Masaru Ikeda

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

大阪から東京へ戻る途中、京都に寄りまして、祇園祭の宵山。3年ぶりで人多し。

そこから通りを何本か隔てて、白山湯高辻店へ行くも、なんと土曜日定休。白山湯六条店へ。

ここも高辻店と同じで、水風呂ではライオンが地下水を吐いています。頭から打たれると気持ちいですね。

浴室の湿度が高いからか、内気浴は1発だとまだ熱いまま、サウナ1回につき内気浴を挟んで水風呂2回必要。

サ室10分の3セット程度。高辻店と同じく整いました。何がいいんだろ? 温度設定? 水?

東京の銭湯はタトゥー入れている人が多く、大阪の銭湯はホンモノの紋紋を入れている人多いけど、京都の銭湯は皆、お肌が真っ白です。さすが、みやこびと。

Masaru Ikedaさんの白山湯 六条店のサ活写真
Masaru Ikedaさんの白山湯 六条店のサ活写真
Masaru Ikedaさんの白山湯 六条店のサ活写真

カフェ・ベローチェ京都駅前店

Spring Valley 豊潤496

京都駅前の喫茶店。この店はビールを置いてたので。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!