2019.02.01 登録
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:6分 × 6
合計:実質7セット
一言:
日曜に頭を使う用事があり、頭もぷしゅぷしゅいうので、サ活半分・用事対策半分ということで花神楽。
やる気ないわけじゃないんですよ?
暑いんで、冷たい水風呂が待ってる気がするんですよ。
…まっとうにやってる人からしたら、ふざけんな!って言われそう💦
10時ちょうどにイン。
受付も早々、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
朝一番からがっつり熱いサウナ室。
テレビでは、めっちゃ便利そうなフライパンを紹介してました(笑)
汗もダラダラ。
水風呂、つぼ水風呂はつめたーい!
午前から夏日の気温、こういう日はここくらい冷たい水風呂が最高なわけでして。
そういえば、小学生の頃は暑い日のプール授業が楽しみでした。
あのプールは何度くらいだったんだろう?
外気浴、至上のひととき。
イスに座り、薄れゆく意識のなかで、太陽の降り注ぐ暑さを感じるのでありました。
旭川の隣町、比布町ではいちご狩りが始まったとのことで、夏の足音が聞こえてくる…そんな気がしました。
ちなみに私の中では、さくらんぼ狩り(収穫の仕事)が始まると夏がやってきた!と思うこの数年ってところです。
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
さ、用事の対策、がんばろう!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)
一言:
昨日、うっかり来そびれてしまったオスパーへ。
10時を少し過ぎてのイン。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
おー、セルフロウリュの方は朝一番からととのってる先客さんがいるー!
私もさっそく…タイミングによってはセルフロウリュも出来、熱々汗ダラダラ。
遠赤外線サウナの方でもしっかり汗をかきかき。
水風呂、中の2つの浴槽はいつも通り冷たい。
風まかせゾーンのほうは、クールスパ仕様になっていて、まだまだ冷たさを感じる。
下手にぬるめな水風呂より気持ちいい。
休憩はインフィニティチェア。
ああ、この感じがいいんだよな♪
入館セットのおにきり(こんぶ)を食べて、ゴロゴロなう〜!
さ、そろそろまたサウナ行こうかな?
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)
一言:
よし、今日は「あそこ」でセルフロウリュでしっかりまったりと…と思ったら、月に1回の清掃日やないかーい💦
チェック不足が露呈してしまい…
あっちの神楽か、こっちの神楽かで迷いましたが、こっちのSPA神楽へ。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
平日午前なので、おじいちゃま方多め。
道内バラエティ番組の野球対決をみながら、汗ダラダラ。
水風呂、今日は入れない率高かった💦
おじいちゃま方が両手広げて占拠しちゃうもんで…
水シャワーが冷たいから許す!(笑)
外気浴、あれ?ととのいいす、ひとつ増えた?
ここの露天風呂エリアが混み合うの、わかる気がする。だって謎に気持ちいいんだもん♪
私の場合はサ活により気持ちいいのはわかっているんですが…
とりあえず、一度ゴロゴロするとしましょう!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット
一言:
昨日、市内某所で「青い服を着た、白くて赤く光る装飾物をつけたバイク」の方に止められてしまい、9000円の出費をしてしまいました💦
ああ、タイミング…
本当は今日はホームに行こうと思っていたのに、この出来事によりSPA神楽をチョイス。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
このあたりは最近と変わらず。
水風呂、今日はぬるめか。
この辺もいつもと変わらず。
外気浴の露天風呂エリア。
ととのいイスに座ってきもちよくなる。
とあるお父さん、つぼ湯近くからととのいイスを持ってくるのは別によしとしましょう。
座る場所が人も通る中央にドンと位置取るのは、ちょっと…。
次に行った時に座られることなく中央においたままだったので、壁際に移動して座ってきました。
使ったものはあるべきところに戻す、当然なことです。
何はともあれ、今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット
一言:
これから手持ち現金もなくなるだろうから、SPA神楽(笑)
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
平日昼なのに思ってたより人がいるんですね。
みんな暇人だな(お前もだろっ!)と
一段あたり4人座るようになって、少しでも隙間が空いてたらグイグイおじいちゃんが入ってこようとする。
ああ、早く昔の感覚に戻らねば。昔はそれくらいの間隔で座っていたではないか…と自分に言い聞かせ(笑)
水風呂、今日は少しぬるかったかな。
水シャワーも併用しながら、熱くなった身体を冷やす。
外気浴の露天風呂エリアは、今日も天国。
手桶の1つが手持ち部分ぐらついてたけど。
イスに座ると、やってくるチリチリ感。
あれ、背中痛いの気にならなくなった!?
