絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっしぃ

2023.04.19

83回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット(現在、滞在中)

一言:
深夜、目が覚める。
トイレにイキタイ。
立ち上がる、筋肉痛などなどの影響か、腰、左内太ももが痛い、バランスを崩し転倒(怪我などはなし)
早朝、目が覚める。
体がまだ痛い。
あ、これは今日はそういう日だな…ということで、時間帯やおサイフと相談の上、SPA神楽。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通し念入りにして、いざサウナ。
お、今日は人は少なめかな?
最初に一緒になった二人組のおじさん?お兄さん?
「休みは必ずサウナ行くのかい?」「そうですねー」みたいなやりとりしてた。
出来たばかりのサ友なのかな?と思いながら聞いてた(笑)

水風呂、今日は普通に感じた。
あー、やはり気温があがるとともに、水風呂もぬるくなっちゃうのかな…
黒いサウナハットのお兄さん、タオルとサウナハットを水風呂にドボンするのはいかがかと思いますよ。
意外と見られてます(笑)

外気浴、週の初めは寒いくらいだったが、昨日辺りから春らしい陽気。
イスに座りながら、ステラおばさんがどうの、トイレットペーパー芯ルーレットがどうの、あ、昼の番組っぽいな…なんて思いながら、ついに記憶が飛ぶ(笑)
これはただ単に疲れからくるものか?あるいはととのいの新たなステージか?

今日もいいととのいをいただくことが出来ました。
かなり久々、CHILL OUT

続きを読む
26

よっしぃ

2023.04.18

18回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット

一言:
今日は休みを使って、深川で米の種蒔きのお手伝い。
最近、デスクワークばかりの私にとって、新鮮な気持ちで頑張ることが出来ました!
で、農家さんの近くならばアソコがあるのですが、たぶん地元の常連さんで混んでるんだろうな…と予測し、オスパー80分コースで土汚れを落とす。

汚れた作業着を脱ぎ捨て、入念に身を清め、湯通しして、いざサウナ。
先に遠赤外線サウナ。
交換用?のサウナマットが積み重ねてあるのは偶然?最近始まりました?
時間的なものもあるかもしれませんが、最大で3人で蒸される。
歴史のあるサウナ室は落ち着きますね。
あとはずっとセルフロウリュサウナ。
今日もアロマ水のウッディな香りが心地良い。
12分計もちゃんと見させていただきました。
座る正面の壁に設置ではないのは、サウナストーブとの関係かな?

水風呂、マジどれも冷たくてイイ!
これだけでよだれ出そう(笑)

半外気浴は、インフィニティチェア。
あれ?うまく倒せない…これはきっと私の操作が下手だからだ(笑)
でも気持ち良すぎなんですけどー!

2階にあがって、無料マッサージチェアに揉まれ、あっという間にお時間です…
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!

続きを読む
29

よっしぃ

2023.04.15

5回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
出勤サイクルによる、土曜出勤。
上役の配慮で、30分ほど早上がり。
家には親の飲み友が来ているらしいので、時間つぶしに花神楽。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

おー、さすが土曜夕方。
なかなかな人の数。
上段・下段・テレビ前もコロナ前並(うっすら記憶と比較)の入りかと。
っていうか、サウナ室前にひとり用サイズのマットタオルが登場したんですね。
で、入っていると、皆さん敷いていたマットタオルで座っていたところを拭いてから出ていってる。
個人的にはいい風習かなって思い、真似。

水風呂、青い壺の水風呂。
今日はじめて見つけた、摂氏12度前後なんですね。
表示がちゃんとありました。
気軽に行ける範囲で、冷たい水風呂ランキング上位(笑)

花神楽は外気浴の環境がいいんです(勝手な評価)。
日が上がっているうちは、むこうに見える旭岳(たぶん)
日が落ちたら、田舎…と言ったら失礼ですが、素朴な集落の街明かりを見ながら、見上げたら夜空。
入口すぐにあるカラフルなととのいいすも去ることながら、上の浴槽近くでタオル片手に山並みを見ながらただただ立つのもまた気持ちがわかる。

今日もいいととのいをいただくことが出来ました!

