絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

角川泰章(トトノイア)

2021.09.11

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

軟水使用の16℃のバイブラ付き水風呂はキンキンこえてギンギン!
体感では16℃なハズない、13℃くらいに感じる!
そしてばちくそ締まりまくる!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
44

角川泰章(トトノイア)

2021.09.09

27回目の訪問

◆CIOのここがいい!
・レストランがない代わりに食べ物も飲み物も持ち込みOK!もちろんアルコールも!
電子レンジと冷蔵庫も使える!

・深夜0時にクローズしていた休憩室が今はずっと使える!テレビのYouTubeで「のちほどサウナで」や「&Sauna」を見放題!

・生まれ変わったサウナ室にはメトスの巨大ikiストーブ!20分に1回のオートロウリュウでバッチリ汗かける!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
37

またお店にサウナハット忘れた!

先週のこと。
船橋ジートピアに忘れて取りに行ったサウナハットをその日にここCIOに忘れる。

そんなわけで引き取りにうかがったついでにお泊まりサウナ。

今回はサウナハット忘れませんように。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
13

角川泰章(トトノイア)

2021.09.04

25回目の訪問

2泊3日サウナホッピング3軒目。
今夜はリニューアルしたCIOに宿泊。

サウナ室のサイズと全く合ってないモンスターエンジン、メトスのikiの2番目くらいにデカイやつ搭載。
パワフル過ぎて終始ニヤケ顔が止まらない!
そして通常の3.5倍の水量のオートロウリュウで昇天!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
52

角川泰章(トトノイア)

2021.09.04

5回目の訪問

いい大人があてもなくフラフラと思いつきでサウナを巡るサウナホッピング2件目!

あてもなくと書いたけど、今回の目的はウィスキング。
それもキャプテン黒田さんの施術!

しかし、今回の黒田さんの施術はすごすぎた。

・サ室での入念なウィスキング
・まるで無重力!水風呂での浮かせ
・シングル確実のヴィヒタ強冷水バケツシャワー
・ととのいチェアでのアロマの扇ぎ

焦るくらいととのいすぎて10分くらい動けなかった。
ほんとにこれは合法なのか!?というくらいの極上体験でした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,110℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
52

角川泰章(トトノイア)

2021.09.04

3回目の訪問

2泊3日のサウナホッピング2日目のスタート。
今日はジートピアでキャプテン黒田のウィスキング。
その前に軽く目覚めの朝ウナ!

朝から良いサウナ入れて気分がいい!

行ってきます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
62

角川泰章(トトノイア)

2021.09.04

2回目の訪問

その時の気分で思ったままにサウナを巡る2泊3日のサウナホッピング。
1日目の1件目。

ここのサウナと水風呂が堪らない。
食堂の飲み物もメガジョッキでガブガブ飲めるのが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
61

角川泰章(トトノイア)

2021.08.29

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

オープン当初によく通っていた思い出の銭湯。
当時は小学生。
有料のサウナには子供は入れずミストのみだったが、それが私のサウナ初体験。

くたびれたおじさんになってあらためて訪れた施設は懐かしくもあり、こんなんだったっけ?と記憶の曖昧さが時間の経過を感じさせた。

子供の頃に入れなかったサウナ室に入り、遠い昔に思いを馳せる。
ママン、俺も大人になったよ。

よし、イメトレ完了!
入ってきます!

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,91℃
  • 水風呂温度 30℃,-5℃,20℃
38

角川泰章(トトノイア)

2021.08.28

1回目の訪問

駅のホームから入場できる珍しい施設。

この日はテントサウナイベントに参加。
イベント自体も素晴らしかったが、施設のサウナと水風呂(飲める!しかも美味しい!〕が最高!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

そういえば今週のサ道はツルピカさん回か。
そうだ、知人のお土産にマルシングッズを買っていこう!

そんなわけで、久しぶりの夜マル。

予想通り混んでいたが、スルスルっと間を縫うように3セット。

もっと混みだす前にお土産買ってサクッと退散。ニンニン🌀

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
50

角川泰章(トトノイア)

2021.08.22

4回目の訪問

出張疲れ(酒疲れともいう)の癒しを求めてアカスリボディトリートメントに。

ここのアカスリはアカスリタオルを硬め、普通、柔らかめの3つから選べるなどきめ細やかなサービスで施術もほんとに丁寧。

ジートピアの外国人のオバチャンに雑に扱われるのに慣れてる私からすると涙が出そう。神ですか。
いや、あの雑な感じも楽なんだけどね。

ボディトリートメントは保湿に優れたハチミツと洗浄力の塩の2種類のクリーム?ローション?から選べる。いつもハチミツなんだけど、今回は塩で。

毎回のことだがマッサージが始まると5分で寝落ちするおじさんなので、今回も気づいたら終わってた。

いつか最後まで起きてリラクゼーションを堪能したいものだ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,29℃,14℃,16.4℃,7.5℃
54

