絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
さぷらす

[ 栃木県 ]

朝7時43分北千住から、リバティきぬに乗りプチサウナ旅へ!

東武ワールドスウェア駅に迎えにきてくれた人が行かないサウナ探検隊メンバーと合流。
そこから、5分ぐらいの新しく出来たこちらへ。

プレオープン中は、クラウドファンディングのチケットある人のみの入館。
回数券買っていたので6人でイン!

館内を案内してもらう。
休憩スペースがあるのはありがたい。
ゲーム部屋やマッサージルーム、食堂完備。

浴室は1階。
浴室をあけると、ふわっと檜のいい香り〜。
浴槽が古かったから、全部檜に改修したんだとか。
少し熱めのお湯がきもちいい。

サウナは、露天出てすぐ右手。
2段8人ぐらい入れるだろうか。
セルフロウリュウし、二段目に座るとかなりアチチチ!いい熱さではないか!

水風呂も冷たい。

外気浴もきもちいい〜!
眼下にはグリーンの鬼怒川。
山に青空。
時々、ライン下りの船が通るから、外気浴の時はタオルで隠してね。

男性側は、団体も来たので途中から混んだようですが、女性側は誰も来なくて終始貸し切り〜。

あ〜!いいサウナでした✨
また、来ます!

赤羽食堂

チャーシュー麺

昔ながらのあっさり醤油味で美味い!

続きを読む
93

休日出勤。
その後に職場の送別会。
でもその前に、少し時間がありそうだ。
じゃあNASへ!

1セット10分の2セット。
昨日のニヒタルレディースデーでも相当汗でたのに、今日もかなり汗の出がいい。
夏みたく汗かかないから、体内に水分が溜まってるのかな。

さて、送別会へ。

いこい寿司

宴会料理

味は確か。最後のお寿司はもちろん美味い。人気店らしく一階の一般席も満席。

続きを読む
91
sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

ニヒタルレディースデーに参戦!
前回は、野暮用済ませていったのでクマムシさんのアウフグース時間と重なり50分待ちで断念💦

今日は、シゴオワ直ぐにいったので入れました〜!
ニヒタル姉さんに挨拶し、イン!

生姜湯につかり、いざサウナへ!
この時間は空いていたので、上段奥の院に座る。うん!いい熱さ!
水風呂、外気浴。
最高〜✨
3セット目頃には岩本さんのアウフグースがあるせいか混んできたので、そろそろ退散。

と思ったら、すみかちゃんと偶然!偶然!
お疲れ様です!

フロントにいくと、kentaro部長の第2弾、第3弾の手作りミニサウナハットがツリーに飾ってありました😊
さて、待ち合わせで来てくれたkentaro部長と反省会。
私は、明日仕事。
kentaro部長は、遠征だとか。
どこへいくのやら😉

レディース開催、ありがとうございます🩷
来月も楽しみにしています〜🥰

大漁

イワシ梅しそフライ

醤油よりソースが合う〜!

続きを読む
95

本日、レジェ道があるらしい。
kentaro部長に便乗して、20時の回に参戦!

炭酸泉でしっかり体を温めて、いざ。

ゆうさんの風、久しぶりです😊
女性ならでは、冷えによいように
足元〜お腹を温める風を送ってくれる。
じんわり、効く〜!
しっかり汗も出る〜!
約10分間2回戦を終え、3分の休憩タイム。

一旦外にでてクールダウン。

はい、3回戦。
なかなか手に入らない特別のアロマでロウリュウ✨
甘いそして、リラックスできる香りが、優しく広がる〜🩷
あ〜木曜日の疲れた体にぴったりだ〜。
背中から温める風を送ってくれる。
あ〜これまたいいね〜😊
またまたしっかり汗がでる。

なんか心身ともにすっきりしちゃった!

ゆうさんのすごいところは、サウナ室で終わりでなく、外気浴でもあおいでくれるところ。
ゆうさんの仰ぎにあまりにも気持ちよくて、目を閉じてたら親切な女性が、わざわざ湯船からでてきてくれ「大丈夫ですか?体調すぐれないですか?」と心配して声をかけてくれました😉
「あっ、、、大丈夫です😅」
心配させてしまい、すみません😊
お優しいお心遣いに感謝です🩷

ゆうさんにも感謝です〜🥰
ありがとうございました!
また、来月よろしくお願いいたします〜!

