絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

fuji36

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯、スーパー銭湯、健康ランドなどのカテゴリありますが、ココヌーランドさがみ湯は、銭湯以上スーパー銭湯未満なのでしょうか♨️

東京都浴場組合に属してるので550円(🈂️は別料金)で入れます。だけどレストランが2階にあってスパ銭なみのラインナップしかも宴会仕様でオン・ステージで歌えます🎤
ドライヤーは10円玉要りますが、ボディソー、シャンプーは各椅子にあります✨️
トトノイ椅子は露天スペースに申し訳程度、スパ銭並とは言えず💦
その代わり休憩処にリクライニングシートあってスパ銭並に爆睡、寝れますよ💤

まとめると銭湯以上健康ランド未満なのです🤣

サウナ、towel、館内着込フルフルセットは1550円ですが、ニフティ割でなんと900円でお得に入れます✨️

🈂️室は向かい合わせ二段15人ほと収容可能。初っ端ビート板売り切れ満員御礼🈵ド肝抜かれましたが、いつの間にかスカスカ。波ありますね💦

水風呂ジャスト10℃❄ヒエヒエ最高!
最近編み出した、掛水のかけ方。最初は思いっきって頭にぶっ掛けることで頭起点に放射的に水が分散され、胸に直接掛からずヒートショックを
回避できる策w 伝わらないですかね🤣

京急デジタルスタンプラリーも🆗な街の銭湯だけど、
それ以上のお得感が高いヌーランド♨️。ヌーはnude(裸)ということらしいです。素敵な裸島でした✨

串カツ+オニスラ

オニオンスライスで血液サラサラ〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
51

fuji36

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

絶好のランニング日和🌤️。走ってお風呂入って飲んで電車で帰る。そんなルーティンできる週末が好き🌟

今日は12キロ🏃+🚲️で竜泉寺🔰にきました。サウナ、水風呂ともに趣向が凝られてて、やっぱりスパ銭凄いな✨️と感動しました。

🈂️室2箇所、黄土室サウナとセルフロウリュできるmedIサウナ。黄土室サウナは講堂型4段、相当人数入ります、バスマットわざわざ数えると70枚!🤣
35人はいけそう。5回はマット替えてます。
ありがとうございます✨️
 館内の若干けたたましいアナウンスからバズーカロウリュのご案内📢。意を決して入りました!、がそんなではなくソフトなバズーカ砲でした☺️

もっとも好きなのはmediサウナの方、瞑想に適したSoundとセルフロウリュ。5分砂時計が終わってからがルールですが、そもそも🈂️室暗いので砂時計の残り分からず皆適当でございました😅

ココの水風呂🧊のこだわり好き✨️
低温16℃と超低温6℃の2種類あるなんて!🛁
超低温から低温に入ると温く感じる説明あり。
言われるがままに入るとその通り!!
 医学的には超低温から低温に移ると、ぬるく感じるのは「反応性低体温症(Raynaud現象)」と呼ばれるそぅ、急激な温度変化で血管ホニャララ…そうなんですね🤣

外気温10℃程度、露天にある豊富なチェア🪑は人気なく浴室の椅子に集中してました。冬以外は露天の方が人気ありそう!

岩盤浴を申し込めばくつろぎスペースも頂けるのですが、ノーマルだと施設中央の雑魚寝スペースのみ
週末はほぼ居場所確保無理かな💦

[気になるところ]
①サウナハット置き場の引っ掛けPointが半分
もげてて印象悪いような。。
直すか撤去どちらかにしたほうが。。
②浴室から露天に行く扉の閉まる音が気になりました。
サウイキ投稿も施設の方が見ているのであえてカキマス😅

サウナと水風呂凄すぎ超気に入りました、
また来ます✨️

🈂️飯おすすめ麻婆豆腐と大っきい🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16.5℃,7℃
56

fuji36

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

バーデンハウス

[ 神奈川県 ]

