2020.11.01 登録
[ 福岡県 ]
21時過ぎに入りました。今日は遠赤外線に焼かれたいと思い、こちらにやってきました。ポイントも風呂の日で2倍でした。
洗体後にバイブラで体をほぐした後にドライのサ室へ。最初は中段、次に上段とストーブ前でしっかり焼かれました。ここは風呂場からの湯気でいい湿度になっていたのでしょう、しっかりと発汗しながら気持ちよく焼かれました。遠赤も気持ちいいですね。体調もいいのかもしれません。
後半はスチームへ。塩を体に塗り込み、フィーバーで蒸気まみれになり大汗かきました。今日も熱々で気持ち良かったです。
水風呂で冷えてからデッキチェアで外気浴しました。気温は前よりも高くなったものの風も少しあり、気持ちよく冷えました。特にスチーム後の体の温まりがじっくり冷やされていく感じを楽しみました。冷えた体は露天風呂でTVを見ながら温めました。今もぽかぽかしています。
先程、オロCで締めたところです。今日も落ち着いてリラックスでき、よく眠れそうです。ぼちぼち帰ります。
男
[ 福岡県 ]
14時ごろ入りました。今日はお休みでサ活デー、朝は天拝の郷に入り、次にこちらにやってきました。サウナイキタイの抽選で当たった入浴券を使いにやってきました。
まずはケロサウナへ。中段でじっくり蒸されて体を慣らしました。その後はお気に入りのパターンの森のサウナ→サウナ内の水風呂→強冷水で痺れる、を永遠に繰り返しました。
森のサウナでは上段手前側に座り、蒸気が体を流れていくのを感じました。熱々になった後の室内の水風呂、かなり気持ち良かったです。その後の強冷水でビリビリ痺れて、デッキチェアで休憩、かなり効きました。
17時ごろに一旦上がって、唐揚げとベトコンラーメンをいただきました。唐揚げはいつものように熱々でおいしかったです。ベトコンラーメンは初めてでした。ニラニンニク唐辛子、好みでした。こちらもおいしかったです。
その後、しばし休憩してからまたサ室へ。昼と同じパターンで堪能しました。湯上がりにオロカルと玉子ロールをいただきました。サウナに入るとお腹空きますね。
今、カフェでサウナ本を読んでだらだらしています。いい一日になりました。入浴券をいただいたサウナイキタイに感謝です。そろそろ家に帰ります。
男
[ 福岡県 ]
10:30の開店タイミングで入りました。今日はお休みでサ活デーにしました。快晴で気温も少し上がってくる、ということでこちらに来ることにしました。
温泉でしっかり温まってから天満宮へ。蒸気の流れが気持ちいいと、まっちゃんさんから教えてもらったストーブから遠い入口近くに陣取りました。ロウリュの蒸気が体全体を包む感じ、これは気持ち良かったです。自分でロウリュしても席に戻ってから蒸気がやってきて熱くなり、じっくり汗をかけました。
水風呂で冷えてから体を拭きあげて展望席で外気浴しました。空は快晴で静かに落ち着いて風に吹かれました。体はぽかぽかする感じで、だんだんじわっと冷えていく、ああ気持ちいい、ディープリラックスできました。足置きで冷え過ぎなかったためかもしれません。
露天風呂で温まっている時も見上げれば快晴の青空、静かに癒されました。その後は天満宮で蒸され続けて堪能しました。湯上がりにはアマミがしっかり出ていました。今日もしっかり清められたみたいです。
サ飯はスタミナを求めて生姜焼き定食をいただきました。おいしかったです。今日も満喫できました。行って良かったです。
男
[ 福岡県 ]
21時過ぎに入りました。今日は瞑想サウナがあるので来ようと思っていましたが、遅くなってしまい、熱波は受けられませんでした。
まずは露天のシルクの湯でじっくり温まりました。そしてサ室へ。ランタンの灯りのみ、ヒーリングミュージックのBGM が流れている中でじっくり蒸されました。いい湿度でしっかり汗かけました。
水風呂で冷えてから体を拭きあげ、露天のデッキチェアで外気浴しました。気温3℃でしたが今日も風がなく、気持ちよくリラックスできました。気温が低いためか毎回デッキチェアに座れました。