ラーメンの王様

チャーハン

口コミ見たら、チャーハンが美味いと書いてあったので、珍しくチャーハン。

続きを読む
105

お詫びとお礼。
ここに向かう前に、上着をおおみね湯に忘れて、ルーンさんたちが車で取りに戻ってくれました💦ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした💦ありがとうございました😅

みなさんとお別れして、向かうは大東洋。
大阪に何度もきてるけど、ここに来てないのは示しがつかんだろ!

一つ一つの浴槽は小さめだが、いろんなお風呂がある。
サウナは、大きめで20人は入れる広さ。
テレビでは、スポーツ選手の第2の人生について。

水風呂はどこかな?と思ったら、サウナ入口とは別の扉ノムコウにあった。
13℃と24℃と2種類。
丸いジャグジーも独り占め。

あれっ、ロウリュウサウナもあるんだ。
帰り際に、テルマーレも発見。
コンパクトながら、充実してるね。
来れて良かった😊

さて、お昼はいつもいくビール屋へ。
ところが移転のため、一時閉店😅残念。
気を取り直して、いつもいく大好きな串カツ屋さんへ。
やっぱりここの串カツは、美味い!
あ〜幸せ〜😍

ヨネヤ 梅田本店

串カツ

ここの串カツは、いつ食べても美味い!大阪で一番好きだな。

続きを読む
101

ルーンさんの車に乗せてもらい、おおみね湯へ!

タイル画がジャングルにいる猿や鳥の絵が珍しい。でも明るくいい感じ〜。

熱湯につかり、サウナへ。
一発目は、ユーミンのひこうき雲。
穏やかなメロディーとはうらはらに、
熱々サウナ🔥

水風呂も外気浴も気持ちいい!
すっきり感が半端ない!!
COCOFUROの魅力は、やっぱり熱さだね!

2セット目からは、寝サウナスペースで。
これもいいね〜。
来れて良かった〜!

車を出してくれたルーンさん、ご一緒してくれたレモン水さん、ヒロテテさん、あきさん、
ありがとうございました〜😊

じゃんぼ總本店 平野駅前店

たこ焼き6個

写真が撮れてなかった。 美味しかった〜!

続きを読む
114

朝のお風呂は、空いている〜。

サウナは、ロウリュウサウナ1セット。
朝のせいか、熱さはマイルド。

今日は、何処へいくのかな〜。

モーニングセット

久しぶりの厚切りトースト。 たまに食べると美味しいね。

続きを読む
108

昨年kentaro部長が参戦していた「なにけんだよ!全員集合!」に、初参戦!

サウナに入り、宴会場に向かうとすでに大勢の方々が飲んでいた🍻
主催者の山ピー監督、ミーのカーさんにご挨拶して、仲間に入れてもらう😊

3月のレモン水さんの送別会にお会いしたルーンさんやジョニーさん、お久しぶりです😊
萬斎さんやマイスターさん、なんと北海道からヒロテテさんも来ている!!
(さすが!行動力に脱帽✨)
レモン水さんのたこ焼き、美味しかったなあ〜😁ありがとうございました!

サウナの話、フィンランド旅の話、東京のサウナの話など、楽しい宴会でした!
みなさま、ありがとうございました😊

続きを読む
108

ぶらり大阪。
といっても、午後からはとある会合に参加するんだけどね。
その前に、初訪問のこちらへ。

新大阪からタクシーで、15分ぐらい。
ショッピングセンターに併設されてる施設。

きれいなブルーの桔梗の湯、隣の90センチの深い熱湯、露天の壺湯に深い石切の湯と、お風呂はどれもいいね。

サウナは、20人入れる広さ。
熱さはほどほど。
10分入るのが、ちょうどいい。

今日は、天気もよく外気浴も気持ちいい!
いい1日になりそうだ😉

スンドゥブ

程よい辛さでうまいね〜!個人的には、あと1.5倍辛くてもよいかな。

続きを読む
93
COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

野暮用前に、サクッとサウナ!

ここはサウナが熱いし、
水風呂は深くて冷たいし、
1セットでも整えました〜😊

続きを読む
79
旭湯

[ 東京都 ]

昨日、今日と忘年会に向け準備!
肩凝った〜!

さて、地元の愛すべき旭湯へ。

疲れには、熱湯背面強力ジェット!
これこれ!
やっぱりこれですわ〜!