続きを読む
23

よっしぃ

2023.04.12

82回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット

一言:
昨日は持病の定期通院だったのでととのえずだったので、今日はSPA神楽。
おっと?車が多く感じるぞ?(笑)
早速、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

奥の高温サウナ、サ活ではまだまだ臭いが…って言われてますよね💦
だって、青いサウナマットで汗溜まり?を伸ばしてるおじさまが多数なんですもの。
で、その動作のときに、近くに座っている私に飛沫(しぶき)がかかるという…
敷いてあるマット特有のっていうのもあるんでしょうけど…いっそ、アロマ水のロウリュして打ち消しを狙ったら?って思ってしまったり(笑)
汗の出はいいんですよね〜✌

水風呂、今日もなかなか。
個人的にはまだ冷たくてもと思いながらも、万人受けする水温ってこのくらいなんだろうなぁと思ってしまう(笑)
でも、入る動作・出る動作に紛れてタオル入れるの、どうにかしてほしい(もう個人のマナーのレベルでしょうけど)。
ん?「水風呂にタオル入れないでください」的な注意書きがないから、みんな入れるのかな?

外気浴
ニュースでは、黄砂が…と言われていたが、やはり外気浴の快感には抗えない(笑)
灰色のタオルのお兄さんも気持ちよさそうにととのってた♪

何はともあれ、今日も気持いい時間をいただきました!

続きを読む
25

よっしぃ

2023.04.08

113回目の訪問

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

一言:
先月末で職場を離れてしまった同僚さんからサウナのお誘い♪
当初行こうって話をしてたところがサウナ休止だと知り、私のホーム万葉へ一緒にイン。

同僚さんもLINE会員に引き込み(笑)、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

さすが土曜夜。めっちゃ人がいる!
ソーシャルディスタンス仕様が解除され、以前のようなサウナタオルの敷き方に。
とはいえギュウギュウ詰めになるまで詰めないのは入っている人みんなの配慮だろうか。
前半戦は上段になかなか座れず、人の出入りも多かったからか、万葉にしてはマイルドに感じるも、後半戦はカリッと熱々。
汗の出がいいんですよ♪

水風呂、今日も深々、ちゃんと冷たい。
これからも冷たいママであってほしいと願う今日このごろ(笑)

外気浴は、ちょうどいい気温でバッチリキマる!
ここもまた人が多くて木のベンチが多かったですが、タイミングによってインフィニティチェアに座ることができ、気持ちいい。
同僚さんインフィニティチェア初体験♪
めっちゃ気に入ったようでした。

一発だけ、ミストサウナ。
シュコーの音に合わせてこもる熱気(笑)

私は明日も仕事なので帰ってきましたが、同僚さんは引き続き滞在の様子。
また1人、サウナ廃人を作ってしまいました(笑)

続きを読む
28

よっしぃ

2023.04.05

17回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:6分 × 8
合計:8セット

一言:
昨晩はいきなり背中が痛み、案の定、血尿💦
経験ある方は気づくかもしれませんが、アレです、たぶん。
これはまずい!と思い、今日はオスパー(笑)
今日が休みでよかったと思う瞬間(笑)

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しもそこそこに、いざサウナ。
前半戦は遠赤外線サウナとセルフロウリュサウナを行ったり来たり。
後半戦はセルフロウリュサウナ中心で、遠赤外線サウナで〆。
遠赤外線のほうは、テレビを眺めながら、相変わらずなアチアチ。
セルフロウリュのほうは、ありがたいことにソロサウナが大半。うまくズレたものだ。
ジューって鳴るのが、またいいんだよなぁ。

水風呂、外の浴槽はそろそろ水風呂にはぬるく感じる季節になったか…?
内風呂の2つは今日も冷たい。
汗流しカットして、潜って、タオル入れて、手で鼻かんでその手を水風呂にいれるおじさんを見なければ💦

休憩はやはり気持ちいい!
あまみの出る・出ないがサウナの良し悪しとは思いませんが、あまみがっつり。

おにぎりも食べたし、マッサージチェアにも揉まれたし、水もがぶ飲みしたし(笑)
いいととのいをいただくことが出来ました!

