絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Masaru Ikeda

2022.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

白山温泉

[ 愛知県 ]

昨日、名古屋駅近く「NAGONO WORKBAR&SAUNA」のグランドオープンに、白山温泉の社長がいらっしゃってた。その時の他の参加者が、「白山温泉、素晴らしい」と口々に言うので訪れてみた。

温泉と名はついておりますが、営業形態は銭湯(公衆浴場)です(湯は温泉でしょうね)。銭湯なのに、ドライとスチームのサウナがあって、薬草風呂もあって素晴らしいですわ。水風呂も結構冷え冷えです。〝名古屋のしきじ〟と言われるわけだ。

スチームとドライのサウナは交互に。サ室いずれも7分、水風呂1分、外気浴7分5セット。かなりキマりました。浴場・サウナ系の施設への、飲料メーカー・チェリオの食い込み方はすごいな。ここの更衣室にもチェリオの自販機が。

すっかり整いました。今回の名古屋ミッションコンプリート。東海エリアの新設サウナ情報を何人かから聞いたので、体験アップデートをしにまた来ます。

おらが蕎麦 名古屋うまいもん通り太閤通口店

とり天うどん

標準サイズですが、結構、ボリュウムあります。とり天が多いのも、手羽先の街ならではか。

続きを読む
27

Masaru Ikeda

2022.08.25

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋駅近く「NAGONO WORKBAR&SAUNA」のグランドオープン参加後、泊まりはこちら。お酒を飲んでしまったので夜はサウナ入らず。朝起きて朝ウナ。

朝イチの仕事準備の関係で、7時のロウリュは間に合わず。7時半くらいから、でっかいサウナとロウリュできるサウナ1セットずつ。整う。

その後、おばあちゃん達に作っていただいた朝食をサウナ茶屋でいただきまして、仕事のテレカン。

再び10時くらいから浴場へ。ロウリュできる方のサウナのみで3セット。水風呂(サ室でなく外のやつ)12℃台ですからね〜整う整う。栄しか行ったことなかったけど、今池もいいな。

昨夜聞いた話によると、露天から見える重機は、隣にできる15Fのビルかマンションを建設中とのこと。高層階の窓からは露天が丸見えになるので、完全露天は続けられないのかも。

サウナ入ってる側からすると、裸を見られたからって、どってことないんですけどね。見えてしまう側がどう思うかだから、公然猥褻になってしまうんだろうな。

昨夜 NAGONO で教えてもらった通り、ウェルビーの目の前の自販機には、チェリオのリラクゼーションドリンク「CBDX」が売られていました。

続きを読む
33

Masaru Ikeda

2022.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

NAGONO WORK BAR&SAUNA

[ 愛知県 ]

本日グランドオープン。三重で AOU no MORI をやってる粟生さんが名古屋市内の円頓寺商店街で始めたサウナ&コワーキング。

今日はグランドオープンでしたが、80分コースでお邪魔して4セット。すっかり整いました。水風呂はまだ無いけど、シャワーでもすっかり整います。

1F がサウナで、2F がコワーキング。サウナ終了後、2F に上がるとフリードリンクの他、いろいろ飲めるはず。CBD ドリンクと CBD ベイプでガチ整います!

円頓寺ぎょうざ 関山

ぎょうざ

通り挟んで反対側。オーナーがサウナ好きらしく、メニューに「ととのい餃子」があって出前できます。

続きを読む
27

Masaru Ikeda

2022.08.12

4回目の訪問

サウナ飯

群馬・前橋から帰京。湘南新宿ラインで渋谷方向に向かって帰っていたが、赤羽の手前で、今夜のオリ2がゆうさんだと知り、急遽、行き先を上野に変更。京浜東北線に乗り換える。

アウフグースイベには少しまだ時間があったので、1時間ほど御徒町駅前のコーヒーショップで小仕事。その後、1時間ほど Anytime Fitness で筋トレ。19時15分にオリ2 IN。

サウナハットを昨日行った前橋の毎日サウナに忘れてきたようだ。電話したらあるとのこと。着払で送ってくれるようお願い。というわけで、今夜のゆうさんイベにはハット無し。タオルで武装しようっと。

19時のパクさんのアウフグース(受付の女の子が、パクさんを店長と呼んでた。店長なのね)が遅れてて、それが受けれた。結構熱くて、早めにそそくさと退散したけど。

ゆうさんのイベ、20時回はブラックローズ、21時回はピュアフォレスト。どちらも1段目の席を確保できたので、いつもより長時間ネバれた気がします。例によって居酒屋閉まるんで、22時回は欠席でした🙇

イベ直後は水風呂が人であふれるので、オリ2ではカランの水シャワーで身体を冷やすのだが、カラン位置によって、水の温度が結構違うことを発見。奥の方が結構冷えた水が出る。チラー経由かどうか知らんけど。

ゆうさんから、変態サウナー倶楽部のステッカーをもらいました。サウナハットには貼れないので、ラップトップに貼ることとします。 #変態サウナの輪を広げよう 変態かな?

