絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

朝8時から野球⚾️の練習。
体を動かすのは、気持ちいい!
(球拾いだけどね🤣)

2時間やってもまだ10時。
早い時間からやっているこちらへin。

午前中のせいか空いている。
浴室も広いので、快適~!
薄茶色の天然温泉が、温まる。

ここはサウナが高温、中温、スチーム3つあるのもいいんだよね。
サウナも広いし、高温はテレビがあるから
ゆっくり入れる。
水風呂も深いし、よい施設ではないか!

また、ゆっくり来ます🙋

あんかけ焼きそば

ここは、中華のメニューが豊富! 美味しかった😋

続きを読む
80

日常が戻ってきたと同時に、組合関連も日常に。

本日は組合関連の反省会があり、その前にまた30分時間ができたので、久しぶりの鶴の湯へ。

みなさんも日常に戻り、水風呂では常連さんたちもおしゃべりに花が咲いています🤣

黒湯の奥の電気風呂で疲れを癒し、サウナへ。またまたソロサウナからスタート。
途中から常連さんがきたけど、快適なサウナを1セット。

20℃ごえのいい塩梅の黒湯水風呂をさっと浸かり、反省会へ向かいます。

さっぱりしたあ~!

すがた

コース料理

写真忘れましたが、刺身、ホタルイカの酢味噌、茶碗蒸し、角煮、どれも本当に美味しい!海老フライも大きい

続きを読む
81
松本湯

[ 東京都 ]

飯田橋で夕方から組合の会議がある。
じゃあ、松本湯に行こう~!

30分しか時間がないが、ぱぱっ
と体を洗い、時短の為に熱湯につかる。
うんうん、温まる~!

さて、サウナへ。ありゃ、誰もいない。
またまた効率よく、一番上に座る。
うんうん、いい熱さ!
すぐに汗がでてくる。

水風呂に浸かり、さっぱりしたあ~!

電車では、なんだか眠かったけどしゃきっとして、すっきり!
では、会議に向かいます~!

続きを読む
85

1周年おめでとうございます!
来たいと思いつつ、1年たってしまいました。

外観もスタイリッシュで素敵。
浴室もスタイリッシュでおしゃれ。

横長で広い内湯も、ゆったり入れていい。

サウナは、一面がガラス張りで、解放感がある。誰もいなかったので、早速ロウリュウ。じゅじゅじゅ~!熱い熱気を1人3段目で受け止める。

水風呂は、一番深いところで120cmと肩まですっぽり浸かれる。

露天風呂の下には、スノーピークの椅子がズラリあり、椅子争奪戦の心配もなく、ゆっくり外気浴できるのも嬉しいね😊

露天風呂も良かった!
今度は、キャンプに来るのもよいかもね!

バス長ラーメン

背脂ラーメン

玉ねぎ、背脂増しで、真っ白に😓

続きを読む
84
麻生の湯

[ 新潟県 ]

長岡に戻り、こちらへ。

茶色で塩分を含む天然温泉が、温まっていいね~!

サウナは、3段で20人位入れる広さだが人数制限しているから、1人のスペースがかなり広くとってあり快適。
テレビを見ながら3セット。

露天エリアに、整いイスとかはないけど、
足を露天風呂につけて、長閑な風景をみながらの外気浴も良かった😊

和風創作居酒屋 道

山菜天婦羅

山菜がほんと、美味しかった! 以前、新潟で山菜を食べてから、好きになりました。

続きを読む
82
サウナ宝来洲

[ 新潟県 ]

名古屋行きが延期になり、せっかく予定も空けてあったので、行ったことないサウナへ行こう!と急遽、新潟へ。

前から名前が気になっていて、いつか行こうと密かに思っていた宝来州。急にサウナチャンス!
新幹線で1時間半で長岡着。
レンタカーで柏崎を目指す。

サウナの前に、ジャンボ海老フライが有名な人気店、とみ家で腹ごしらえ。ほんとに大きいく食べ応え満点でした。

そこから13分で、宝来州に到着!
向かいの旅館で、受付&着替えして、海側へ道をわたりサウナへ。(鍵がかかるロッカーあり。サンダルは、貸してくれます。)

サウナは、薪サウナ。
セルフロウリュウすると熱々になる~!
いいね~!
窓から海を見ながら入るサウナ、贅沢だね。そして、水風呂も海!
あ~解放感~!
屋上のベンチの外気浴も気持ち良かった🎵

サウナの後に、旅館のお風呂に入れるのもありがたいサービス。
(女性は、パウダールームあり。)
一緒の時間帯を利用してた若者は、ドラム缶風呂(五右衛門風呂)をオプションで頼んでました😂

スタッフの方も親切で、快適な時間を過ごせました!ありがとうございました!
また、来ます。

お食事とみ家

ジャンボ海老フライ定食

食べ応えがある海老フライ。美味しかったです。

続きを読む
81

昨夜のミーティングで、「唐揚げさんが行っていた刺身が美味そうな森下の居酒屋に行きたいね!」というkentaro部長からの提案があり、「じゃあ常盤湯だね!」と訪問!

