絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2023.05.06

1回目の訪問

幸乃湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:12分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット

一言:
木曽駒ヶ岳登山の疲れを癒すために訪問。がっつり観光してからのサ活♨️

本日も渾身の1セット!

ここにもまさかのサウナ❗

外気浴スペースに寝転びタイプの椅子が2脚あって良き

下呂温泉を満喫しました~✨

続きを読む
52

あたる

2023.05.04

1回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

サウナ:12分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット

一言:
乗鞍岳登山後に訪問しました。山仲間と一緒だったので、渾身の1セット!

サウナが有るとは知らずに行って、あった時の嬉しさよ♪

8時間歩いた疲れを癒してもらいました。

外気浴から眺められる、南アルプスの稜線が最高!

続きを読む
21

あたる

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
近くの酒蔵イベント(簸上酒造さん、奥出雲酒造さん)に参加ごのサ活♨

試飲もちょっとして(サ活前だしね)、蕎麦や牛めしをいただいてイン!

日曜の午後という事もあり浴室は結構な人がいたけど、広めのサ室はそこまで混んでなかった。

気候も良くなり、屋上での外気浴が最高に気持ちよかった。

運転してくれた相方に感謝のサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 19℃
37

あたる

2023.04.29

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
早くも2回目の訪問。前回、相方に一人で行ったことをチクリとされて同伴サウナ(笑)

男女での同室は水着着用です。椅子を1脚追加で出してもらって有難かったです。

本日はレモン⇒ユーカリ⇒ペパーミントでロウリュ!

温度は85℃~くらいか。湿度のおかげで爆汗。普段汗が出始めるのに時間がかかるが、すぐに汗だく!

自分の好みに調整出来るのは本当にありがたい。

90分はあっという間、帰りにロングコースもあったら嬉しいと伝えたところ、今見たら120分コースが追加されていました!

ありがとうございます。

続きを読む
30

あたる

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
セルフロウリュ有りのMISAのストーブ。ストーンはもう少し欲しいかも。

アロマは事前にフロントで選んでもらえるみたい。

今回は使用しなかった。

真新しい板にマットがひいてある。

サウナタイマーは無い。

真正面がガラス張りになっており、テレビと時計が見れるようになっていた。

ロウリュ用の桶とラドルとセルフアウフグース用のうちわが標準装備。


#水風呂
水風呂は無いからシャワーブースで冷やす。

通常のヘッドとオーバーヘッドがあって良かったが、もう少し水量(勢い)が欲しいかも。100℃のサウナとはちょっとアンバランスかな~

#休憩スペース
インフィニティタイプが1脚あって、そこで休む。エアコンをガンガンにして水風呂分を補うと心地よい。このインフィニティ似の椅子が微妙な角度までしか倒れない(笑)倒し方が悪いのかと試行錯誤した。



いつの間にか地元にサウナが出来ていた!サウナ難民脱出!!
ちょっとお高めだけど、背に腹は代えられぬ(笑)

完全な個室サウナ。ビジネスホテルの3階にフロントとサウナがある。6部屋?位あった。今治タオルの貸し出しタオル有り(300円)

60分と90分コースあり。受付でタイマーを受け取って入室。

今風の個室サウナでお洒落な感じがおっさんには気恥ずかしいけど、街中にあってサ飯にも困らないし、今後の発展に期待です。

続きを読む
27

あたる

2023.04.24

1回目の訪問

四国遠征2件目は喜助の湯さんへ。前回来れなかったので念願のサ活!

サウナ
セルフロウリュ×3 炎×2 蒼×1
とにかくどのサ室も凄い!(語彙力)特に炎でのオートロウリュは火傷寸前(笑)だがそれがいい♪ 

セルフロウリュもお茶の良い香りで癒されるし、蒼はゆっくり瞑想しながら蒸される。

水風呂
内湯の2種類と露天に1つ。14℃が良く冷えて好みだけど、露天のも良かった。注水されるのを首筋に受けて使っていると温度以上に冷えてこれも良い。

外気浴
椅子がたくさん!スペースを上手に使ってるなぁと感心した。寝転べるタイプがあったら最強かも。

とにかくサウナに力の入ってる感じが嬉しかった。ちょっと遠いけどまた必ず来ます!