続きを読む
28

よっしぃ

2023.04.04

81回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット(現在、滞在中)

一言:
4月から仕事のサイクルが変わり、調整のため連勤でした…
やっとの休みは、SPA神楽。
700円になったとはいえ、財布事情的に来やすいのはここ。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
それにしても、平日昼過ぎなのに人が多くなったイメージ。
御料乃湯から流れてきた人もいらっしゃるのでしょうか。
そう思わせるには理由もあり…
全ては書きませんが、サウナ室内でタオルを絞らないでほしかったり。
青いサウナマットで溜まっていた汗?水?なにかの液体を伸ばし広げる人がいたり。
一方、サウナハットのお兄さん、自タオルで立ち際に拭いてから出ていっていたり。

水風呂も。
こんなにタオル入れてる率高かったっけ?
とはいえ、冷たい水風呂はありがたいわけで。

外気浴は優勝(笑)
市内に限ったら、広々と外気浴出来る露天風呂あるのはここか万葉くらいなような気がして(他にあったら…ごめんなさい)
春風に吹かれながら、いいととのいをいただくことが出来ました。

あ、Coke ONアプリ?はじめてみました。
1本無料チケットがもらえるのは毎回スタンダードなのかな?
おじさん、新しいことはわかっておらず💦(笑)
※私は某社のまわしものではありません。

続きを読む
15

よっしぃ

2023.03.27

25回目の訪問

龍乃湯温泉

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット

一言:
職場の同僚さんを、御料乃湯でサウナにハメて(笑)
「龍の湯に行ってみますか?」と誘ったら、今日行きましょう!ということで、2日ぶり龍乃湯。

服を脱ぎ捨て、身を清め、中温で湯通し。
同僚曰く、「聞いてた通り、中温という高温ですね」と。
さ、いざサウナ。

夕方は数えるくらいしか来ていない私。
なかなかな混み方でしたが、タイミングを図りながら汗を流す。
4〜5人入りながら、上段熱々なサウナ室。
お体にきれいな絵が描かれた若者3人組のお兄さん方、サウナタオルが巻いてませんが、支払うもの支払われたのでしょうか?

水風呂、今日はぬるめな感じでしたが、初心者同僚さんにはちょうどよかったようで。

外気浴、今日は若干冷えた1日でしたが、それがまたいいスパイスになるわけで。
よだれ垂れそうになりながら、きっちりととのう。

高温(という表示のある高高温)の浴槽と水風呂を往復する交代浴で追いととのい(笑)
腕や脚のあまみを見て同僚さん驚いてました(笑)

今日もいいととのいをいただくことが出来ました!

続きを読む
20

よっしぃ

2023.03.25

24回目の訪問

龍乃湯温泉

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット

一言:
最近やってる仕事が事務仕事。
だもんだから、肩や腰にくるのは必然で💦
そういう時の休みは、龍乃湯で。

今月から値上がりしてしまい、入浴600円(50円アップ)に、サウナ料金100円(30円アップ)。
取り巻くご時世柄、致し方ない部分ではありますよね…

服を脱ぎ捨て、身を清め、(10時前にインしたため)念入りな湯通しを経て、いざサウナ。
あ、今日は中温浴槽が普通の温度に感じました(笑)

高校野球で北海道代表が試合をしている時間帯に、いつも通りS○V系列を流しているあたり(笑)
10時ちょうどに入り始めましたが、ちゃんと汗かける温度。
序盤はおじさまと、中盤は下段の若い(と見える)方と、終盤は腕に模様がある方と、それぞれとだいたい一緒になるが、窮屈さは感じない。
某テレビショッピング、シャワーヘッドほしい!と思ってしまったのは秘密です(笑)

水風呂、今回も冷たくて良き!
春から夏にかけて、ぜひこのくらいの水温をキープしていただけたらありがたい。

外気浴、露天にある緑色のととのいいす。
あれ?これまでは温泉成分と思われる茶色がついていたのですが、きれいにされた形跡が見受けられる!

