2024.09.25 登録
[ 神奈川県 ]
#チネチッタ
#最先端fiveサウナs
#グルシン水風呂
#洗い場立ちシャワー
#saunahouse
一言:オシャレなサウナに行きたくて
🌃金曜日は17時までに滑り込め!!
saunahouseの料金体系を見ると金曜日はは時間によって変わるらしい🤔
17時前にinすると¥2,350、以降は¥2,950と結構な違いとなっている。会社からは10分くらいの好立地w
打ち合わせなどの万難を排して17時前に何とか滑り込むのだ🤔
🌃痛恨のハット忘れ💦5サウナをノーヘルで挑む!
これは人生のなかでの痛恨のミス😅
なぜかカバンにハットかなかった😆
つまりノーヘルで沢山の🈂️を挑まねばとなる😰
料金に含まれる2枚のタオル、一つを頭に巻き何とかするが、皆さん特徴的なハット持参しておる🧐さすが専門店…
色々皆さん好みありますが、自分は
3Fの3,4,5がいいです✨️
🌃意外なセルフロウリュのフレーバー
3Fの5の🈂️はセルフロウリュ。
15分砂時計があり、砂が落ちていればロウリュ可能✨️
匂いがスモーキーで今まで経験無かった香りなのでマット交換の際スタッフにヒアリング。
「タール」というフィンランドのアカマツから精製されるアロマとのことでした。
初めて嗅ぐスモーキー、良かったです✨️
🌃3種の水風呂
9℃、17℃、20℃と沢山の水風呂があり
冷冷交代浴なんて超贅沢✨️
近くの平和湯もそうだが、この時期に
グルシンのチラーを制御できる装置があるのがありがたいと思います。
平和湯帽子を被ったサウナーがいました☺️
🌃残念なとこあるけど期待以上✨️
仕上げに42℃のジャグジー湯船につかるも
まとまった髪の毛が泡の間に浮遊している😰浄化装置がうまく行ってないのかな🤔
ここは、他の街銭湯でもゴミ無くキレイなとこあるので直して欲しいです🧐
5つのサウナ特に3のアスレチック、4のスター・ウォーズ的サウナ次回はちゃんと
レビューします✨️
男
[ 東京都 ]
#ふれあいロード
#ムーブラX
#周回歩行風呂
#岩塩コンフォートサウナ
#早川絵師
#新生湯
🆕好きな東急線の駅✨️
新生湯は品川区にあり、駅で言うと旗の台
は大井町線と池上線をクロスする。
個人的にこの2路線の駅は車両も短く、こじんまりとしている。だけど人混みもなく、オシャレなお店が商店街に併設されており、歩いていて好きなのだ🤔
🆕お祭り感覚はまるで…☺️
店構えからして提灯などお祭りの様相を呈している。まるで近くの東京浴場のよう☺️
神輿のピークは8月で越した感があるが、
わくわくしながら入店してみる😅
🆕ロッカーキーの🔑のシステムに順応せよ
なんとなく分かる暗証番号は個人で決められるヤツ。だが自分が選んだboxは鍵がロック掛かったまま開いていた😅最後に
扉を閉めて暗証番号設定するときに悲劇を味わう😰
🆕太陽の湯
今回男湯が太陽の湯でした。
サウナが遠赤+岩塩コンフォートということで🈂️内にある岩塩コンクリートのライトアップが素敵でした✨️効能は良く分からなかったですが素敵な汗をかいたきがする💦
max8人キュウキュウのときもありましたが総じて快適🈂️活を堪能😅
水風呂も15℃バイブラ込み🧊はキャパも3人はいけるこの夏最強の銭湯環境なのでした✨️
🆕コンパクトながら楽しめる浴室
周回できる歩行風呂、流れるプールはムーブラXという謎の水流制御装置😅
ボタンを押すと勢い良く水流が発生する。
プール調教🐎に最適と推測🤔
露天的スペースには洞窟風呂がありまして、トンネル潜って更なる露天スペースに行けると思いけや、トンネル止まりだったりする🧐冒険心くすぐられるのだ🤔
品川、大田、目黒の東急線地区にも快適な
🈂️活ができると思いました〜これからレビューしまーす✨️
男
[ 東京都 ]
#恵比寿鯨祭
#メンズデー
#リノベーション銭湯
#改良湯
🐳渋谷駅から突入せよ
11時過ぎには東京も33℃と猛暑日手前💦
Googlemapsでは駅から1km15分程。
c2出口から汗だく覚悟で歩く🥵
明治通りは和洋様々の飲食店がひしめき合ってとても魅力的なのだ🤔
🐳知らなかった今日はメンズデー👨
開口直後に乗り込んだが、今日は
メンズデーということで男女両風呂入れるなんて知らなかった!😍
脱衣所の仕切りが無く、両方行き来できる
