[ 東京都 ]
VRのレッスン、意外といいね~!
気に入ってしまいました。
でも、VRのボディパンプは
きつかった💧
汗をかなりかいたので、サウナは1セット。さっぱりしました~!
[ 東京都 ]
一日中、NAS入り浸り。
午前中は、エステ体験。
お昼食べて午後のスタジオの予定が、
「エステの後は、吸収率がよいので食事は2時間あけてくださいね」とのこと。
がっかりして、ドトールコーヒーでブレンドMサイズを飲み、やりすごす😓
ボディコンバット45から、ボディバランス45。コンバットは動けたが、バランスで体幹が衰えてることを実感。
片足で、手を伸ばし足を後ろに伸ばすと、ちょいちょいふらつく😓
真面目にトレーニングしなければ。
サウナは、10分1セット。
やっぱり、サウナはいいね!
葛西橋サウナクラブ男性チームが遠征から帰ってくるので、東京駅チカライオンで反省会に合流。
昼飯抜きだったので、ビール🍺が染み渡る~!うまい!うますぎる!
[ 東京都 ]
午後の組合の会議前に、ラディカル45。
始めての参加でしたが、ボディパンプににたくさい感じ。
違う面は。ランジやり、寝て腕、背中、腕のような単発でなく、複合的に回すトレーニング。しっかりきくように頑張りました。
午前中のせいか風呂もすいている。
シルキーバスから、サウナ。
タワーサウナ3段に座り、10分1セット。
水風呂にはいり、いいね!
さて、余韻もなくさっさと、会議の飯田橋に向かいます!
[ 東京都 ]
今週は、組合関連の会議や監査で忙しい💧
明日も午後から😓
今日も会議の前に、立ち寄りました。
時間が30分しかないなで、シルキーバスで温まり、タワーサウナ10分1セット。
これだけでも、リフレッシュできる~!
さっぱりした~!
[ 東京都 ]
kentaro部長からもらったクラウドファンディングのチケットで、グッドな日曜日を過ごすためにこちらへ!
朝9時からin。
1枚無料のタオルを持ち、脱衣所へ。
脱衣所の左手奥には、ソファーがある休憩スペースもあるんだ。
ロッカーは、四角いタイプなので膨れたカバンも入れやすい。
シャワーを浴びて、厚めのビート板式のマットを手に、サウナ室へ。
おっ、広くて薄暗い感じて落ち着くサウナだね。
誰もいないので、早速ロウリュウ駆けつけ3杯。温度はわからないが、10分入るとちょうどよい感じ。
水風呂は、オシャレバスタブが2つあり、
冷たさバッチリ!
外気浴(外から見えないように、シートはありますが)が出来るのも嬉しい。
イス4つ有り。
終始2人だったので、3セットゆっくり出来た~!
レディースデイは、日曜日、月曜日だけど
日曜日の朝は狙い目かも。
近いし、また来よう🎵
[ 千葉県 ]
今年もサツマイモ🍠プロジェクト始動!!
むむむっ、いつものメンバーが欠席。
植え付けには、人手がほしい。
ピンチヒッターにスポーツクラブの友人を連れて、畑へgo。
雨の予報だったけど、日頃の行いがよいのか!?雨に降られず、無事に植え付けが終了~!3年目のせいか、手際がよくなり短時間でできた!
畑の友人おすすめのお店で、ピザとソフトクリームを食べ、温泉へ。
茶色のお湯が温まる~!
疲れた体に染み渡るね。
サウナは、女性側はミスト。
暗く静なサウナで瞑想と思いきや、うっかり寝そうになる🤣
土を触ると心が落ち着き心身によい影響を与えると聞いたことがあるが、なんかそんな気がするなあ。
スムーズに帰れたので、スポーツクラブの友人とビール🍺で✨🍻🎶しよう~!
[ 東京都 ]
クラウドファンディングでチケットを購入していたので、kentaro部長とすみかちゃんとやって来ました。
3店舗合同レディースデイで、北欧の食堂で相席になったシンリンちゃんも参加。
サウナは、4人で十分な広さ。
ロウリュウして、黒いボタンを押すとなんとなく風が来るような。
温度設定が変えられるのを
途中から部長が気づき85℃から100℃に設定。だんだん熱くなってきた~!
サウナ室から、休憩室のテレビが見れるのも良いね。すみかちゃんがセッティングしてくれて、サ道を観ながら入りました😂
脱衣所のテレビをサウナ室からも見れる銭湯あるよね。
水風呂は、3人でも入れる広さがあり、温度も丁度いい。
休憩室は、リクライニングチェアーも人数分用意されているので、自分のペースで休憩できる。といってもほぼ同じタイミングで休憩でした。
サウナの後に、4人で軽くビールを飲みに。サウナの出会いに乾杯~!✨🍻🎶
短い時間でしたが、楽しかったです!
この後は、スポーツクラブ仲間と辛い料理の赤い壺での食事会へ😋また、汗だくになりました😆
[ 埼玉県 ]
湯処葛西から帰り、今度は電車で川口方面へ出動!
