絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Anna

2021.12.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Anna

2021.11.19

1回目の訪問

Paypayの30%還元キャンペーンを利用してアジュール竹芝お泊まり行ってきました〜❣️

実質1泊約2000円は安すぎ🥺✨

今回は海側でした!
温度計82℃に見えたんだけど、利用者が少ない時は体感もっと熱かったです🔥
人の出入りが増えるとちょっとぬるくなるかな?
ペラペラのタオルが1枚敷かれているだけなので、マイサウナマット必須でした!

水風呂は18℃で、めっちゃ小さい1人用のお風呂が2箇所。
1人用は初めてで新鮮😳

1〜2セット目はジャグジーの縁で休憩。
3セット目はささっと館内着を羽織って脱衣所横の休憩スペースへ。
やっぱりリクライニングシートでの休憩が体の力抜けて気持ちいい〜🤤
夜景も綺麗でめちゃくちゃリラックスできました💓

個人的にはサウナのためだけの再訪はないかなーって感じですが、宿泊って考えるとPaypayのキャンペーンなくてもコスパ良すぎなのでまた利用したいです✨

続きを読む
5

Anna

2021.11.13

1回目の訪問

最近80℃台のサウナが続いてたので、アチアチが恋しくて初訪問!
結果、あまみもバッチリ、強力なととのいいただきました🙌✨

11時半ごろin。
とりあえず炭酸泉で下茹で。
塩サウナで身体中ツルツルにしてから薬湯へ。
全身に成分が染み込みそうな気がする。

お待ちかねのサウナは比較的空いてて、一人になるタイミングも!
たまに氷入れにきてくれるのが嬉しい〜❣️
けど、氷が入った時は2段目にはとてもいられず1段目に避難(笑)

水風呂はバイブラがないので羽衣楽しめます♪
バイブラ無しでじわじわ体が冷えていくのを感じたい派なので嬉しい◎

露天で休憩。
屋根がしっかりあるので開放感はそんなにって感じですが、風が入ってきて気持ちいい〜〜🤤

広間はビンゴ大会前で大混雑。
いかんせん初訪問なのでチキってビンゴ大会が終わるまで漫画読んでダラダラ。
落ち着いてからビールと激辛サンマー麺?いただきました!
本格的な味でめっちゃ美味しかった〜!

またダラダラして、帰る前に追加で軽めの3セットとお風呂を楽しんで帰宅。

お風呂やサウナはもちろん、ローカル感がめっちゃ良かった〜
ちょっと遠いけどまたイキタイ❣️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
28

Anna

2021.11.10

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

横浜市民半額ということで初訪問!
仕事もあったので、あまりゆっくりできなかったのですが、全体的に気に入りました〜🥰
個人的には横浜駅周辺ならスカイスパよりスパイアスの方がすきです!

サ室はコロナ対策で定員4名。
広々サウナよりこじんまりサウナの方が好きなんですが、混んでて入れない時もあるのがちょっとだけマイナスポイントかな?
あとビート板などはなくて、マットが敷いてあるだけなのでマイマット必須でした。
今日は忘れてしまったのが痛手💦

休憩スペースは十分すぎるくらいにあって、露天に4脚+横長椅子、内風呂に4脚と水風呂に腰掛けスペースまで✨

館内はワーキングスペースが充実しているのがありがたかったです!

岩盤浴はどこも混んでたのと、ロウリュ予約取れなかったので今回は諦めました😢

丸一日楽しめそうな施設なので、今度は休みの日に朝からイキタイです!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
28

Anna

2021.11.05

2回目の訪問

ランド後に宿泊🐭
20時半ごろから軽めに3セット!
ディズニー帰りの人でお風呂は若干人が多いけど、サウナ利用は3〜4人で快適✨

サ室こんなにぬるかったっけ???
いまいち汗かけなかったけど、それでもしっかりととのえました🥰

朝起きれなくて朝風呂入れなかった後悔が尋常じゃないので、またリベンジしたい〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
13

Anna

2021.10.10

11回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

ワクチン2回目の副反応とか、仕事とかでとにかく忙殺&体調が優れず
気がついたら3週間ぶりのサウナでした😨

銭湯の日すらすっかり忘れてて
浴室に入って、田舎のおばあちゃんちのような匂いにびっくり。
今日の神奈川はこんぶ湯だったんですね〜
贅沢すぎる量のこんぶで、どちらかと言うとめかぶのような香り🤔
ほんのりとろみのあるお湯が気持ちよかったです✨

サウナも安定の気持ちよさで、溜まりまくった疲労が取れた気がします❣️
どんなに忙しくてもサウナ行く時間は作らなきゃなと痛感しました♨️

続きを読む
23

Anna

2021.09.19

1回目の訪問

19日から1泊で初訪問!
じゃらんのクーポン使って、一泊2550円/人🥺✨
安すぎる…!!