なんて今まで臨時休業ショックあった銭湯系のリワードがいま来たみたい🤣
ただ、アウフグースの時にスタッフが「今日メンズデー知っているか手を上げて下さい」と言われた時みんな手を上げていた…知らないのは自分だけだった。
情報ジャクシャ、ダッタノダ…😰
🐳男女の風呂の違いを探し出せ
せっかく両風呂入れるので事あるごとに
忙しなく移動してみる😅
男:ロッキーサウナ(ロウリュ可)、固定シャワー🚿、露天トトノイスペース
女:遠赤(コンフォート)サウナ、ホースシャワー🚿美容シャワーヘッド3箇所あり
結構違いがある、美容シャワーヘッドは
男子ですぐ埋まる盛況だった☺️
冷水ナノミストはMelvitaのボディーソープと相性がいいのだ🧊
🐳15℃水風呂→23℃炭酸泉
これは朝日湯ゆいるの構成と似ている。
他にもトトノイの選択肢は外気(男のみ)や
脱衣所にもあり多彩である。
リノベ銭湯の心地よさを今もって知る🤔
🐳初めての改良湯
pic7のサウナハットのタグホルダーは
去年の新宿サウナ物産展で買った改良湯の
ものだか、一度も行ったことないのに
イケシャアシャアと使い続けていたw
今回その禊が削がれ晴れて使い続けていいと、誰かに許しを得たそんな気がする😅
リノベーション銭湯はどこも素晴らしい
と思うそんな昼下がりでした〜✨️
男
[ 神奈川県 ]
#ホームサウナ
#サ室リニューアル
#露天風呂夏仕様
#氷的クール
#溝口温泉喜楽里
✨️夏仕様で気づくこと
一ヶ月ぶりの再訪、ホーム🏡へはなかなか順調に訪れていると言えよう😅
昨日は所沢キング&クイーンで🈂️に入りまくったので、今日は露天風呂から😅
風呂は二つあるのだが、上の湯が夏仕様で温度低め(40℃)とある。だが、下の湯と大して変わらない…💦いっそのこと下の湯は湯けむり庄のように23℃にして水風呂仕様にしてくれると更なる顧客獲得に繋がるに違いない🤔
✨️あれ、🈂️が臭う🧐
ホーム🏡に対して厳しい指摘が続くが
マット交換前に入ると少し嫌な臭いがする。まるで、ゆったりc◯c◯のようだ。ビート板、サウナマットあっても
臭ってしまうのは夏だからなのか🤔
✨️もう少しメリハリ欲しい塩サウナ
富士山麓の岩石を集めたロッキー🈂️ではあるが、ロウリュが30分間隔は少し長いと感じてしまう🤔岩石も威力発揮できてない😰ただ、ステンレスシンクに熱湯を流した時に鳴るボコン音は適宜発生している。この周期でロウリュしてはどうたろうか🧐
✨️氷的クール出現☺️
先月はなかったcool系ボディソープが
浴室入り口に並んでいる😍
今日は猛暑日35℃には届かなかったがそれでも少し歩けば汗ばむ陽気💦
常設とまではいかないが、7月初旬には置いてほしい😅
リクライニング席も今回待たずに座れました✨️経営はうまく回ってそうですね☺️
近場のスパ銭として今後も通い続けたいと思っております✨️
男
[ 埼玉県 ]
#小手指の楽園again
#発汗天国
#テレワークinSPA
#go_dive_in水風呂
#バルコニーキング&クイーン
👑キンクイアゲイン
2m水風呂ダイブに憧れてまた来てしまいました😆
一応休暇の扱いですが、テレワークもかねて
PC持参で仕事兼務🤔
まずは岩盤浴エリアの居場所確保から…
開店時より少し遅れての入所であったが、
いたる所確保されている🤔
特にトーチカの1Fのダブルベッドエリアは即完売。まずはトーチカシングルエリアで1.5hの移動時間の疲れを癒やすのだった🤔
👑メイン、サブの🈂️環境の違い
メインとサブに分かれる🈂️はほぼ温度が同じ
メインの富士山溶岩石🈂️は7段もありロウリュ時に温度差を各々高さを選択できる。
一方サブは4段ほどハーブスチームを楽しめるが、香りといっても、
メインはパイン🍍の香りが強烈なのでいまいちサブの強みが分からなかったりもする😅
が、自分はサブが好きです😆
👑灼熱の岩盤浴で漫画を初めて読む!?
3万冊の漫画と謳っているので今回
初めて漫画選んで岩盤浴入ってみた。だが、この岩盤浴部屋は柚子ロウリュすれば一気に普通の🈂️室と同環境温度🔥、数分の勝負になる🤔
今回選んだマンガは「賭博黙示録カイジ」
漫画は生きるか死ぬかの賭博をしている…
読みふけっている中で
この灼熱地獄から安易に抜け出すわけにはいかないのだ🤣
👑平日なのにこの大盛況!