今日は瞑想を促すナレーションは最後のセットであたりました。ナレーションに従って落ち着いて瞑想できました。
最後は塩サウナに入りました。こちらランタンの灯りのみで落ち着いていました。じっくり汗かけました。
先程、瓶コーラで締めて、1Fのソファーでだらだらしています。今日は祝日で人も多かったのですが、お風呂で話している人は多かったものの、サ室では比較的話す人が少なかったように思いました。瞑想サウナで話せなかったのかもしれません。また続けてもらえればと思います。
男
[ 福岡県 ]
20時過ぎに入りました。熱々を求めてこちらにやってきました。今日は一日座っていたので体が固まってました。
洗体後にまず露天の炭酸泉へ。時間をかけて温まりました。炭酸が身体に取り込まれるとのこと、効いているような気もします。
サ室はオートロウリュでいい湿度になっていて、やっぱり熱かったです。最初は中段でじっくり汗をかき、後半は上段で熱々になりました。最後のセットはミニロウリュにあたりました。アセロラのアロマ水とのことでした。この時は中段だったので程よい熱さの蒸気に包まれて、いい気持ちでした。
水風呂で冷えてから露天で外気浴しました。前半はインフィニティチェアにも座れました。気温2-3℃でしたが、風もなくて気持ちよくリラックスできました。
途中、炭酸泉や寝湯を挟んでセットを重ねました。最後は塩気のある温泉の露天風呂で温まって上がりました。
今、ソファに座ってドデカミンで締めてます。熱々サ室、外気浴、温泉と堪能しました。体がぽかぽかしています。来て良かったです。
男
[ 福岡県 ]
18:30過ぎに入りました。整形外科後にやってきました。まずは腹ごしらえ、限定メニューの中華丼をいただきました。メインが来る前に稲荷寿司をつまみました。結構お腹いっぱいになってしまいました。
19時に浴室に向かう際にちょうどフロントにて二つのサイコロでのゾロ目チャレンジがあり、ピンのゾロ目で入浴券を獲得しました。この手のイベントで初めて当たりました。
洗体後にバイブラで体をほぐした後に、まずドライに入りました。久しぶりの遠赤外線に焼かれました。これも気持ちいいですね。ジリジリ焼かれていい汗かけました。
後半はスチームへ。塩を体に塗り込みしばらくするとフィーバー発動、蒸気にまみれて熱々になり、大汗かきました。今日も気持ち良かったです。
水風呂でしっかり冷えてからデッキチェアで外気浴しました。気温3℃ながら風もなく、いい気持ちでリラックスできました。
今、CHILL OUTで締めてます。なんか久しぶりでしたが、来て良かったです。ぼちぼち帰ります。
男
[ 長崎県 ]
今週末は佐世保に用事があり、泊まりで行ってきました。ロウリュの時間に間に合うように、16:30頃入りました。
急いで洗体して体慣らしにまず1セット、窓から外を見るとロウリュめがけて多くの人が待機中でした。汗腺も開いた頃を見計らって水風呂でじっくり冷えて、すぐにサ室に戻りました。おかげで中段くらいに座れました。
17時のロウリュのアロマ水はレモングラスでした。ナチュラルないい匂いの蒸気に包まれて、熱波も気持ちよく熱々になれて良かったです。
水風呂は混んでいたのでさっくり入り、ミストの下で休憩しました。入館してからバタバタだったのですが、ここでやっとゆっくりできました。その後のセットではきれいな水風呂をしっかり味わい、ああサウナサンに来れたな、と思いながら冷えました。
湯上がりにレストランにて、まっちゃんさん、りんちゃんさんといろいろ話しができました。リアルで会えて話せると本当に楽しいですね。ありがとうございました。サ飯は唐揚げからの酸辣湯麺をいただきました。
その後、少し休憩してから21時のロウリュで熱波を受け、その後も足湯やスチームにも入り、セットを重ねて堪能しました。その後はカプセルで爆睡しました。寝つきが相当良かったです。
次の日は7時過ぎから朝ウナ、落ち着いてセットを重ねました。途中、デッキチェアで寝落ちしてしまいました。これも気持ちいいですね。最後は足湯に浸かって汗をかき、ミストの休憩で締めました。