私が訪れるのは比較的早い時間なので、スムーズにin。
前回、入りそびれたシルキーバスからから順にお風呂にはいり、サウナへ。
1セット目以後は、ソロサウナを堪能。
1週間ぶりに、すっきりしました!

さて、今日の目当ての居酒屋にいざ出陣!
混んでいてはいれなかったらと心配でしたが、スムーズにカウンターに入れました。

刺身盛り合わせ(赤身、中トロ、いか、こはだ、ホタルイカ、赤貝、鰹、縞鯵と盛り沢山✨)は、満足度高い~!
やりいかのゲソあげも、普通の居酒屋のゲソ揚げとは全くの別物(居酒屋の醤油味のカリカリゲソ揚げも美味しいけどね)。とても柔かく、旨味があり美味~!
お通しの大根煮付け、鯵南蛮漬け、すり身もとっても美味しかった!

酒寮 日本盛

やりいかのゲソ揚げ

今まで食べてた下足揚げとは全く別物。いかの旨味満載でした!

続きを読む
73
仁岸湯

[ 東京都 ]

天気は、とってもよいのだが春なので心軽やかに断捨離を決行!
着てない服、たまった本、使ってない文具、忘れかけてた書類、よくわからない物たち。
あ~嫌になる。
金輪際、脂肪と物は、溜めないように心に誓う!!!

疲れた頃合いに、kentaro部長より「銭湯に行くよ!」と連絡が。
あ~goodtiming!

近所のあやたか氏も合流し、仁岸湯へLet's go。正露丸の湯であたたまり、階段を登りサウナへ。
96℃といい温度。水風呂は、20℃近いのだが、ゆっくり浸かれてこれまた気持ちいい~!いい銭湯だなあ。

さっぱりした後は、地元で反省会。サッポロビールが美味しい季節となりました🎵

銀座鳥ぎん 砂町店

とり釜飯

鳥ぎんの釜飯は、やっぱり美味しい!!

続きを読む
64

銀座にサウナができたことに感謝!

立地・施設は、申し分ない。
スタッフの方も感じがよい。
サウナも良いし、スチームサウナも熱さありで○。

水風呂とお風呂は、白と水色を基調としていて、スタイリッシュ。
よいサウナができました😊

夏になったら、コリドーの湯→銀座ライオンでのビール🍺が増えそうだな。

ビヤホールライオン 銀座七丁目店

生大とチキンバスケット

ここの生ビールは、やっぱりうまいっ!新鮮さを感じる~!

続きを読む
84

早起きは、三文の徳。

とても気持ちよく、1日のスタートがきれました✨
空いていたし、外気浴も気もち良かった🎵

草加新田市場食堂

醤油ラーメンとコロッケ

サウナのあとに、ちょうど良い醤油味!

続きを読む
98
乙女湯

[ 東京都 ]

久しぶりの乙女湯。
平日のせいか空いている。

サウナの人は、専用のロッカー、専用の洗い場、専用のドレッサー(椅子とドライヤーがある)とミニVIP待遇。

体を洗い、ジエットから露天風呂の黒湯につかる。あ~この黒湯がいいんだよね。

サウナは、私含めて3人。1段目2段目に人がいたので、私は3段目に。
テレビを見ながら、2セット。
サウナ出てすぐの水風呂も気持ちよいのだが、露天エリアの黒湯の水風呂は、もっと気持ちいい~!

今度は、江戸川区と千葉県の合同スタンプラリーが始まった。もうスタンプラリーはやめようかなとも思ったけど、台紙をもらっしまったので、がんばることにしました!(といっても最大10軒ですが。)

肉のヤマキ商店西葛西メトロセンター

コロッケ&メンチカツ

コロッケは味がついていて、ソース不要!うまいっ!

続きを読む
72

江東区に5つ目の銭湯サウナが登場!
葛西橋サウナクラブ事務局としては、いっておかないと示しがつかないだろう!