個人の感想です(笑)
休憩を挟んで、ざっくり2クール。
今日もいいととのいをいただくことが出来ました✨
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:6分 × 3
合計:実質7セット
一言:
久々に休み(平日の仕事の合間に田植えの仕事を入れていたため)。
サフレと予定をあわせて、スパアルパ。
11時開店ですが、3分前についたらご年配の方々が6〜7人既に待っている。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
広い作りのこちらのサウナ。
上段は既に一杯だったので、下段からスタート。
やはり汗の出はいいのがお気に入り♪
お父さま方、某野球チームの昨晩の試合についていろいろ話していらっしゃいました(笑)
水風呂、冷たい。
常に滝のように流れ落ちる水、これがイイのでしょう。
残念なのはタオル入れる率が高いのがちょっと💦
外気浴は出来ないので、ととのいイスで。
低温浴槽のボコボコ噴火(笑)や、タイルの目地を見ていると、気持ちよくなってくる。
1セット目からふくらはぎあたりがチリチリきていたのは、疲労がたまっていたのだろうか…
ラウンジで休憩もはさみながら、今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
ちなみに…
退館してから、買物公園で開催されていた愛酒バルというイベントでかなり飲んでしまったのは秘密です(笑)
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
今日も田植えのお手伝いで深川へ。
途中、雨に打たれ(天気予報通り)、身体が冷えてしまったので、一番近いまあぶに立ち寄り。
過去の経験から、混んでるかな?と心配になりながらも、入館料500円を支払い、イン。
雨と汗と泥まみれの服を脱ぎ捨て、念入りに身を清め、身体冷え切った感がなくなるまで湯通しをして、いざサウナ。
サウナ室はびっちりではないものの、なかなかな人数。
ここは基本熱々設定だから、すぐに汗が流れる。
農家さんと思われるおじさまが「農家辞めたんだ。土地を売って…」みたいな話をしているのを聞きながら(笑)
ぽっちゃりめなお父さん、常連さんなのかな?備え付けサウナマット2枚使いは幅とりすぎです。しかも汗拭いていかないし(サウナ室出る際、備え付けのタオルで座っていたところの汗を拭くローカルルール)
水風呂、キンキン。
この水、地下水かけ流しらしいから、持ち帰ったりしちゃだめなのかな?
サウナハット着用・マイマット持参のお兄さん、水風呂タオルインにお潜り様、ちょっと残念なものを見てしまった…
とはいえ、外気浴はサイコー!
雨も上がり、山の中の心地よい風に吹かれながら、田植えね苦労を思い出に…
今日もよいととのいをいただくことができました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:
深川で田植え手伝い〜
午後からは小雨にもうたれ、若干ドロドロ。
さて、どこでさっぱりしようか?と考えつつ、財布との相談もあり、SPA神楽。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
おっふ、やはり日曜のこの時間…人が多めだな。
ってか、ちょっとまっと!黄色いウレタンマットから灰黒の凹凸マット(表現乏しくてすいません)になってる!
においって点では前ほど気にならない。やはりあのにおいはマットだったのか…
奥の高高温は私的に好きなアツアツ具合なので嬉しい限りです。
水風呂、混み合いながらもなんとか入水のタイミングをはかる。
あれ?水位下がった?いえ、全然たっぷりなんですが、見える視界の感じから…気のせいかも知れませんが
外気浴は露天風呂エリア…って、ここも人が多っ!
3つのイスは使用率が高く、東屋の石椅子も満席状態、テレビ前では若者二人組が二組、縁にすわってロング談話。
まだまだ降りつける小雨に全身打たれながら、気持ちよくなりました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
深川での田植え手伝い〜
からの、帰り途中にまあぶ。
混んでるかな?どうかな?とドキドキしながら、入館。
服を脱ぎ捨て、身を清め、いざサウナ…と思いきややや人多め。
いや、間隔無視とかすれば入れそうだったけど、そうなると中で熱心に会話されているお父さま方の邪魔になりそうな位置で…(笑)
タイミング改めて、入室。
ストーブ前上段、熱っ!上記、6分って書いたけど、序盤は4〜5分が限界でした💦
某探偵アニメや某地場産野菜紹介料理番組、卓球とか見ながら蒸されまして、汗ダラダラ。
水風呂、ご存じの方はご存じ、グルシンか!?ってくらいの冷たい冷たい水風呂。
入ると視界に白いモヤが見えるんです。
いや、幻か…?