水曜日の午後3時になると、先日の土曜日と同じ混みようではないか😰
学生はまだ夏休み中なのかな、ダイブ水風呂にも列をなしている…
なんだかんだ、7h滞在、6回ダイブして気持ち良く帰りました〜✨️
男
[ 東京都 ]
#池袋ラグジュアリー空間
#駐車場Time’sビル
#樽シャワー
#フレークアイス
タイムズスパ・レスタ
🅿️池袋の楽園を探索せよ
前から気にはなっていたレスタ✨️
誕生日プレゼントで頂いた「トトノイギフト」に
庭の湯もあったが断腸😅の想いで🈁へ
つれと池袋の街を超久々歩く。
目指していたサンシャイン60のすぐそば
駐車場のTime'sビル11Fにあったのだ
タイムズ系の恩恵を受けられると知る🤔
🅿️ラグジュアリー空間広がる大人の楽園
月曜ではあったが、ビジネスマンぽい人で昼過ぎから活況をおびていた☺️
ラグジュアリーなのは浴室入り口の
給水器2箇所あるとことかか😆
体重計も体脂肪が測れるゴツいのがあったりする🤔歯ブラシも歯磨き粉がブラシにのってるやつではなく別個で着いてくる😆
コワーキングスペースで会議も出来てしまうのではないか🤔
luxuryとは何かに正確には答えられないが
快適に仕事しながらサウナできるってことなのかもしれない…🤣
🅿️15:30からの19:30連続アウフ
休暇のアウフは特に気持ちがいい😆
ただ平日なのに開始前となると🈂️室は30人くらいの満員御礼となる😅皆ビジネスマンぽい🤔
巷銭湯によくいる変な感じの人はとりあえずはいない…
初回よもぎ、後半シークァーサーのロウリュ+アウフで快汗💦は確約なのだ🧐
ちなみにスタンプの合言葉はサウナー、水風呂でした😅
🅿️樽シャワーの水を正確に浴びろ
🈂️と水風呂の間にある樽シャワー🚿
はサマーランドにある水樽の極小バージョン。水風呂🧊に入る前の掛水的役割を果たす。だがいかんせん掛水と同じ温度ヌルい
どうせやるなら水風呂と同じ15℃にしてほしいものだ🤔
🅿️食堂のクオリティー高いが…デモ
受付から一階下がった10Fにある食堂は
ラインナップ多くどれも食欲をそそる…
サウナ飯に選んだ西山ラーメンはホント美味い✨️ただ窓の向こうに見えるのはサンシャイン60。高層でも景観は決して高くないのだ🤔
受付前にある無料炭酸水の強度具合に
トテモ感動しました✨️
細やかな気遣い🈁にまた来たいと思いました!
男
[ 大分県 ]
#天国に一番近いSPA
#大分市街一望
#オーバーフロー
#マリーナベイサンズ
CITY SPA てんくう
出張👔シリーズ
✈️大分空港から1時間
大分駅そばにあるCITY SPAてんくう。
県庁所在地は空港からバスで1時間もかかる🤔
熊本もそうだが、空港と市街地はなぜ遠いのか、そしてバス🚌しか手段はないのだろうか🧐
✈️大分駅の超高層SPA
駅そばにあるJRシティの19Fにあるこの施設は空、山、海、街を一望に見渡せる✨️
大分のw天国に一番近いSPAと断言できる🧐
✈️🈂️室からのナイスビュー✨️
これが一番の目的😍3段目の窓際が特等席。
別府湾を奥に眺めながらの町並みは💦をかく苦しい気持ちを全て忘れさせてくれる。ちなみに仕事の苦しさもである😆
✈️浴室上階にはインフィニティ🪑天国
🈂️から階段登った露天エリアは沢山のインフィニティチェアが迎えてくれる。少し移動が難儀だが、非日常空間を味わえる✨️
オーバーフロー方式で自分が建物から落ちそうな炭酸泉風呂など演出はまさにシンガポールのマリーナベイサンズ😅のよう
7年ぶりの再訪でしたが、大分市訪問の際は「てんくう」に是非訪問ください✨️
男
[ 神奈川県 ]
#横浜市南区中村町
#根岸公園ふもと
中村浴場♨️
横浜市銭湯巡り26/46
☘️伊勢佐木長者駅徒歩13分
阪東橋からも12分と意外と離れた立地にそびえ立つビル銭湯♨️根岸公園へと繋がる高台のふもとにある。首都高速狩場線から一つ入った静かな路地にあり、利用客もみなさん大人しかった✨️
☘️広々としたロビー、脱衣所✨️
この開放感に驚く。特に脱衣所の広さが凄い!