角川泰章(トトノイア)

2021.08.16

1回目の訪問

今日から出張で5日間那覇に滞在。
休日を挟まないのでサウナに行くとしたら、出勤前か終業後にしこたま飲んだ後。

今回は後者。
昼から目をつけていた宿泊先近くのここに。

ストーブは電気式の赤いやつ。おそらくメトスの。
セッティングは90℃のスーパードライ。
水風呂は20℃とほどよい感じ。

体調のせいか汗が出にくかったが、お酒が入っているので深追いせず。

とりあえず琉球サウナ一発目ごちでした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
41

角川泰章(トトノイア)

2021.08.15

16回目の訪問

今朝はあいにくの雨ながら気温は18℃。
8月の東京とは思えない涼しさだ。
こんな日は外気浴が捗るというもの。

案の定外気は最高!暑くも寒くもない。
時折小雨を巻き込みながら涼しい風が吹き、火照りの残った肌をクールダウンしてくれる。

できればこのベランダでずっとこうしてたい。
何なら住みたい。

そんなことを考えつつもマルシンの料金は青天井なので早々と退散。
ごちでした!

続きを読む
53

角川泰章(トトノイア)

2021.08.09

15回目の訪問

日本には「風」を表す言葉が2,000種以上あると言われている。

そのうちの一つが台風だ。
この日はお昼からは晴天に恵まれたが、台風(実際には温帯低気圧)の影響でかなりの強風。

素っ裸で台風を浴びることもあまりあるまいと、二日ととのい(前日のサウナ疲れ)を迎えサウナで治すべくマルシンへ。

そして思いついたのが

【台風浴(ストームライド)】

という厨二全開なネーミングの外気浴。

これが思いのほか気持ち良かった!
ただ中々に激しいw

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
49

角川泰章(トトノイア)

2021.08.08

2回目の訪問

オリエンタル123アウフグース巡りのラストはここ!

ここにもありましたエゲツないikiストーブ!

ただサ室の構造のせいかそこまで激アツでもない?
と思ったら嘘でした!

2回目のロウリュウで息が詰まるほどの熱波襲来!

3ラウンドを前に徹底…

今回1日で3つのサウナをめぐりましたが、どのサウナも一発であまみが出るほど素晴らしく、個性があって楽しかった!

【熱さ比べの結果】
1も熱かったけど個人的には2の熱波が一番熱く感じました!
マジで灼熱です!

アウフグースは各店舗14時から2時間おきに開催されますので、興味のある人はぜひ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
24

角川泰章(トトノイア)

2021.08.08

1回目の訪問

オリエンタル123、地獄のアウフグースめぐり2店目。

灼熱の一言。

特におかわりタイムの人が容赦なく、巨大なikiストーブにこれでもか!とロウリュウ!

扇がれる前に乳首がもげた。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14.4℃
50

角川泰章(トトノイア)

2021.08.08

1回目の訪問

オリエンタル123の灼熱アウフグースを1日で受け比べる地獄めぐり一発目。

レジェンドゆうさんのサイン入りTシャツを着た外国人スタッフが担当。

熱波はブロワーと巨大団扇のどちらかを選べましたが、この段階で乳首を失うわけにはいかなかったので、団扇で。

初々しい感じのサービスにほっこりしました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
46

角川泰章(トトノイア)

2021.08.07

14回目の訪問

あまりに危険なため現在は禁じ手とされている古の秘技

「サウナで酒を抜く」を敢行!

よどんだ頭と視界がスッキリ!
おまけにととのえるなんて最高か!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
44

角川泰章(トトノイア)

2021.07.25

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

90℃ながら湿度がほどよくマイルドな入り心地。
私の感覚ではしきじのフィンランド式サウナに似ていると感じた。
キンキンに冷えてやがる水風呂は水質も良く、こちらも入り心地が良い。
露天スペースにはインフィニティチェア2脚とフルフラットのととのいベッドあり。
アウフグースも行っており、刀根トラマンなる楽しいキャラの熱波を体験。
バチバチにととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
31

角川泰章(トトノイア)

2021.07.24

3回目の訪問

3日目。
朝ウナ1ラウンド4セット。、

続きを読む
0