外気浴は露天風呂のいすで。
時間的にも暗くなり始め。虫がいるのは山ですから当然です。自然と暗闇一歩手前の状況につつまれて、意識は別の世界へ。
今日もいいととのいをいただくことができました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
勤務が終わり、歯医者に行って、ガソリン入れたところで、サフレが花神楽に向かっているとの情報(笑)
ちょうどサウナしたかったところだったので、片道20数kmかけて花神楽。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
平日夜の花神楽はほぼ初めてでしたが、こんなに余裕ある感じなの!?ってくらい、多くて同時5人、1セットはソロサウナ。
N○Kだったので、恐らくは数時間前まで相撲見る人達が多かったんだろうなぁと勝手に想像。
日本酒の品評会の特集やってて、ついつい長居。
帰宅後の日本酒がおいしかったのは言うまでもない(笑)
水風呂、冷たーい!
あ、水の説明書き、増えました?
数種類のミネラルウォーターと比較しての説明が書かれていました。
欲言えば、この水風呂の水温の水を飲めるようにしてくれたらいいのになって(笑)
外気浴はサイコー。
日も長くなり、ゆっくり暗くなっていく時間帯。
見上げると、一番星みーつけた✨状態(笑)
サフレとも合流し、近況報告。
幸せなことは、いいことです♪
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット
一言:
今日も週末田植えしてきて、汚れ落としの萬石湯。
おっと、土曜のこの時間、脱衣所内はなかなかな人数でした。
昔ながらのあのカゴが、至るところにある感じが(笑)
服を脱ぎ捨て、土で汚れた身を清め、ジャグジー浴槽で湯通しして、いざサウナ。
サ室は余裕をもった感じで4〜5人。
TVではN○KニュースがG7サミットのことをしきりに報道していました。
私には難しいことはよくわかりません(笑)
水風呂、冷たっ!
いや、ずっと外にいた今日はこれくらいがありがたいわけで(笑)
お一人様サイズ(いや、頑張れば二人か?)なもんだから競争率は高いけど、入ったときの白いモヤが見える錯覚(笑)
もっと競争率高いのがととのいいす。
今日は1回しか座るタイミングなかったけど、ここに座ると正面に見えるタイルの並びが歪む歪む(笑)
ちなみに、ととのいいすが空いてないときは、脱衣所のイスでまったりするのがよきでした。
今日もよいととのいをいただくことが出来ました。
明日(これ書いてるのが日付またいでるから、実際は今日)から明日にかけて、熱耐性の回復現象が起こることを祈って(笑)
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
田植えの季節になりました。
今年は平日はお仕事があるので、週末限定で募集しているところに行くことにしました。
で、今日は初回。深川の農家さん手伝い。
帰りに着替えと汚れた体をなんとかしたい
でも資金不足…
ってなわけで、萬石湯。
服を脱ぎ捨て、念入りに身を清め、湯通しして、いざサウナ。
ここのサウナ、めっちゃ相性いいんですよね!
6分で汗ダラダラ。今日の疲れた体というのもあるのかも知れないけど(笑)
水風呂、銭湯でここまで冷たい水風呂は市内トップレベル。
あつ湯との交代浴をしているひともいるから、水風呂競争率高め。
唯一ひとつあるととのいいす、空いてなければ洗い場で休憩。
あー、あまみ出てるなぁ♪
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
あとは明日筋肉痛が出ないことを祈って(笑)
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 4
合計:実質5セット(現在、滞在中)
一言:
今日は早朝から本業の用足しで動き出し。
用は8時半には終わる。
9時半まで時間を潰して、オスパー。
だって今日はイベントデー♪(笑)
先に入館手続きを済ませ、10時過ぎにお声掛けをいただき、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
今日の一番風呂&一番サウナ、いただきました✨(笑)
遠赤外線ガスサウナ、あれ?テレビ画面が白い…?
通りがかりの係員さんに伝えたら、昼過ぎには直ってました!素早っ!有能!
室内もまったりとした空気、どれだけでも入れそう(笑)
セルフロウリュサウナも一番じゅわいただきました(笑)
途中、サフレと一緒になり、サフレさんセルフロウリュデビュー!おめでとうございます(笑)
水風呂、今日も内風呂の水風呂。
風まかせゾーンの水風呂は、だいぶぬるめになりましたね。
外が暖かくなったって証拠♪
休憩は風まかせゾーンのイス。
もう…土曜の昼から寝れちゃいそう(笑)
今日のイベント、17時が取れず、19時のみ参戦。
楽しみにしています✨
-----------------
2030追記
ロングトーク望月さんの熱波、受けてきました。
上段に座ることが出来るも、情けなくもフラフラ(笑)
何とか完走しました!
