絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げきからつけめん

2022.01.10

4回目の訪問

サウナ飯

昨日から泊まりで行ってきました。できれば冬の間に行ってみたかったのですが、今週末は天気もいいし風もなさそう、行きたいな、と思っていました。リビルドサウナの薪の炎のツイートを見ながら、電話して予約してしまいました。

昨日は17:30からの回でした。だんだん日が暮れて夜サウナを楽しみました。サ室はいい匂いで、また来れた、と思いながら換気口がある奥に座りました。ロウリュの蒸気に包まれて、ああ気持ちいい、しっかり発汗しました。

熱々になってからプールへ。平泳ぎで二掻き、また二掻きで戻ると冷え冷えで痺れました。体を拭きあげてインフィニティチェアへ。気温は低いながら体もほかほか、風もなく、気持ちよく外気浴しました。ぐらぐらになってけっこう効きました。最高でした。

夜は麻婆ライスをいただいてから、ビールを飲み、暖炉に当たりながら過ごしました。

翌朝、朝起きると気温はマイナス、どうなることかと思いましたが、10時には0℃くらいに上がり、空も快晴でした。ウッドデッキの日陰ところは凍っており、滑らないように注意して歩きました。

朝はソロでした。サ室も熱々で100℃くらいまで上がり、ロウリュして窓側で蒸気を待ち構えて包まれる、ああ気持ち良かったです。朝のプールも冷えていて最高でした。水もきれいで気持ちよく潜って痺れました。快晴の下での外気浴、リラックスできました。

冬の間は、夏タイヤしか持ってないので行くのが難しいと思っていましたが、今回行けてよかったです。天気もよくて最高に気持ち良かったです。

竹田丸福

チキン南蛮定食

じわっと甘酢が染みていて美味しいです。

続きを読む
46

げきからつけめん

2022.01.08

46回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

17時頃入りました。天気もよく、少し遠征しようと思いつつも買い物やお茶していたら遅くなり、外気浴が気持ちいいこちらに来ることにしました。

まずドライから。ストーブ前上段に座りじっくり焼かれました。じわじわと発汗できました。後半はスチームへ。塩を体に塗り込んでしばらくするとフィーバー開始、熱々の蒸気に包まれました。熱くて気持ち良かったです。

水風呂も気温が少し高いので長めに入り、体を拭きあげてデッキチェアへ。ちょうどいい気温、風もなく、いい感じでリラックスできました。

近くで若い人が友達にととのい方を指導してました。いろいろ言われて整えるものかな、と思いつつ面白く聞いていました。

今CHILL OUTで締めました。ごはん作りにそろそろ帰ります。

続きを読む
47

げきからつけめん

2022.01.04

45回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

22:30頃入りました。今日で休みも終わりということで今晩の安眠のためにやってきました。

まずはドライから。さすがに空いていたので上段で蒸されました。湯通しが効いているのか、しっかり発汗できました。後半はスチームへ。貸し切りだったためか、強烈に熱かったです。長いフィーバー中は蒸気に包まれて熱々になり気持ち良かったです。

深い水風呂でしっかり冷えて、体を拭きあげて露天のデッキチェアで外気浴しました。今日は風もなく、いいコンディションでした。冷えた外気が気持ち良かったです。

もう閉店の時間になりました。CHILL OUTで締めて帰ります。

続きを読む
41

げきからつけめん

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

今回は家族湯に入りました。こちらのサ活を読んだところ、家族湯には、それぞれむし湯と水風呂もあるとのことで来ることを決めました。電話で11時から予約をとりました。

受付でカゴに入浴中の札、鍵などを受け取り、お風呂に向かいました。お風呂は露天の「川蝉」でした。今日は気温が程よく良かったです。まず、受付で渡されたコインでお風呂にお湯を入れました。お湯は使う毎に入れ替えでした。水風呂は自分で栓をして水を入れます。

お風呂は鉄輪ということでスッキリとした感じで、いいお湯でした。しっかり温まってむし湯に入りました。最初は連れと一緒に入ってみたのですが、ベンチの左下からスチームが出ている様で熱々過ぎて座っていられませんでした。その後は交互に入るようにしました。熱さは極端に熱いわけではなく程良い感じでした。

じっくり蒸されて熱々になってから水風呂に入りました。季節が良いのか、良い気持ちで入れました。休憩は洗い場の椅子に座りました。温泉で蒸されたためでしょうか、体がほかほかする感じで気持ち良く外気浴できました。

