絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2023.01.22

3回目の訪問

久しぶりのソロサ活!明日大山に登るので道中でサ活して行くスタイル(笑)

サウナ、水風呂、外気浴スペースは安定のクオリティ

今日ははむちょさんのアウフグースがあり、受けてきました。アウフグース時はサ室も満員御礼

なかなか狭いスペースでしたが、気持ちいい風を届けてもらいました

3時間目いっぱいサウナを楽しみました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9.3℃
24

あたる

2023.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2 15分 × 2
水風呂:5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
今年の初詣のおみくじは西が吉方との事で、西のサウナを検索
サ活の記事を参照してこちらに伺いました!

ちょうどお昼時に到着したのでサ前飯をいただく。日替わり定食は煮物、揚げ物、茶わん蒸し、お刺身まで付いて950円!!さらに食後のコーヒーまでいただけて大満足

サウナは広々していて座面も広く4段あり、好きな場所で蒸されることができる。
入口に黄色の一人用マットが置いてあり、それをもって入り、出るときは自分の汗をふき取って退室。皆さん黙浴

水風呂はいつまでも入っていられるくらい肌あたりが良く、90センチもの深さは好きな姿勢でゆっくり冷却。潜水も大丈夫的な投稿も散見されたので頭の先までしっかり冷やした

休憩は、内気浴に3脚、外気浴に4脚ある椅子を使用。この日は日差しも出たりと外気浴が最高に気持ちよかった

打たせ湯(強力!)と電気風呂も楽しみあっという間のサ活でした

施設の方もこまめに清掃などしてくださっており清潔感は抜群です

近所にあったら毎日でも通いたい良いサウナ施設でした!

帰りの車の中で、男湯と女湯の違いについてあれこれ話しながら帰るのも楽しみのひとつ。2時間半かけて帰宅しました

日替わり定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

あたる

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

初詣ついで(ついで?)にサ活

昨日は八重垣神社、本日は美保神社に詣でて、お待ちかねのサウナ♨️

彼女が来たことない施設ということでこちらをチョイス

サウナ、12分 12分 15分
間に15分スチームをはさんでみました

何度か来たけどO風呂側は初めて!

水風呂は20℃で長めに入ってしっかり冷やしてから外気浴へ

1脚しかない椅子も意外と利用する人も少なくて毎回座ってととのう

2時間4セット、お湯をじっくり楽しめなかったのでちと心残りだが、サ飯を食べに行く予定もあり

彼女の待つロビーへ戻りました

魚料理 海

海中丼

安定のボリュームと鮮度!

続きを読む
33

あたる

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日からインしています

昨日は定時の熱波を受けて計5セット

軽く飲みに出掛けて仮眠して、深夜に3セット

朝ウナ3セットしてチェックアウトしました🙆

何年か前に一度利用したことがあったけど、動線にあたふたしつつ(これも楽しみの一つ)しっかり蒸されました

部屋の変更にも気持ちよく対応していただいて、スタッフさんにも気持ち良さをいただきました🎵

中華料理 凰昇楼

麻婆豆腐と生ビール

続きを読む
43

あたる

2023.01.02

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
孫たちにお年玉を配達し、娘の彼氏と初面会して

とーっても緊張したので癒されに(笑)

後の異動もあるので、90分コースで3セット

定時のオートロウリュを対面上段で受けて撃沈…

とにかくスタッフさんがこまめに掃除や整理整頓されていて気持ちよくリラックス出来ました

明日は福山へ…

続きを読む
20

あたる

2023.01.01

3回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

今年の年越しはラピスパさんで♨️

熱子さんの年越しアウフグースに行ってきました!

普段見ることのない深夜のラピスパに興奮を覚えながらイン🎵

贅沢にも熱子さんのアウフグースを3セットももれなく受ける事が出来ました。
さらに最後にもう1セットのゲリラアウフグースもしていただきました

サウナを通じて共感出来る、とっても素敵な時間を過ごさせていただきました

熱子さんはじめ、ラピスパのスタッフさんのホスピタリティーに感謝です!

この場を借りてお礼申し上げます

素晴らしいスタートを切った2023年、今年も沢山サウナに行くよ~😆

続きを読む
43

あたる

2022.12.29

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
こちらの施設、月火が定休日とあって同じ休みな私はなかなか訪問できなかったけど...

正月休みを利用して彼女と訪問(彼女は前回の野乃が不完全燃焼だったみたいで)

事前サ飯を、益田市内に最近できたスープカレー屋さんでいただく

道中、道路に雪は無いものの田畑は次第に雪景色へ

男湯はまぁまぁの常連さんと思われる方々と若者数名で賑わっている

皆一年の垢を落としに来てるのかなぁ

サ室は90℃で湿度低め、若干汗が出にくいけど出だすと良く出た。詰めて5人位で一時満室もあり。比較的早いサイクルでマット交換してくれて良かった♪

水風呂は水道水かけ流しでこの季節は充分冷える(彼女は14℃だったと言ってた)
岩風呂タイプで外の庭の雪景色を見ながら冷やされる

この日は天気も良く外気浴が最高に気持ちいい。ととのい椅子は無いけど打たせ湯跡地に座れる石の切り出し椅子があり、そこに座る

庭にはまだしっかり雪が残っており、ダイブは出来ないがそっと寝転ぶ

お腹、背中と満遍なく冷やしての外気浴がそれはもう最高!!