朝食はあしがらカツカレーをいただきました。ちょうどいい塩気がおいかったです。コーヒーを飲んでから出発しました。
今回は食事ができる時間に入れて、じっくり楽しめました。また来れて良かったです。そういえば新たに設置された鏡を使って、浴室で髭剃りしました。浴室で剃ることができるようになって地味に喜んでいます。また、北野トマレさんのスチームサウナの模型も見れました。よくできていますね。
男
[ 福岡県 ]
20時過ぎに入りました。近くで家族と夕食を取った後、21時の熱波を目当てに自分だけやってきました。
まずは露天のシルク風呂でじっくり温まり、サ室でも中段でじっくり汗を流しました。そして熱波に向けて早めにサ室に入り、上から2段目を確保しました。
ロウリュでは、まずは大きなジョウロ半分アロマ水がストーンにかけられてから蒸気が撹拌され、一人ひとりに熱波をいただきました。熱い蒸気に包まれていい気持ちでした。
その後、残りのアロマ水がかけられて激熱となりました。背中にも熱々の蒸気が回ってきたくらいのタイミングで熱波をいただき、サ室を離脱、水風呂で冷えてから露天に向かいました。
気温も程よく風も無かったのでデッキチェアでの外気浴はかなり気持ち良かったです。しっかりリラックスできました。
その後は塩サウナも挟んでセットを重ねました。最後はまた露天のシルク風呂で温まりました。ここの締めは瓶コーラ、一気に飲み干しました。
今、1Fのソファーでだらだらしています。連休の最終日、いい気持ちで締められました。ぼちぼち帰ります。
男
[ 山口県 ]
13時頃入りました。昨日は山陽小野田で泊まって温泉に入り、朝は「花の海」でいちご狩りして昼食をいただいてから、アルカリ性のお湯を楽しみにやってきました。思ったよりもきれいで大きい施設でした。
天井の高い木造の浴室は開放感がありました。じっくり温まってからサ室へ。ソーシャルディスタンスをとるために定員4名で上下二人掛けでした。若干待ちもありましたが、最終的には上段に座れました。適度な湿度で気持ちよくじっくり発汗できました。
水風呂は蛇口からの掛け流しで冬のためかキンキンに冷えてました。気持ちよく冷えてから、露天のベンチで外気浴しました。露天はきれいで小さな庭もあり、壁の向こうには山が見えて、青空の下でしっかりリラックスできました。天気も良かったので、かなり気持ち良かったです。
その後は露天風呂を挟みながらセットを重ねました。落ち着いていて良かったです。
上がった後、直売所や農家レストランをみてみました。よさそうな感じだったので今度は利用しようかと思いました。その後近くの古民家カフェでコーヒーをいただきました。
温泉も良かったですが、サウナもしっかり熱くて外気浴も気持ちよく、来て良かったです。そのうちまた行こうと思います。
男
[ 福岡県 ]
20時過ぎに入りました。今日は瞑想サウナを楽しみにやってきました。
サ室はストーブの下の方にランタンが一つ置いてあり、通常の電灯は消されていました。TVは野山の映像が流されていました。じきに瞑想をリードする女性のアナウンスがあり、じっくり瞑想していく、という感じでした。
初めは体慣らしに短めに入り、次は21時のロウリュで熱々になって畳スペースで外気浴、気持ち良くなって、ひと段落しました。
その後はじっくり瞑想しながらセットを重ねました。途中、喋るグループに邪魔されましたが、だいたいは落ち着いて瞑想できました。暗いだけかと思っていたので、面白かったです。
瓶コーラで締めてから1Fのソファーでダラダラしています。そのうちまた瞑想サウナをやってもらえればと思いました。来て良かったです。
男
[ 福岡県 ]
16:30過ぎに入りました。獄炎ロウリュのツイートをみていきたいと思い、時間を見ると17:00からだったので、慌ててやってきました。
洗体後に湯船に浸かり、体を温めて準備万端、8分前にサ室に入りました。満席でしたが、まだ出られる方がいて無事に席を確保できました。
今日のアロマはヒートウェーブでよく発汗できるとのことでした。いつもの大きなジョウロが終わった後に、まだまだこれからと手桶一杯のアロマ水が追加されました。熱々の蒸気に包まれて大汗かきました。最後に熱波をいただいて離脱しました。