サ飯は地獄蒸しキッチンへ行きました。軽めに豚肉せいろと地獄蒸し豆腐&野菜をいただきました。豚肉はいい感じで脂が落ちていて美味しくいただきました。地獄蒸しプリンや温泉玉子もいただきました。

今回は貸し切りでゆったり入れました。。むし湯も気持ちいいですね。水風呂もしっかり入れて良かったです。

豚肉せいろ

地獄蒸しで脂が落ちるものの旨味もしっかりあり美味しかったです。

続きを読む
41

げきからつけめん

2022.01.03

7回目の訪問

サウナ飯

今回は別府の温泉の前乗りでやってきました。18時ごろに到着して、まずはてんくうにいき、夜鳴きそばに間に合うように23時前に帰りました。夜鳴きそばはコンビニで買ってきた半熟玉子と肉をトッピングしていただきました。今回も沁みました。肉から出汁が出ていました。

浴場には24時過ぎに入りました。まずは湯通しで体をしっかり温めてサ室に入りました。湿度は低めですが、湯通しのためかじっくり汗かけました。

水風呂でしっかり冷えてから体を拭き上げて外気浴へ。デッキチェアのところは風が強かったので、ととのい椅子で休みました。いい感じで冷え冷えになり、ああ気持ちいい、しっかりリフレッシュしてから露天風呂へ。じわっと生き返る感じで良かったです。

次の朝、朝食後に朝ウナに行きました。快晴の空の下で、ととのい椅子で外気浴→露天風呂で温まる、気持ち良かったです。

ここはやっぱり気持ちいいですね。大分にきた時はできればここに泊まりたいです。来て良かったです。

夜鳴きそば

玉子と肉をトッピングしてます。肉を入れ過ぎましたがいい出汁が出ていました。

続きを読む
42

げきからつけめん

2022.01.02

5回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

19時過ぎに入りました。次の日に別府で温泉に行くことにしたので、前のりでやってきました。今年の初湯になりました。

まずは岩盤浴から。ここのセッティングが好みです。部屋も落ち着く感じでじっくりリラックスできました。次は中温サウナで寝ながら蒸されました。じっくり汗をかき、冷凍サウナでスッキリ冷える、ああ気持ちいい、来て良かったです。

次は浴室へ。こちらは若いグループが多くて混んでいました。まずは温泉でじっくり温まりました。内湯は比較的に空いてました。湯通し後にフィンランドサウナへ。満室で少し待ちましたが、運良く上段に座れました。温泉の湯通しが効いているのか、大汗かけました。

熱々になった後に深い水風呂でしっかり冷え、体を拭き上げてデッキチェアに向かいました。外のベランダにあるデッキチェアも室内に移動されており、露天風呂の横にある椅子もなかったので外気浴は諦めてデッキチェアで休憩しました。床暖房も気持ち良くリラックスできました。

後半はデッキチェアが全て埋まっていたので、露天のウッドデッキの端の壁側で岩盤浴タオルを敷いて休みました。ああいい気温、冷気に包まれて気持ち良くリフレッシュしました。気温が低いとすぐに体が乾きますね。これがフリーズドライか、と思いながらリラックスしました。最後は内湯でしっかり温まって締めました。

サ飯はドリンクおつまみセットx2でとり天、唐揚げ、ポテサラ、ポテトフライに焼きどんこをいただきました。いつもの締めのきのこカレーはドーミーインの夜鳴きそばにむけて食べませんでした。

今回は少し混んでいましたが、しっかりリラックスできました。いい初湯になりました。

大分産 焼きどんこ

ついつい食べてしまいます。大分を感じます。美味しいです。

続きを読む
20

げきからつけめん

2021.12.31

44回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

18時頃入りました。駐車場はいっぱいで浴室も混んでましたが、すぐに空いてきました。紅白に合わせて帰ったのかと思いました。

今日も体調もいいのか、湯通し後のドライでストーブ前に座って大汗かきました。その後スチームでも気持ちよく熱々になれました。

外気浴は風が吹いていたのでさすがに寒かったのですが、スッキリして良かったです。

今年はこちらによくきました。お世話になりました。春にデッキチェアが増設され、最近はスチームが熱々といい感じで変わって来ています。今日も気持ちよく入りました。来年もまたよく来たいと思います。