サウナは、1セット。
水風呂が気持ちよくて、長めに入る。

11月とは思えない暖かさ。
でも、明日以後は寒くなるみたいで。
覚悟しとかないとね😅

洋風とんかつ トンチンカン

メンチカツ定食

油っこくなく、美味しかった。

続きを読む
90
旭湯

[ 東京都 ]

船堀のあけぼの湯が、閉店のお知らせがありかなりショック💦

我が地元の旭湯も心配になり訪問。
(張り紙はなく、ほっとしたけど😅)

いつもさ、思うんだけど。
年配マダムをみて、そうだよね。
家の風呂掃除って、かがんだり、膝ついたりしながら掃除して大変だから、近くに銭湯があれば行った方が楽だよね🥰
と。

だが!はたと思うと。
いまのマダム達は、近くに銭湯があってよいのだが。
もし、この旭湯が閉店になってしまったら。
75歳になった私は、どこまで銭湯にいったらよいのだろうか。

バスに乗ってまで、銭湯にいくのだろうか。
将来を考えたら、身近に銭湯が無くなったら
と恐ろしくなってきました。
💦
サウナベルトしてないのに、サウナ室にビニール腰巻きを2段目一杯に広げてたマダム。あんたの時代は良かった。
そういいたいね。

さて、別行動してたkentaro部長とあやたかさんと、地元もんじゃで反省会。
いいね!土曜日!

どんど

カレーもんじゃ

スパイシーなカレーもんじゃ、つまみにぴったり!飲んでるのは、日本酒だけどね💦

続きを読む
89

今日は、お米の打ち合わせで築地で会食。
その前にサウナチャンス!
久しぶりのココネへ。

ここは、炭酸泉があるのもいいんだよね〜!

サウナは、贅沢に貸し切り✨
熱さも良くて、さっぱりする。

14.5℃で、深い水風呂も気持ちいい〜!

さて、会食に向かいますか。
(私が予約したわけではないのだが、米の打ち合わせとkentaro部長のジム仲間の飲み会が、偶然同じ場所でした😆)

築地 ふく竹 本店

明太子コース

どれも美味しゅうございました!

続きを読む
48

野暮用前に、サクッと。
2セット。

役割がある野暮用だったので、すっきりして向かう。無事に野暮用が終了〜。
ほっとしたので、先輩方とビール🍻で乾杯〜。サクッと1時間。

昨夜は、夜中に目覚めて今日の段取りシュミレーションしてたら寝れなくなっちゃったから、今日はゆっくり寝ます。
お疲れ様でした〜!

荒川

鶏皮ネギサラダ 他

料理とり忘れましたが、何でも美味しい!

続きを読む
91

昨日遅かったので、午前中はのんびり。
ハーレーにバイクを見に行き、久しぶりのNAS。

日曜日の夕方は、カランもサウナも大盛況!
25人は入れるサウナ。
(スポーツクラブ女性サウナでは最大級の広さ)
いつも7人ぐらいだが、今日は15人ぐらいいる!

ここのサウナ、本当に快適!
スポーツクラブサウナで、4段25人入れる広さ。水風呂も深さあり5〜6人入れる広さ。
なかなか充実してると思う。
近くにあることに感謝🩷

さて、地元に戻り反省会。
kentaro部長とあやたかさんと、忘年会の打ち合わせもね!!

かめや

豚ニラ

いい塩梅でうまい!

続きを読む
88
大森湯

[ 東京都 ]

スナックかなこの後、お湯をもとめてこちらへ!

初訪問と思い、QRコードを読み取ると登録済。よく考えたら、太田川崎銭湯スタンプラリーで来てたんだ!あの時は、何件目かで時間もなく、お風呂のみだったから、サウナは初!

ヤバ森とやらを味わってみよう!
115℃!?
サウ金なみ!
熱い〜🥵🔥
懐かしの歌謡曲が染み渡るね〜。

ここは、お風呂も熱湯!
温度計の目盛りが、赤いところを指している。
45℃ぐらいか!?
靄という白濁のお湯もいいね!

帰りに店主さんから、ステッカーをもらったので、また来なきゃね!

日本橋で、サツマイモ🍠PROの大収穫祭りの反省会。結局、二次会のカラオケまでいき、
土曜日満喫でした〜😁

炭火焼ホルモン ぐう日本橋

コースの牛タン

美味しいお店でした〜。

続きを読む
92

クラウドファンディングのチケットで、葛西橋サウナクラブ6名でやってきました!