その後に脱衣所にいたら「ブロワーが…」的な話が聞こえ、サウナ室に行ったらブロワーとうちわのゲリライベントが!
図々しくも参加させていただき(席を開けてくださったみなさん、ありがとうございます!)、蓄圧器で振り撒くアロマ水、ブロワーや大うちわによる熱波、新感覚で気持ちよかったです✨
あ、私もロングサ活投稿よっしーか!?
…なんて思いながらの帰宅でした
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)
一言:
情けなくも懐事情からしばらく来れていなかったホーム万葉へ。
早々と服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
あ、洗い場のカラン(っていうのかな?)のボタン、新しくなった?
さて、サウナ室。
平日午前中だから人は少ないだろうの推測的中。
ただ…あれ?暗いなぁ?いつもならついてる電気のひとつが消えている(電球が切れている?)。
これはこれで洞窟サウナみたいな雰囲気が出て、嫌いではない。
水風呂、今日も冷たい。
温度計が15(と思われる位置)よりちょっと下にあるから、14とかだったのか?
私は好きです!
お兄さんお兄さん、すぐ横に「浴槽にタオルを入れないでください」って書いてあるの読めなかったかな?
外気浴、インフィニティチェアに座り、角度をつけて、日光浴…いや光合成か(笑)
外気浴のときの五感をとりまく環境って大事だなって思うんですよ、最近。
例えば、「視覚的に、きれいな景色が広がる」場所で「聴覚的に、落ち着かないざわざわ感」があると、やっぱりだめだなって感じてしまう。
偉そうなことをいってすいません…
何がいいたいかというと、万葉の外気浴はかなりの確率でととのう環境だなって。
しっかりととのってしまいました✨
※追記※
サ室の電気、夕方にはついてました。
束の間の洞窟サウナでした…
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット
一言:
コロナも5類感染症となり、日常生活が元に戻ろうとしています。
ま、私を取り巻く環境は相変わらず厳しいですが…
今の仕事が5月いっぱいで終了が決まり、SPA神楽(脈略一切なし)
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
お、混む時間と思っていたものの、そこまでではなかった感じ。
一段あたり3〜4人座って、ギリ満席にならずなくらい。
ま、ドア前に座っている人もカウントしてですが💦
熱さや汗の出具合でいったら、相性はいい気がするんですよね♪
黄色いマット感と汗をダバダバ残していくおじさま方を除いては…
水風呂、今日は混み気味。
混んでるときは水シャワーもよし!
ここの水シャワーは、水風呂より若干冷たいんじゃないか?と感じさせる気がするので(個人の感想)
外気浴、露天のととのいいす争奪戦(笑)
あ、ひとつ空いてる…と向かったら、座る直前に露天風呂からイスにむけてお湯がかかる
あ、一瞬の差だったのね…(笑)
サ室では、某番組のエキサイティング店主の回を見ながら、適度に水にも浸かりながら、いいととのいをいただくことが出来ました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット
一言:
昨日3日のお話です。
大学の友人と飲み会。
お店は高校の同期のお店。
身をととのえてから…ってことで、スパアルパ。
11時オープンの施設なので、昼前にサウナしてから飲みに出ることが可能なので、かなりお気に入り(笑)
見込6時間まったりするのに、レンタルガウン100円をすっかり忘れていた私…
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
序盤は人は少なめ。徐々に人も増えてきてラストのほうでは空いているのは最上段奥のスペースくらいに。
偏見よくないのは十分わかってるんですが、腰タオル(公式に、バスタオルは巻いても巻かなくてもいいって掲示されてる)の年配で常連っぽい空気の人は態度もでかいんだよなぁ。
混み始めてるのに、足伸ばして隣席分使って、かつ上段に両手広げてる座ってるからその分も使って…
水風呂でも文字読めないのか(言い過ぎか)、汗流さないで、タオル入れて、上からの吐出口の水を頭から被って(公式に、頭や顔をつけないって掲示されてる)
それ以外はいい空気流れる熱めのサウナ!
水風呂、上記の件は置いといて…
冷たい。ちゃんと冷たい。体感14は下回ってるんじゃなかろうか?