ロッカーから中央畳ベンチまでの距離は腕広げてくるくる🌀回っても何もぶつからない😆
巷のスーパー銭湯より広く快適でした✨️
☘️安堵感が半端ない🈂️室
最近は🈂️室入って苦しむ感じのとこばかりだが、ここはなぜか落ち着く✨️知らずのうち玉汗💦が出るが何故か我慢ができる☺️
それは絶妙な暗め暖色ライトと90年代くらいのmusicなのだろう
ドリカム=go for it
福山雅治=メロディ
スターダストレビュー=木蓮の涙
チューリップ=サボテンの花
wands=もっと強く抱きしめたなら
好きな懐メロ目白押しだったのだ🤔
☘️水風呂はぬるいけど
この情報で夏場訪問をためらったが、
広く深い浴槽で絶え間なく流れる水道水、
人もまばらだったので28℃は言う程ヌルいと思いませんでした☺️
☘️冬場再訪を誓う
一言:冬場は素晴らしい銭湯かと思う。
ラベンダー&カミツレの薬湯、ジャグジー水枕はチラー効いてないけど水道水28℃が一応効いている😅。冬であれば水温も下がり🈂️室との温度差も広がるのでとても楽しみなのでした〜🧐
男
[ 神奈川県 ]
#キングサウナ
#お風呂の王様
#サウナパスで入館料無料!
おふろの王様 港南台店♨️
👑王様のように迎えてくださるスタッフさん
駐車場のガードマンは挨拶もしっかりキビキビ誘導してくれる。マニアックだが、テイケイくらいのクオリティ✨️店員スタッフさんもホスピタリティ溢れ素晴らしい接客なのだ🤔
👑謎に熱くて耐えられない🈂️室
自分が夏バテしているといえばそれまでだが
すぐ逃げ出したくなる感覚😰
この日の📺️は京都国際vs尽誠学園⚾️の屈指の好カード。クーリングタイムに合わせて🈂️室を行ったり来たりしてみる😅
👑スタッフさんによる即興アウフグース
コンフォートサウナなのでロウリュ出来ないと思いきや、脇に小ロッキーが備え付けられていた🧐
このロッキーが故障とのことで、急遽スタッフによるアロマタオル振り回すアウフグース
が始まる✨️ありがたく皆が拍手したらするつもりだったが…😅
👑ミント系水風呂爽快キャンペーン
pic6のハッカ+備長炭の水風呂✨️
90センチの深さもグッド👍️
多くの人がひっきりなしに入れ替われるよう
左右から入れる構造が素敵でした✨️
👑香草スチームサウナを堪能せよ
露天の頂上にあるスチームサウナ。
スチーム中は全く中に誰がいるか分からなく人気も判断できない🤔
手前に座ってとりあえず蒸されてみるのでした〜
おふろの王様は初参戦!
特にpic7のビール🍺イベントには参加したいと思いつつ次の日の仕事を思うと躊躇するのでした…😅
#温泉
#温泉好きな人と繋がりたい
#サウナ
#サウナ好きと繋がりたい
男
[ 神奈川県 ]
#ラストラッコ🦦
#東名厚木のランドマーク
#AKCforever
東名厚木健康センター
🦦ラストラッコに向けカウントダウン
夕方inしましたが、8月ラストに向け受付はスパジャポ相当の行列ができていた💦もちろんこちらは機械ではなくアナログ(店員受付)。でもテキパキしていてストレスは全く感じない🤔
🦦サウナーの模範であれ
サウイキじゅにさん尊敬のサウナーの所作を
真似てみました。入退室時マットの折れを直し、蹲踞して水風呂を浴びる😅それ以降は個人の想像😅
自分は剣道を少年時代していたが、その精神がここに通じることがあったと改めて知ることになる🧐基本は相手を敬うことに帰着するのだ😲
🦦全ての浴槽を制覇せよ
港北の湯しかり、もう入れないとなるので
全ての浴槽を堪能しました✨️
炭酸泉のサークルに入るの苦労しましたが😅鉄腕、8点ジェット、バイブラなど満喫✨️
バイブラの低温、ジェットの電気⚡️が新鮮で
気に入りました😍
🦦ラスト🈂️は1Fで
いつもは🈂️室で上を目指すのが常と思っていました。5セット目は混んでいたので
昇段もせず、ひたすら1段目にステイ🦦
最上段と温度差がかなりあるが、こちらも時間はかかるがしっかり汗💦をかけることを知る🤔頂点を目指すことが必ずしも正解とは限らないのだ🧐
お世話になりました。つぎは草加の方へお邪魔いたします🙇