皆さんがおっしゃるとおり、看板も改栄湯に似ている。
シルキーバス、ジエットバス、広めの炭酸泉、薄い黄土色の天然温泉とお風呂も充実~!
近辺の天然温泉だと黒湯とか茶色の塩気のある温泉はあるけど、薄い黄土色で塩気のない温泉は、初めて!

サウナは、100℃だが湿度があるせいか苦しい感じではない。夕方早い時間なので、2セットとも、テレビを見ながら贅沢にソロサウナを満喫~!

サウナ出てすぐの水風呂は、10℃!
キンキンだけど、ざぶんと入るには気持ちいい。

あ~よい銭湯が近くにリニューアルしてくれて、本当に感謝です!夏になったら、頻繁に訪れそう。

さてと、kentaro部長と久しぶりに山利喜で反省会🍺メニューは、以前と変わりましたが、煮込みとやきとんと磯自慢は健在😆で良かった❤️

山利喜 本館

春キャベツ入りメンチカツと磯自慢

メンチカツと日本酒も合いますなあ~!磯自慢うまいっ!

続きを読む
73
亀遊舘

[ 神奈川県 ]

すみかちゃん、kentaro部長とともに訪問。気候もよいので、駅からの歩きも苦にならないね。

脱衣場も広く、ソファーや広い縁台!?があるのもありがたい。

電気風呂は、電気強め⚡️。
揉む、たたく、押す、ソフトと一周で3分間。じっと耐える。きっと体に効いてるはずだよね!?

サウナは、10人位はいれるだろうか。
向かい合わせで、2段と3段。
3段目にすわり、今週の音楽80年代J-popを聴きながらじっくり汗を流す。

さっぱりした~!よい銭湯だ。
ロビーに出たらkentaro部長がサウナマニアの方と話してました。

お昼を食べてなかったので、近くのラーメン大将へ。美味しいね!!

歩いた距離 1km

ラーメン大将 六浦店

わかめラーメン、味卵追加

サウナの後のラーメン、最高に美味しい~!わかめは茎わかめ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.6℃
95

4時に起きて、早朝草加!

朝からガツンと熱いサウナ。
目が覚める~!
水風呂からの外気浴が、気持ちいい。

久しぶりに、ブロアーのロウリュウを受ける。あちちち🥵
また、これも良し。

お腹も空いたので、朝ラーしに向かいますか。

今日の1番

牡蠣ラーメン

濃厚な牡蠣のスープがたまらん!うまいっ!

続きを読む
100

3月最終週は、予定がつまっていてサウナと無縁のウィークディ。
やっと本日、サウナチャンス到来✨

40分しか時間はないけど。
土日には考えられない空いているサウナ10分。20℃の水風呂。
あ~最高ですわ。

やっぱり湯船につかり、サウナに入るというのは、心身ともに健康につながることを再認識した金曜日の夜~!

もりもり

ホタテ、赤貝、鰹の刺身

なに食べてもうまい!また、来ます!

続きを読む
86

最近、土日は雨。

午前中は、断捨離。収納とかで荷物異動してるだけで、根本的に片付かないから、いさいがっさい捨ててさっばりしたい。
なんならミニマリストになりたい。
片付けには、エネルギーがいることを知る。結構ツカレタ。

さて、昼飯は深川ギャザリアの豚かつ屋へ。

午後は、メンバー4人と大江戸温泉物語浦安万華鏡へ。お~数年振りの訪問。
春休みのせいか、子供が多い。
お風呂も大盛況。
ただ、施設も広いのでぎゅうぎゅう感はありませんが。
コラーゲン風呂と、薬湯はぎゅうぎゅう。

サウナは、意外と空いていてぎっしりになることはなく4セット。
90℃だけど2段目に座るといい熱さ。
水風呂も18℃といい冷たさ。
露天エリアの椅子に寝転び、雨のジャスティスを全身で受ける。

1時間程度でしたが、広い施設のせいか意外と良かった。今度は、子供達の休みのない時期にきてみようかな。

地元に帰り、反省会。よく飲んで食べました。元気な証拠だね。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

空芯菜炒め

美味しかったです!

続きを読む
97

レスタ女性側にフィンランドサウナが、リニューアルしてからの初訪問。

室内にスペース無いから、露天エリアか!と思っていたら、まさかの室内に。しかも壁だったはずの向こう側にサウナができており、地下鉄の改装工事を彷彿する。

入口付近は、廊下のような細長いスペースで一段ベンチが8人ぐらい。奥に進むと2段6人座れる。
私はたまたま3セットとも奥の2段目にすわれ、2セットはオートロウリュウの恩恵を受けました。

30分に1回オートロウリュウあり。
線香花火を20本束にしたよようなものから、満遍なく水が滴り落ちる。
意外と落ちた瞬間は熱くなく、時差でぐいぐいと熱さがくる!