続きを読む
30

あたる

2023.04.23

1回目の訪問

木の香温泉

[ 高知県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
石鎚山登山後に訪問。ここでの口コミを拝見して相方がチョイスしてくれました。

道の駅に併設されておりいろいろ便利。

サ室は広めのガラス張りで入室状況が良く分かって嬉しい。疲れた体にちょうど良い温度で疲れを癒せました。マットもしっかり引いてあって快適に蒸されます。

水風呂
道中、川を眺めては水風呂に良さげ!と繰り返していたが、それを具現化したような素晴らしい水風呂!!温度も14℃(相方調べ)としっかり冷やされるし、キリッと芯の通った研ぎ澄まされた水でした。

外気浴エリアは広い板張りで、寝転べる椅子が1脚ある。あとはベンチがあるが、板張りなのでどこでも好きな場所に寝ころべる。川のせせらぎと心地よい風に吹かれて、暮れてゆく山あいの時間を過ごしました。

続きを読む
17

あたる

2023.04.10

16回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:15分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:15分 × 7
合計:7セット

一言:
大山登山後のお決まりサ活。春と冬のまだ同居する大山を満喫して訪問♪

桜はほぼ終わっているがわずかに残った桜をめでつつ至福の時間を過ごした。

この日はあいにく露天風呂がメンテナンス中だったけど、気温もちょうど良くてなくても良かった。

最初の2セットくらいはととのう感じの気持ちよさ、以降はただただ気持ちいい時間が流れていきました。切り上げるタイミングが見つからないまま、空腹に負けて四季荘を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
32

あたる

2023.04.09

4回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
車中泊の前に訪問。遅くまでやってるから来たけど...
やっぱり常連さんのおしゃべりに辟易した。前回と同じお方...
とて、ここまで熱いサ室は魅力的で来てしまう
コロナ禍での制限は緩められましたが、公共の場でのマナーも見返しましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
20

あたる

2023.04.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
玉峰山を登山した後に訪問。というかここに来るためにこの山をチョイスした。

サウナ室はなんと、104℃表示!!湿度も少なくカラカラのストロングスタイル。初めは体が乾いてヒリヒリ熱いけど、汗が出だすと凄い出る...
元ホーム(休業中)を彷彿させる熱さで、手足の指先が痛くなる事もしばしばあった。

水風呂は18℃で、熱いサ室から出たら無限に入っていられそう。水質もよくてなめらかな感じがした。

露天スペースにてととのいタイム。広いけど椅子は無い。露天風呂の岩に背を持たれて休んだ。ちょうどよい岩があって毎回そこに陣取った。この日は風が強かったが気温が丁度よくて寒さは感じられず気持ちよく過ごせた。

お湯も良かったし、打たせ湯は強力だったし、有意義な時間を過ごせました。

ここに来る前に下の道の駅で食べた甘酒ソフトが絶品でした、お勧めです!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
26

あたる

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル一畑

[ 島根県 ]

サウナ:15分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
花見とかBBQとか季節の遊びをこなした後に訪問しました

駐車場側から入って長いロビーにビビりながら受付を済ませていざ!

サウナスペースはドアで仕切られた独立したエリアになっています。サウナ室は90℃の湿度高めで、毎時00分にオートロウリュがありました

出てすぐに水風呂と椅子が2脚、掛かり水をととのい中の人に掛からないよう優しく汗を流す。換気用の窓が開けてあり少し外気浴感あり。

全体的にコンパクトな造りになっており、窮屈感はある。しかしそれを打ち消すレイクビューな浴室は気持ちが上がるし気持ちよい。

更衣室にトイレがあるのだが、何の表示もなくめっちゃ探した(笑)

湯上りは1階ロビーでのんびり出来そうだが、お腹がすいていたのでそそくさと退散しました。

ごはんや松江西津田食堂

おかずいろいろ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

あたる

2023.03.27

2回目の訪問

たかみや湯の森

[ 広島県 ]

サウナ:15分 16分 18分
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
龍頭山登山をした後、芸北オークガーデンに伺うも設備トラブルにより露天スペースに出れないとの事で...