最後は高温(という名の高高温。こっちはいつも通り)と水風呂の交代浴でフィニッシュ!
今日もいいととのいをいただくことが出来ました♪

続きを読む
20

よっしぃ

2023.03.21

36回目の訪問

サウナ:6分 × 5(うち、よもぎ×1、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット(現在、滞在中)

一言:
祝日は、事前に休日出勤が入らなければ休み。
来月から変わる予定だけど。
早朝、ドライブ兼ねて小平町臼谷まで行って貝付き活ホタテをGET!
ということは、途中のサウナ施設に立ち寄ることは出来ず(生物積んでますからね…)
帰ってきた上で、ホタテを処理して、御料乃湯。
閉店までいよいよカウントダウンというところでしょうか。
お食事処のメニュー写真がどんどん寂しくなってきております…

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ!
混んでてどのサウナ室もびっしりだったので、空きを見つけた順に入る。
スチーム、今日はよもぎの日。
偶数日ほうじ茶にしばらく当たっていないが、一回くらい当たるだろうか?
塩サウナ、なかなか空かず。
あいて、座って、塩置いて、汗かいたら軽く擦る…
おじさんのツルツル肌の完成♪(笑)
座る場所がないからと団体で入ってきて立ちサウナでおしゃべりする若者3人組よ…
あ、おしゃべりと言えば、高温ドライサウナのテレビ下にあるお願い注意書きが変わりました。
マスクを外す方向になりしばらくたちました。
もちろんいろんなご意見があるのは承知です。
利用させていただいている施設にリスペクトの精神があれば、「お願いでしょ?別に従う決まりはないよね」的な考えや行動はないはずなんでしょうが…
あるいは知らないのかな?文字も読めないくらいに
私は施設の姿勢やお願いを支持します。
こういう施設愛・サウナー(に対する)愛、今後も市内のサウナで生き続けてほしいDNAです。

あ、水風呂の汗流しカット・潜る(潜ってもオッケーな施設は除く)・水風呂に入る・上がる動きにあわせてタオルを入れる…のDNAは早々に消えてもらいたいところですが(笑)

今日もいいととのいをいただきました。

続きを読む
27

よっしぃ

2023.03.18

35回目の訪問

サウナ:6分 × 4(うち、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット(現在、滞在中)

一言:
やはり来てしまった、閉店間近となってしまった、御料乃湯。
今回はちゃんと650円払っての入浴です(笑)
先日のサ活が紹介されていました。
雑文乱文恥文、お恥ずかしい(笑)

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ!
いつもながら、まずは塩サウナ。
んー、ツルッツルになりました!
からの…高温サウナ!
土曜は午前から混むんですよ。
各段4人びっしり。
ピアスした若者3人組はずっとしゃべってましたが💦

水風呂、冷たい!やはり、冷たい!
気持ちいい〜!
今日は久々にタオルインのおじさまを見てしまい、ちょっと萎えた💦

外気浴は最高のコウ✨(自分の造語です)
雪がチラつくなか、ボーッとする、この贅沢。
すべてがどーでもよくなり、すべてに感謝するこの瞬間(笑)

さて、一度あがったが、しばしの休憩をはさむとしよう。

続きを読む
23

よっしぃ

2023.03.15

34回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6分 × 5(うち、塩サウナ×1、よもぎ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
閉店まであと半月となってしまった御料乃湯。
職場の同僚が「塩サウナに入ってみたい」「サウナ好きな人の入り方を一緒してみたい」とのことで、仕事終わりからのイン。

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
まずは同僚ご所望の塩サウナから。
塩サウナ空き待ちしている間に、最初は塩はこすらず、汗が流れ出てきたら時折揉んで、塩の結晶がなくなったらシャワーで流して出てくる…という私流の入り方をレクチャーしておいて。
出てきて休憩している同僚曰く、「なんですか!?この肌感!」と感動されていた様子。
よもぎサウナも体験。
スチームが出るとふわっと来る香りと、ガッと来る熱気(笑)
そして、高温サウナ。
初心者だから下段6分を目安に…って入ったら、同僚8分入れるという(笑)
次は中段あたりで6分を目安に…これまた入っているという。
暑いのは苦手と聞いていたのにしっかり発汗。
ラスト1セットだけ一人で上段に座るも、若者3人組が中段でずっとうるさい(ご時世柄は変わりましたが、しゃべるより上級)💦