水風呂で冷えてから、体を拭き上げて畳スペースで外気浴しました。雪もちらつく中、風も少しあったのですが、体はほかほか、ぐるぐるきて、だいぶ効いてました。急いで来て良かったです。
その後はいい湿度のサ室でじっくりセットを重ねました。温泉も気持ち良かったです。
今、1Fのソファーでだらだらしています。そろそろ帰ります。
男
[ 福岡県 ]
18:30過ぎに入りました。昨日腰を打ってしまい、整形外科行ってから寄りました。まずは腹ごしらえ、フレッシュジュースを前菜にして焼きサバ定食をいただきました。脂が程よくておいしかったです。
食事後に大浴場へ。洗体後にジャグジーに揺られながら腹ごなししてから、まずはドライに入りました。ストーブ前で最初は中段、その後に上段でじっくり焼かれました。じわっといい汗かけました。
後半はスチームへ。今日も熱々の蒸気と塩にまみれて大汗かきました。薬草の香りもよく、ああ気持ちいい、文字通りにしっかり蒸されました。
水風呂で冷えた後は、体を拭き上げてデッキチェアで外気浴しました。今日は風があったので冷えやすかったのですが、セットを重ねる毎に体が温まってきたのか、いい気持ちになってきました。スッキリリラックスできました。
冷えた後は露天風呂でじっくり浸かって熱を戻しました。最近はすっかりこのパターンで入るようになりました。
湯上がりはオロCで締めました。今週もいろいろありましたが、すっかりリフレッシュできました。来て良かったです。ぼちぼち帰ります。
男
[ 福岡県 ]
昼頃入りました。今週末は天気も良かったので温泉に入りにやってきました。楠水閣で昼食をいただき、宿の温泉にも入りました。
体もほかほかになってから、赤い鉄橋をわたって湯乃禅の里に向かいました。宿で渡された木札を受け付けで渡すと、ロッカー用のコインをもらいました。
湯船で体を温めてからサ室に入りました。ストーブの近く、窓から外が見えるところで静かに焼かれました。外の木にメジロが数羽留まってなにかを啄ばんでいて癒されました。じっくり汗をかけました。
水風呂は冷泉とのこと、肌に柔らかく感じました。長く入っていられる感じでしたが、冷え過ぎ無いように切り上げました。
その後、木のベンチと奥の石段に座って外気浴しました。気温も10℃くらいで風もなくリラックスできました。途中で温泉にもじっくり浸かり温まりました。
風呂上がりにざる蕎麦をいただきました。手打ちでおいしかったです。
今日は静かな冬の山村という雰囲気でゆったりできました。行って良かったです。
男
[ 山口県 ]
日帰り部屋食プランに貸し切り温泉をつけて夫婦で行ってきました。昼食はおかもちに入ったお弁当をいただき、追加で瓦そばも食べました。満腹になってしまいましたが、大浴場に向かいました。
まず露天風呂でじっくり温まりました。ナトリウム・カルシウム塩化物温泉とのこと、ほかほかが体に残る感じで良かったです。
そしてサ室へ。温度は80℃で湿度も低めだったのですが、温泉で暖まってから時間をかけて入り、じわっと汗かきました。ほぼソロでした。大きな窓で開放感がありました。
そして露天の水風呂へ。結構冷たかったです。もう少し暖まっていたら気持ちいいのでしょうか。体を拭き上げてデッキチェアで外気浴しまいました。気温も10℃近くで日に当たりながらしっかりリラックスできました。温泉の効果かほかほかして気持ち良かったです。落ち着いていて良かったです。
一旦チェックアウトしてから貸切温泉に行きました。「梅」というお風呂に入ったのですが、かなり広くて驚きました。脱衣籠が7つもあり、洗い場も3つもありました。まずは露天風呂で湯通しして温まりました。
サ室は2人掛けの二段で、ビート盤を敷いて座りました。90℃でしたが低湿だったので少し床を湿らせて調整して、じっくり温まりました。
そして室内の水風呂へ。楕円形の1人分の大きさでした。ここはそこまで冷たくなく、ちょうど良く冷えました。外気浴は露天風呂の縁に座りました。外には梅の木があり、咲いているときれいだろうと思いながら、日にあたりながらリラックスできました。