男
[ 東京都 ]
#大正モダン
#オシャレ銭湯
#湯釜
#炭酸温泉
#道後in蒲田
📽️大正モダンオシャレ度無限大♾️
昨日のスタジャポ🏟️から次行くのは落ち着いたとこと決めていた。🈁は地元銭湯で極めて静か✨️2017年にレトロモダン銭湯へとリニューアル✨️pic5,10のステンドグラスが素敵すぎ
大正時代へと今からタイムスリップするのだ🤔
📽️ハーブ🌿の香り🈂️を満喫✨️
🈂️室内は多くて8人程度しか座れない。
この時間は浴室は人が多いが🈂️室は空いていた。ハーブ🌿の袋がぶら下がってるところ香り最高、付加価値が高い✨️
我慢💦の限界で一工夫ある配慮に感謝いたします☺️
📽️生源泉の水風呂、脱衣所の畳椅子
源泉掛け流しの水風呂は照明もあいまって
琥珀色に見える🤔水温はこの時期高いが😅
脱衣所の畳休憩スペースで空調下のもと
安定してととのうことができる☺️
暖色のシャンデリア、ステンドグラスからの色とりどりの光線が異次元の癒しを創出する✨️
📽️床下にある粋な演出🌟
受付の床にあるpic8にある水族館。
ただこれは映像であり水槽が床下にあるわけではない😅女将さんに聞くとなんと55インチのディスプレイが埋まっているとのこと🧐
しかも蝉の鳴き声などの音源は浴室に連動しているとのことだった🤔全く気付かなかった…💦
この時期は桃が流れるレア映像が10分おきに
流れるそうなのだ😂
📽️異次元のスベスベ度合いを堪能せよ
道後温泉を彷彿する湯釜pic9、炭酸温泉、鉱泉掛け流し水風呂と温泉3連発♨️
ここ凄いと思ったのは6時間経った今でも肌スベスベ持続✨️是非訪問してください😍
男
[ 東京都 ]
#久留米スパ王国
#同系列キングアンドクイーン
#岩盤浴deバレルサウナ
#岩盤浴deテントサウナ
#スパジアムジャポン
夏休みはサウナでgo−!
🏟️豊富な湧水に溢れるスパジアムジャポン♨️
ここ東久留米は平成の名水百選に選ばれた湧水のある、水脈豊かな地とある。pic6にある黒目川のように緑豊かな川のほとりにそびえ立つジャボン🇯🇵立地は最高なのだ🧐
🏟️キンクイと似ている?
先日行った小手指のキングアンドクイーンと
同系列と後で知った😅そういえば浴室のイルミネーションがほぼほぼ同じ。ただ、浴槽は何かと「開的、美的」と的がつくが、中華系なのだろうか🤔
🏟️水風呂13℃の怪
タワーサウナのマスカットロウリュ🔥を味わいつつ、水風呂二つあるうちの低温13℃🧊に飛び込むが、程なく身体に異変が起こる😰
なぜかピリピリするのだ、特に局部とか…
痛くて即退出からの16℃へ
ミント系でもなければグルシンでもない。
同じ違和感を感じた人教えてください🤔
🏟️岩盤浴休憩難民を回避せよ
今日はお盆前だからかつ、午前中訪問でも甘かった…😅昼過ぎの浴室は芋洗い手前、2時の岩盤浴エリアに空きは全く無かった…😓
トーチカに似ている休憩スペースにもはや空きはなく、ぐるぐる4週してしまった…😅
巡回店員の場所取りポリスも意味なくもはや
無秩序…巷のフードコート状態。。
岩盤浴フィー払って休憩場所ないのはコンセプトに逸脱してないのだろうか🧐
🏟️バレル、テントサウナの威力絶大☺️
先程は文句を言ってみたが、初めてバレル、テントサウナ入って感動しました💦今までの爆汗がウソみたい。ロウリュしたとたんの汗は数学的に言えばExponentialカーブくらい🔅
癖になる、これがある他の施設に行きたくなる😍
とまぁ人気施設は人気たる所以があるので
サウナーは空いてる時を狙って行くのが
オススメなのです🤔
男
[ 東京都 ]
#関原商店街
#西新井の香草サウナ
#堀田湯でほっ!
#堀田湯♨️
プチ遠征シリーズ
🫖リノベーション後も地元と協調を図る銭湯♨️
YouTubeなどで人気銭湯サウナを調べると必ずヒットするここ堀田湯♨️
リノベ銭湯は後継者不在や施設老朽化など様々な理由で営業形態の変革が求められる🤔🈁もそうで地元民に愛される形で自分のようなサウナーを集客し経営の立て直しを図っているのだ🧐
🫖オートロウリュ急須の動向を見逃すな!