コンパクトな浴室にも関わらず、随所に気配りを感じる最高の施設でした💓

◼︎サウナ
サ室前のビート板を使って入る方式。
何が嬉しいかって、ビート板置き場に消毒スプレーがある!!😳
どこへでもマイマット持参してますが、それでも消毒液の用意があるのは今の時期本当にありがたいです🙏

110℃の暗めTV有り。
5人が限界かな?
薬草サウナ期間中だそうで、微か〜に薬草の良い匂い☺️

◼︎水風呂
基本は13.7℃くらいっぽいんですが、混雑してくるとどんどん水温が上がって18℃の時もありました(笑)
それでもバイブラがあるのでしっかり冷えます🧊

◼︎休憩
浴室内にも3脚休憩椅子がありますが、ちょっと暑いので、脱衣所の休憩椅子がベストでした!
扇風機もあるし、目の前にはデトックスウォーターもあるので導線も完璧❣️

用意されてるお茶が日によって違うのも二度美味しい気がして嬉しい🥰
コーン茶もルイボスティーも大好きだし、女心把握されてる〜🤣💓

一つだけ残念だったのは、予約したのが別館だったんですが、別館入り口の真横がパチ屋の喫煙所で、せっかくお風呂に入ってスッキリした後に、一瞬でもタバコの煙を浴びるのはしんどかったです💦
次は本館を予約したいと思います!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13.7℃
8

Anna

2021.09.12

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

今日はサウナーになる前のただのスパ銭好きだったころに1度だけ行ったことのある「港北の湯」へ♨️

6段の広々タワーサウナ。
76℃とぬるめですが、最上段は体感80℃超えてます☺️✨
最近また視力が落ちてきたのか、12分計が全く見えないのがこまる💦

水風呂は深めの16℃。
露天と内風呂を仕切る窓が大きく開けられているので、水風呂横の椅子で休憩してても外気が入ってきてきもちいい〜🤤

3セット目の締めに露天の寝湯で休憩してたら気持ち良すぎて寝落ちてました(笑)

ミストサウナはガムのようなミントの匂いがキツすぎて一瞬で離脱🥲

露天は天然温泉の黒湯だし、お風呂の種類も豊富でコスパ最強♨️

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Anna

2021.09.11

4回目の訪問

久しぶりのユー鶴♨️
女湯は常連さん方が賑やかだったり、施設の老朽化とかを気にされて、あまり良い印象を持たれないことが多いみたいですが
小さい頃から通っていた施設なのでやっぱり愛着があります。
最近は素敵な施設が多いので、強くオススメすることもないですが、地元の暖かさを感じたい方は是非!

続きを読む
40

Anna

2021.09.06

2回目の訪問

びっくりするくらい嫌なことが立て続けに起こってしまい、メンタルが限界だったのでおふろの国へ。

19時前ごろin。
全体的に空いていてサウナも貸し切りのタイミングがあったり、皆さん黙浴を徹底されていて快適〜

だいぶスッキリしたのでまた明日から頑張ります、、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
39

Anna

2021.09.04

1回目の訪問

フォロワーさんにオススメいただいて初訪問❣️

もう最高すぎて、、、、
今まで行ったスパ銭の中で一番好きかもしれない、、、、
教えてくれたフォロワーさんに圧倒的感謝😭🙏🙏

橋本駅からバスで15分くらい。
料亭かのような入口にちょっと緊張しつつ中へ入ってみると、受付はよくあるスパ銭の雰囲気で少し安心しました(笑)

受付からお風呂に向かう途中の廊下がめっちゃ雰囲気よくてお風呂入る前からテンション上がる〜〜🙌

露天が気になりすぎて、まずは露天のぬる湯で下茹で。
HPを見て、これは小雨の日に行きたいなと思ってたのですが大正解!
雨の日の緑の匂いというか、土の匂いが最高✨

◼︎サ室
86℃くらい。
広すぎないサ室が個人的にはめっちゃ良い💓
20分間隔でオート爆風ロウリュ。
熱い。
足の指がちぎれそうな熱さ。
竜泉寺の湯も同じようなオート爆風ロウリュだったけど、熱さが比べ物にならない🤣
常連?のおばさま方はロウリュが始まるとそそくさと退出される。
3回くらいロウリュに遭遇したけど、一度も最初から最後まではいられませんでした(笑)