今日は静かに落ち着いてサウニングできて良かったです。建物はリノベートされてきれいでした。お風呂も新しくなるといいですね。来て良かったです。
男
[ 福岡県 ]
18:30頃入りました。今日は早めに仕事を上がってきました。まずは腹ごしらえ、来る途中ではナポリタンかな、と思っていたのですが、結局しっかり食べたくなってチキン南蛮いただきました。満足しました。
その後に浴場へ。まずは腹ごなしでジャグジーで揺られました。しっかり温まってからドライに入りました。ストーブ前中段でじっくり焼かれました。しっかり汗かけました。
後半はスチームへ。今日は入るとフィーバーがすぐ始まるタイミングが多かったです。塩にまみれて大汗かきました。空いていたので扉の開閉も少なく、しっかり熱々になりました。気持ち良かったです。
今日の水風呂は心なしか冷たく感じました。熱をさっくり冷やして体を拭き上げてデッキチェアの外気浴しました。いい気温でスッキリ気持ちよく休憩できました。
冷えた体は露天風呂でじっくり熱を戻しました。しっかり温まってからセットを重ねました。最初は空いていたのですが出る頃には程よい人出で少し安心しました。
今オロCで締めました。体がほかほかしてます。ぼちぼち帰ります。
男
[ 長崎県 ]
23時頃入りました。もう少し早めに着きたかったのですが、出発が遅くなり、この時間になってしまいました。
まずは洗体、水回りがいつもピカピカで気持ちいいですね。気分良くさっぱりしました。そしてサ室へ。まずは中段でじっくり蒸されました。いい気持ちで汗をかき、水風呂へ。ああ気持ちいい、ここに入るために来ていると言っても過言ではありません。しっかり冷えてからミストの下で休憩しました。
後半はスチームに入りました。よもぎの蒸気に包まれて気持ち良く熱々になりました。水風呂の後は今度はリクライニングチェアで休憩しました。最後は高温サウナの足湯で締めました。
翌朝は6時過ぎに起きて入浴しました。高温、スチームから締めに足湯と一通り入りました。朝食は朝カレーをいただきました。ちょうどいい塩気がおいしかったです。
到着も遅くて朝はフェリーの時間があり、ゆっくりできませんでしたが、しっかり楽しみました。来て良かったです。
男
[ 福岡県 ]
18:30頃入りました。夕方に整形外科に行ったついでに寄りました。
まずエステ風呂の水流で腰を緩めた後にドライへ。今日は空いていたので上段でじっくり焼かれて汗かきました。後半は熱いスチームへ。扉も直ったので蒸気が逃げなくなり、しっかり温まりました。塩を体に塗り込み、フィーバーで大汗かきました。熱々が気持ち良かったです。
デッキチェアで気持ちよく外気浴しました。少し風吹いていましたが、スッキリしてしっかりリラックスできました。最後は露天風呂で締めました。
今オロC飲んでます。体がほかほかでいい気持ちです。そろそろ帰ります。
男
[ 福岡県 ]
19時過ぎに入りました。今日は温泉に入りたいと思い、こちらにきました。
まずは露天のシルク風呂でじっくり温まりました。比較的に空いていたのでゆったりできました。
そしてサ室へ。オートロウリュが効いていて程よい湿度でした。適度な温度なのか気持ちよく汗だくになりました。今日はなんか心地良かったです。15℃台の水風呂で冷えてから、体を拭きあげてデッキチェアへ。風もなく気温もちょうどよく、いい感じでリラックスできました。
途中で熱波を待ちながら塩サウナじっくり汗をかきました。そして21時の熱波に突入しました。水通しして5分前から入り上段に陣取り、大量の蒸気に包まれて熱々になれました。熱波もおかわりして堪能しました。最後は壺湯で締めました。来て良かったです。
サ飯は横にある資さんうどんで肉ごぼ天うどんをいただきました。肉の出汁がスープに沁みてました。定番ですが、おいしかったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。