入れ替え頻度:男女毎日入れ替え
温度 95 度
収容人数: 20 人
外にビート板あり
温度 90 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 100 度
収容人数: 20 人
温度 90 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
1件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「サウ仲間と共に別荘からの京築サ巡り」
別荘を後にし、別荘にて偶然、偶然したサウ仲間と共に京築地区最大の都市、行橋市唯一の温浴施設であるこちらにライドオン😄
受付にてご挨拶し、状況を伺うと、コロナの影響で少し客足が減ったとのことでした😣
どうか早くコロナが収まることを願っておりますと申し上げて、今日の男湯は前回と同様、左側の浴室へ♨️
軽く洗体し水通ししてから、まずは塩サウナから🧂
今や数少なく、珍しく希少価値の高くなったセラストームのストーブで室温は90℃程の塩サウナ😊
ほぼ貸切状態だったのでこれでもかと床ロウリュを敢行し湿度を上げてアツアツにし、しっかり塩を溶かして肌をツルツルに✨
2セット目はドライサウナへ🔥
お客さんが少ないおかげで100℃オーバーのベストコンディション👍
セラストーム正面の上段、ポールポジションで熱々に🥵
そこでセラストームをじっと見つめながらふと思い出したこと🤔
今年5月に奈良ロイヤルホテルの男湯のセラストームが37年の歴史に終止符を打ち、撤去の前に慰労会が開かれ、総支配人を始めスタッフさんがセラストームに感謝のご挨拶をされていました🙏
そこで、また一つ貴重なセラストームが姿を消したことを悔やむとともに、どうかこのいずみの湯のセラストーム4台はその火を消すことがないようにと心より願いました🙏
そこで汗を流しながらセラストームを強く見つめ、改めてその願いを強く、強く込めました🙏
水風呂は15℃とキンキンで浴槽も深く、しっかりクールダウンできるいい水風呂🤩
しかしながら、今年の梅雨は雨が少なく、行橋市は深刻な水不足に😱
現在、行橋市の水がめの油木ダムの貯水率はやや持ち直したものの、未だ取水制限が懸念されており、このまま渇水が続けばこの水風呂も楽しめなくなるかもしれないと思い、大事に味わおうと意識してクールダウンしました😉
休憩は1階の露天スペースに降り、八角形のジャグジー風呂の脇にゴロン
芯まで冷やした体に暑さですぐに熱が戻りバチバチに💥
ああ、たまらん‼️
しかし、もし東京からサ旅に来られた方がこの浴場を目にすると、セラストームと八角形の露天ジャグジー風呂から、きっとロスコを思い浮かべるはずです🤔
また、セッション中にサウナハットをお召しのサウナ紳士がいらっしゃったり、私のセッション終了のタイミングではありましたが、今日の私と同様に湯らっくすの赤タオルをお持ちの方を2名お見受け致しました😳
コロナ以前なら間違いなくお声掛けさせていただくところ、コロナ感染拡大中ということでお声掛けが憚られる昨今ですが、我が地元の筑豊、京築でもサウナ熱が確実に高まっているという手応えを





〜レトロ銭湯の激レアストーブに大ととのう〜
昨日、深夜に福岡ローカルで放送された「サウナノアナ」福岡オリジナルのサウナ番組の第二弾なのだが、TNC浜﨑アナのサウナへのあまりの熱に蒸されてしまった蒸し郎は北九州ロケの際に、街角サウナーの方が紹介された、未訪のいずみの湯に来た…
レトロ感溢れる銭湯な雰囲気で浴場は陽光差し込み明るし!!レトロシャワーで身を清め、多種の浴槽で下茹でを終え、2Fのサウナエリアへ!!
まずは塩サ室なのだが、何と室温90℃!!こんなアツい塩サ室は珍しいのだが、その理由は後程…
水風呂はキンキンにもう一個キンを足しちゃいましょうか!!のキンキンキン!!
(※帰り際にスタッフさんに水温をうかがったが、15℃とのことだが、体感はアラウンドグルシン→9℃~11℃→「アラグル!!」なんつって…笑)
水深が90cmと背面から水が絶えず流れているからか…??何れにせよ、大変御立派な強冷水風呂です!!
1セット:塩サ室(90℃)×12分→水風呂(15℃)×
1分→外気浴(ととの椅子)×10分
続いて、メインサ室へ!!かなり広めのサ室で室温は103℃!!最奥最上段のガラス横でしっかりとした熱を頂く!!かなりアツめだが、不思議と居心地がいい!!
それを成しているのが、塩サウナにも設置され、日本でも僅かしかなく、激レアらしい、「セラストームストーブ」うん、確かに他のサウナで感じる熱とは明らかに違う!!
あくまでその時に個人的に感じたことだが、牛丼のキャッチコピー「早い、うまい、安い」のサウナバージョン??「早い!アツい!きつくない!」みたいな??
キンキンキンからのととの椅子はいつもよりサウナトランスが深い…
2セット:サ室(103℃)×12分→水風呂(15℃)×1分→外気浴(ととの椅子)×10分
ラストは、メインサ室でセラストームの前の最上段に腰掛ける…うん、ここが最アツポジでさぁね!!君は幾星霜、多数のサウナーを蒸してきたんだろうなと感慨に拭ける…
キンキンキンの後、ととの椅子で20分…
外気浴するもポカポカが持続!!季節もあるだろうが、普通ならとっくに寒くなるはずなのにポカポカが持続するのは、セラ君のおかげか!!ととの椅子と同化する大ととのい!!
3セット:サ室(103℃)×12分→水風呂(15℃)×1分→外気浴(ととの椅子)×20分
サ飯は行橋と言えば!!の三徳ラーメンで!!味噌おでんが名物だが、いいとこ取りの味噌らーめんにチャーハンはチャーシューゴロゴロ!!ギョーザもプラスワンで気持ち良く…
ととのった〜☆(bpm:最高160/平常59)