今週は川崎区強化週間、会社付近のダイチャリ🚲️からバーデンハウス♨️へ。この🚲️便利です👍️
バーデンという語源はドイツ語Badenの入浴というそう。建物、昭和の瓦屋根の佇まいでありながらドイツ語名称の看板。融合感ありますね!
🈂️室は露天風呂に併設してます。二段Max6人ほど。テレビが結構上にあって初段だとかなり顔上向けなければなりません😅
温度105℃あり熱め🔥ですが、露天併設なので誰かが出入りすると冷気が🈂️〜っと入って寒ぅ💧となります。久々の100℃超えの🈂️!気持ちいいです✨️

水風呂20℃、バイブラきいてます。政之湯同様この時期でも直掛水→ちゃぽんがいけます。

トトノイ場所特になし、脱衣所or露天風呂の端の岩場がいいです。足湯となって暖かい🌟
ちなみに露天の柵の狭い隙間から見える謎の小池が気になります???。バイブラってますが夜なので何が泳いでいるか分からず。。💦誰か教えてください♪

ラストのシメについて、
浴室に薬湯があり、表示はクナイプ社というドイツ生まれの天然ハーブ使用と書かれてました。緑の湯でバイブラきいてて気持ちいい♨️
ただHPには健美薬湯のよもぎ湯とのこと。よもぎは
日本を代表するハーブ🌿
ドイツ、日本関係なしに気持ちいいので🆗!
いよいよ次は川崎区のアツアツ、キンキン小松湯♨️か??
乞うご期待w

味奈登庵 武蔵小杉店

カレー南ばん蕎麦

カレーのアツアツのあんに絡まった温かい蕎麦が絶妙ლ(´ڡ`ლ)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
56

fuji36

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

政之湯

[ 神奈川県 ]

川崎市南部、川崎区の銭湯を巡ろうと政之湯♨️さん
にきました。ココは川崎駅近く、飲食街というより色街に近く、民度というか、そもそもどんな人いるか
ちょっと警戒してました。
でも杞憂、すごく良い銭湯♨️でした。
[良かったポイント]
・昭和44年創業ですが🈂️室含むところどころリノベしてキレイです✨カラン中央はホースタイプのシャワー🚿となり、両サイド固定シャワー🚿より操作性高く人気です
・ボディソープ、シャンプーあり。🈂️含む730円で
このサービス👍️アザーすm(_ _)m
・ドライヤー無料🌞10円なくてもmodshairの美容ドライヤー使えますよ!
・脱衣所に洗濯機、乾燥機あります
普通ランドリー別ですよね、長所は残り時間を裸で確認できる😆
・今日マツコの知らない世界でやってましたが
水野通信工業の揉兵衛入ってます✨️揉み、叩きなど
自由自在!でも自分には強すぎる。。

🈂️室6人で狭めですが、殆どの方浴室利用、ほぼソロでした。番台でサウナ代払うとビート板と大タオル貰えます。ビート板配布初体験🌝他同様の施設あったら教えてください♪

水風呂17℃、平和湯のグルシンと違うので掛水からのチャポン!いけます。水風呂の壁に黄金のライオンの蛇口ぽいのがありますが口から水は出てきませんでした⤵️

〆は41℃の黒湯、バイブラきいてて熱々最高です。
コチラにも黄金ライオンいまして今度は口から黒湯吐いてました!そして案の定口のまわり黒くなってました😆

川崎駅近くの銭湯サウナ、隠れ家的な場所を見つけました🌟

ととのった

初めてみました。サウナーのためのドリンク220円。クエン酸が入って酸っぱさ強めです✨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
51

fuji36

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

ヨコヤマユーランド緑♨️さんです。
姉妹店のヨコヤマユーランド鶴見と同様の心構えで行くと色々ショックうけます😅
カッパのロゴだけ一緒かもw
[異なるポイント]
・現金払いのみ。
鶴見さんはクレジット、電子マネーに対応してますが
ココはキャッシュonly。ないと駅から離れててコンビニのみ、現金化に苦労します💦
自分町銭湯以外はスマホ決済のみで現金持ち歩かないタイプ。偶然用意していて良かったー😅

更に靴箱、脱衣所ロッカーもそれぞれ100円玉要ります。ん、もしかすると、鶴見の隣おふろの国系列と
思う人もいるはず💦
・くつろぎスペース
鶴見にある漫画の読めるリクライニングチェアが
ココになく、ソファ🛋️がロビーに数脚あるのみ
落ち着いて寝れず😅
・食事処メニュー玉数なくて休日午後だけどとても
閑散。
・web
スマホサイトない💦
HP見辛いです。特に料金いくらか🏠から中々辿り着かない💦