こちらに訪問しました。2時間でのんびり3セット

なぜか92℃あるサ室があまり熱く感じられず滞在時間で調整。汗は良く出たんですけどね...

サ室の床板が新しくなっており、マットが廃止されていた。ビート板を持って入るスタイルに変わっていた。定期的にスタッフさんが清掃に入っておられて相変わらずのホスピタリティでした。

本日はちょっと気温が低めだったので主に内気浴の寝ころび椅子で休みました。

あがってからこちらで晩御飯を頂いて帰りました。

今日はちょっとととのえず...
実は先週ペットロスになってしまい、そのことがずっと頭から離れず...
でも山で自然に触れ、サウナで汗を流していると少しは和らいだ気がするから、やっぱりサウナがあって良かったと思った次第です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
34

あたる

2023.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
予定していた登山が雨で中止となり、普段月曜日定休で訪問できていなかったこちらに初訪問。

いろいろサウナにも力を入れている良い施設でした!女性サウナではキューゲルサウナも行われているようです。

94℃前後のサ室はマックス9人くらいは入れる。ビート版をもって入るがマットはひいてある。汗はよく出るがしんどくない良いセッティング!

水風呂は19℃くらい。常時水が循環していていい感じ。2人は入れる広さ。

外気浴はオーシャンビューで良さそうだが、あいにくの雨模様...。ひさしがわずかなので1分で諦めて内気浴へ移動。サ室横に2脚ある椅子でととのう♪

昔はしょっちゅう魚釣りで来ていた周防大島。なつかしさもあり、充実したサ活でした。

なお、女性側は110℃くらいあったそうで、ぜひ入れ替わったタイミングで再訪したい。

巌門天丼

天ぷら多すぎてご飯が足りないよ

続きを読む
34

あたる

2023.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

MACHI:SAUNA HIROSHIMA

[ 広島県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
所用があって広島に来たついでにサ活していくぅ
外観からはサウナ施設だと全く見えず...しばし迷子になった後にやっと発見♪
受付を済ませていざ!
更衣室からの扉が複数あり、サ室を嗅覚で探し当てる。大げさだが初見だと迷う(笑)

サ室は90℃、セルフロウリュで気持ち良いところに仕上げていく。幸いにも貸し切りだったので自分好みに。ラドルが大きく1杯で充分な熱気が降りてくる。アロマ水が心地よく漂ってくるが、どこか優しい女性的な甘い香りだった。好きかも...

水風呂は14~15℃。掛水は出来なくて対面にあるシャワーブースで汗を流すタイプ。少々カルキ臭がするが気にしないタイプなのでOK!しっかり冷えてます。

外気浴スペースはインフィニティが4脚とおしゃれ椅子が2脚。都会のど真ん中とは思えない快適スペース。周りのビルに囲まれているので、さも自分が高層階にいるような錯覚を覚えた。すぐ隣はコインパーキングなんだけどね。

内気浴スペースは利用しなかったが、寒い季節や外がうるさい時はこちらもよさげ。照明が薄暗くととのうにはいい感じだけど、冷水器がここにあるため水の出し方にてこずったヨ...

気になった点は、長いラドルが金属製でめっちゃ熱くなる。カバーがあるけど初回は金属部分を握って激熱!あとは壁とか床が結構熱い(そりゃサウナだからね)途中ロウリュしに行くとき数回悶絶した...。入口にサンダルあったのはそれ対策だったのかな?聞くの忘れた。

総じてかなり好みのサウナでした。駐車場代が別途かかるのが痛いけどクーポンもらったからまた行こう♪

一蘭 広島本通店

豚骨ラーメン

安定の美味しさ。たまに無性に食べたくなる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
27

あたる

2023.02.27

5回目の訪問

#サウナ
8分 10分 12分×3 10分

相変わらず102℃の熱々サ室にオートロウリュで湿度もバッチリ
#水風呂
シングルにも耐性が出来たのか、2分と1分の間で羽衣がうっすら出来る様な気がした
#休憩スペース
天気が良くて気温も優しめ、寝ころぶタイプの方が好み!ここの椅子はしっくりくるなぁ