スナックとサウナ、どんな所なんだろう???

青物横丁駅から、直進3分。
赤いドアを開けると、スナック✨
なかなかいい感じ〜!

奥のピンクのドアを開けると、別世界!
サウナ発達を彷彿させるような、洞窟のような空間。

更衣室は、2つあるので男女できても大丈夫👌タオルは、特大、大、小付き。

サウナの中は、また雰囲気が変わり丸太を組んだログ風。ストーブは埋め込み式?!で左右に2つ。フラットな床に横並びで6人座るのも新鮮な感じ〜!
セルフロウリュすると、なかなかの熱さ!
いいじゃん!

オーバーフローしている水風呂もいい感じ!
水も程よく冷たい。
水風呂への階段に座り、オーバーの水を浴びるのも気持ちいい〜。

さらに奥には、寛ぎスペースも完備✨
特大タオルをしいて、冷蔵庫にある水を飲んで
おしゃべりしてると、ゆっくりしちゃうね😉

今回のチケットは、サウナ後にスナックで一杯ドリンクサービス付き🍻
オリオンビールで乾杯〜!
ここもくつろげるなあ〜😉

サウナとスナック両方貸し切りもできるみたいなので、今度は貸し切りで来てみよう〜😁

オリオンビール

サウナのあとの一杯は、美味いね〜✨

続きを読む
107

神保町古本祭りをみて、秋葉原〜上野まであるく。気候がいいと、歩くのも楽しい♪

さて、さっぱりしに行きますか。

ここは、脱衣所に入るとかすかに薬草の香りがするんだよね。それがいいんだけど😉

男女逆になり少し狭くなったけど、利用客数を考えたら妥当なのかもしれないね。
(フロントで男性は、けっこう来てるのをみかけるので)

でもサウナ室の熱さは健在。
ぐんぐん汗が出て来る。
薬草の香りもよき🌿

水風呂は、13℃。冷たい💧

うん、いいサウナだ〜。

オリエンタルに行っているkentaro部長と向かいのキリンシティで、軽くプチ反省会🍻
三連休あっという間だったなあ。

キリンシティ 上野店

しらすの焼じゃがいも麺

しらすの塩気がいい塩梅で、じゃがいもとよく合って、美味しかった。

続きを読む
92

長野遠征、最終日。
おぶ〜から、松本城散策。
なんだか人が多い!
と思ったら、まつもと祭り開催してました〜。

さて、こんたかさんの元ホームのこちらへ!

サウナ熱くて、いいね〜🔥
水風呂の冷たさも、いいね〜💧
やっぱり長野は、水がいいんだなあ〜!

今日は、外気浴日和🌿
とっても気持ちいい〜!

昨日のお酒も抜けて、もりもり食べる。
(少しおすそ分け)

そして隣の地元スーパーへ。
こんたかさんおすすめの、りんご🍎バター&りんご🍎バターアイスを購入。
こういう地元ならではの、食材に出会うのがまたいいんだよね!

車チームに松本駅まで送ってもらい、お別れ。
電車チームは、あずさ42号で新宿へ。
もちろん反省会もありますよ。
西安料理で乾杯〜🍻

2日間楽しかったなあ😁
車を出してくれた直さん、こんたかさん、慶くん。参加のみなさま、ありがとうございました❤️お疲れ様でした〜!

山賊揚げ定食

ボリューム満点!

続きを読む
87

朝ご飯を食べてから、向かうはこちら!
数年ぶりの訪問。

浴室に入ると思い出した!
ここは、電気風呂⚡が強力だった!と。
早速、電気風呂強へ座る。
おーぐいぐいきて、痛い!
目が覚める〜!

サウナは、
タワー式。熱いぞ🔥
いい汗がかけました。

水風呂は、アルプスの伏流水💧🏞️
そう聞いただけで、良い水な気がしちゃう。

今日の外気浴は、最高だった〜。
青い空にゆっくり流れる白い雲。
木々のグリーンと、なんて爽やかな秋の日なんでしょう!

お風呂の種類も豊富〜😊
近くにあったら毎週来たくなるいい施設だなあ✨

プリン専門店 春夏秋冬

ナイアガラワインプリン

こんたかさん、おすすめのプリン屋さんへ。種類が豊富で悩む〜。美味しかった!

続きを読む
100