かすかな風が肌を撫で、次第に乾いてゆく感覚を楽しんだ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

あたる

2022.12.25

5回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
旅行支援が延長され駆け込みでイン!

早目のチェックインを済ませ、まず3セット

この日は寒さも和らぎ外気浴も気持ちいい。しっかり体の水分をふき取っての外気浴はぽかぽかしてきて不思議な感覚に。水風呂を少し短めにしてちょうど良かった

水風呂から出て水分をふき取る時間がもどかしく、(野乃のフェイスタオルはちょっと小さい)一瞬で乾くアイテムがあればなぁ...

軽く晩御飯を兼ねて飲みに出て、帰ってからもう3セット

さすがに夜は露天は寒くなったので浴室の椅子で休憩。籐の椅子が外②内①になっていて、全部オットマン付きになっていました。

朝は久しぶりにサ活せず布団でまったり過ごし、腹いっぱい朝食を食べて野乃を後にしました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

あたる

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 ×
合計:4セット
追加で熱波サウナ2セット

一言:
初訪問!ドリミネーションを見るために広島に来たついで(ついでか?)にやってきました

まずは13時のオートロウリュにあわせて熱波サウナを堪能

2発の爆風で結構な汗をかいてクールダウンするも、やはり体が水風呂を欲す!

その後浴室へ向かい4セット。残念ながらこの日は瞑想サウナはメンテナンス中で入れず...

だが、初訪問ではかえって集中出来て結果オーライ!(笑)

しっかり冷えた水風呂で冷却したのちにいざ外気浴へ

今年一番の寒気の中でチラつく雪を眺めながらととのう

とは言ってもすぐに冷えるので、うたたね湯で追いととのい

しっかり堪能しました!

ただ、熱波サウナは混浴のため、もちろんサウナ着着用なのですが、やっぱり裸で汗をかきたいなぁと思った次第です。広くてストーブも2台あるので、アウフグースなどやるにはもってこいじゃないかな...

帰りがけにドリミネーション見学して、みっちゃんのお好み焼きで〆ました

お好み焼みっちゃん総本店 じぞう通り店

お好み焼き特製スペシャル

安定のみっちゃん

続きを読む
26

あたる

2022.12.11

6回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、ネイチャーサウナフェス冬の陣

雪景色と氷の張った水風呂とはならすちょっと残念(笑)

あいにくの雨模様だったけど、これぞネイチャーサウナ!

熱い男女が集っておりました

帰国したばかりの熱子さんのホスピタリティー溢れるアウフグース

熱々のサ飯とチャイ

県産の檜と杉を活用したプロトタイプのバレルサウナもありいろんなサウナを楽しみました🎵

たくさんのおもてなしありがとうございました🙇

ラーメン 悟空

牛骨塩チャーシュー麺と焼き飯

チャーシュー最高!

続きを読む
39

あたる

2022.12.10

1回目の訪問

ついに行ってきました、もりのさうな❗

登山に行った際、横目に見ながらいつかイキタイと思ってました

この日は星空サウナを楽しめるイベントで17時~19時半まで利用させてもらいました

2棟あるサウナ両方一度に楽しめて大満足です

100℃越えてからのロウリュで昇天しました

寒いかなと思ったけど、椅子の側に焚き火をしてくれたり、星空を楽しむために照明を消してくれたり

しっかり楽しめました

これから移動して、明日はネイチャーサウナ冬の陣!

続きを読む
25

あたる

2022.12.05

3回目の訪問

歩いてサウナ

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
大山登山後の訪問

平日昼間ならマナー悪い若者も少なかろうと、久しぶりの訪問

アチアチのサウナとそこそこの水風呂

ととのいルームで2セット、浴室で3セット

そこそこ気持ちよかったんだけど

入館から約3時間、ずっと喋りっぱなしの常連さんがいていまいちととのえなかったなぁ

あんまりネガティブな事は書きたくないけど、あまりにも酷い...

サ室にいても浴室から、浴室にいてもサ室から盛大に聞こえる話し声に辟易しました

やっぱりここは客層が自分とは合わない様だ...

いいサウナだけにとっても惜しいけど、しばらく利用は控えようと思ったサ活でした

歩いた距離 7km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
29

あたる

2022.11.28

1回目の訪問

桂荘

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
一畑山コテージを辞した後に訪問

まずは宿泊で頂いたクーポンを消費しに家電量販店へ、その後雲南にスパイスカレーを食べに行き、鬼の舌震を散策、1日の〆サウナ

ほぼ常連さんでちょっとビビったが特に問題なく(笑)

水風呂はいまだなおっておらずちょっと残念でしたが、水温は18℃で冷えは充分

1脚だけある椅子はあまり使う人がおらず、毎セット座れました

常連と思われるおじいさんが四季荘に行った話をしていたのだが、リストバンドの話になり、大体の方がフェスで巻くやつと表現しているが、さすがおじいちゃん!