本日は研修が松江であり疲れた体と脳みそをリセットしに訪問しました。昨晩の懇親会のアルコールもすっかり抜けてスッキリして帰宅しました

続きを読む
46

あたる

2023.02.23

1回目の訪問

初めてアプリから投稿!
スチーム、水風呂なしという好みではないからと躊躇していた施設ですが、相方かサウナは熱かったとの報告を受けて訪問。広島に住む娘にお届けものしてからイン!浴室内はサウナ、温度の違うラドン温泉が2つ、洗い場が10くらいのコンパクトなつくり。サウナ室出てすぐに休憩スペースがあり椅子が1脚置いてある。隣がシャワーブースになっており、普通のシャワーと真上から広く注ぐシャワーがあります。
サウナは50℃のスチームだけど…
熱い❗指先が痛くなったヨ…
もくもくもシューシューもしてなくて、ドライサウナに近い感じだが、天井からは熱いのがポタポタ落ちる。8分、10分、10分、12分
水シャワーに洗い場の椅子を移動して冷却した
せっかく庭があるのに出れないつくりになっていて残念…ここにととのいスペースがあればなぁ😰
しかしながら、なぜかすごいあまみが出たし、思ったより気持ち良かった。食わず嫌いは駄目だと反省。
ここは、蕎麦処だし、春はイチゴ狩りも出来るからまた来たい。

続きを読む
27

あたる

2023.02.17

15回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:15分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット

一言:
本日も大山に挑むも途中敗退...
ならばと癒されにやってきました。サ室に謎の小さなカップが置いてあって気になっていたところ、アロマ水?でストーブで温められてほのかに香る仕様でした!
3セットやって休憩スペースで1時間仮眠を取ってもう3セット。気温も高めで外気浴は鳥たちのさえずりも聞こえてきて、天国へとすいこまれて行きました♪
フルーツ牛乳で〆て家路につきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.3℃
31

あたる

2023.02.13

4回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
またまた来ちゃいました。いつでも入れて、がっつり熱くて冷たくて最高です!

本日は2時間コースで蒸されました。外気浴もそこまで気温が低くなかったので気持ちよく過ごせました~

最初若者が騒いでいましたが、すぐにいなくなって静かなサ室に戻りました。時期的に卒業旅行とかなのかな?

続きを読む
39

あたる

2023.02.06

1回目の訪問

お湯処 美福

[ 広島県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
以前から気になっていた美福さんに初訪問!ちょうどお昼時に着いたのでまずは腹ごしらえ。カキフライをいただく。元広島県民なので牡蠣を見ると頼んでしまう...

サウナ室はびっくりするほどの段差!!最上段を目指すと結構熱い...
いや、マジ熱い!!定期的にオートロウリュがあるようで、威圧するように噴出音がする(笑)ストーンに直接じゃない感じでジュワ~じゃない。バスタオルを巻いて入るルールです。

水風呂も適温で広さも充分、バイブラありゾーン無しゾーンとあり好みで入れる。個人的には水が動かないのが好きなのだが、冷たすぎないから良しとする。

休憩スペースはいろいろあって迷うが、動線の良さで2階の外の椅子を利用した。側に露天があり風も遮られており快適!都度ウトウトするくらいでした。

最後は漢方の湯でしっかり温まって〆ました。

3時間ゆっくりサ活出来て、日ごろのサウナ不足を解消することが出来ました♪

毎回思う事...

近所に有ればな~

と、相方と話しながら帰宅しました

続きを読む
32

あたる

2023.01.23

14回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
大山登山後のサ活!山頂までバージンスノーを頂いてホクホク顔でイン

新しいエリアがオープンしてという事で偵察がてらいってきました

受付はいつもの券売機ではなくフロントで直接行った。サウナ利用者は新しくできたロッカールームを利用する。フロントからまっすぐ突き当りにある。ロッカー、シャワーブース、トイレ、ドライヤーなどすべて揃っています。ロッカーがダイヤル式になっており、自分のロッカーがわからなくなり焦った💦

純粋にサウナの部分は従来通りで落ち着いて蒸されました

今回時間があまりなく、休憩スペースとレストランは覗いただけでした。休憩スペースは館内着着用だが、館内着がロッカールームの外にあるので前もって持って入らないと、一度服を着て取りに行くことになります(ポンチョでも良いのかも)

一日のんびりしやすいサウナになった感じでした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.6℃
40