いろいろ言ってますが、
🈂️室は広々ドライ系。特に1Fのフローリングは20畳ほどあるかと。あぐら、体育座りいけます。人目気にしなければワンチャン寝れます✨️

今回男湯は和風ということで露天には畳のトトノイスペースがありました。これ凄くいい!😍
でも、あられのない姿で寝てる人多し、
自分はちゃんと隠しましたよ😆

十日市場、青葉台、川和町から数キロ微妙な位置にあるユーランド緑♨️今回駅から歩いて🚶来ました✨️
アップダウンありますがこの時期気持ちいいです✨️

塩サウナ、ハーブミストサウナ、ドライサウナ
選択肢あるのは嬉しいです。また来ます✨️

かけそば

Simple is the best. サウナあがりだからって 素食でいいじゃない

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,15℃
58

fuji36

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

松葉浴場

[ 神奈川県 ]

大田・川崎デジタルスタンプラリー、推し活探しIN神奈川銭湯に加え、昨日コッシーのマスターから教えられた川崎銭湯巡りまで加わり、訳わからなくなってきました😆
コレ、一箇所でスタンプ押したり何やかやで5分ロスします😅

松葉浴場♨️は川崎でも最北の麻生区にあり、自分の住む中原区からそれなりに距離あります。途中まで🏃して力尽きて電車のりましたw
 注意書き多き銭湯なり🈲、一番気になったのは、
「🈂️室で髪染めしないように、マットが落とせません。実際12/25にありました。おこっています」
リアル💦 そういうのは家でなさい😠

🈂️室94℃コンフォートタイプ。途中から💦吹き出します。時短するならジェットバスにてアイドリングboostすると良き👍️。
二段の間スペースあるのでソロならワンチャン寝転べる噂あり😅寝サウナ一度やってみたいんですよねー😆

水風呂は温度計の針がちぎれて測定不能状態。サウイキで20℃はその時の表示と思われ。
実際体感15℃❄いい感じデスヨ!
露天スペースにてタッパの少し高い風呂椅子が3脚ありますが、外気ほっぽり出しのため経年劣化で座りたいとどうしても思えず⤵️
内風呂から綺麗なのを持っていきましたさ。
注意書きをくまなくチェックしたので大丈夫🆗w

天井高くて外光により浴室明るく照らされ開放感いいです😃全ての浴槽39℃、熱湯ないのは残念ですが
ラドン浴によるホルミシス効果が期待できます✨
注意書き含めw気になった方是非ご来訪ください😆

うどん路じ

和代の白カレーうどん(溝の口)

じゃがいものムースがカレーうどんに乗ってます👍️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
51

fuji36

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

越の湯

[ 神奈川県 ]

鹿島田駅から古市場方面にあります、常連さんから
コッシーと親しまれる越の湯♨️。昭和レトロな銭湯です✨
番台のおばあちゃんが爆睡してるとこから始まりました🤣受付したくても起こすのがはばかられw
小銭ジャラジャラさせて優しく起こします✨

サウナは2時間最大ですと起きぬけのおばあ様から
念をおされ、帳面にINの時間が記載されますw
🈂️室max7人です、二段なかなかの段差。
ガスタイプですかね、96℃なかなかの熱さ🔥
そして水風呂ですが11℃キンキン🧊です。
帰り際気さくに話してくれるマスター情報によると、昨年チラーが故障しだし騒音発生、苦情がきて
ヒエヒエリニューアルしたとのこと。いいタイミングで
来たーー✨

オススメのトトノイ場所は森林浴と呼ばれる浴室内に隔てられたミスト噴射のある個室。森林とは無縁🤣ですが
ミストサウナぽくて👍️です

なんといってもここは画像のTシャツの熱湯魂にあるように湯船がやたら熱い♨️🔥
温度計🌡️は42℃ですがTシャツのように45℃とマスターは言う。温度計ウソやん😆
激熱湯とキンキン🧊水風呂の交代浴で身体真っ赤っかで
帰れますよ!