今CHILL OUTで締めてます。年越しそばが待っているのでぼちぼち帰ります。

続きを読む
43

げきからつけめん

2021.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

15時半頃入りました。今日はそこまで気温も低くなく、風も無いので外気浴目当てでやってきました。

洗体後にまず露天の炭酸泉でじっくり温まりました。そしてオートロウリュに合わせてサ室に入りました。満員でしたが運良くTV正面の上段に座れました。じわっと汗が出てきたタイミングでオートロウリュ発動、熱々で気持ち良かったです。

その後に強冷水に数回浸かってから体を拭きあげてデッキチェアで外気浴しました。ああ爽快、いい感じで冷えてスッキリできました。風があまり無かったら結構いけますね。

その後は塩サウナも挟み、またオートロウリュに合わせて入りました。最後は蒸し湯の不感湯で温まって終わろうと思いましたが爆睡してしまい、目が覚めるとちょうどオートロウリュの時間だったので、ついつい入ってしました。今日も堪能できました。

サ飯は定番の二八そば&鶏から揚げをいただきました。そば湯もあってうれしいです。さてもう少し休んだら帰ります。

二八そば&鶏から揚げ

ふくの湯の定番ですね。おいしかったです。

続きを読む
48

げきからつけめん

2021.12.28

43回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

20時頃入りました。今日で仕事納めにしたのでリラックスしにやってきました。

まずは腹ごしらえ、おでんとカツ丼をいただきました。カツが香ばしく揚がっていておいしかったです。

洗体後にジャクジーの泡にまみれて温まりました。まずはドライから、今日もストーブ前でじっくり蒸されました。湯船でしっかり温まったためか、大汗を気持ちよくかけました。

後半はスチームへ。今日は前回よりも熱かったです。人の出入りが少なかったためかもしれません。フィーバー終わりに入り、次のフィーバーでじっくり熱々になりました。熱さが気持ちいいです。

深い水風呂は短めにして体を拭きあげてデッキチェアで外気浴しました。今日は風もなく、キリッと気持ちよく休憩できました。

今、MATCHで締めてます。オロポより炭酸が強めですね。ぼちぼち帰りたいと思います。

カツ丼

カツが香ばしくカリッと揚がっています。

続きを読む
46

げきからつけめん

2021.12.26

42回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

21時過ぎに入りました。夕方にみちしお温泉に入って貝汁で締めた後の帰り道にて、連れからシーサイドスパの回数券を買いに行って欲しいと連絡があり、ついでに入りました。

まずはドライから。中段ストーブ前ででじっくり蒸されました。体調が良いのか、最初から大汗かきました。その後は熱々スチームに入りました。ドアの閉まりがよくないためなのか、今日若干熱さが少ないような気がしましたが、じっくり熱くなりました。

外気浴はまず外のととのい椅子へ。気温2℃と冷気が気持ちいいのですが、風が強いのですぐに冷えてしまい、室内に移動して休憩しました。じわっと生き返る感じがしましました。

今、CHILL OUTで締めてます。ぼちぼち帰ります。

続きを読む
39

げきからつけめん

2021.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

16時過ぎに入りました。今日は車のイベントで角島まできて、川棚で瓦そばもよかったのですが、まだお腹が空いていなかったのでこちらまで足を伸ばしました。

まずはラドンが含まれる温泉で温まりました。程よい温度でゆったり温まりました。

サ室では最初は中段、その後は上段に座れました。結構混んでいたのでラッキーでした。お風呂の湯気せいでしょうか、湿度もあってじっくり蒸されて汗だくになりました。その後に深さ100cmの冷泉に浸かり、程よく冷えました。

外気浴では外の岩にてサウナマットを敷いて休みました。気温は1℃でしたが、風もなかったためか気持ちよくリラックスできました。最後は露天の温泉でじっくり温まって上がりました。

サ飯はドライブインの方でいただきました。塩サバとかいろいろ頼み、締めは貝汁をいただきました。おいしかったです。

結構、雪が降ってきたので帰ります。

貝汁

ここに来たら外せません。

続きを読む
48

げきからつけめん

2021.12.25

2回目の訪問

いずみの湯

[ 福岡県 ]

16時頃に入りました。今日は寒いものの天気も良くてドライブ日和と思い、平尾台を越えてこちらにきました。

今日は番台に向かって左側の和風の方でした。湯通ししてから2Fのサ室に。ぼちぼち混んでましたが、すべて上段に座れました。浴室の湯気のためか湿度もあり、じっくりと蒸されました。温度は95℃くらいでしょうか。常連さんの会話によると、こちらはなかなか100℃までいかないということでした。途中で塩サウナも挟んでしっかり汗かきました。