赤羽岩淵で下車し、スポーツクラブの仲間が納豆部に載せてた担々麺の店を目指す。
担々麺は、山椒やにんにくチップや唐辛子などで、自分好みの味を作れる。美味しかった。
さて、本日の目的の銭湯へ向かいます。
赤羽から橋を渡り、川口にin。
マラソンで荒川土手から見える川口の高層マンションの下を通り、向かいのサミットでトイレにより、トイレ前の薬局にある血管年齢測定機械で血管年齢を測り(部長も私も、血管年齢が若い、弾力に富んでいるとの結果にほっとしました😂)銭湯へ。
外観は渋い感じですが、中はリニューアルされてるようで、普通の銭湯。
特筆すべきは、スチームサウナ!
1分ごとにスチームが噴き出すと、kentaro部長から聞いてはいたが、
音とともに真っ白いスチームが、じゃんじゃん吹き出てくるにはびっくり!
スチームサウナ、バカにするべからず!
露天風呂もあり、ラベンダー湯で外気浴。
受付の女将さんもいい感じで、ずっと続けてほしいなあと思いました。
帰りはもちろん赤羽で一杯🍺数年ぶりにまるます家へ。
GW最高~!
カラダメイとを見たら
2万5000歩、17キロ歩いてました!
[ 東京都 ]
GW後半は荒れた天気。とか予報で言ってなかったっけ?予報を信じて、屋外のアクティビティは予定に入れないでいたが、なんという爽やかな天気!
朝から荒川の土手を散歩。夏が来たような暑さだね💦なか卯で朝ごはんを食べ、家に帰りギターの練習をしていたら、突然、葛西の湯に行くと出動司令が!
久しぶりです。
なんだかサウナが少し熱くなった気がするよ。
おっ、外にはリクライニングチェアーが6つも設置されてる。
外気浴が気持ち良くて、うっかり眠るところだった😅
ドライヤーもリファになってる。
うんうん、前より進化してるね。
さっぱりしました🙌
[ 埼玉県 ]
たけのこ狩りの帰り道、すみかちゃんに明日の予定聞いたら、熱波師はむちょさんが来るので、SPA HERBSに行くとのこと。
特に予定が決まってなかったので、便乗することに。
2時間のドライブで、到着。
混んでると思いきや、午前中のせいか浴室は空いている。はむちょさんのアウフグースと昼食を逆算すると30分。
ささっと全湯船(炭酸泉、シルキー風呂、ジエット、壺風呂、露天風呂)につかり、サウナへ。
2段テレビあり。20人ぐらい入る広さ。
じっくり汗をだす。
お昼を食べて、アウフグースの岩盤浴へ並ぶ。3段目に座り、島根のアウフグース女王はむちょさんのアウフグーススタート!
ストレッチウーマンのキャラで、なかなか面白いアウフグースでした。
いろいろなアウフギーサーの風を受けるのも楽しいね。
さて、明日は何処へ行こうかな🎵
[ 千葉県 ]
楽しみにしていたたけのこ狩り!
4時30分起床、5時過ぎに出発!
早くでたせいか渋滞もなく、ゆで太郎で朝ごはんも食べられた。
9時30分に餅つきがはじまり、つきたてのお餅が振る舞われた😊杵つきのせいから、きめこまやかで滑らかで、美味しい。
取り方のレクチャーをうけ、いざ山へ!
急斜面を登り、汗をかきながら掘る!
掘る!掘る!奥が深く根気がいる💦
農園へ戻り、たけのこづくしのお昼を食べる。煮物、刺身、きんぴら、味噌汁、ご飯。労働の後のご飯は、最高に美味しい😋
泥どろになったので、さっぱりしにこちらへ。
新緑がまぶしい露天風呂、なんて気持ちいいんだ~!汚れた心が澄んでいく。
サウナは、90℃を指しているがマイルド。
窓から外の緑が見えるのは、いいね。
あ~!いいGWの始まり。
明日は何処へいくのやら😂
[ 大阪府 ]
「俺、大阪で行きたいところあるんだ」とkentaro部長からの提案で、こちらへ!
アクアとつくお風呂も好きだが、ユートピアってのも好きなのか!?
リニューアルされたとありフロントも広くて綺麗✨
浴室も明るく開放的~!
サウナも広くてゆったり10人は入れるだろうか。温度は、90℃まではないのにけっこうな熱さ!
急に赤いライトがつき、熱い風が何処からともなくやってくる!
熱い!
サウナ前の24℃の水風呂もよいが、露天にある140cmの深さの冷たい水風呂が、サウナの後には、気持ちいい。
外気浴も気持ちいい。
強い電気風呂、炭酸泉、ジエット系風呂とお風呂も充実している。
結論、ここはユートピアとの名前のとおり最高な温泉♨️でした😂
[ 大阪府 ]
京都で、山仲間の結婚式に出席。
とても素敵な結婚式でした。
お二人がいつまでも幸せでありますように🍀
本日の宿に到着し、早速大浴場へ。
大きめな湯船が1つとスチームサウナ。
早い時間なので、私の他に1人。
またまた貸し切りのようで😅
スチームは、50℃を少し越す温度。
やっぱり大浴場があるって、いいなあ~!