立飲みカドクラ

バラ焼き、しめ鯖など

いつもの「たきおか」の営業がもう終わってたので、向かい側の立ち飲み屋。

続きを読む
28

Masaru Ikeda

2022.08.12

1回目の訪問

友人に逢いに前橋訪問。

昨日は毎日サウナへ行ったが、友人に会った後、東京に戻る終電が早いので、こちらに宿泊。楽天トラベル経由で、カプセル1泊3,000円。

夕べはお酒を飲んでいたので夜サウナはパス。でも、蒸気サウナは残念ながら夜だけなのよね。朝起きたら、高温サウナはやってたけど、70℃程度しかない。

看板には「24」とあるから、偽りありですなw まぁ、燃料費も上がってたり大変だとは思いますが、もう少しサウナ環境を改善してもらえるとうれしいな。

続きを読む
16

Masaru Ikeda

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

前橋の友人に逢いに来たので、サウナチャンス。半年前にできたばかりなのに、サウナイキタイの群馬県イキタイサウナでなんと1位。

その秘密は薪サウナであるな。ストーブの窓から見える炎がなんとも言えない。水風呂も循環濾過式ではなく、完全掛け流しだ。地下水なのかな?

喉が渇いたら、ほうじ茶、麦茶、デトックスウォーターだったかな、3種から選べるのは評価高し。整い椅子、インフィニティチェアも多い。

4pm から MAT チームによる山の日スペシャルアウフグース。薪ストーブなので、めちゃくちゃ熱くならないのでいい感じです。整いました。

MAT チームは、ひょっとしたら、単なるスタッフではなく、共同オーナーとかなのかな。毎日サウナに対する愛がハンパない。

菜香家・わ 南町店

豆腐のジュレ和え的な…

前橋駅前の居酒屋。居酒屋にしては上品。焼き鳥も美味しかった。

続きを読む
17

Masaru Ikeda

2022.08.10

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

お久しぶり。18時半に IN、19時半に OUT。サラリーマンの帰宅時間には少し早い時間帯だが、もう結構、既に混んでましたわ。

今日は、4F のサウナフロアのトイレが2つ共、閉鎖されていた。配管の不具合でも出たのかしらね。ずっと施錠されたままだった。

受付で案内を出してくれてたら、トイレ済ませてからサウナ入れたのにね。ってか、今後は、受付前に3Fでトイレ済ませてからサウナ入った方が良さそう。

若干サ室は前より温度がマイルドになったような気がする。体感レベルだが。水風呂のバスタブは、以前は左と右で温度違ったけど、表示が無くなってた。

女風呂の話を聞いてみたところ、女風呂の水風呂は温度が掲示してあったらしい。さて、この変化はなんだろうか。温度設定を全般的にマイルドにしたのかな?

サ室8分、水風呂1分、外気浴8分で3セット。いつもよりは整い加減がちょっと弱い。

にぎにぎ一西荻本館

いろいろ握り

いろいろいただきました。のどくろが特に美味かったな。

続きを読む
23

Masaru Ikeda

2022.08.07

1回目の訪問

サウナ飯

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

山形遠征中。市内で花笠を見た帰りに立ち寄り。

サウナは昭和ストロング系で気持ちいい(メトスみたいに、フィンランド系ではないけど)。

水風呂は地下水で掛け流しかな、温度もそこそこ低くて(チラー入れてるのか、地下水の温度か? 水道水よりは圧倒的に冷たくていい)、気持ちよい。

露天エリアで外気浴できるのもいいですね。

サ室7分、水風呂1分、外気浴7分で3セットほど。

欠点は施設がかなり古いことと、それに関連して、トイレが少しキタナイこと。まぁ、工事しないと、もう直せないのかもしれんが。

玄関の「ゆ」の看板の色が変わるの、面白い。

ラーメン&カレー アッキー

塩ラーメン

比内地鶏で丁寧にダシを取っている。かなりうまい。塩分が多いので、スープは美味しいが飲み干さないように

続きを読む
25

Masaru Ikeda

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

諸般事情により山形遠征。夜行バスにて到着。

鶴岡と言えば、スイデンテラスのサウナが最高らしいが、なかなかな宿泊料高騰ぶりで、庶民の私にゃぁ無理。

昨年から会員制に移行したらしいが、夜行バスで来た人は、バスでもらった優待券で入浴できるってことで、第一ホテルへ。

どうやら、バスの運行会社と同じ庄内交通の経営のようだ。

6時から朝風呂やっていて、優待券で600円で入れるので(優待券無しビジターは入れないので、一般料金は設定されていない。後は宿泊客だけかな)訪問。

残念なことに、サ室は15時〜20時しか火を入れてないようだ。扉は開いていたが、ただのサ室の匂いのするだけに空間だった。

水風呂もチラーの電源が入ってない。蛇口をひねると水道水が出てくるが、水風呂の風呂桶の水より温度が高いぞっと。

仕方ないんで、温冷交替浴を3セットほど。整いはしないけど、これでも気持ちいのでヨシとする。浴場は10Fにある。周りに背の高い建物は無く、「みはらしの湯」というだけあって、庄内平野を一望できる。