贅沢いえば、サウナ室の大きさに対して水風呂が小さいから3人も入ったら混雑…
でも深いし、気持ちいいから、いい!(私の語彙力💦)
外気浴は出来ないのですが、ととのえイスあり。
噴火する低温風呂(今回初めて入ったけど、やはりあの強さは入り方がわからない(笑)を眺めながら、徐々にタイルの直線がゆがんでいく
ととのい方って人それぞれって聞きますが、ドラマサ道の演出効果みたいなととのい方するのがここ(個人差あります)
今日もいいととのいをいただくことが出来ました。
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:
私のGWは今日から4日間。
明日は大学の友人と飲み会が控えているから、出費は出来るだけ抑えておきたい…
でも、サウナでととのいたい!ひげも剃りたい(笑)
ってわけで、久々にフタバ湯。
早速、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
あ、サウナ室リニューアルしてから来るの初めてだったわ(笑)
サウナ室、上段3+1(ドア横)、下段2+1ってかんじだろうか。
今日は混んでも最大4人で蒸される。
ほうじ茶と地下水が用意されているセルフロウリュは健在。
じゅわっていい音、広がる香り、降りてくる熱、五感で楽しむサ活ってこういうのが教科書の1ページ目なのかな?って(笑)
ラストはありがたくソロサウナ。
12分計あるし、砂時計もあるし、タイミングがはかりやすい。
水風呂、ちょっと遠くなっちゃったけど、冷たい地下水。
蛇口から落ちる地下水、ゴクゴク飲んでしまいました♪(笑)
サ室前に壺があるけど「水風呂は使えません」って。いつか直るのかな?
サウナ前室に戻り、休憩。
ああ、一気にクるわぁ!
腕と内腿にさ赤いまだら模様のあまみ。
気持ちもふわふわ。
今日もいいととのいをいただくことが出来ました!
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:実質4セット(現在、滞在中)
一言:
昨日は持病の検査で1日ぐったり💦
今日は休みだからということで、SPA神楽。
長時間ゆっくりしたいけど財布が心許ない…ってときに使ってしまう、SPA神楽。
あ、今日は26(風呂)の日か(笑)
スタンプ2倍にしていただき、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
あ、混んでる日だ💦
そりゃあ、風呂の日忘れてた自分が悪い(笑)
二段階構造の奥の高温サウナは人口密度が高く感じる。
お風呂メガネも曇りがち。
ああ、身体の汗を手で下に落としてる人や、タオル絞ってる人、たまった汗?水?を青いサウナマットで淵に伸ばし広げてる人がいつも以上に多いからか…
施設側は注意書きしてくれたりしてくれてるのに、使う側が気にしてないんじゃあなぁ…
水風呂も。
汗流してから入れ・タオル入れるな…の掲示が増えました。
水風呂入るときに必ず目に入る位置に書いてあるんだけどなぁ…
水風呂3回入ったことになっていますが、うち2回は水シャワー。混んでるときは仕方ない。
外は小雨。外気浴。
以前も書きましたが、このプチプチあたる雨がよかったりします!
体格のいいお兄さん、某公務員さんだったんですか。
何とも立派な体をされていましたが、話しかけられてたのはお知り合いかな?(笑)
さ、少し消化不良だから、もう一発行ってこようかな♪
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
うっかり、日付をまたいでしまいました💦
昨晩は、今お世話になっている職場の先輩とサウナの話になり、ロウリュしてみたい!ととのった後に軽く飲みたい!ということだったので、プレミアホテルCABIN。
先輩と玄関前合流し、受付をして、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
久々のCABIN、多くても自分含めて6人ってところでしたか。
金曜夜だから、もう少し混んでいると思ってたので、ありがたやー♪
初回から「ロウリュ、いいですか?」と声かけてからの1杯。
うわぁ、くるー!でもこのくらいはいろんなとこで経験済み(笑)
途中の回、先輩とふたりサウナになったとき、先輩2杯イッて激アツ(笑)
水風呂、今日も地下水は冷たい!
ただ、タイミングって大事ですね。
私がサウナ室出たタイミングで、だいたい他の人が長水風呂してるという(笑)
これもまためぐり合わせです♪
先輩をととのえ処に案内して(といっても目と鼻の先)、休憩〜。
アツアツロウリュからの冷たい水風呂に、身体はまだら模様のあまみ。
心拍がドックンドックンいってる…
ああ、生きてるってこういうことなんだなぁ(笑)
隣では先輩が「ロウリュ、やばい!CABIN、通っちゃうな、きっと」を連呼してました(笑)
なので、「次は熱波師によるアウフグースもいいっすね」と(笑)
いいととのいをいただきました。
なお、このあと行った焼鳥屋のハイボールをあやうく一気飲みしてしまいそうになったのは秘密です(笑)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。