絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
旭湯

[ 東京都 ]

今日は、昨日と違って良い天気~!散歩日よりということで、午後からミニ歩け歩けへ!

仙台堀からスタート。桜や植物をみたり、砂町銀座商店街をぬけて、旭湯へ。

日曜日のせいか地元の常連さんで賑わっている。背面から全身浮遊体験できるジエットであたたまり、サウナへ。
おっ、ここにしては混雑している。
火曜日に加えて、金曜日もお休みになったせいのかな。
今までは、若い女子2人組とか見かけたことなかったけど、旭湯もサウナ女子に人気になりつつあるのか!?

などと嬉しいような、寂しいような気分でしたが、3セットしたら気分爽快~!
一週間のもろもろの毒素がぬけて、すっきりしました!

歩いた距離 5km

葛西苑

石焼ビビンバ

タン塩、ハラミ、カルビを食べて、〆はやっぱり石焼ビビンバ! 美味しかった。

続きを読む
91
第三玉乃湯

[ 東京都 ]

今日は、飯田橋で組合の会議が。
会議までに少し時間があるので、神楽坂駅から歩いて4分のこちらへ。

券売機で券を買い、下駄箱の札と引き換えに大小のタオルを受けとります。(番号札とかないので、名前を聞かれます)

脱衣所は、なかなかの賑わい。
湯船は、ジエットや電気風呂、炭酸泉。

サウナは、白い壁で明るい雰囲気。
2段だけど、広々している。
温度90℃で、いい汗かけました。
水風呂は、18℃と快適温度。

空が見える露天風呂もあり、誰もいない露天風呂の縁に腰かけての外気浴、気持ち良かった。

駆け足2セットでしたが、とても良かった~!ドライヤーは、洗面台とは別に専用ブースがあり、4台あるので、スムーズに使えるのも○でした。

続きを読む
94

山中湖から静岡のこちらへ!

さぶ~ん。名前が良いね。
リニューアルされたとかで、サウナが楽しみ。

露天エリアに2つのサウナ。
1つは、テレビありのフィンランドサウナ。5段ぐらいあり、広い。
年配のご婦人常連さんは、低段に。
新参者は、上段に。

もう一つは、爆風サウナ。
スパメッツアのような爆風装置があり、オートロウリュウのあと、発動!
上段は、けっこう熱かったが、恐ろしいほどではなかったので、良かった。

水風呂は、13℃とけっこう冷たい。
外気浴も良かったけど、外気浴で冷えた体には、寝湯がとてもリラックスできて良かった。

お昼をみんなで、食べてお別れ。
あっという間の2日間でしたが、サウナも旅も満喫でき、リフレッシュできました。
仲間に感謝~!

10割蕎麦と春野菜のてんぷら

てんぷらは、ボリューム満天!

続きを読む
95

おはよう富士山🗻!
富士山を見ながら入る露天風呂、
富士山を見ながらの外気浴。

よい朝だ~!

続きを読む
96

宿泊は、憧れのホテルマウント富士へ。

早速、お風呂へgo!
サウナは、2つ。
始めにミストサウナに入ってみる。
お~ここのミストは、熱さもありミストが多くいいね!

ドライサウナは、照明がおさえてあり、落ち着くね。熱さもいい感じ~!
水がよいせいか、水風呂も気持ちいい~!

なんといっても、富士山をみながらの外気浴が最高!!
自分の小ささを感じる。
だいたいのことは、どうでもよいね~!
おおらかに生きていこう!
と誓った土曜日の夕暮れ~♪

バイキング

飲み放題をつけました🎵

続きを読む
72

葛西橋サウナクラブ、7名でサウナ合宿!

ほうとう屋で、バスのムニさん、名古屋のLAさんも集合し、お昼を食べる。
忍野八海と河口湖をみて、こちらへ!

なかなか素敵な旅館✨
浴室もスタイリッシュだ。
サウナは、105℃🥵
ほうじ茶ロウリュウをすると、香ばしい香りがサウナ室に広がりさらに熱々🥵
若女将が大きなウチワで扇いでくれるサービスも!

水風呂の水は滑らかで気持ちいい~!
外気浴も最高~!

若旦那も気さくな人柄で、こんど客室にサウナをつくるとか。
今度はみんなで、泊まりにきますね🎵

郷土料理 庄ヤ

庄ヤセット

ワカサギのフライ付き!