◼︎水風呂
14.7℃、90cm!!
背が高いので深めの水風呂嬉しい〜〜〜
温度もわたし好みというか、逆に言うことないくらい100点⭕️

◼︎よもぎ塩サウナ
毎週土曜日はよもぎ10倍の日だそうで、ドアを開けた瞬間からよもぎの良い香り🌿
塩だけじゃなくて顔用の泥パックがある施設は初めてでした!
使ってみたけどお肌もちもちな気がする🥰

◼︎ととのいスペース
1セット目は露天のすのこベッドへ。
雨が降っていたせいか、ぬるぬるしていて、木はいい香りだし目の前には緑がいっぱいで気持ちが良いんですが、結局それ以降は脱衣所横の外気浴スペースや、すのこベッド以外の露天の椅子で休憩。
雨音と緑の香りが最高すぎてゴリゴリにととのいました💫

自宅からは地味〜な遠さなんですが、めちゃくちゃ気に入ったので定期的に通いたい…!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.4℃
40

Anna

2021.08.21

10回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

17時過ぎごろin。
週末のこの時間に行ったの初めてなんですが、フロントで「いまサウナ室混んでるから様子見ながら入ってくださいね」と。
福美湯でそんなこと言われたの初めてで、どれだけ混んでるんだろうと恐る恐る入ると本当にめちゃくちゃ混んでる😳😳

いつも1〜3人のサ室に多い時で5名。
サウナ利用以外の方も多くて、椅子がなくなるときもありました。

安定の気持ちよさではあるのですが、一組だけマナーの悪い親子連れもいたので、今度から17時台は避けようと思います💦

続きを読む
30

Anna

2021.08.15

1回目の訪問

今日は初回免許更新で二俣川まで行かなきゃだったので、帰りは隣駅の鶴ヶ峰から無料送迎バスに乗って竜泉寺の湯へ❣️

17時前ごろin。
ゲートを通るとテーマパークかのような賑やかさで面食らいました💦

くつろぎの間では男子高校生らしき集団が大声でしゃべってる。
あまりのボリュームに会話が丸聞こえなんですが、公共の場でおっぱいの話はいかがなものか😂

女湯のサウナは利用者が少なく快適〜!
一組だけおしゃべりする方もいらっしゃったけど、サウナが最高なのでまぁ許容できる。
バズーカロウリュはんぱなかったです🔥
ビート板マットなどはないので、マイマット持って行って正解でした!

ファミリー向け施設には珍しく水風呂の温度が低めなのが嬉しい✨✨

露天エリアは屋根があるので雨の中でも快適!
雰囲気めっちゃ良いし、今日は風が冷たくてきもちいいし、間接照明をぼーっと眺めながら昇天🤤💕

とにかく炭酸泉推しの施設という印象でした。
露天にも炭酸泉あるの嬉しい!
しかも寝湯も炭酸泉!!すごい!!!
内湯に掲示されてる炭酸泉の効能の、EDの文字を見てはしゃぐJKもいて、くつろぎの間の男の子たちといい横浜の10代下ネタ好きだな🤣🤣

噂に聞いてた賑やかさは痛感したので、今度はコロナが落ち着いた頃にきます!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
30

Anna

2021.08.08

1回目の訪問

東京銭湯フェスティバルのスタンプラリー第一弾の最終日。

あと2箇所回らなきゃいけなくて、さらには夕方から用事があったので
午前から営業している萩の湯さんに初訪問!

スパ銭レベルの館内に驚愕。
スタッフさんも気さくで、「あと2箇所か〜台風来てるけど頑張ってね〜」と声をかけてくださいました。

サ室はとても広くて、常時10人くらいいました。
最近人の少ないところにばかり行ってたので、ちょっと緊張。

水風呂は20℃表記ですが、バイブラのおかげか体感はもう少し冷たいです!

サ室と水風呂の間にタイル?石?の座るスペースがあり、1セット目はスピード重視でそこで休憩。
残りの2セットは露天で休憩してみましたが、2/3くらい屋根があるので雨天でも雨に打たれることなく外気浴できました💫

めちゃくちゃ気に入ったので今度はもっと時間の余裕がある時にきます!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
10

Anna

2021.08.06

1回目の訪問

銭湯フェスティバルの手ぬぐい欲しさに、はすぬま温泉からはしご!

正直、お目当てははすぬま温泉で、ゆ〜シティー蒲田さんはついでのつもりで行ったのですが思ってた以上に良くてゴリゴリにトリップできました🤤💓
( 個人差あるとは思いますが、ととのいの深さはゆ〜シティー蒲田さんの方が圧倒的でした )

福美湯と一緒でタオルセットの入ったビニールバッグをサ室前にかけておく方式。
これ助かりますよね〜、無駄な動きをせずに済むのでらくちん✨
サ室にはマットが敷かれていないので、マイマット持っていって良かったです!
これまた福美湯と同じ雰囲気のBGMが流れてました。
ホームと共通点があるから安心してととのえたのかな?