水風呂も初体験。
入ったらぴくりとも動かず…とやっていたものの、羽衣のよさは纏えなかった様子(笑)

しゃべったりするので、外気浴は外で。
不思議がってましたね。
またサウナファンを増やしてしまった様子でした(笑)

お食事セット1000円で入館していたので、醤油ラーメンも。
いい時間、いいととのいをいただくことが出来ました。

醤油ラーメン

私のなかでは定番のチョイスだったのになぁ…

続きを読む
16

よっしぃ

2023.03.12

80回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)

一言:
日曜のおやすみは、サウナで♪
財布の中身を勘案し、SPA神楽。
入ると「3月17日から値上げ」の案内。
むぅ…御料乃湯閉店も影響してか?と勘ぐってしまう。

さて、サ活はいつも通りに。
奥の高温サウナ室を主戦場に3セット。
二酸化塩素を燻蒸発生させてにおい対策しているという表示。
がっつり文系な私には理科は苦手で効果あるのかどういうものなのかわかってません(笑)

水風呂、外気温があがってくると、水風呂長くなる人も多くなるんだろうなぁと。
そうなったら、水温もあがっちゃうのかな?と心配になる

外気浴、いつものイスがひとつ減った?
汗をしっかり拭いた私の身体に、旭川の春近しを告げる風が吹いた…
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!

続きを読む
25

よっしぃ

2023.03.11

33回目の訪問

サウナ:6分 × 5(うち、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 4
合計:実質5セット(現在、滞在中)

一言:
それは、青天の霹靂だった。
仕事中、いつもはスマホは後ろポケットに入れて、バイブにして、着信以外の通知ブルブルは放置。
それなのに、このときは何か感じるものがあり、スマホを開く。
「御料乃湯、3月いっぱいで閉店」
えっ…と声をあげてしまい、隣にいた同僚に伝えると、えっ!?と。
市内在住者なら名前くらいは聞いたことある・近くを通ったことがある、そんな御料乃湯。

いやしくも、貯まっていたオレンジ色のスタンプカード満タンで入館。
あと数回は必ずお金払って来ますから(笑)

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ!

いつもの塩サウナスタートは満席だったので断念。
タイミングを変えて入った1セット。
市内で、男性が、別料金ではない形で入れる塩サウナなんて…なくなるよなぁ

主なメインはスタジアムサウナ室。
うわ、いっぱい人がいる。
一段あたり4人が下までびっしり。
サウナマット、サウナハットなどサウナーさん率が高いように感じた。
ま、そんな中でもしゃべるな!って施設からのお願いをガン無視な若者二人組もいましたが。
そういえば、来週からマスクに関する指針は変わるけど、温浴施設ことさらサウナ室の利用に関わってはどうなるんだろう?
完全黙浴からの緩和…とかになるんだろうか?
密室密室と言われたサウナ室での過ごし方ってどうなるんだろう?
私が情報に疎いだけ?

水風呂、今日も市内トップクラス(推測)の冷たさ。
この冷たい水風呂も、「あのサウナ施設」の酒樽水風呂くらいしか思い浮かばないんですが…

外気浴、春の訪れを感じさせるような外気温。
序盤から既にととのいせうだった(笑)

他にも…
だいぶ品数の少なくなってきたお食事処。
醤油ラーメンが値段の割にちゃんとしてたのに…
氷点下三ツ矢サイダーの自販機。
私が知っているのは、山の上の「あの温泉!?施設」のロビーくらいしか…
子どもたちの遊ぶぞうさん…
確か、既に閉館してしまった「あの健康ランド」からやってきたんじゃなかったっけ?
味があるから、どこかで生き残ってほしいものですが…

まだまだ語るには早すぎますが、今日単日ではととのいましたよ!
閉館までまだ日はある(金はないけど)。
またお邪魔します。

続きを読む
23

よっしぃ

2023.03.05

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4+熱波イベント×1
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット(現在、滞在中)

一言:
昨日、しまむらさんとサ道のコラボサウナ4点セットを購入しました。
今までのサウナハットが所々薄くなったり破れたりで縫って使っていたのですが、思い切って…ってことで。
ちなみに、行った近所のしまむら、開店3分で陳列棚から消えました(笑)

で、1日遅れでおNEWのサウナハットデビュー。
オスパーさんへ。
昨日からイベントをされていて、今日は熱波イベント!
朝一番でイーン!