セブン-イレブン 鶴岡宝田1丁目店

魯珈 カレーおむすび

新宿にある、ちっぽけなカレー店なのに、もはやこうして全国区。すごいな、魯珈。

続きを読む
29

Masaru Ikeda

2022.08.04

16回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日は空いていた。

(サ室7分、水風呂1分、内気浴7分)×4セット

なんか、推し湯ってのをやるみたい。

推しサにも期待したい。

続きを読む
17

Masaru Ikeda

2022.08.02

10回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

渋谷で仕事が終わったんですが、友人から連絡ありまして、改良湯が空いてそうってことで改良湯へ。

特別湯っていう、音楽アルバム発売か何かのタイアップイベントをやってました。

近くのローソンストア100で、MATCH を買って水分補給。

恵比寿 夜ノ森

おでん盛り合わせなど

ヒレカツワインっていう、低温調理のチャーシューみたいな料理が美味しい。おでんもまた、いうまでもない。

続きを読む
19

Masaru Ikeda

2022.07.25

4回目の訪問

サウナ飯

最近、サウナでは熱波師に何かしてもらわんと満足できない身体になりつつあり、オリワンマンデー。

ミッキー山下氏が、ミッキー仙人になって現れるの巻。今日は後ろがケツカッチンだったんで、20時の回の1回だけ。

へぇ、こういう感じなのね。ファンサービスに富んだ熱波師さん。しばらくイベントは無いらしいが、オリ1で復活するといいですね。

90分コースで、ミッキー仙人の扇ぎを3回目に挟み、つごう、4セット行きました。幸せやん。

立飲み たきおか

いろいろ

揚げナスはもう無かったけど、いろいろ食べれた。今日は比較的空いてた。

続きを読む
25

Masaru Ikeda

2022.07.21

9回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりくらいかな。久しぶりに来たら、いくつか変更点が。東京都浴場組合の料金設定も変わったけどね。

1. スタッフさんのシャツ。カイリョーユからカイロウリュに。
2. 貸しタオルの返却場所が受付から脱衣エリア内のカゴに。
3. サ室の温度がいつもより熱いかも(ラッキーなんだけど)。

さらに言えば、今日は暑いのでってことで、カランのシャワーを湯から水に変更運用したりしてた。意外と臨機応変。そういや、ロウリュのタイミングに当たらなかったな。

今夜はZ世代サウナーが多かった。サ室入室は短め(6〜7分/回)だったが、温度が良かったので、3セット目くらいで完璧に整う。

来週は3日間ほどお休みなので、来週来られる方は気をつけて(写真参照)。

続きを読む
21

Masaru Ikeda

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

大阪から東京へ戻る途中、京都に寄りまして、祇園祭の宵山。3年ぶりで人多し。

そこから通りを何本か隔てて、白山湯高辻店へ行くも、なんと土曜日定休。白山湯六条店へ。

ここも高辻店と同じで、水風呂ではライオンが地下水を吐いています。頭から打たれると気持ちいですね。

浴室の湿度が高いからか、内気浴は1発だとまだ熱いまま、サウナ1回につき内気浴を挟んで水風呂2回必要。

サ室10分の3セット程度。高辻店と同じく整いました。何がいいんだろ? 温度設定? 水?

東京の銭湯はタトゥー入れている人が多く、大阪の銭湯はホンモノの紋紋を入れている人多いけど、京都の銭湯は皆、お肌が真っ白です。さすが、みやこびと。

カフェ・ベローチェ京都駅前店

Spring Valley 豊潤496

京都駅前の喫茶店。この店はビールを置いてたので。

続きを読む
23

Masaru Ikeda

2022.07.14

4回目の訪問

昨夜の鶴橋店に続き、今日は本店。

整い過ぎて、今日はいろいろ書けなさそう。おやすみなさい。

続きを読む
16

Masaru Ikeda

2022.07.13

2回目の訪問

サウナ飯

20:30 のロウリュに参加。扇ぐスタッフ4名体制。すごいなぁ。アチアチでしたけど、一昨日のレジェンドゆうさんのに比べたら、どうってことない。

サウナ4セット、塩サウナ1セット。水風呂は15.3℃と、ここに書かれているより、ツメティー!

