よっしぃ

2023.03.11

33回目の訪問

サウナ:6分 × 5(うち、塩サウナ×1)
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 4
合計:実質5セット(現在、滞在中)

一言:
それは、青天の霹靂だった。
仕事中、いつもはスマホは後ろポケットに入れて、バイブにして、着信以外の通知ブルブルは放置。
それなのに、このときは何か感じるものがあり、スマホを開く。
「御料乃湯、3月いっぱいで閉店」
えっ…と声をあげてしまい、隣にいた同僚に伝えると、えっ!?と。
市内在住者なら名前くらいは聞いたことある・近くを通ったことがある、そんな御料乃湯。

いやしくも、貯まっていたオレンジ色のスタンプカード満タンで入館。
あと数回は必ずお金払って来ますから(笑)

服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ!

いつもの塩サウナスタートは満席だったので断念。
タイミングを変えて入った1セット。
市内で、男性が、別料金ではない形で入れる塩サウナなんて…なくなるよなぁ

主なメインはスタジアムサウナ室。
うわ、いっぱい人がいる。
一段あたり4人が下までびっしり。
サウナマット、サウナハットなどサウナーさん率が高いように感じた。
ま、そんな中でもしゃべるな!って施設からのお願いをガン無視な若者二人組もいましたが。
そういえば、来週からマスクに関する指針は変わるけど、温浴施設ことさらサウナ室の利用に関わってはどうなるんだろう?
完全黙浴からの緩和…とかになるんだろうか?
密室密室と言われたサウナ室での過ごし方ってどうなるんだろう?
私が情報に疎いだけ?

水風呂、今日も市内トップクラス(推測)の冷たさ。
この冷たい水風呂も、「あのサウナ施設」の酒樽水風呂くらいしか思い浮かばないんですが…

外気浴、春の訪れを感じさせるような外気温。
序盤から既にととのいせうだった(笑)

他にも…
だいぶ品数の少なくなってきたお食事処。
醤油ラーメンが値段の割にちゃんとしてたのに…
氷点下三ツ矢サイダーの自販機。
私が知っているのは、山の上の「あの温泉!?施設」のロビーくらいしか…
子どもたちの遊ぶぞうさん…
確か、既に閉館してしまった「あの健康ランド」からやってきたんじゃなかったっけ?
味があるから、どこかで生き残ってほしいものですが…

まだまだ語るには早すぎますが、今日単日ではととのいましたよ!
閉館までまだ日はある(金はないけど)。
またお邪魔します。

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!