マスターが越の湯グッズと称して気合い入れて揃えてますが、画像にある「越」と入ったNEWERAの野球帽は10個仕入れて2個しか売れてないそう。。
ベトナムの野球チームなら買うのではないか🤣

近くにたから湯もあり、両湯ともにフレンドリーなお店の方がいて楽しいです。ローテ迷います😅

帰りタオル返却して靴の🔏を受け取ろうとしましたが
お婆ちゃんまた爆睡💤してましたw

醤油ベースのうどんにチーズのせバーナーであぶりました(ジスイ)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
53

fuji36

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

富士乃湯

[ 神奈川県 ]

寒い中❄、元住吉の自宅から日吉の山を越え、
自転車🚲で40分かけて富士乃湯♨️に行ってきました。
[気になったところ]
これだけで取れ高OK😆
・店入り口にある段ボールベースの入場制限案内🈵
・サウナ付きで小タオル付きなのですが、こちらから宣言しないとくれないシークレットサービス
・ノンバリアフリー
更衣室、浴室、🈂️室とにかく段差あります。まず更衣室→浴室の段差につまづく😩
・富士山🗻壁画と浴槽間にある水槽
黒湯みたいに水濁ってて金魚なのか何泳いでるか
分からず💦
・🈂️室扉激重。
フックキーで5度しか引っ張れない💦ちょっと開けて
両手で扉をこじ開ける😅
・🈂️室マットなしマイマット必須
ないと木に直座り、退却時にお尻スタンプ発生😩
・喫煙室が謎にデカイ

🈂️室は88℃コンフォートタイプでじんわりだけど
あるしきい値境に💦が大量にでます✨️
水風呂🧊はコンフォートに合わせちょっと高め18℃
蛇口から水出せますが、入口に水止めて看板ありw
トトノイ部屋が浴室とは別の半外気浴スペース、アディロン3脚あって気持ち良くくつろげます🌟

外寒いので〆はラジウム鉱泉42℃で温まって帰りました☺️
天井高い浴室、富士山🗻から湧き出る滝の流れる壁画好きです🌟

PizzeriaSassy

マルゲリータ+トッピングα

富士乃湯真向かいのイタリアン。 閉店間際で半額大サービス頂きました✨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
54

fuji36

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

横浜駅近くにあります、天然温泉SPAEAS♨️
昔ココにはボーリング🎳、スケートリンク、バッティングセンターなどスポーツ複合施設のある建物で当時は随分お世話になりました✨

🈂️室は中央にロッキーサウナ、放射状に座席があり
4段ほど26人座れます。上段、下段で温度差🌡️あるのでその時の体調に合わせて着座するのがオススメです。
階段が木造なので移動の際ギシギシします。個人的はこの音好きです✨
段差が結構あるので上段から降りる際の衝撃で💦が
下段にお座りの方にかかるのではないかと
気を遣います。実際多少掛かってるハズ。スミマセン🙏
🈂️内📺️が二ヶ所ありますが、民放とかではなく
双方異なる焚き火の映像が流れてました。片方はカエル🐸が焚き火の側に集まってて時折鳴き声が聞こえてくる相当シュールな映像です😆

30分に一度スタッフがアロマ水今日はオリジナルベルガモットを使用、ブロック氷🧊をロッキーの上に置いてくれるので、薫りと蒸気が10分位は充満します✨
自分はいつしかこのタイミングに合わせて🈂️動してました😆

蒸気があると汗💦もでて苦しいですが、薫りが
気持ちよく🍀😌て出たくても出たくない
そんな葛藤が出てきます😆
アロマロウリュの魅力ですね!!
入口入って右の八の字向かい合わせ4段のトトノイ場所が最高でした。内気浴ですがファンが効いてて👍️