🈂️室は横長で2段目奥にはヴィヒタが間接照明で照らされるオシャレな造り✨️
北欧HARVIA製のフィンランド熱源の上には
ガラスの急須🫖があり、中には熱対流で香草が魚のように踊っていた🤔
オートロウリュになるとこの急須に大量の
水が加わり香草水が一気に熱石に降りかかる🔥1段目と2段目の温度は雲ドロの違い🥵
コポコポと流路がうなった瞬間1段目に避難指示を発動するw
🫖こまめなアウフグースに感謝✨️
30分おきにお店の方(店長?)がヴィヒタ水を使ってロウリュしてくれる。とてもいい香りがする。そしてアウフグースもあり発汗が半端ない💦オートロウリュもあるので15分おきにイベントあるのは何だか楽しい気持ちになれる✨️
🫖160センチの巨大水風呂で足をつる😰
圧巻の大容量水風呂は160センチもの深さがあり余裕で潜れてしまう✨️15℃の水温であっという間に氷結され足吊りそうになる🧊
溺れる前に脱出だ😰
🫖露天風呂のオフコーラの湯♨️
日程表はほぼ日替わり湯が楽しめる感じ。
今日はオフコーラの日でした。スパイス沢山詰まった袋がこれまた🫖の中の香草のように
湯船を対流する🌀拾い上げたときの匂いは
コーラそのものだったのだ😍
週明け祝日でしたが、昼過ぎは
人混み少なく優雅に過ごせる堀田湯でした〜
男
[ 静岡県 ]
#御殿場の聖地
#富士の湧き水
#アヒル温度計
#オアシス御殿場
1年ぶり念願の再訪✨️
🗻川崎から最安1,400円で行ける✨️
乗り換え案内するとバス🚌や新幹線🚄など
無数にルートがでてくる🤔
最安は南武線→小田急→御殿場線
2時間以上はかかるがこの値段で来れてしまうのだ🧐
🗻懐かしの高温🈂️室へ
あぁ、この雰囲気懐かしい…98℃🔥容赦ない遠赤外線があっという間に爆汗💦を促す。
白いフカフカマットと微かな御香が香しい✨️
テレビ📺️は去年とおなじローカル静岡放送。
沼津の水族館をしきりにレポートしている模様w
🗻水風呂のアヒルと運命の再会
富士の湧き水を使う豪華な水風呂。キンキンに冷えた温度をアヒルが正確に伝えてくれる☺️
だが時折アヒルがヘリに置かれているのを見かける🤔
優しき人の所作だと思うが、浮かんでないと温度は測れないのだ🤔
🗻巨大プールで泳ぎまくれ
去年来たときはサウナーではなかったので🤣このプールの意図が分からず入りもしなかった…😓冷冷交代浴ができるだなんてあの時に戻って入り直したい🙇
目が痛くなるまで平泳ぎしてしまいました😲
🗻迷惑行為🈲、足水スチームサウナ
これも再訪したい理由、スチームサウナで
我慢の限界を抑えてくれる足水はとても気持ちいい。一方では足湯で水枕もあって
交互がおすすめ☺️何時間でも入れてしまう。
迷惑行為🈲の張り紙が大きく貼られているが
迷惑行為って恵びす温泉の
アレのことなのか🤔
🗻完成度たかきスーパー銭湯
ニフティサウナランキング6位、食堂ランキング2位とくくりは不明だがwその実力はとても高い✨️近くに住みたくなる☺️
富士山🗻もつカレーはどのテーブルでも頼んでたようだった。次回は1年後とは言わず、その前に是非訪れたいなー
オアシス御殿場で
ととのいました。
明日は御殿場高原⛳️、今日は🈁ではなく
民宿に泊まります!
男
[ 神奈川県 ]
#黒湯水風呂14℃
#露天風呂水風呂冷冷浴✨️
#白桃よもぎ風呂
綱島源泉湯けむりの庄♨️
🪢夏休み一番乗りは綱島を目指せ
午後休暇をとり、目指すは湯けむりの庄✨️
炎天下の中自転車🚲️を漕ぎつつバテながらも目的地へ…🥵
🪢ロウリュ出来るか、自信を持て!デモ…
混雑度☆☆★★★
夏休みの影響か🈂️は大分混んでいる…
それにしても熱い🥵熱すぎてロウリュする
気力がないw
人任せに甘んじて受け身になってしまったが一発だけ発射!公式アロマは見当たらなかったがトニック系の清々しい香りでした〜✨️
🪢黒湯水風呂天国✨️
この時期のチラーの効いた水風呂は本当にありがたい☺️🈁は13.9℃の黒湯水風呂と露天にある23℃の黒水風呂で交代浴が楽しめる🤔
危うく寝落ちするとこだった😅
🪢ビキニ👙を探せ!
ムラたん先輩から寝湯付近の温度計付近にビキニ👙らしきものがあるとのこと、やっと調査をしたのだが、いかんせん見つけられず😓
センスないのかな…今度偶然した際教えてください😊
🪢念願の屋上へ
いつも屋上はクローズばかりで行ったことがなかったが、今日は夕方からオープンとのこと✨️イザ!!