続きを読む
77
湊湯

[ 東京都 ]

湯道の映画を観た半券で、湯道タオルが貰える!(決まってる銭湯で)
一番近い湊湯へ。

「サウナと湯道観た半券で貰えるタオルお願いします。」と半券を出したら、
「あら、ごめんなさいね。湯道のタオルは、映画開催の日の夕方にはもう売り切れちゃったのよ」と😓
でも帰るわけにもいかないので、久しぶりの湊湯を堪能。

夕方早い時間だったので、すいている。
コンフォートサウナも、2人。90℃ではあるが、結構いい汗をかき、3セット。
水風呂も18℃と気持ち良かった。

明日はサウナ行けないから、タオルは残念だけど、サウナチャンスが出来て良かった🎵

歩いた距離 0.7km

続きを読む
83

秦野旅、2軒目はこちら!

サウナは、タワー式3段。
テレビあり。
毎時間オートロウリュウがあるとのことで、14時3分前にサウナにいくと、
もうじゅじゅじゅ~って水が出ていた。
オートロウリュウもせっかちなのか!?

壺湯も4つもあるし、インフィニティチェアーもあったり、こちらもよい施設でした。

続きを読む
92

確定申告をPCでやっていたら、kentaro部長から、「9時出発で秦野に行くよ!」と召集が!あと、30分後じゃん!慌てて支度をする💦

到着したのはこちら、さざんか。
21日で閉店なんだとか。
入口からして、和モダンでいいかんじ。

浴室も露天風呂もいい感じだし、閉店するなんてもったいないなあ。

サウナは。20人位入れる広さで、アウフグースできそうな広さがある。
80℃とマイルド温度だけど、悪くはない。

駅近くだからマンションになっちゃうのかな。残念ですが、最後に来れて良かった😊

ざる蕎麦とかき揚げ

パリパリかき揚げとこしのある蕎麦。美味しかった。

続きを読む
86
SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

日常が戻ってきて、お昼から組合の大会に行かなくてはならず、午前中がサウナチャンス!

ひと気のないホッピー通りを抜けて、Pintにin。
明るくきれいなフロント。
スマートウォッチ(ロッカー鍵になってます)とタオル大小を受け取り、ロッカールームへ。

館内着に着替え、サウナの階へ。
時間になると、個室サウナの入口にあらかじめ登録しておいたニックネームが表示される。入口には、整い椅子と、アロマとロウリュウ用の水も完備!
気がきいてるね~!

静かなソロサウナ。忙しく疲れてる時には、とても良いね。寝れる用に枕もあるので、寝てみる。あ~楽チン。

ここは今までのソロサウナと違い、フロアにサウナの個室があり、水風呂やサウナ、外気浴は共有という造りになっている。
水風呂も14.5℃といい塩梅。
お湯の壺湯があったり、外気浴もできたり、痒い所に手が届く。

あ~いい施設だなあ。リフレッシュしたいときにまた、来ようっと。
さっぱりしたので、竹橋に向かいます。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
84
BAN SAUNA GINZA EAST

[ 東京都 ]

葛西橋サウナクラブ新規開拓で、新しくOPENしたBAN SAUNAへ!

その前に、kentaro部長とお昼をたべたり、築地本願寺でお墓参りをしたり、反省会の会場を下見したり、久しぶりの築地を調査。

サウナは、13時45分から15時45分までの貸切。普段は男性専用ですが、貸切だと女性も入れます。とのことで、今回は貸切で、男性3名女性3名で訪問。
(通常5名ですが、貸切は6名定員)

フロントで受け付けをして、少し先がサウナ入口。靴を脱ぎ、ドアをあけたら脱衣所。色分けされた鍵付きロッカーがあります。
そこで水着に着替え、さらに奥に進むとインフィニティチェアーと椅子が1つづつ。

さらに奥に進むと、シャワー2つ、水風呂1つ、ありがたいことに簡易式のお湯が1つ。その先が、サウナ室。

サウナは湿度70%。
温度90℃。
セルフロウリュウもできます。

湿度があるせいか、じっくり汗がかけます。

いろんなサウナがでてきている今日。
でも同じサウナが無く、独自に工夫しているのには、すごい!
行くたびに新しい発見があり、楽しまさせて貰い、ありがとうございます❤️

今日のサウナも良かったです😂

つきじ小田保

ミックスフライ

大きい海老フライ、ホタテフライ、なぜか胡椒のきいたクリームコロッケ。どれも美味しかった❤️

続きを読む
81
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

追っ鮭の第一人者、hayamin(葛西橋サウナクラブ)から、kentaro部長に追っ鮭情報が入り、部員6名で追っ鮭しにスカイスパへ!