みなとみらい万葉の湯と似ててちょっと高めですが、一日中くつろげる場所になります✨

竹葉亭 そごう横浜店

うなぎお重

たまには豪華な🈂️飯をup!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
57

fuji36

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

サウイキお気に入りの方々多数訪れている川崎の聖地
平和湯♨️。現在川崎市の銭湯1位👑とのこと、
会社から帰路との逆方向、でも行って良かった💛
感動しました✨

🈂️室は10人max,ロッキーサウナです。
ちょっと変わったレイアウト。奥にある二段目は三人座れますが、銭湯推し活探しでゲットした平和湯カードには「上段は冗談じゃない」とダジャレ書かれてありました😆
15分に一度オートロウリュウ🔥始まります。
いきなりロッキー部がライトアップ✴️されると
同時に放水されるので私ビギナーは瞬間ビビります😅
そして二段目はモロに蒸気被るので、それこそ冗談じゃなくなります🤣
心拍数が気付いたら150越えるのオールドルーキーサウナ以来でしょうか。ヤヴァイです🔥

水風呂はキンキン6℃❄️!!🈂️106℃とのコントラストすごっ!
身体ピリピリして20秒入れず💦
自分含む皆さん、あまみってました✨

この状況で脱衣室のColemanのインフィニティ🪑に
座ると起きられなくなります💤金縛りになりました😅

町の銭湯でこのクオリティ最高です。
水風呂は、ケロリン桶に型どられた氷🧊を投入してるみたいです。サウナに対する姿勢が凄すぎです✨

偶然というか必然のように会って挨拶が至るところで交わされるコミュニケーションも、人気銭湯ならではなのでしょうね!
ローテーションに是非とも入れたくなりました✨

セブンのPB強炭酸ドライサワー

水風呂🧊同様パンチ👊きいてます

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 6℃
67

fuji36

2025.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

橘湯

[ 神奈川県 ]

仕事初めも落ち着いてきまして、帰りに寄りたいと思ってました橘湯♨️へ
大田区x川崎市スタンプラリー、神奈川銭湯推し活探し
などのイベントのためでもありますw
家から徒歩圏内、ホーム🏠️銭湯です✨
19時前に入りましたが、ピークなんですかね、
浴室大盛況です!ココは530円でサウナ利用できる✨
ので🈂️も混んでると悲観w

🈂️室に入り、まずは前から気になっていたヒータから柱後ろの極狭個室スペース。
いつも🈂️室満杯なのにこの席だけ空いていたのですが、1クール目狙って入ったその時、虚無僧タイプのハットかぶった🈂️僧がいました!
思わず拝んでみましたが、すぐ退室してくれたので
初着座しました✨
思ったより窮屈ではなく、むしろ柱からの反射熱から
一番熱く🔥なれる場所でした✨
普段頭🥵がのぼせるが、お腹冷えてるアルアル
ありますが、ココはなぜかお腹も均等に熱くなれます。
体全体熱くなった分、
水風呂🧊気持ちいい🍀😌🍀です。
(ハウスルール守って立🚿で汗流してからですよ)
久々のアツアツのサウナ満喫しました♪柱奥は今度から
自分の🈯にします🤣
ドライヤー無料、ちょっと酒の香りの菊正宗化粧水、
綿棒使えて快適に帰れます✨。特に有料ドライヤーは
電子マネー浸透した昨今、10円玉意外に持ってないですよね⤵️

帰りにコーヒー牛乳をサービスで頂きました!棚卸しの余剰分とのこと。ありがとうございます✨
また、橘湯店長、千波那由他さんにお会いして
福銭頂きました✨またきます!

コーヒー牛乳

今回はサービスで頂きました。 ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
56

fuji36

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ飯

千年温泉

[ 神奈川県 ]

今年の正月休みは長かったですが、🈂️活割合は6/9=.667 なかなかの打率でした✨
連休最後は参加ものすきな私は大田、川崎、京急銭湯デジタルスタンプラリーに参加すべくw
ホームの喜楽里(相変わらずの激混み💦)をおいて、
スタンプ参加してる近くの千年温泉♨️へ。
こちらも中々の混みよう。。
普段Google消しゴムマジックで自転車🚲️消してup
してますが、
今回はコミコミ駐輪模様をあえて
二枚目の📷️に載せました😖
道路にも車の待ちが発生💦大人気!

