対象:男女

芭蕉の湯

温浴施設 - 山形県 山形市

イキタイ
113
サウナ室

温度 91

収容人数: 17 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

屋外、地下水が常時循環

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席 ベンチ: 2席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 82

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

1人1枚バスマット利用可

水風呂

温度 17

収容人数: 6 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

入口前のバスマット

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ドライヤー20円

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
2
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ささ湯

2022.07.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お初でございます🙇‍♂️
早朝の山形駅付近でサウナチャンス
サウイキ調べで土曜に限っては朝8時より営業開始の芭蕉の湯へ。久しぶりの霞城公園を散歩がてら通り抜けて歩いてサウナ

8時ちょい前には館内へ。シューズキーは100円リターン式(ロッカーも同じく)。見るとすでに一番風呂狙いの地元常連組が数名待機。これは人気店😳。サウナ込み入浴券570円を購入。開店合図の音楽が鳴ると皆さん勢いよく浴場へ。私もそれに続く

カランで身を清めながらチラチラと偵察。繋がっている内湯は区切られて実質3つ。真ん中のバイブラが気持ちよさそう。隣に外気浴できる露天スペースが。これは休憩が楽しみだなぁ☺️

サ室へ。安定の遠赤外線ストーブ三段席。テレビ有12分計有。すでに常連方でそこそこの入り。下段が埋まっており、最初はテレビが死角になるストーブ脇の2段目へ。目の前がストーブはさすがに熱い🥵室温計がくすんでおりボンヤリとだが90台前半辺りか。マットがフカフカで気持ちいい。開店直後だからかな?ただいきなりすぐ後ろが汗クチャ氏💦ついてない😂。それもあり無理せず7分程で退室

露天スペースの水風呂へ。詰めて3人かな。水温計は見つけ損ねたが体感だと18℃前後?。よく体に馴染み長めに入れるやつ。いいじゃない😁
デッキチェア2、白プライス4。白イスに座り今にも泣き出しそうな鈍色の空を見ながら一息。

2セット目はテレビが見れる中央3段目へ。
予想しはしていたが常連オヤジ達のトークが止まらないw。まあ日常の光景なのだろう。定番のスポーツの話からご近所の話題。ふ〜んと聞いていると1人のオヤジが「テルメさよぉ〜」とな😳
これは近隣の競合店、スーパー銭湯テルメの事だな!と急に耳がダンボに👂。なんせ来る前に芭蕉と迷い調べたからね。そこから周りの常連も呼応し、やれあそこはアカスリが〜、水風呂の調子が〜とかサウイキ顔負けの生きた情報がポロポロと。これがあるから常連組の雑談はバカにできないと一人で妙に得心🤔

見ていてオッ!となったのが小物置き場に、プラカップにロック入りのドリンクがいくつか並ぶ。持ち込み🆗なんだと見てたら、どうやらサ室前にクーラーボックスが置かれておりそこから氷が取り放題。皆さん思い思いに好きな冷しドリンクを作っているようだ。中には居酒屋でよく見るレモンサワーのロゴ入りサーモスジョッキを使っている方もいて、おいおいもう飲んでんのかよ!とビックリ(多分水)。いやはやローカルルールにタジタジでした😅

4セット後バイブラでぶくぶくして退館。
一杯飲りたかったが軽食のオープンは11時とのこと。そこはまたの機会にとっておきましょうかね…

歩いた距離 3.6km

瓶コーラ

120円也。何度でも言う。瓶で飲むコーラは抜群に美味いと

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
125

ととのうこ

2021.11.14

1回目の訪問

「クラシカルな王道サウナ」

山形市でのイベント後、午後4時過ぎに初来訪。

靴とロッカー用に100円玉2枚が必要です。(戻ってきます)

券売機で券を購入。
土日祝は50円+の550円。
ロッカールームも広い。

入るとまず3種類のお湯が右手に。
寝湯と、泡と、ジェット。
お湯は熱めでサウナ前にちゃんと
あたたまりそう。

洗い場ブースは、中ほどに。
シャワーとプッシュ式のお湯と水。懐かしい昔の銭湯みたい。

アカスリもやっているので
アカスリ営業ブースもひとつあります。

奥、サウナブースは塩サウナとサウナ室。
塩サウナ用のサウナマット、厚い。
3センチはあるかな。床に敷くレベル。

塩サウナ室はあったか、たっぷりの蒸気で居心地よさげ…ですが肝心の塩がどこにも見当たらず。
各々持参するスタイルかもしれません。
持ってこなかったので早々に退室。
なお、地元マダムのシャベリバになっていました。静かな環境は耳栓持参でつくりましょう。

サウナ室前には角氷が。
あれ、氷サイズが小さめ!これなら口に入る!うれしい!