深さ90cmのキンキンの水風呂でしっかり冷えて、室内のととのい椅子で休憩しました。お風呂の湯気に包まれる感じでリラックスできました。最後は露天で外気浴してその後にジャクジーで温まりました。いつまでも入っていられる感じでこちらでもディープリラックスできました。

今日の締めはオロポを作って飲みました。もうすっかり夜になりました。そろそろ帰ります。

続きを読む
39

げきからつけめん

2021.12.23

6回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

12:30頃入りました。前日は天拝の郷のイベントで二日市温泉に泊まり、今日はお休みにして、夫婦できました。連れはSaunaLabへ、私はウェルビーに行きました。入る前にしま屋の坦々麺をいただきました。久しぶりでしたがおいしかったです。

さすがに平日の昼間は空いてました。最初はケロサウナへ。ヒーター故障でアウフグース無しと貼り紙がありましたが、オートロウリュはしっかり動いていました。結構熱くていい汗かけました。

その後は、森のサウナでロウリュで熱々→サ室に水風呂で冷える→強冷水で痺れる→休憩、を繰り返しました。蒸気が体を伝わって抜けていく感じが気持ち良かったです。昨日のイベントでこばやしあやなさんが言われていたので、意識して楽しみました。今日も堪能できました。

残念ながら、から風呂は石が死んだままで復活しませんでした。なかなかいい状態に巡り会えないですね。

上がってからオロポと唐揚げのセットをいただきました。唐揚げは熱々でした。

こちらは気持ちいいですね。今日も楽しめました。

しま屋

坦々麺

こちらのスープと挽肉の味が好みです。おにぎりと合わせて楽しみました。

続きを読む
44

19時に入りました。こばやしあやなさんの#クリエイティブサウナの国ニッポン のイベントに参加するため夫婦で行きました。

まずはビュッフェで腹ごしらえ。イタリアンのフェアをやってました。お風呂前でお腹いっぱいになりすぎないようにと思いつつ、結構食べてしまいました。ブルスケッタがおいしく、たくさんいただきました。

イベント前に畳スペースで休憩していたら、佐世保のテントサウナイベントでご一緒したまっちゃん(@saunamsauna)さんに再会しました。その後にいろいろな方々とご挨拶させていただきました。

イベントは最前列で座って参加しました。この本はフィンランド人向けにフィンランド語で書かれたことに驚きました。まさに天拝の郷はクリエティブサウナにあたると思いました。

トークショーの後は水着着用での男湯に女性も入れるイベント、まず最初は天満宮へ。じわっと蒸気を楽しみました。連れに体験してもらえて良かったです。レディースデイの開催をいちばん弟子(@ichibandeshi326)さんと支配人様にお願いしました。でも本当は女風呂のサウナの改装をお願いしたいとのことでした。

アウフグースの順番は2番目、ウエモリさんのソロでした。サウナサンのアロマに包まれてだんだん熱くなり、最後は激熱で気持ち良かったです。中段だったのでウエモリさんの技を至近距離で堪能できました。

その後は天満宮でじっくり蒸されました。今日はイベントの和気あいあいな感じでまた楽しかったです。時間があっという間に過ぎました。

本当に楽しいイベントでした。開催していただきありがとうございました。多くの方々とも話せて楽しかったです。参加できて良かったです。

その夜は麓の二日市温泉に泊まりました。天拝に来て、すぐに寝られのは幸せでした。

ディナービュッフェ

多くの品数、おいしかったです。デザートも種類も多いですね。食べ過ぎました。

続きを読む
28

げきからつけめん

2021.12.20

3回目の訪問

21時過ぎに入りました。小倉でプチ接待の宴会が終わり、お客を駅まで送って、さあどうしようか、もう少し飲み直すか、と思ったものの結局こちらにきてしまいました。

広いサ室でから体を慣らしてからメディテーションサウナへ。今日も気持ちよく熱々でした。籠らない感じでスキッとした熱さで本当に気持ち良かったです。今日も120℃でした。