コンフォートサウナは💦が出始めるまで時間はかかりますが、心拍数上がりにくく、長居できます👍️なので
楽ーに体重を落とせます✨
そのかわり水風呂はそんなにアチチチでないので入るのが少しドキドキしますw

最近サウナ→水風呂→トトノイのあとにお風呂入ることに
しました。今更湯船で気付いたのは壁画が純烈ジャーという戦隊ものが赤富士と等々力競技場バックに写ってる!
なかなかイカした壁画❗(6枚目)
今井湯もそうですが、ココもフロンターレ⚽を純烈に
応援してます✨

🈂️室圧巻の10人max!コミコミです。またトトノイ難民発生し、若者二人が外気スペースの庭園の石にて
トトノイチャレンジしてました😅
白砂利を崩さず移動してる姿は、今見てる
ウルトラマンDASHのようwでもゴツゴツしててイケルか?

帰り際に推し活探しスタンプラリーという
別な企画を発見😆今度は神奈川県全域!?
ナニソレ広っ💦でもやろうかな🤣

千年温泉名物の温泉玉子

デモ意外と普通のゆで卵w

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.5℃
54

fuji36

2025.01.04

2回目の訪問

サウナ飯

四半期に一度は登っている高尾山へ幼なじみと登頂しております⛰️
外気温0℃、湿度カラカラ天気快晴🌞
風もなく、サウナでアチチチであればトトノイ間違いなし!

登頂したものの、5枚目画像📷️では富士山🗻かすんで見えませんでした😨残念。
関東最大のパワースポットということで今日も山頂付近は大混雑💦
そして疲れを癒すべく伺った極楽湯も登山客で賑わってました。

🈂️室85℃でロウリュウなくマイルド、水風呂も17℃で
これもマイルド、純粋サウナーからすると物足りなさを感じざるを得ないかと思います。
登山客をターゲットに置かれてるかと勝手に想像します😅

でも、8分我慢すれば小さくきめ細やかなな粒汗出てくるんですよね(自分調べw)
ヒーター、12分計、温度計全て本場フィンランドMETOS社プロデュース✨
オートロウリュあれば完璧ー

高尾山の木々を眺めながらの露天は
超々気持ちいいです🍀😌🍀
是非訪れて欲しいと思います✨

日高屋 新丸子東口店

かた焼きそば

パリパリの麺にとろみの効いた具沢山のあんが絡み合って👍️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
53

fuji36

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

今井湯

[ 神奈川県 ]

新年二軒目は自宅から走って2分🏃の今井湯♨️へ

親戚への挨拶が済んで帰宅後、閉店まで約一時間の駆け込み訪問😅
そういえば入り口の暖簾が🟨から🟪へ
変わってました✨
これだけでも雰囲気変わりますよね☺️

浴場、🈂️室は残り時間気にして皆せわしなかったですが、心地よい軟水の浴槽と、88℃の遠赤外線🈂️で心から暖まりました♨️☀️
バイブラきいた15℃水風呂🧊も👍️

マスターからサウナキー渡されましたが、
なんと37番🔥でした✨(3枚目の📷️)
マスターの心意気なのか、それとも単なる偶然なのか
二段max8人なのに、マージン含めても37は番号多杉w
なぜ自分に与えられたのか😆
今までの🈂️活を地味に認められたのか🤣
いつか寡黙な店主に聞きたい😆

新年からありがたくトトノイました✨

CHILL OUT

サウナあがりのエナジードリンクもいいです👍️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
53

fuji36

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

明けましておめでとうございます🎍
元旦は初詣は行きましたが、🈂️活は叶わず
お家で爆汗湯の入浴剤で凌いでました😅

新年最初の🈂️活を模索しましたが、ホーム(喜楽里)あってないようなもの。年末食べ飲みし過ぎ😱、
箱根駅伝に触発され🏃してココ湯もみの里きました✨

色んなとこ行くのがスキな性格がようやく分かってきました😅
そういえば焼き鳥の串も一本食べきって次に行く
タイプではなく、1ブロック食べては次の串のブロック行くそんなタイプでした💦関係ないか🤣

ココの好きなとこは食事処「湯もみ庵」の雰囲気。
いつだって静かで時間の流れがゆっくり✨
配膳ロボットBellaBot(ベラボット)からのBGMと
「イッテクルニャ~」の掛け声に
独りで勝手に癒される😆