水風呂は26℃表記だったんですが、壊れてるのか、体感18℃くらいでした。
こういう時の温度入力ってどうしたらいいんだろう🤣
とりあえず自分の体感を信じて入力しておきます笑

露天に長椅子が置いてありますが、傾斜に置いてあるので若干体が斜めになりつつ休憩。
気持ち良すぎて朦朧としてるので傾斜も気になりません笑笑

めちゃくちゃ悩みましたが、時間の問題と、ここの前にはすぬま温泉で3セットしてたので2セットのみで離脱。

蒲田付近の銭湯激アツすぎ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

Anna

2021.08.06

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

大正ロマン〜〜💓
「日本一オシャレな銭湯」って名乗っても良いのでは?ってくらい外観・内装共に本当に可愛い🥺
( ここ以上にオシャレな銭湯をご存知の方がいたら是非教えてください…! )

男湯は入場制限があったようですが、女湯は余裕があって3セット中2セットは貸し切り。
男湯、団体が多いのかちょっと賑やかすぎるかなー?
話し声がかなり響いてました。
女湯はみんな黙浴なだけに残念💦

わたし銭湯サウナのフック式鍵のドア開けるの下手くそなんですが、ここは開けやすかったです!笑

水風呂がかなり優しい温度ですが、源泉は嬉しい✨
浴室はそこそこ暑いので、脱衣所で休憩。

スタッフさんも気さくでとても雰囲気が良かったです!!!
また行きます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
30

Anna

2021.07.26

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

いろんな評価を聞く噂の改良湯、行ってきました〜!

結論から言うとわたしは結構好きです💓

18時半ごろお伺いしたんですが、1〜2セット目は貸し切り。
混雑がすごいとか若者がうるさいとかって噂を聞いていたので、拍子抜けというか、安心したような。。。
曜日や時間帯によるのかな?

◼︎サウナ
サ室で流れてる洋楽、わたしは全然気にならなかったです!
むしろ渋谷らしくて良いなぁと思いました✨
暗さは銭湯サウナでは過去一かも?
海外のボディクリームっぽい匂いというか、不思議な香りがしました🤔

◼︎水風呂
ぬるめの18℃で、天井に反射する水面の模様をぼーっと見てたらつい入りすぎてしまいました😂

◼︎休憩
バスタオルを巻いて、脱衣所にある休憩椅子で休憩してたのですが、浴室入り口の真横にあるので若干周りの目が気になるような💦
休憩中はつい口元が緩んじゃうから恥ずかしい(笑)

ガラスびん×地サイダー地ラムネ企画のサイダーもいただいてきましたよー!
まだ柚子しか飲んでないけど、めちゃくちゃ美味しかったのでオススメです💫
「ゆ」の缶バッジが欲しいので、期間内にまたどこか行きたいなぁ❣️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

Anna

2021.07.22

1回目の訪問

22日から1泊で初訪問しました🎉
チェックイン前からスパ利用可ということで、12時半過ぎに到着。
ギリギリ(?)16時のアウフグースの予約が取れました!

アウフ前にとりあえず一通り楽しんでおこうと早速浴室へ。
はじめてのケロサウナでしたが、わたしあの雰囲気めっちゃ好きです…💓
13時のアウフのアロマの香りが残っていて良い香り〜

水風呂はぬるめの18℃ですが、のんびり入るのも悪くない☺️

外が暑そうだったので、露天ではなくサ室エリアのすぐ横の外気浴スペースや休憩椅子で休憩。
完全に寝転ぶより上体を起こしてる方がトリップしやすいような気がする💫

3セット終えて館内でちょっと休憩。
16時のアウフ前に浴室に戻り1セット+アウフで終了。
後半は露天エリアのデッキチェアで休憩してみたけど、ほんのり海の香りのする風が気持ち良い〜〜

翌朝は7時半から朝ウナ☀️
受付で混雑してます、と言われたけどサウナは空いてて一瞬わたし一人のタイミングもありました!

今回は祝日料金だったけど、平日は3000円程度で宿泊できるようなので、今度は有休取ってディズニーとセットできたいなぁ🥰

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
6

Anna

2021.07.18

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

6年〜7年ほど前、当時付き合ってた彼がアクア東中野から徒歩2分くらいのマンションに住んでて、彼が筋トレに行ってる間にわたしはアクア東中野で過ごすのがお決まりでした。
2年くらい毎週末通ってたのかな?
色々思い出して複雑な気持ちを汗と一緒に流してプールで昇天。
やっぱりアクア東中野大好き〜〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
28

Anna

2021.07.17

4回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む