男
-
90℃,103℃
-
15℃
『行橋のセラストームサウナとキンキン水風呂スパ銭』
【休日サんぽ 筑豊方面2日目 前編】
昨日に引き続き筑豊サウナかと思いきや寄り道…
昨夜宿泊したホテルが行橋だったので未開拓のいずみの湯に初訪問!
パチンコ屋の駐車場が併設されている形で、パチンコ屋の近くにあるサウナあるある言いたい(笑)
浴場は男女日替わりで本日は右側鶴の湯。
柚子シャンプーで身体を清め、1Fの無色透明の温泉を電気風呂や寝湯と様々な形で楽しむ。
個人的には露天の岩風呂がお気に入り。
温泉を楽しんだら階段を上がって2階のサウナへ!
ふとウォータースライダーで有名な富山のよつやのゆを思い出す。
水風呂を中央に左右にサウナが2つある。
1セット目は左側の塩サウナへ!
一方通行で入ると中央の塩を中心に対面座面。
音なしのテレビを見ながら12分ゆっくりサウニングを楽しむのだが、驚いたのがサ室の温度。
塩サウナは高くても70°C以下なところが多いが、なんと85°Cもあるのだ!
湿度も中程度あるので発汗も上々で、サブ扱いでスルーするにはもったいない。
しかも出口外にシャワーがあり、塩を落としてから水風呂に向かうことができるのも良い!
お待ちかねの水風呂に浸かると…
キンキンに冷えてやがる!
体感13°Cで一気に身体を冷やせる上、水深90センチあるので全身を冷やすには申し分ない!
塩素臭なしの水道水掛け流しかな。
休憩はととのいイスやベンチスペースもあるが、露天のベンチにて外気浴!
吹き抜けの天井から降りて来た風で…
2セット目は右側の高温サウナへ!
L字型の2段座面の広いサ室内中央に位置するのは珍しい遠赤外線セラストームストーブ。
東京のロスコ以来2度目のそびえ立つ鉄板!
温度計は95°Cで湿度はやや低めながらも熱さを感じ、6分後から大量発汗!
音有りのテレビを見ながら12分サウニングを楽しむ♪
その後キンキン水風呂と外気浴を味わって良かったのだが。
個人的にはしっかりした湯通しをセット間に挟むことに…
3セット目も再び高温サウナ!
入口近くの上段セラストーム真正面のベスポジに座れば、より熱さを感じる上に6分汗が噴き出てくる!
湯通しは正解だったようだ。
サ室を出た後のキンキン水風呂との相性も良くなった!
外気浴ではもちろん…
セラストームとの温度差で、ととのった〜!
オロポ代わりのマッチで喉を潤したら…
館内のお食事処かっぱ庵で生姜焼き定食!
手作り感があって美味しくほっとする〜
行橋地元民に愛されるスパ銭の後は、福岡の個人的聖地へ!


基本情報
施設名 | いずみの湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 福岡県 行橋市 北泉5-13-15 |
アクセス | 南行橋駅から徒歩20分ほど |
駐車場 | 有り |
TEL | 0930-25-2608 |
HP | http://okuden.sakura.ne.jp/izumi/izumi.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00)
火曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) 水曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) 木曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) 金曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) 土曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) 日曜日 10:00〜24:00(内サウナ休止 23:00〜24:00) |
料金 | 大人600円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