🈂️室で暖まったとしても、外気スペース寒くてトトノイには至らず。先日行った文化浴泉、蒲田温泉のような
トトノイ専用スペースが欲すぃ。
そんなわがままを言ってみる😆色々訪問して比較が出来るようになってきたw

でも休憩室は必ずどこか空いてて寝れるのがイイデスネ👍️
今年も新規開拓とリピの二刀流⚾でいきます✨

ハーフ&ハーフ🍺、ハラミ焼き、冷奴

自分のいつもの定番デス✨

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
52

fuji36

2024.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

大晦日に選んだのは川崎市にあります鈴の湯♨️
我ながら渋いチョイス。ホームとしている喜楽里は
混雑状況確認して断念⤵️
千年温泉、たちばな湯と迷ってフィーリングで決めました😆
車で行きましたが駐車場が若干カオスで止め辛いw

遠赤外線サウナは安定の100℃、直ぐ💦かけます!
70,80年代の演歌、歌謡曲が静かにかかってますが
全くきいたことない😆
今回三回目の訪問ですが、🈂️室内で雑誌読む人と連続遭遇。ほぼいつもいるんですかねw
ココ以外で見たことない光景!
室内に時計がなく、窓から浴室にある小さな時計を
覗く光景をよくみますが、とにかく小さいので誤差でますよねw
この時期ですが、サウナ、水風呂の温度差あるので
そと寒い❄️ですが、それでも外気浴がとても気持ちいい✨

浴室内にラックがなく、グッズをカラン上に置くので場所とり合戦になります😅
自分ロッカーキー浴室置き去りしました😱が、
誰かが優しく見やすい位置に置いてくれました✨

マスター愛想悪いという人いますが、ボクトツとしてて
大晦日に営業してることにとても感謝です✨
武蔵新城、鷺沼駅の間にありアクセスはあまり良くないですがバスが写真のように結構頻繁にでてます🚎
是非きてください

今年一年投稿にいいね👍️してくれた皆さまありがとうございました🍀😌🍀
また来年も宜しくお願いいたします😃

年越しそば(ジスイ)

今年もお世話になりました✨

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
48

fuji36

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

昨日に引き続き忘年会🍺のため、有楽町へ。
ココオフィス街は年末のひっそりした感じですが、RAKU SPA 1010 神田♨️さんは大勢の人で賑わっております

1F~4Fまでありますが、お風呂場は3Fにあります。
12時にinしてますけど🧍の多さにビックリです

🈂️室、浴槽、カランはコンパクトにまとまってます。
8人収容できる🈂️室はL字2段でボナタイプ
およそ100℃で即💦です
腕にバンド、みどりのタオルが必要で、それがないと
パトロール隊員に即逮捕されます🤣
水風呂が12℃とキンキン❄️で気持ちいい🍀!
トトノイがアディロン🪑4脚のみなので椅子取りゲームは
頻繁に発生します😨
あと、他で見たことないカラン難民発生してました💦
ランステ🏃出来るんですね、皇居に近いので今度やってみようかな☀️

混雑対応というかドライヤーが鏡側だけでなく、壁掛けにいくつもありましたw
コンパクトにまとまったスパ銭湯です、来年また来ます!

ワンコイン(500円)beer

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
41

fuji36

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

渋谷で忘年会があるのですが、どうやってサウナの
予定🗓️を組み入れるか悩んでますw
ココ最近はスケジュール調整はサウナメイン😆

文化浴泉♨️さんはデザイナーズ銭湯ということでリニューアルされオシャレな感じになってます。
13:30に入りましたがすでに店内大混雑。。

帰りのときは、🈂️室待ちでなく、ロビーでの入浴待ちに発展してました。なるほど入場制限してるのですね。
サウナ代払うと専用ロッカーキーもらえます。
このリストバンドキーがサウナ入室の許可証となるわけ。
🈂️部屋は入室二重扉🚪の徹底した温度管理がステキでした✨
フィンランド式サウナ、二段向かい合う形で14人いけます。上段、下段の温度差結構あるのでじっくり汗💦かきたい方は下段、アチアチ🔥直ぐにでも水風呂行きたい方は上段へ。BGMがjazz🎷は他の銭湯で聞いたことなく良かったです👍️