20時まで各自風呂やサウナを楽しむ。

19時30分、サウナシアターへ向かうと、予約の人たちが集まってきている。
初のサウナシアター、初の追っ鮭。
楽しみだなあ。

hayaminと部長が現れ、サウナシアターの座る位置情報とかを、教えて貰う。
ふむふむ、なるほど。
んんん!?よくみると、hayaminが追っ鮭帽を被っている🤣

時間になり、番号順にシアターへ。
鮭&鱸が登場し、華麗なるアウフグースが始まる。お~!すごい!
物語仕立てになっていてるんだね。

一段目でもけっこう汗をかいたから、最上段はどうなっていたのか!?
クールサウナにもお二人が登場し、お話&仰いでくれました。

世界一を目指すとのこと。陰ながら、応援しています🎵

浪花ろばた八角 横浜ポルタ店

ホッケスティック

フィッシュ&チップスのようで、美味!🍺に合うね~!

続きを読む
90
三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

野球⚾️練習日。
今日は、人数が少なかったのでトスバッティングや外野に参加。
青空に白い雲がきれいだった~!

さてお昼は、香辣居でラーメン。酸辣湯麺は、辛酸っぱくて刀削麺に絡んでうまい!

汗をかいたあとは、改栄湯でまた汗を流す。久しぶりにきたけど、サウナの熱さ、水風呂、炭酸泉きもちいい。

夜は、スカイスパに行くので、ほどほどにしておこう🎵

続きを読む
77
玉の湯

[ 三重県 ]

午後からは、四日市王道コースへ!

近鉄四日市駅より歩くこと17分。
ギオンシグマにやってきました。
前回はこちらでパフェだけだったので、お昼は何を食べるか迷いました。
ソファー席で、ゆっくりランチ出来て良かったです。

お腹もパンパンになったので、歩いて玉の湯を目指します♨️
開店直後に到着。
2階の男性用サウナは混んでるようですが、1階の銭湯は入れるとのことでした。

女性側は、混雑もなくスムーズにサウナに入れました。熱いサウナは、汗が良く出る。
水風呂は、滑かな水がきもちいい。別仕切りのラドン、香料(薬湯?!)、テレビを見ながら炭酸泉と、短い時間でしたが満足できました🎵

1泊2日のサウナ旅でしたが、充実の旅でした!引率してくれたkentaro部長&一緒に行ってくれた仲間に感謝です❤️お疲れさまでした。

歩いた距離 0.8km

祇園シグマ

トンテキ定食

四日市名物トンテキ、美味しかった😋

続きを読む
93
湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

8種類のサウナと30種類のお風呂。
名古屋最大級の湯~とぴあ宝にやってきました。

メルカリで半額になる券を購入しておいたので、お得に入館。

浴室にはいると湯煙で、よく見えないが広そうだ。
内湯も確かに沢山ある。
一段上のお風呂コーナに行ってみると、ジエットや電気風呂、マッサージ風呂があった。
寝湯風の電気風呂って珍しい。
よし、試してみよう!
まずは強から!
あっ!えっ!強すぎて寝られない!
隣の弱に移動するも、肩が!痛すぎて、全く寝られない!
名古屋のお風呂の電気風呂って、どこも強いのか!?

サウナは、4種類。
タワーサウナから。5段30人ぐらいは入れるだろうか。広いサウナ。

ロウリュウサウナも、20人位はいれそう。
誰もいないから、大きい柄杓で2杯かけてみる。熱さはそれほどでもないけど、じっくり汗がでる。

露天エリアも広く、広めの壺湯や高濃度炭酸泉、ラドン湯など豊富。
外気浴用の椅子もあり、なかなか良い施設だね。

館内2階も広い!宴会場、シアタールーム、休憩室(広いっ!!)、マンガの部屋には、コアワーキングルームのような仕切りのあるPCコーナも沢山あり、充実している!

いい施設だね~!近くにあったら1日のんびりしに来たいな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
87

6時から朝風呂。

内風呂の温泉は、軟水なのかぬるっとしたお湯がきもちいい。
目が覚めた~!

今日もサウナを巡るので、さくっと1セット。

昨日あんなに食べたのに、お腹が空いてきた。朝ごはんが楽しみ🎵

ひつまぶし、きしめん、フライ

名古屋飯、充実~!ひつまぶし、美味しかった😋

続きを読む
89
テレビ温泉

[ 愛知県 ]

仁王門湯から、延々歩き、そしてバスに乗り、たどり着いたテレビ温泉。

kentaro部長が名前だけで見つけてきたのだが、男性陣はイーグルからウェルビー栄に移動のため、すみかちゃんとin!

