絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2022.10.17

2回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:
今日はご褒美サ活でこちらへ

3時間堪能しました!熱々のサ室とキンキンの水風呂、そして季節的にも最高な外気浴

半外気浴とはいえ、心地よい風が吹き抜けてきて、神様を迎える準備が出来つつある出雲を満喫しました

続きを読む
38

あたる

2022.10.16

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
萩・石見空港マラソンに参加して疲れを癒すために訪問

会場近隣の施設は混むと予想して少し離れたこちらに

そそろ水温も下がったかな~と思ったけど、まだまだでした

でも疲れた体にはちょうど良くて、ウトウトしかかりました

サウナは3段あり、段差が大きいためかなり体感温度に差があるので体調に合わせて蒸されることができます

露天にととのうための椅子が2脚置いてあった!こういうちょっとした施設の思いやりが嬉しいですね♪(女性側には無かったらしいです)

はぁぁ~気持ちよかった~

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
25

あたる

2022.10.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
マラソンの試走をした後に訪問
久しぶりのほの湯さん、相変わらずの人気ぶりで駐車場はかなり一杯でした
しかし浴室サ室水風呂共にそこまで混んでいなくて快適なサ活でした

以前よりととのい椅子が増えていて良かったです!
ただ、一脚だけあるインフィニティがかなりくたびれておりちょっと座る気になれなかったのが残念

スタッフさんがこまめに巡回していてとてもきれいにされていました

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.6℃
39

あたる

2022.09.25

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナ:12分 × 3
スチーム:15分×1
水風呂:5分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
昨日由布岳登山で疲れた体を癒しに訪問しました

さすが!長崎イキタイNo.1

施設は清潔で整理整頓されており、それだけでととのいそう✨

初めてのサウナは緊張しながら手探りするのも楽しみのひとつ

久しぶりのサウナパンツにドキドキしたり、動線やルールを観察したり

それも楽しい🎵

しっかり4セット堪能して、休憩室で30分ほどゆっくりしてサウナを後にしました♨️

こじんまりしたサウナだったけど、こうあるべきというものが全て詰め込まれたサウナ

フロントのお姉さんもすごく感じのよい接客でした

残念だったのは、14時のアウフグースを目前に退館したこと…

食事が出来なかったこと…

またいつかきっと来ます!

続きを読む
39

あたる

2022.09.23

1回目の訪問

おさるの湯

[ 大分県 ]

由布岳に登るために大分県を訪問

登山前に癒されに来ました

彼女のリクエスト、ひなびた感じをテーマにこちらにうかがわせてもらいました

サウナ、露天風呂、家族風呂とそれぞれ分かれており、連休中でしたがそれほど混んでなくのんびりサ活できました♨️

サ室は比較的ドライで温度は100℃を指していたが、そこまできつくなくてじっくり発汗

水風呂は天然水かけ流しかな?水温は20℃くらい、気持ちいい

休憩スペースは長~い1枚板のベンチ
が浴槽をまたいで向こう側

姿勢がなかなか決まらずだったけど、じゅうぶんくつろげた🎵

キャンプ場も併設しており、賑やかかつひなびた感じが良かった

常連さんが多いのもうなずける良い施設でした!

続きを読む
17

あたる

2022.09.19

1回目の訪問

サウナ風-Kaze-

[ 島根県 ]

#サウナ
特注のサウナストーブに石州瓦のストーンで熱源は薪ストーブ
二階建てになっており好みの温度を探して楽しめる
煙突の周りに組まれたストーンの間にロウリュすると、ストーンに加えストーブ自体にも水が廻り、一気に高温サウナに!湯守りさんに熱波をもらい爆汗...

#水風呂
しっかり冷やされた水風呂
1セット目は18℃と聞いたが、下げてくれたのだろう15℃くらいの体感
対流もありしっかり冷やされる
すぐ側にシャワーがあって動線も良い

#休憩スペース
中庭的な場所と2階部分にあります
2階スペースにはインフィニティと、窓辺に背もたれ板が設置してある場所で休憩出来ます
レモン水の入ったジャグが置いてあってサービスで飲めます


台風直撃コースだったのでダメ元でしたが意外と影響少なく、念願のサウナ風さんにお邪魔させていただきました♪
湯守りさんが育ててくれるサウナはとても快適で、熱くて我慢のサウナと違いとても豊かな気持ちにさせてくれました。

続きを読む
34

あたる

2022.09.18

8回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
この日は世羅高原散策を予定していたが、台風のために臨時休園多数...