いい感じに整いました。タオル持ってたのに、タオル買っちゃった。ボケてまふ。

立ち飲み 心天(SHINTEN)

海鮮のピーマン詰め

鶴橋駅前ガード下の立ち飲み屋。隣の立ち食い寿司屋と同じ系列なのか、立ち飲み屋なのに、海鮮と肉が豊富。

続きを読む
16

Masaru Ikeda

2022.07.11

3回目の訪問

サウナ飯

矯正歯科のメンテからの帰り。月曜日のオリ1は プロ熱波師の日だと思い出し、確認したら、ゆうさんの日じゃん。自宅帰りは、上野経由に変更。

19:20 に IN。3時間コースが割引で1,200円で、いつもの90分コースと200円しか違わないので、もう迷う必要なし。

20時と21時のアウフイベントに参加。どちらも2階席だった。慣れている方は、プロプロも1階席を狙ってられるようで。

20時の回は、シトラス系のアロマだったかな。21時回は、ゆうさんのワタクスフレンドってことで、もみの木が入っているので、アチアチアチ!

週末に少し日焼けしてしまい、皮膚が熱さに耐えられなくなってます。そして、御徒町プレジとは、ベースの温度が20℃くらい違うのよね。

どうりで皆、1階席を狙うんだわ。お腹いっぱいにつき、22時のアウフ回はスキップ。それでも、トータル6セット位させていただいので、整いましたわん。

プレジ亡き後も、千葉に行かなくても、上野でゆうさんの熱波を味わえることに感謝せねば。

大衆酒場 五の五 上野6丁目店

塩モツ煮

オリ1を出たのが21時半。上野で立ち飲み屋に行くには少し遅かった。たきおかも閉店準備。で、五の五へ。

続きを読む
21

Masaru Ikeda

2022.07.05

1回目の訪問

沖縄出張でりっかりっか湯に。ここ施設はそんなに新しくないけど、清潔感が抜群ですね。

沖縄はコロナ率が高いので、その影響かもしれませんが、施設全体が次亜塩素酸水か何かで消毒されてるような匂い。イヤな匂いではありません。

サウナや湯船も清掃が行き届いているようで、イヤな匂いひとつしません。

しいて言えば、ドライサウナと、塩サウナと、スチームサウナ(全部やん)の扉が、湿気の関係か何かで、ちゃんと閉まらない。これが解決すれば完璧。

ドライ、塩、スチームで10セットくらいやったかな。サウナは熱すぎず、水風呂は冷た過ぎずでしたが、気持ちのいいサウナでした。ごちそうさま。

続きを読む
30

Masaru Ikeda

2022.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

やってきましたよ、御船山楽園ホテル「らかんの湯」。博多から特急みどりで武雄温泉、そこからタクシー。運転手曰く、来るのは東京の人ばかりとか。

特急みどりがムチャクチャ揺れるw 9月には西九州新幹線開通に伴い、特急リレーかもめが博多〜武雄温泉に走り始めるので、揺れなくなるかもね。

写真は撮れなかったけど、トワイライトの時間の外気浴が何とも言えないです。あと、投げつけるように水をぶっかける薪サウナもよかったな。

一人で来てしまったので、サウナ好き何人かで来ると、もう少し楽しめるかもです。露天の部分は、超音波か何かで工夫してあるのか、蚊とか寄ってこない。

整い場所にあるほうじ茶、塩プリン、水ようかんも、非常に心遣いが効いていてうれしいです。宿泊プランで朝も夜も3セットずつさせていただきました。

博多から交通費往復7,000円、タクシー代入れると9,000円近くになるのは、庶民にはちと高い。博多から高速バス運行してほしいな。

朝飯

地元食材が中心。海苔の下には火が入っていて梅雨時でも湿らない工夫。焦がし揚げの味噌汁が絶品だった。

続きを読む
30

Masaru Ikeda

2022.06.14

1回目の訪問

ちょくちょく山中湖には来ていたが、マウント富士は初めて。ここはサウナでも有名だったのですね。日帰り湯は夕方6時までとのことだが、時間はあまり厳しくないみたい。

サウナのある B1F の「満点星の湯」と、2F の展望露天風呂のある「はなれの湯」、いつの日か繋がるといいな。

雲が多くて、富士山は見えたり見えなかったり。満点星でサウナ3セットして整い、はなれで絶景に酔う。展望露天風呂は、山中湖と一体化したインフィニティプールみたい。

ラウンジは夕方4時半までなので、以降はオロポは飲めない。受付に聞いたら、レストランで食事してもらえれば出せるか、または売店でオロとポを買って自作してほしいとのこと。自作を選ぶ。

続きを読む
32