広々とした芝生の上に数脚のハンモックが
あり、寛ぎ空間が楽しめる。
ただ18時でも30℃近くあり扉開けた
瞬間ムワッ🔥早々退散するのであった…😅
これから一週間の夏休み、どこで🈂️活するか楽しみです☺️
男
[ 神奈川県 ]
#今井軟水天国
#デジタルサイネージ
#サのTVNHK
帰ってきました今井湯編♨️
🗻デジタル化の波!?ここも銭湯デジタルサイネージ📺️
銭湯にあるテレビ📺️は普通民放がメイン。🈂️室は安定のNHK。高校野球⚾️を期待したがEテレ102にはならなかった😅
脱衣所にあるテレビは民放でもなく、何かを伝えるモニターであった。
フルマラソンを何日連続できるかという企画💦をしていた…もはやこのランナー🏃
にはサウナは無用なのだ😆
🗻90℃の超快適サウナを堪能せよ✨️
色々な施設を廻らせて頂いたが、熱いけど苦しまなくて、ずっといられる感覚が素晴らしい✨️数値化できたらいいけど出来ないからこその施設の良さは個々の判断に委ねられる☺️
実は自宅から一番近い🈁が最高のサウナだった✨️
🗻軟水水風呂の快適さを改めて知る🤔
軟水を使っている銭湯は他にもあるが、湯上がりのキレというか清々しさが他とは一線を画す☺️特に水風呂が軟水かつこの時期15℃❄️、バイブラは特にありがたい✨️
脱衣所ベンチで直ぐにメディエイトできちゃうのです😍
🗻いつだってどこも清潔
ロビー、脱衣所、浴室、サウナすべて清潔で
汚れたところを見たことがない☺️
朝風呂やってるし完璧な銭湯♨️
軟水でスッキリした状態を汚すものは何もないのである🧐
半年ぶりの今井湯♨️さんでしたー
レビュー見て素敵だと思った方は是非訪問ください✨️
男
[ 神奈川県 ]
#弘明寺下町銭湯
#黒湯水風呂くさつ系列
#噴水玉
#超清潔銭湯
#美容系ドライヤー無料
#超快適黒湯露天風呂
#中島館
1F島の湯編
横浜市銭湯巡り25/46
🏝️京急弘明寺の急坂を駆け降りろ
京急弘明寺駅はお寺の高台に位置し、銭湯がある商店街までスラロームの少し急な下り坂を降りる。間にあるのはやきとりやもつ焼きの下町、いい匂い✨️お腹は空いているがまずは銭湯を目指すのだ🤔
🏝️パルス駆動!?🈂️温の変化を感じ取れ
多分間違ってないが、ロッキーサウナのヒーターは時間でオン・オフしてるはず🤔苦しくなる時間がセットによって違うのだ。温度計も都度変わってるような気がする🤔
真相知っている人いたら教えてくださいませ🙇
🏝️黒湯水風呂くさつの湯♨️
水風呂が黒湯というのは、近くにあるくさつさん同様横浜銭湯の特徴だろうか🤔とろみが効いてるのでひんやり感が持続する🧊
今日は横浜市も36℃の激暑であった🥵
ぜひここに来てすずんで欲しい🤔
🏝️銭湯サウナのトトノイスペースを探れ
やはりの銭湯サウナ、浴室、露天風呂にトトノイの場所はナシ😅だけども脱衣所脇に
トトノイルームが併設してあった✨️
空調効いているのは近くの遊湯記念湯、利世館と同じなのだ☺️
🏝️脱衣所チューナーを堅守する風呂イス!
🈂️内にある📺️は1段目の人用なのか異常に低い位置にあり皆1段目に集まるので3段目にいる我は間を割って出るしかない😅
チューナーは脱衣所にあるが触られないようにテープでぐるぐる巻きされた風呂イスで
ガードされていた😲
美容系ドライヤーが無料なんてなんて最高なんでしょう✨️店内超きれい☺️最高でした!