下駄箱のふたは、透明アクリル版タイプ。
中の鍵付きロッカーも同様。
面白いのは、「物入れ」「洗面道具」と表示がある鍵無しロッカーがあり、みんなシャンプーや桶を入れている。貸しロッカーみたいなのかな?

ここも脱衣所からドアを開けて、浴室に行く間にサウナがあり、浴槽が細かく区切られてるタイプ。名古屋スタンダードなのかな?

濃い薬湯、強烈な電気風呂、熱いサウナ、
どれも良かったよ~!

夕御飯は、味仙今池本店へ。
かなさんも合流。
5人であれこれ注文し、辛くて大汗かきながら食べました。どれも美味しかった😋

味仙 今池本店

あさりの辛炒め

辛くてビールが進む~!コブクロ、青菜炒め、辛い手羽先どれも美味しかった!

続きを読む
65
仁王門湯

[ 愛知県 ]

午前中でウェルビー名駅を後にし、お昼の後は、こちらへ。

商店街にある、昔ながらの銭湯♨️
湯船が細かく区切られているのが、珍しい。

サウナは、脱衣所と浴室の間にある。
温泉は、100℃弱ぐらいか。結構、熱い♨️🔥テレビでは、凶悪事件の過去の解決させた再現ドラマをやっていて、気になりなかなか出れない💦

熱かったので、さっぱりしたね~!
さてと、テレビ温泉♨️に向かいますか。

続きを読む
82
ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

東京駅から新幹線に乗り、やって来ましたウェルビー名駅。

お~!ここかあ。受付の方もとても親切で、好感がもてる。
うんうん、よい施設によいスタッフあり。
女性のスタッフも、給水や片付けや見回りと小まめに動いてる。ありがとう~!

サウナは、3つ。
名前にひかれて、まずは森のサウナへ。
入ったら「あっ!hiromiさん!」
「あっ!りみさん!」
1ヶ月ぶりの再会~!
お声かけくださり、嬉しかったです❤️
10人弱の広さ。ビフィタの漬かった水のセルフロウリュウなので、よい香りが立ち込めて、安らぐ~!

水風呂は、結構冷たかった。天井から、マッドマックスを細くしたような水が出ていて、頭から浴びるときもちいい。

ミストサウナは温い所が多いですが、ここは良い感じの熱さ。塩を頭皮と顔(目のまわりは避けて)体に塗り、じっくりあたたまる。頭皮に塗った塩が、ミストで流されて、目が痛い!失敗、失敗。

午前中のせいかそんなに混雑もなく、サウナに入れました。

最後にレディースデイを開催してくださり、ありがとうございます!

名代とんかつ八千代味清

エビフライとクリームコロッケ

エビが大きくプリプリ!クリームコロッケも美味しかった。

続きを読む
94

昨日に引き続き、レディースデイへ!
初めてのサウナセンター、とても楽しみにしていました。

12時口開けと同時にin。
館内着に着替えて、早速浴室へ。体を洗い、お湯につかり、サウナへ。
思ったよりマイルドで、2段目、3段目と座り、3セット。
水風呂に、ペンギン🐧ルームと、1時間くまなく満喫~!

お腹も空いたので、食堂へ。先客2名と空いている。
悩んだ末に、生ビール、生姜焼定食、コロッケを注文。やりすぎた感はありましたが、美味しくいただきました。

さて組合関連の用事まで小一時間あるから、のんびりしよう。
と思ってたら、館内放送で五塔熱子さんのアウフグースが予約無しで特別にあるとのこと。

むむむっ、ぜひ受けてみたい!と時間に浴室へ。もろもろ調整もありましたが、今居る全員が受けれることに。

最上段はかなり熱くなるから、アウフグースは2段目以下がいいよと男性メンバーからアドバイスを受けてたので、2段目に。
熱子さんのアウフグースは、ビフィタの香り振り撒きから始まった。
一振の力強さ。しなやかなスイング、熱子さんの笑顔、本当に涙が出るはど、感動しました❤️素晴らしかった。
ありがとうございました😆

嬉しいサプライズの余韻もなく、組合関連の仕事に向かうのであった。
(ちゃんと午後休暇は、とっています😊)

生姜焼定食

風が語りかけます。うまい!うまぎる!

続きを読む
93