水風呂は変則の横長浴槽、補充する水にもチラーかけてるとのこと15℃ですがバイブラきいてヒエヒエでした🧊

整場所は浴室とは別室の14脚のアディロン+脚おき
あり、ほぼ暗室アロマの香りが充満して快適!
即ねむりにつけました✨

中華食堂 一番館 渋谷桜丘町店

青椒肉絲

湯冷め後の温かい食事助かります✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
45

fuji36

2024.12.27

3回目の訪問

サウナ飯

仕事納めを午前中に済ませ、午後休をとって湯け庄♨️in。もうホームの喜楽里より行ってる🤣

平日だからと油断していたが激込みの庄♨️であった。
喜楽里の比ではないです。休憩室満室🈵、食事処50分待ち🈵(12:30時点)
でも🈂️室はスペース広々なので待ちはギリギリ発生せず。圧巻の20人🧍超!🚪開け閉め頻繁により温度92℃下回る。
本日のセルフロウリュは「サマーフォレスト」のアロマ水、サンダルウッドと、ティーツリーの樹木ブレンドアロマだそう。甘い香りとウッディな香りが心地いいです✨
セルフロウリュ時に蒸気ヤケドしました
アロマ水、回りの人にかかったかも。スミマセン💦
ロウリュウイップス発生。。

📺️は無音声モードでした。おっ、ここもオーディオがオースミ電機のOE-307系が設置されてますね♪
癒し系BGMいいです。
外気スペースのくつろぎ場所は寒くて空いてますが
浴室内アディロン🪑満員🈵御礼
ともかく凄い人、ですが人気になる理由分かります✨

[気になる数]
・デニッシュ食パン在庫13本(10本プラス)
・クツシタ人在籍数9人(-1 自分里親になりw)

今回は行きは川崎からダイチャリ、帰りは綱島まで
送迎バス。15分間隔ってスパ送迎とは凄すぎ!
樽綱橋渡るとは流石渋滞ルート回避してますね!
また来ます✨

せいろ、サウイキ特典小鉢、ハイボール

せいろに小さなバラ氷🧊乗ってて 気遣いサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,58℃
  • 水風呂温度 12℃,22℃
47

fuji36

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

🎄𝓜𝓮𝓻𝓻𝔂 𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼 🎄🛷
本日は鹿島田にある多賀良湯♨️さんにきました。
家族でクリパするため定時で退社即移動で入湯wそして早めに切り上げます🗓️
投稿は🔰で、すでに何回か訪湯しておりマス
サウナ込み800円、大小二枚のタオル、サウナキー
もらいます。タオルの柔軟剤の匂いがとても気持ちいいです✨
特に🈂️室内でキンキンに冷やしたタオルを顔にあてたときの爽快感!
ビート板あるので、大タオルは身体拭きに使えます✨
室内二段8人仕様、遠赤外線90℃ですが、湿度高く
とにかく💦かけます!
色んなとこ行きますが、汗かける条件が今一数値化出来ないですがココサイコーです😀
クリスマスですが、🈂️内𝓶𝓾𝓼𝓲𝓬は70,80年代のノンクリスマス歌謡曲かかってました。いいですこれで懐かしいです!

浴室天井が高くて爽快感あります。🈂️室正面にある
ReFaのシャワー🚿ヘッドからの決め細やかなミストシャワー.水風呂14℃❄️、正面にはアツ湯♨️42℃あり
冷温交代浴が快適です。
アディロン🪑浴室二脚、更衣室二脚🪑
露天にはベンチとビート板もあります✨お店の気遣いが感じられます。
嬉しいのがドライヤーが無料w
ReFaの、美容ドライヤーが使えてしまいます✨

余談ですが、ロビーで写真撮ってたらお店の方に声を掛けて頂きました。サウイキメンバー多賀良湯ユーザーさんの話で盛り上りました(笑)

また来たいと思います✨

ブールミッシュ 東急フードショースライス武蔵小杉店

ショートケーキ🍰

𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼 だけの特別なショートケーキ🍰

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
50