絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

角川泰章(トトノイア)

2020.11.08

1回目の訪問

コンフォートサウナ82℃
バイブラ水風呂20℃
外気温19℃

15時の開店3分前に到着。15人くらいの行列。
コロナで入場制限を行なっており、運が悪いとサウナに入れない。
今回はギリセーフ。

また、感染防止のためサウナ内での私語厳禁。入店時に仲良し4人組が釘を刺されてた。

コンフォートサウナは82℃。
コンフォートサウナってなんぞや!?って調べたところ遠赤外線を使用した80℃くらいのサウナのことらしい。
そういえばドラマの『サ道』で蒸し男くんが説明してましたね。
遠赤外線のせいか、体感温度は82℃より遥かに高く感じました。

水風呂はバイブラありの20℃。気持ちいい。

ととのえ椅子がないので、水風呂の横にある大理石の2人がけベンチか、露天風呂のへりに腰掛けてととのえる。

タトゥーOK店なのでがっつり和彫りが入った方々もいらっしゃるので、気になる人は要注意。

続きを読む
99

角川泰章(トトノイア)

2020.11.07

5回目の訪問

AM9時訪問

サウナ100〜104℃
水風呂18〜19℃
外気温14〜16℃ やや曇り

セルフロウリュの桶は濁って何かのカスみたいなのが沈んでたので、きっとヴィヒタ水だったぽい…だよね…であってくれ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
100

角川泰章(トトノイア)

2020.11.03

4回目の訪問

11/3 AM7:30〜10:30

サウナ100〜105℃
水風呂18〜19℃
外気温15〜16℃ 小雨気味の曇り

100℃越えでのセルフロウリュはめっちゃチクビ痛い。腕組みしたり、汗を払うふりして、さりげなくカバーするのがサウナ紳士の作法。

ところで屋外のととのいスポットから見えるガラ・シティ笹塚の屋上にある透明ななぞの球体って何なんでしょうね。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
101

角川泰章(トトノイア)

2020.11.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

角川泰章(トトノイア)

2020.10.31

2回目の訪問

土曜日午前9時頃入店。
秋晴れに恵まれた絶好の外気浴日和。

#サウナ
サウナは週末恒例の110℃設定。
この日のセルフロウリュは天然ヴィヒタのアロマ水とのこと。

#水風呂
緑の水風呂は安定の19℃。

#休憩スペース
この時間の外気温は16℃。
屋外のととのいスペースでは富士山がよく見通せる澄んだ空と優しい風。ととのいまくり。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
114

角川泰章(トトノイア)

2020.10.25

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

本日の『豊島園 庭の湯』のサウナ 

◆温浴ゾーン
フィンランドサウナ 90℃
テルマリウムサウナ(ミスト) 不明
水風呂 19℃

◆バーデゾーン
屋外フィンランドサウナ 80℃
スチームサウナ 不明

外気温 21℃

露天温泉のととのいスペースは日本庭園の木々を望める絶好の環境。

レストランは値段は張るがそれに見合った味とサービスで満足度が高い。

頑張った自分へのご褒美に最適な施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
115

角川泰章(トトノイア)

2020.10.18

1回目の訪問

日曜日の朝10時ころに訪問。
天候は前日の雨から一転して晴れ。外気翌エリアからはうっすら富士山が望めるコンディション。
外気温は15~18℃くらい。

サ室は常に満員。しかし、私を含めてシャイガイが集まってしまったようで、誰もロウリュせず。なので常にカラカラ状態。

そんな状況に耐えかねてか、ハットを被ったサウナーの方が率先してロウリュしてくれていたので助かりました。

11時を過ぎたあたりからサ室待ちの行列が発生しだしたので、その日は早めに退散。
また行きます。

#サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
81

角川泰章(トトノイア)

2020.10.17

1回目の訪問

・ミストサウナ テルマーレ(低温ミスト)67℃
・ロッキーサウナ(ドライ)87℃
・ボナサウナ(スチーム)80℃
・水風呂16.4℃
・外気浴スペース13℃(一日中雨)

岩盤浴ヒーリングスパエリア
・ロウリュウドーム 黒龍(低温スチーム)60℃

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,87℃
  • 水風呂温度 16.4℃
61