男
[ 埼玉県 ]
#小手指の最大級スパリゾート
#1300m♨️汲み上げ温泉
#go_dive!_into_cold_bath
#岩盤浴=サウナ@温度
#バルコニー キング&クイーン
👑なんと家から電車一本で行ける巨大スパ♨️
武蔵小杉から小手指まではその昔、東横線→山手線→西武池袋線と乗り継がなければならなかった…それが最近の鉄道会社の連携で一本で行けることに☺️、これが無かったら🈁に訪れることはなかった筈だ🧐
👑マイクロバス🚌車内もアロマの香り✨️
11:50小手指発のバス停も行列しております。
従業員がバス停に待機して誘導するのがそもそも手厚い😲
マイクロバスは今までのスバ銭の中でハイスペック。巨大液晶の📺️とアロマの香りがここからスパへと誘う✨️
👑多彩な🈂️室ラインナップすごっ😍
オートロウリュ+アロマ🈂️が二つ、塩サウナが標準装備、休日1100円というコスパが超高い✨️サウナー大満足😍、だが家族連れはこれでいいのだろうか😅
息子が🈂️ドア付近で嫌がってる光景を何度も見かける、お父さんは入りたがっている😆
👑go_dive!_into_cold_bath🧊
It's fantastic and comfortable to dive into a huge 2-meter bath such as Finland! ☺️however, as a manner, you shuld wipe the sweat off before diving.🤔
👑岩盤浴と🈂️温度の乖離
やはり岩盤浴を付けると特典が半端ない🧐
休憩スペース難民にならないで済むようだ🤔
クール部屋の雪❄️が降るのがとても好き✨️
炎🔥の部屋のロウリュスペースは柵がなくて
足元怪しく突っ込むと超危険🥵
アロマ(柚子)ロウリュすれば柑橘の香りが広がるが、なんと🈂️温度と変わらない🥵
漫画読んでいる女子をロウリュ🔥で追い出してしまいごめんなさいm(_ _;)m
移住して年パス(無いけど)買いたくなるほど何回も行きたくなります✨️
狭山丘陵の水飲み放題など、他にも特筆すべきはまた次回☺️
男
[ 神奈川県 ]
#曙町スパ
#ピンクの黒湯
#昭和の名曲サウナ
#ラブユー東京
#利世館
横浜市銭湯巡り24/46
🛁本来のミッションを達成せよ
この銭湯は曙町付近、言わずと知れたピンク街のど真ん中にある。行ってみて驚く😲
場所を探して近辺うろつくも客引きが半端ない😅しかも建物一階はそれ系のお店がズラリと並ぶ💦
利世館。たどり着くには理性もいるのだ🧐
🛁広々碁石系タイルと高さある浴室
昭和感がするが見たことのない丸石のタイル
、レンガ調の壁、天井が異様に高い✨️
大正モダンと評するひともいるが果たしてそうなのか?😲
🛁極熱🈂️に流れる昭和の歌謡曲〜
カラカラ浴室に流れる昭和の歌謡曲はまさに
「鈴の湯(川崎野川)」に来たかのようだ🤔
「あずさ二号」「帰ってこいよ」「ラブユー東京」幼少期に刷り込まれた曲が流れる。
数十年前にタイムスリップしたかのようだ😆
🛁トトノイは脱衣所の特設スペースへ
浴室にはアディロン🪑などもろもろない😅
だがサウナ付き銭湯の法則として、脱衣所に
しっかりセットしてあった。扉から洗面台
のマットをホップステップ(行けばわかる😆)を経てマットが敷かれたロング椅子には
扇風機まで敷設されている✨️完璧な動線なのだ🤔
周辺さえ考慮😅しなければ普通の銭湯。
水風呂温度、🈂️室のマットレスなど課題は
あるが広々浴室に癒やされました〜✨️
男
[ 神奈川県 ]
#ハマスパ
#中華街から最も近い銭湯
#スーパーボナ
#恵びす温泉
横浜銭湯巡り23/46(折返し!)
🍜利用2時間を厳守せよ
訪問2回目であったが、どんなに空いていようが受付女将の言葉は「初めてですか?2時間でお願いします」と釘をさされる😅
例外を許さないことが
秩序高き銭湯を保つには必要なのだ🧐
🍜あれ?鍵が2つある??
初回をすでに忘れたが😅、サウナを頼むとシリンダー🔑を二つもらえる(pic10)。一つはロッカー🔑そしてサウナ入室にナンバー入りシリンダー🔑がいるのか?。
浴室からサウナ入室にある扉にはシリンダー扉があり、恐らく🔑ナンバー関係なく開く仕様だった。顧客の時間管理なのかな🤔この稚拙な文章理解できた方はイイねお願いします😆
🍜ボナサウナダブルだけど🈂️温一緒??😆
明らかに1Fのボナサウナが強烈に熱い🔥
2Fのボナは採暖室並み。だが
温度計は2箇所ともほぼ88℃を指していたのである😅足して2で割って88℃なら納得するのだが…🤔
🍜ナイアガラの滝の奥を探れ
水風呂が特にいい✨️入り口狭いが広々奥には
ワイドな滝が待っている☺️平べったい高さもある滝に頭を付けて、前後して冷やせる施設は他にない仕様。とっても貴重である🤔
🍜ハマのバドガシュタイン鉱石
ここにもあったラドン鉱泉、こちらはラドン226として他と元素記号が若干違う。どうやらラドン222の親物質であり、ウラン系列の崩壊過程で生成されるそう。
閉館となった港北の湯の親となる施設なのだそうだ🧐
この酷暑の時期にしっかりチラーの効いた
銭湯の水風呂は貴重です。ありがたく堪能させて頂きました〜✨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。