いろいろ事情があり、状況が二転三転あって伊東で少々骨休め。
そんなわけで伊東。
伊豆の東にあるから“伊東”という地名なのは初めて知りました。
ちびっ子の頃に伊豆半島はしょっちゅう連れてきてもらって散々あちこちの道を走った車に乗っていたので、景色はなんだか懐かしい。
伊豆半島は岬を越えるごとに違う温泉地があり、沿岸沿いは電車から眺めているのだけでたのしいです。
せっかく来たら、サウナも寄りたい。
そんな感じで、移動が楽そう、という理由で道の駅の立ち寄り湯♨️
無色透明の、カルシウム、ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉はやわらかめの温泉で気持ちがいい。
内湯は温度の違う熱湯とぬる湯(両方温泉)、水風呂、それに不感湯のアロマバス。
海に面した露天の温泉は(立たないと海見えないけど)、外気によって温度が変わるのだろう。今日はぬるめ。
内湯に休憩椅子が3脚、外湯に1脚。
サウナは中温/低〜中湿。
85度くらいの表示だけど、体感は75度から80度くらい。
ただこれは、入った瞬間ぬるく感じるだけで、8分くらいでサウナに慣れると唐突に汗がドバドバ出て、熱く感じるようになる。。
サウナマットにビート板が導入されて、未使用/使用済みに分かれており30分に1回くらいのペースでスタッフさんがビート板の入れ替えに来てくれて頭が下がる。
サウナの板は張り替えられて真新しく、サウナは清潔感がある。(コロナのソーシャルディスタンスで定員6人)
オルゴールのbgmで窓から眺める外の夕日気配が感じられるのがいい。
水風呂は体感24〜25度くらいの掛け流し?
パキッとしつつもやわらかい不思議な水質。
関東近郊ではあまり感じたことのない感触。
3人くらい入れるので、3分くらいゆるゆる入ってると気持ちよくて蕩ける🤤
夕方から夜に移り変わる外気浴は、夜の甘い空気が気持ちいい。
サウナは出てすぐのところに水風呂があって動線が楽チン。
ちょっととろっとした温泉と水風呂での交互浴もよき。
道具や動線や棚を見ると、かなり東京のサウナの浴室の造りに近くて戸惑うポイントがなく、黙浴も概ね徹底されていた。
お休みの束の間の休息。
温泉いいですよねぇ。
サウナもついてるとなおうれしい✨
歩いた距離 1.7km

女
-
85℃
-
25℃
基本情報
施設名 | 伊東マリンタウンシーサイドスパ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 伊東市 湯川571-19 |
アクセス | 伊東駅より国道135号線経由で徒歩16分。 伊東駅よりバス7分。 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0557-38-1811 |
HP | http://ito-marinetown.co.jp/seasidespa |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00 水曜日 05:00〜22:00 木曜日 05:00〜22:00 金曜日 05:00〜22:00 土曜日 05:00〜22:00 日曜日 05:00〜22:00 |
料金 |
通常料金:1000円
ナイト料金:900円 土日祝、特定料金(繁忙期):1500円 上記はタオルセット込みですが持参した場合:1400円 ※2023/4/12に訪問 タオルは別料金になっていました。 ハンドタオル+バスタオル¥330 ハンドタオルは持ち帰り可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2019.04.22 20:55 しげちー
- 2019.04.22 21:00 しげちー
- 2019.04.22 21:46 しげちー
- 2019.04.22 21:48 しげちー
- 2019.06.12 14:20 田
- 2020.04.22 07:04 64(蒸し)Y
- 2020.07.04 15:05 うだ(宇田蒸気)
- 2020.07.04 15:31 ダンシャウナー
- 2021.01.03 13:43 tonttu
- 2021.07.10 19:22 SWH
- 2021.12.23 17:52 ever green
- 2022.07.16 09:25 ひでんマシン
- 2022.12.13 12:00 うみひろ@サ活ブログ
- 2023.04.12 22:00 まー