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
まずは空いていたセルフロウリュサウナ室から。
たぶん、朝一発目のロウリュ。めっちゃ音がいい!熱さもあるからすぐに汗がぽたぽた。
今度は遠赤外線サウナ室。
朝一番でいる常連と思われるおじい様方はこちらの方しか入っていないようで(笑)
途中で一緒になったサウナハットのサウナーさん、「テレビのチャンネル、変えていいですか?」
リモコンがすぐ近くにあるのを知りませんでした(笑)

水風呂は中の2つもなりゆきも冷たくて冷たくて。

さて、12時の熱波イベント。
限定10名はどこへ…?室内15名(笑)
隣に座った方、私の膝や腿がガシガシ当たってしまいました。申し訳ありませんでした…
音楽に合わせて緩急つけたアウフグース。
タオルが滑ってストンと乗ってしまったのもご愛嬌(笑)

終了後になりゆきエリアでの熱波ならぬ冷波?
めっちゃ気持ちよかったです!

あ、今日はおにぎり付きのあのプラン
絶対おにぎりつけるでしょう(笑)

鮭とたぬきのおにぎり(入館セット)

聞き慣れない具だったのでつい。ショート入館や早朝入館でない限り、つけないという選択はない(笑)

続きを読む
31

よっしぃ

2023.02.25

32回目の訪問

サウナ:6分 × 4(うち、ほうじ茶×1)
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット(現在、滞在中)

一言:
土曜のおやすみ〜
(あ、先週も同じような出だしだったか)
近くの鉄鉱泉のアソコにしようか…
値上がりしちゃったホームにしようか…
そんなこと考えてたら、あ、ここにしよう!ということで御料乃湯。

早速、服を脱ぎ捨て、身を清め、露天風呂の石釜風呂で湯通しして、いざサウナ。
いつもなら塩サウナスタートだが、今日はケツ肉近くに謎のひっかき傷ができていて断念

高温スタジアムサウナ。
ああ、やはり土曜…めっちゃ人多いわ。
満席だし、いつも以上に人との隙間ないし…。
若者4人組が最下段で肩寄せあって座っている姿に笑ってしまった(笑)
あ、室内はいつもな感じです。
タオル交換直後だったので(笑)

水風呂、まだまだ冬場だからですかね?
今日は水風呂難民にならず。
冷たいし、いい感じ〜

外気浴、ここに意外と人がいたのです。
そりゃあ、そろそろ春がやってくる(とはいえ、まだまだ真っ白な世界ですが)からか?
確かに今日なら当たる日差しが気持ちいい。

あー、気持ちよかった✨

続きを読む
27

よっしぃ

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

一言:
土曜のおやすみ
今晩は友人と飲み会
心身ともにととのえてから飲みたいよね♪
ってなわけで、今日はスパアルパ✨
飲み屋街さんろくから程よく近い、ホテル併設スパ。

Timesクラブ会員カード提示で半額になって、さらにタオルセット付。
あ、ちなみにサウナイキタイの会員さんも半額になるそうで。
ロッカーはキーバンドがついているところを使ってくださいパターン。
さ、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

3段スタジアム型の構造で、最上段が奥行きある感じ。
テレビは、あればBSかな?北海道のスノボ観光みたいな番組が流れてました。
ん?バスタオルを腰に巻いて入ってくる人率が高い気がする。
タオル使い放題の頃の名残かな?きっと追加レンタルしたのでしょうか。
ガス遠赤外線サウナストーブ、市内にあった今はなきアソコのストーブに似てる気がする、汗出やすい♪

水風呂、しっかり冷たい。
常に水が流れ落ちているから、微妙に羽衣はがされる(笑)

休憩はととのいいすが3つ。競争率高め。
視線のむこうに、海底噴火してる?みたいにボコボコしてる低温浴槽、手すりにタオルを巻いてつかまりながら入っている常連さんとおぼしきおじいちゃんをみながら(笑)
はー、ととのったー!