そして、サウナ室…えっ、ひ、広い。
全体で15畳以上ぐらいでしょうか。
サウナ3段にストーブが…大きいぞ。

そして、各自敷いてねの白いサウナマットえ、これ、ひとり1枚使っていいの?と遠慮しちゃうような高品質なふかふか白い布マット。

温度は80度という低めですが
上段に5分も座れば肌がマスクメロンになってきます。

座面から正面はガラス窓になっていて
外気浴スペースが見えます。
解放感があるということです。

水風呂は露天風呂ブースと一緒になってます。導線的にはらくです。

水風呂は浅めだけど循環がよくしっかり冷たい。

外気浴スペースも広いので
ひろーい空を見ながらととのい椅子で
ととのうことができます。

露天風呂はなぜか40度以下?かなりぬるかったのでこれから寒くなる季節もこのままだったら入らないかな…

サウナの効能や入りかた、注意書を見ると30年前にはしっかりサウナを取り入れていたかも。山形にこんな老舗な施設があるとは。

サウナがオプションでなく、たぶんサウナがメインの施設です。

併設しているお食事どころも22時までやっていて、100円から玉こんやチーズフライなど軽食から食事まで楽しめる。
いーなー、このお食事どころ。

山形市民がうらやましくなりました。

街中だけど、月山を越えて来る価値ありのクラシカルな施設でした。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
42

UZIxxx

2022.10.13

1回目の訪問

行ってきました、山形中心部界隈のスー銭の雄こと「芭蕉の湯」!
もう、外観からボロ…、あ いや、^^; 風情ある佇まいで、入り口のイベント
案内を見てたら、タイルが欠けた階段の段差に思わず足を取られそうになるw

中に入れば大広間のあるロビー兼イートスペースは広大で、券購入後、
いそいそとロッカールームに進入、謎の「足つぼスペース」を横目に
浴室に入れば左手に3種混同の大浴槽、右方に洗い場、アカスリコーナーを
経て、左方に露天と、その最奥角にサウナといったレイアウト。

剥がれかけた最上川流域を赤く染める紅葉のカッティングシート、補修に
補習を重ねたフロア、一度開けたらアケッパのドアと、ここでもボロ…
じゃなかった、歴史を感じさせる様式に感慨もひとしおでございます。w

「おろっ、氷の入ったクーラーボックスがある!」トーホクでは
珍しい配慮だね、1つ 口に頬張ってドアを開けると広い室内にビックリ!
暗めで落ち着いた雰囲気の3段ストレート型の場内にはフロア部まで
ビッシリとタオルマットが敷き詰められ、その数なんと45枚!
壮観だなーと奥に入ると「ギシッ!」て、な、なんだよ!
「コレ、床が抜け掛けてる カモフラージュかーーーい!」www

上段では黙浴どこ吹く風のお父さん方が今期のクライマックスシリーズに
ついて熱いトークセッションを開催中、TVの中の黄門様が正体を明かす頃
露天へGO! 水風呂は外にあるタイプ、これまたトーホクでは珍しい。

でそこにはコチラのウリである「カルシウム温泉」の発生装置が駆動する
浴槽がある。 但し書き看板を読んでみると、北海道の有名温泉地にある
泉質を模したそうで、なんでも、手負いのクマを追った猟師がその傷を
癒してるところを発見したのがその温泉の始まりとあるんだけど…
なんだか ウソくせー! あははははwww ^^;

(どーでもいいことんだけど…)ココのロッカーのキーカバー、よくある
ゴム製のじゃなくて、硬いプラ製なもんで手首を動かすたんびにカチャカチャと
ウルサいの、なもんだから足首に付けると今度は歩くたんびにウルサイ!w

施設が老朽してるわりには中々の好印象な施設、これもサウナへの取り組みが
真摯であるからに他ならないんでしょうね、上位ランクの人気を誇るのも納得!
次回はレモン風呂でのんびりと山形を満喫するとでも致しやしょうか、
体撫でる10月の風が涼しくなってきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
66

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 芭蕉の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 山形県 山形市 北町3-7-30
アクセス -
駐車場 パチンコ店と共用、台数豊富
TEL 023-681-4126
HP -
定休日 第3火曜日
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 08:00〜24:00
日曜日 08:00〜24:00
料金 大人(中学生以上)
平日 550円、土日祝 570円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:よしい
更新履歴

芭蕉の湯から近いサウナ

メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ 写真

芭蕉の湯 から2.25km

メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 370
山形テルサ

芭蕉の湯 から2.85km

山形テルサ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
総合スポーツクラブ トップロード

芭蕉の湯 から2.94km

総合スポーツクラブ トップロード

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 428
スポーツクラブ&スパ ルネサンス 山形 写真

芭蕉の湯 から2.98km

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 山形

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 479
スポーツクラブ エスポート

芭蕉の湯 から3.18km

スポーツクラブ エスポート

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
ホテルキャピタルイン山形 写真

芭蕉の湯 から3.26km

ホテルキャピタルイン山形

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 41
ジョイフィット山形あかねヶ丘

芭蕉の湯 から3.58km

ジョイフィット山形あかねヶ丘

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
沼木温泉 辻ヶ花 写真

芭蕉の湯 から4.02km

沼木温泉 辻ヶ花

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 79 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 63
  • サ活 511
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り138施設