入院した時に巻くやつと言っており、思わず吹き出しそうになったヨ!

黙浴、黙蒸が言われてだいぶ経ちましたが、本来こういった社交場だった事も忘れてはならないなと思ったサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
38

あたる

2022.11.27

1回目の訪問

念願だったこちらに、彼女と初訪問

旅行支援を利用させてもらいお得に宿泊しました

サウナ利用は我々だけだったので2枠分6時間を楽しむことが出来ました

サ室はセルフロウリュ可能なストーブで3種類のアロマ水が用意されていました

白樺、ユーカリ、チャコールと3種類ともロウリュしました

90℃前後の温度だがロウリュすると激熱サウナに変貌

15分くらいで3回でちょうどいい感じ

しっかり蒸されて外気浴スペースへ

水風呂は石でできたバスタブタイプで水道水だが、この季節なら充分すぎるほど冷えます

バスローブも用意してあり、ロッキングチェアーに深く身を預けて天を仰ぐと満天の星空...

露天スペースには照明を最小限に出来るスイッチがあり、真っ暗にして星空と静寂を楽しむ

5セット、晩御飯食べて2セット堪能しました

サウナ、コテージ共に充実しており、おススメなサウナでした

続きを読む
20

あたる

2022.11.23

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
所用で広島にでかけたのでどこかでサ活でもしようかと画策してこちらへ訪問

ホテルにおまけ程度となめてかかったら返り討ちに遭った!!

100℃超えのサ室と14℃の水風呂はバランスが良く、久しぶりに体の奥底がジンジンするととのいを得ました♪

祝日の午後だったので人は多かったけど待ちが出ることはなかった

椅子が2脚しかないので思い思いの場所でリラックスしていました

サウナは15人位は入れる大きさだけど、休憩スペースが少ないのがもったいない

人出の少ない頃合いで再訪したいと思いました

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
35

あたる

2022.11.21

8回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
大江高山登山後の訪問。近くの施設は定休日なので足を延ばしてこちらへ

1セット目は体調の関係かなかなか発汗せず20分...温度も85℃といつもより低め

出入りが多かったからなのかな?子供さんが出たり入ったりしてたしなぁ

2~3セット目はしっかり下茹でしてから

露天横の寝ころびスペースで星空を見ながらディープリラックス!

帰りに近くの大銀杏のライトアップを見学して追いととのい♪

歩いた距離 7km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
23

あたる

2022.11.07

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
匹見峡と堀庭園で紅葉狩りした後で訪問

島陰に沈んで行く夕日を眺めつつ昇天しました

前回無かったベンチが浴槽に置いてあり、サウナ好きに配慮して頂いているのか、ありがたい限りです。

受け付けのお姉さんも気持ち良い対応でした。施設のこういう姿勢は大切なんだなぁ!

続きを読む
31

あたる

2022.11.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ風-Kaze-

[ 島根県 ]

芋煮会から三瓶登山をこなして夕方から訪問しました

焚火臭と自分の汗臭をきれいに流してからいざサ室へ

このサ室はロウリュウで仕上げるサ室、サウナ守さんの容赦ない注水で滝汗になる

冷たすぎない水風呂でしっかり冷やして2階の休憩スポットでインフィニティに座り込むと、暮れてゆく温泉津の空とかすかな町の喧騒...

最近新たにアロマ水を使っていますが、何のアロマかは行ってのお楽しみで('ω')ノ

歩いた距離 4km

続きを読む
37

あたる

2022.10.31

13回目の訪問

歩いてサウナ

四季荘

[ 島根県 ]

大山の紅葉を満喫してからのサ活

四季荘の紅葉はこれからですが自然の中でリラックス出来ました♪

いつ行っても安定のセッティングです

相変わらず水風呂までの階段がしんどいけど...(笑)

フルーツ牛乳飲んで追いととのい

後半寒くなったのでポンチョが活躍しました

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
42

あたる

2022.10.23

1回目の訪問

#サウナ
94℃とまずまずの温度で詰めれば8人位は入れそう。マットはひいてなくてビート板を持って入ります。新しくまだ木の香りの残る室内は【く】の字型で2段あります。湿度は低めながらいい汗出ました!12分計有り。
出来ればマットひいてくれると嬉しいかも

#水風呂
水道水ではあるが、この季節なら気持ちよい。循環か、かけ流しかは不明。浅いが4人位は入れそう

#休憩スペース
露天スペースにて外気浴出来る。椅子などは無いが、石のベンチが点在している。座っても痛くないよう平らで、高さも様々でお好みで座れる。背中をもたれかかれる場所は無かった...。海風が気持ちよく吹き気持ちよい。


日頃のサウナ不足を補うために、日曜出勤が終わって車を走らせること1時間弱

初訪問です!今年の3月にリニューアルしてばかりで施設はとてもキレイでした。サウナも期待以上でしっかり4セット堪能しました!

閉店ギリギリまで滞在して帰宅するまでが1時間半...
ちょっと遠いけどサウナ難民としては再訪したいと思う良きサウナでした~

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
32