あ、ラウンジスペースにはお酒の自販機もあり、缶チューハイをぷしゅ(笑)
そんなサ活のあとですから、飲み会はフィーバーしたことは間違いない(笑)

立ち喰いそば屋 天勇

かしわうどん+ミニ野菜丼(750円)

旭川B級グルメで静かな人気を集めるゲソ丼が有名な店。私は野菜丼も好みでして。値上がりしても高い満足度

続きを読む
14

よっしぃ

2023.02.16

15回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
朝、寒さで目が覚めてしまった…
出勤まではまだ時間がありすぎる…
そうだ!久々に朝ウナしてから出勤してみよう!
ってことで、オスパーさんへ。

LINE会員で早朝サウナ770円。
服を脱ぎ捨て、身を清め、念入りに湯通しして、いざサウナ。
まずはフィンランドサウナ。
ロウリュしたら…じゅっ!
あー、いい音!オスパーさん、ありがとう!
冷え込んだ外気が、またいいスパイスになるわけで(笑)

隣りにある水風呂が、今日はまた冷たい!
これだけ冷たかったら、ここの近くにある別施設のあの水風呂はどうなってしまっているのだろう?と思ってしまう(笑)

外気浴、あ、イスのところに足置きが登場してる。
なかなか嬉しい配慮をしてくれてるじゃないですか!

前からある遠赤外線サウナにも。
あ、今日はテレビがS○V(笑)
私はこっちのほうが好きだったりして。
そんなわがまま言っちゃいけませんね。

サウナハット着用のサウナーさんもいたりで、まだまだ人気ある施設になりそうです!
あ、2階のレストラン、朝食メニュー的なものってあるんですかね?
次回確認しないと(笑)

続きを読む
27

よっしぃ

2023.02.10

79回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
♪寒い夜だから〜
…仕事帰りに遠回りしてのSPA神楽(笑)
今の仕事場、近くに手頃なサウナがないんですよね💦

服を脱ぎ捨て、身を清め、今日は露天風呂のつぼ湯で湯通しをして、いざサウナ。
あ、やっぱり金曜夜のこの時間は混むやつかぁ。
奥の高温は各段3人ずつ座っていて、上段は2列。
奥に座ると、出るとき足の踏み場がないやつ💦(笑)
某小学生クイズ番組見ながら、じっくり汗。

水風呂、いつもな感じ。
おじさん、潜らないでほしいなぁ
若者二人組、何分もしゃべりながら占領しないでほしいなぁ

外気浴は露天風呂のととのい椅子。
いや、寒いんですよ?
でもその急速冷凍感が私は好きなもので(笑)
ほあー…となりながらテレビを見ていたら、某北海道出身二人組お笑いコンビのおさんぽ番組でしってる店が出て、ガン見(笑)

今日もよい時間をいただくことが出来ました。

続きを読む
12

よっしぃ

2023.02.04

112回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:6分 × 7
合計:実質8セット

一言:
久々、ホームの万葉。
今月後半に値上がりするらしく、またなかなかいけなくなってしまうなぁ…と💦
服を脱ぎ捨て、身を清め、二股らじうむ鉱泉で湯通しして、いざサウナ。

序盤からなかなかな混み具合。
タイミングによっては満席で待つという状況。
矢印や✕の板を見てないのか無視してなのか座る人々。
言葉少なに伝える上級サウナーさん、それを理解しちゃんと守るおじさん、いいじゃないですか、それで。
しゃべる若者二人組、あなた達がどこの国に行こうと関係ありません。施設からのお願い張り紙を無視したその行動はどこに行っても見られてますよ。クチでどれだけととのったと言っていても…と思ってしまう小さな私のうつわ(笑)

水風呂、今日も深く冷たく。

外気浴、あ、イスの配置が変わってる。
おそらく積もった雪を積む山の関係なのでしょう。
私はやりませんでしたが、あの雪山…固いんだろうな(笑)

滞在6時間、贅沢な時間を過ごしました♪

ふぐの天ぷら丼

…だったかな?(笑)ちょっと小腹くらいにはいいくらい。このときの私のお腹には足りませんでした💦

続きを読む
34