急遽こちらにお邪魔させていただきました

台風接近とはいえ連休中日、サ室はほぼ満席に近く座る場所を探すのに一苦労


だけど待ちが出来ないギリギリの混み具合でした

4セットからのホルモン焼きとラム焼きと生ビール(彼女運転)で昇天♪

会員証を忘れて痛恨の極み(笑)

続きを読む
19

あたる

2022.09.12

3回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
朝から草刈りに追われ汗だく...

ひとまず汗を流すために有福温泉へ(サウナは無いが最寄り)400円で汗を流してから出向く♨

久しぶりに来たが、平日は時短営業中らしい(18時最終入館 19時まで)

今日はすでに体を清めてあるので掛水してしっかり拭いていざ!

温度計は94℃でしっかり熱い15分蒸されて水風呂へ

水温は24℃...

むぅ、まだまだ冷たくはならないのね(^_^;)

羽衣が出来ないように体を動かしながら冷却して外気浴へ

椅子などはなく岩の上に腰かけて寛ぐ

ここで以前買ったサウナマットが活躍!

以前はお尻が痛くなってたけど、快適に過ごせました

湯上りにジェラートをいただいて〆としました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
26

あたる

2022.09.05

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日からお泊りサ活してました

お決まりのサ活⇒飲みに出る⇒帰って爆睡の流れでまたしても夜泣きそばにたどり着けず...

この日は2時間3セットを夕日が沈むのを眺めながら


さて、しっかり睡眠とってのあサ活です(寝坊したし...)

朝食の時間もあるので1時間半3セット

月曜の朝ということもあり人もまばら、サ室ではほぼ1人。好きなタイミングでロウリュしてじっくり蒸される

少し秋の気配のする松江の町を眺めて深くととのう

相変わらず朝ご飯食べ過ぎて、毎回懲りないね、と笑う幸せよ♪

ココガーデン

キャラメルバナナパンケーキ

めちゃ美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
39

あたる

2022.08.22

12回目の訪問

歩いてサウナ

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は四季荘さんにやってきました。三瓶登山後の利用です。すでに5セット分くらいの汗が出たけど...

家とはまるっきり逆方向だけど来ちゃうよね~

疲れを癒すために外気浴多めにとりゆっくり寛がせていただきました!

平日でもまあまあの人出があり、オートロウリュの時間は外して皆さん退出後の残りを頂く

名残のセミの鳴き声をBGMにしっかりととのわせていただきました

いつもは水風呂か水シャワーで〆るのだが、今日は内湯でしっかり温まって〆ました

そのおかげか足の疲れはすっかり取れて、よく寝れそうです

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃
41

あたる

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
四国旅行2件目はこちらを利用しました

朝はうどんを食してからのインです

サ室は100℃超えの表示で湿度は低めのパンチのあるやつ!1セット目は10分でノックアウト...

14~15℃の水風呂がちょうどよく、手足が痺れず体の芯まで冷やしてくれる

外気浴はインフィニティが空いていたので遠慮なく使わせていただいた

これが置いてあるスペースが掃除用具入れだったぽい所にすっぽり入っていて、集中できる!風も程よく吹いてきて久しぶりに浮遊感のあるととのいでした♪

その後の予定もあり2時間ほどの滞在でしたが、近所にあったらなぁ...と思った施設でした

中西うどん

かけうどん2玉とイカ天

事前サ飯

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
33

あたる

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

四国旅行中に利用させていただきました

この日は喜助の湯を予定してましたが、なんと熱子さんのアウフグースがあるとの事でこちらに急遽変更!

17時から、熱子さんの優しくも力強い風に旅の疲れを解きほぐしてもらいました

施設のスタッフさんも一緒に楽しんでおられ、ホスピタリティが高い施設だなぁと思いました!

湯休みコースで利用したので湯休み処で休憩したのち、彼女は2回目の風を受けに出向いていきました

男性2回目は20時~で予定が合わず(飲みに出掛けるだけだけどね)泣く泣く施設を後にしました...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
29

あたる

2022.08.08

2回目の訪問

サウナ:15分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
映画を観に出雲まで出向いたのだが、手違いで先に延期...

空き時間をサ活としました!

平日のお昼時は人も少なく2セットほど堪能

3セット目からは急に増えた!

相変わらず開放感のある浴室は気持ちよい

不思議と外気浴も暑くなく、時折吹く風にうとうと...

あがって休憩室でダラダラも心地よき♪

予定外のサ活でしたがなかなか良い時間を過ごせました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
27

あたる

2022.08.01

1回目の訪問

たかみや湯の森

[ 広島県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
本日はこちらにお邪魔させていただきました!彼女が凄く良かったと申しておるので期待を胸にやってきました!

そう、ホームサウナが休業となりサウナ難民となっております...