午後になると結構混雑。15時ぐらいにフロントにいくと、なぜか男性ばかりが20人近く入館待ち列が!
人気の施設なんだね。

さてと船グラにいったkentaro部長との反省会に向かいますか。むむむっ!船グラでメンバーのムニさんと偶然して、一緒に反省会に参加との連絡が!
了解✌️🆗⤴️お店に連絡し、現場に急行します!

松ちゃん

刺身3点盛り

人気店!予約で満席。

続きを読む
90

今日は、スポーツクラブ仲間とツキイチの食事会の日。お店の提案を聞かれたので、ワイン会でおじゃましたピザの美味しい亀戸のリンシエメを推薦。

さて亀戸の食事会前には、一番近いこちらへ!整形外科に寄ったので、意外と時間がない!

焦りつつも時間を逆算し、サウナじっくり15分1回を選択。
サウナは、90℃。横長で2段10人は座る広さ。テレビアリで、夕方のニュースをやってました。明日は、モルック大会(フィンランドのスポーツらしい)の予定でしたが雨の為に延期になりましたが、やっぱり天気が気になる。。。

水風呂は、深さもあり広さもあり、温度17℃と快適~!
広い人工温泉や炭酸泉もあり、充実してますなあ。
すごくよい施設でした!
今度は、スタジオも参加しに来ますね🎵

リンシエメ

魚介のフリット

サックリした衣が白ワインと合う!その後のピッツェアは、生地のうまさも格別でしたが、どれも美味でした!

続きを読む
79
赤坂サウナ祭り

[ 東京都 ]

昨日、予習した赤坂サウナ祭りへ!

シャワーを浴びてサウナに向かおうとしたら、かなさんと偶然偶然!初めての場所で知り合いに会うとほっとしますね。

まずは小さいサウナから責めようと、TOY101という軽トラを改造したサウナカーに乗り込む。
ぎっしり入って5人ぐらいは入れるかな。

その後、ノックとともに失礼します!と女子2名が入ってきました。
ノックするなんて、なんて礼儀正しいのかしら。入ってきたら狭くないですか?と気遣いまで。素敵な女子✨と思っていたら、私のハットを見てか「葛西橋サウナクラブ、私もそうです」と声をかけられてびっくり!
なんと、re:5さん&お友達でした!
偶然、お会いできて嬉しかったです!

サバスは、ソロだったので降車ボタン押したり、ロウリュウしたり。いつも乗ってるバスがサウナって楽しいな。

大型トラックのFREEZERのアイスサウナも気持ちよかった。同じトラックの反対側は、暗く木の燃える香りとオレンジの炎を眺めながらの落ち着くサウナ。
すごくよかった!

18時からアウフグースデビューしたてなツッチー、19時からはTBSアナウンサーのアウフグースも受けれて、祭りを満喫しました!

赤坂で楽しいイベント、ありがとうございました!

おにぎりこんが赤坂Bizタワー店

明太クリームチーズ、卵黄の醤油漬け、明太マヨネーズ、納豆

re:5さんに教えてもらったので、早速帰りに買ってみました!流石、専門店どれも美味しかった

続きを読む
97
第二久の湯

[ 東京都 ]

午前中は、明日訪れる赤坂サウナ祭りの下見に。赤坂の駅降りるとハリー・ポッターの世界か!そのさきには、サウナバスが!
ぐるっとまわり、ふむふむふむ。
赤坂で御寿司のランチを食べて、地元にもどり、第二久の湯へ。

熱めのお湯が効く~!
サウナは、ムーディーな昭和歌謡が。
♪雨が止んだらお別れなのね~♪

ソロのサウナ室で、歌詞を染々きいてみると、昔の女性は生きづらかったんだろうにと同情。こんな、サウナに入るのが好き、サウナの後のビール最高!なんて言ってる人いなかったんだろうな。

いま、生きていることに感謝だね。
ありがとう!
その後は、TRF、SMAPと軽快な曲が続く。
熱さもあり、いい汗かけました。

kentaro部長と反省会は、近くのこん平へ。いい銭湯にいい居酒屋、よい休日を過ごせました😊

こん平 (こんぺい)

もつ焼き、茗荷のおひたしなど

美味しい料理で写真撮りたくなりますが、店内撮影禁止です。ルールを守り楽しみましょう!

続きを読む
82