今バスで帰っています。スッキリとできて良かったです。

続きを読む
39

げきからつけめん

2021.12.18

2回目の訪問

15時過ぎに入りました。今日は戸畑で飲み会があり、その前に入れてバス一本で移動できるのでこちらに決めました。だいぶ久しぶりの訪問でした。

まずは広いサ室の方の下段でじっくり蒸されました。その後メディテーションサウナへ。最初に入った時に年上の方が多量のロウリュをされていて超熱々になってました。その後は自分で適量のロウリュができて熱々ながらいい気持ちでサウニングできました。ここは籠った感じがなくていい感じで抜けているのでしょうか、気持ちよく熱々になれると思います。温度計は120℃でした。

久しぶりだったのでいろいろいい感じで変化があり、嬉しく思いました。気持ち良くリラックスできました。次に飲み会があったのですが少し飲みました。美味しかったです。

続きを読む
41
シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

21時頃入りました。今日も入浴料金500円でした。まずは腹ごしらえ、スタミナ豚丼をいただきました。結構ボリューミーでおいしかったです。生姜焼き丼って感じでした。

今日もドライから。最初は中段、次は上段とストーブ前でじっくり蒸されました。いい汗かけました。

その後はスチームへ。今日は扉のドアクローザーが故障でうまく閉まらず、蒸気が逃げがちでしたが、その分フィーバーの時間が長いような気がしました。すごく熱々で気持ち良かったです。

デッキチェアの外気浴も風もなく、しっかりリラックスできました。風呂上がりに今日はオロCで締めました。今日も来て良かったです。

スタミナ豚丼

ボリューミーで美味しいです。生姜焼きですね。お肉が結構大きいです。

続きを読む
32

げきからつけめん

2021.12.11

40回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

20時前に入りました。今週はキャンペーンで入浴500円でした。まずは腹ごしらえで昔懐かしいナポリタンをいただきました。こちらも500円でした。熱々でおいしかったです。またおでんもいただきました。

そしてお風呂へ。ぼちぼちの人出でした。最初はドライに入りました。ストーブ前でじっくり焼かれていい汗かけました。

後半は最近いいセッティングのスチームに入りました。ちょうどフィーバー後のモクモク状態のときに入って塩を体に塗り込み、次のフィーバーを待ちました。じっくり熱くなってじわっと汗をかいたところでフィーバー、熱々が気持ち良かったです。

今日は暖かいのでデッキチェアでの外気浴が気持ち良かったです。

締めはCHILL OUTで。なんか久しぶりな気がします。今日もリラックスできて良かったです。

昔懐かしいナポリタン

鉄板で熱々でおいしかったです。

続きを読む
41

げきからつけめん

2021.12.10

4回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

17時過ぎに入りました。大分出張で仕事を早めに終わらせて行きました。

早めに入れたのでヒーリングコースで岩盤浴に入りました。ここのセッティングがなんだか一番気に入ってます。途中に中温の寝て入るサウナも挟んでじっくり汗をかいてセットを重ねました。

その後に大浴場のサウナに入りました。眺望のいい窓際の上段にも座れました。15℃の水風呂で冷えた後、階段を登ったところのデッキチェアで外気浴しました。室内は床暖房が入るんですね。ただ今日はいい気温なので外のベランダへ。いい気持ちでリラックスできました。

途中、夜景を見ながら炭酸泉で温まりました。ゆったりとした時間を過ごせました。

サ飯は夜景の見える窓際の席でまずビールから始めました。とり天、じゃこ天、どんこ焼き、2杯目はかぼすハイボール、最後はきのこカレーで締めました。サウナに入っている時はお腹が空いていて、きのこカレーが頭から離れませんでした。おいしかったです。

今、終電のソニックで帰ってます。今日も行けて良かったです。

きのこカレー

ついつい食べてしまいます。美味しいです。

続きを読む
39

げきからつけめん

2021.12.05

39回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時前に入りました。今日は一日家でゆったり過ごし、締めにやってきました。

まず、エステ風呂で体をほぐしてドライに入りました。最初は中段、次に上段に座り、じっくり汗かきました。そのあとのセットはスチームへ。今日も熱々で気持ち良かったです。やっぱり前よりもフィーバーの間隔が短くなっていると思いました。

外気浴はデッキチェアで。風も無く体を拭き上げたらいい気持ちでした。

サ飯はスタミナ豚丼にしようと思ったら売り切れで、この時期限定のカキフライをいただきました。熱々でおいしかったです。ついつい資さんのノリでおでんもいただきました。

ぼちぼち帰ります。来週は入浴500円みたいです。

カキフライ

11-2月限定とのことです。熱々でおいしかったです。

続きを読む
36