サ室は90℃とまずまずの温度でしっかり良い汗が出ます。6名分のマットがひいてありビート板などの備え付けは無し

フロントで買ったマイマットが大活躍!定期的にマット交換に来てくれてとてもキレイに保たれていました

平日でしたが、時折入室待ちがありましたが皆さんマナー良く、アウェーの僕でもストレスなくサ活できました

水風呂は18℃で、オーバーフローこそしてないもののキリっと締まった水質
深さ広さが自分にはピッタリなサイズでいつまでも入っていたくなる!

外気浴も露天側に5脚(多分)癒しの間にベッドタイプが4脚で座れないということはなかった。ただ癒しの間は絶えず満席で露天側の椅子で休憩。今日は暑いものの風がしっかり吹いており、流れゆく雲と風とたわむれるツバメを愛でながらととのう♪

総合的にとても良いところでした!浴室も広く明るく、洗い場もゆったりしていて再訪確定です!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
39

あたる

2022.07.31

11回目の訪問

歩いてサウナ

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:セット

一言:
名残のお花畑を見に大山ユートピアへマイナーなルートから向かう

満身創痍でのサ活(笑)

日曜日という事もあり、まあまあ多めの人出

一時サ室も満員御礼になる時間もあったが、タイミングが良かったのか毎回上段に座れた

水風呂も12.5℃とキンキンで3分で手足が痛くなる

そこからの外気浴はそれはもう...

たまに虻が強行突破してくるが、虻除けのミストも用意してあったので利用させてもらった

蚊などは全く気にならず、施設のスタッフさんの努力の賜物だなぁと感謝です!

歩いた距離 9km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 12.5℃
38

あたる

2022.07.25

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
今月で閉館との事で訪問しておく。お昼過ぎに到着してさっそくイン!

入館した瞬間に、好きなやつ~♪となり期待に胸が膨らむ(笑)

思っていたより遥かに広い浴室の奥にサ室。サクッと体を清めていざ!!

90℃とちょうどよい感じで、すぐに玉のような汗が噴き出す

割合な頻度でボイラーがついたり切れたりするが体感温度は変わらず、じっくり蒸される

出ですぐのシャワーで汗を流し水風呂へ

18℃くらいか?丁度よい温度でゆっくり冷却。5分ほどですでにととのいそうになり、あわてて露天の椅子へ向かう

座った瞬間から20分ほど記憶を失う

時折風が吹き抜けてさらに追い打ちをかけてくる

サウナ、水風呂、外気浴のバランスの良いサウナでした

スタッフさんもこまめに清掃や整理整頓されており、挨拶も気持ちよくしていただき、とても良い施設でした!

こんな良い場所が無くなるなんて残念で仕方ありません。初見でしたがそう思いました

ふらっと気軽に行ける良い場所が少なくなってきているなぁ...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

あたる

2022.07.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
霧ヶ峰と美ヶ原を散策し、小布施で栗スイーツを満喫してからのイン!

山仲間と一緒だったので渾身の1セット(笑)

翌日の苗場山登山に備えて英気を養いました

備忘録のために投稿しました

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
16

あたる

2022.07.11

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日から宿泊で利用させていただいております

昨日はがっつり5セット堪能したのですが

早めのチェックインでサ活して飲みに出掛けたら...

そりゃあ寝ちゃいますね(笑)

またしても夜泣きそば食べ損ねた(泣)

で、朝早起きして朝活♪

朝からそこそこの人で、皆さん好きなのね~

サ室に入る人が大抵駆け付け一杯的なロウリュするので、なかなかの灼熱サ室に!!

その分水風呂が気持ちよく、しっかり冷却したのち外気浴に向かう

11階と高層階にあるので気持ちいい風が肌をなめていく

ああぁ...

幸せをかみしめながら3セット

あ!そういえば入る時、彼女と1時間後の約束だった💦

忘れてしまうくらい気持ちよかったです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
40

あたる

2022.07.03

7回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
休日前のサ活。ホームが休業してしまったので新しいサ活スタイルを模索中

日曜日夕方という事もありまあまあの人

タイミングを見ながらのサ活となった


待ち時間にしっかり湯船で予熱して渾身の3セットでした

タイミングの合わない時は温冷交代浴に切り替えてしのぐと、これも気持ちいいじゃないか!!

外気浴も気持ちよい風が吹き、気が付けばウトウトしてしまった

そのせいでしっかり蚊に刺されてしまいました...

虫よけ対策求む(*_*)

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
41

あたる

2022.06.30

75回目の訪問

ついにこの日を迎えてしまった...

いろんなことを思い出し、噛みしめながらしっかり有終の美をかざらせてもらいました

サ室、水風呂、ととのい椅子、休憩室

全てを愛でてサウナを後にしました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
42