すっきりしたところで、カニサラダとビールが美味しいお店へ。
うんうん、美味いっ。
幸せな1日でした。
[ 京都府 ]
ホテルで朝食を食べ、散歩がてら朝湯へ。
朝からけっこう若い人が来ています。
やっぱり人気だね。
サウナも熱いし、いい感じ。
目覚めのサウナにぴったり。
切り込み隊長すみかちゃんの貼った、葛西橋サウナクラブのステッカーも健在✨
[ 京都府 ]
ホテルのお風呂なのに、温泉宿のような広い浴室。
湯船もミニプールといえるほど広い。
こりゃゆっくり浸かれて、疲れも癒えるね。
サウナは、ゆっくり6人ぐらい入れるだろうか。熱さも十分で、いいね。
水風呂も12℃ぐらいと冷たい。
なんという充実ぶり!
いいホテルだなあ。
さて、今日の楽しみは予約必須の櫻バー。
バーとついてるが、味の居酒屋という副題がある。
長い巻物のメニューがまたいいね!
何を食べても美味しかった!
食べたいものがあるから、また京都来たら寄らせていただきます。
近くのラーメン屋も気になり、立ち寄りました。京都のラーメン、好きなタイプです❤️
[ 兵庫県 ]
神戸レディススパ、リベンジ!
以前、皆で来たとき。
フロント「スーツケースは預かれません。駅のロッカーに入れてきてください」
私「えっ?!今までスーツケース持ってくる方は居なかったのですか?皆さん、駅のロッカーにしまってくるんですか?」
フロント「今まで持ってきた方はいません。皆さん、ロッカーにしまってきてます。」
とのやり取りで、駅までスーツケースを運ぶも戻る気にならずに、駅からシャトルバスに乗り、日帰り温泉に1人向かったなあ。(男性側は、スーツケース預りOKだったみたい。)
今日は、スーツケースもないし、事前に電話でクラウドファンディングのチケット使用出来るかも確認済みだし、大丈夫だろう!
ガラス扉をあけて目についたのは、「スーツケースは、拭いてから」の張り紙!!
いつからスーツケースOKになっていたのか??
まあ、いいや。
過去のことは、水に流してやろう。
スタッフの方の丁寧な説明があり浴室へ。
(感じのよい方でした❤️)
白を貴重とした洋風でありながらシンプルで、神戸テイストを感じる。
一番端の湯船には、なにやら丸太が浮かんでいる。檜の丸太3本!
腕を乗せてつかまってると、自分も浮いてるようでなんだかリラックスできる。
意外といいかも。
サウナは誰もいない。
マイルドな温度なので、砂時計1回半まわし、ソロサウナを楽しむ。
皆何処にいってるのだろうか。
お風呂も2人しかいない。
12時だから、食堂は混雑してるかと思いきや、ソロ食堂。
神戸名物のぼっかけ焼きそばと、生ビールを注文。しっかりした甘辛いソースが、ビールと合うね🙆
時間があるので、美容雑誌のダイエット特集と日本の祭りのマンガを熟読。
両方為になったよ!
また、来ます!
[ 東京都 ]
OSSO仲間の食事会の前に。
駅から近いし、新しいし、建物自体まるごとスポーツクラブなので広いし、
スタッフの方もとても感じがよい。
受付で法人会員カードを作成してもらう。
時間がないので今日はジム利用はせずにspaのみ。
スポーツクラブのお風呂だからと、バカに出来ない充実ぶり!
シルキー風呂が広い!
寝湯(2席)、ジエット(4席)もある。
サウナも広い!詰めれば30人、ゆったり座っても15人は入れる。
テレビもある。
早い時間のせいか、広いサウナ室を3人で利用。
水風呂も深いし、そこそこの広さ。
いいね~!
帰りにジムのコーナーもチラ見したけど
、施設が充実しているね。
近いし、これからは通おうかな。
[ 東京都 ]
期間限定のBer BEATemotion。
その前に、近くの清水湯へ。
時間がないので、サウナ1セット。
76℃と微妙な温度で、30分しか時間がないと厳しい温度。
(ゆっくり時間がある人は、のんびり入れて最適だね。)
お風呂→サウナ→着替え&髪乾かし40分。
さて、Ber BEATemotionへ。
写真とりハイボール一杯をひっかけて、
kentaro部長&hayaminと待ち合わせの上野に向かいます!
[ 東京都 ]
久しぶりのOSSO!
4月から夜早い時間に、ボディパンプ復活したので、行かねば!
やっぱり、パンプ良いね!
昨日は、終日休日出勤
だった。
疲れをいやすべく、サウナへ!
経費削減のためなのか?!
温度が70℃とは🤣残念。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。