絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

fuji36

2025.03.07

4回目の訪問

サウナ飯

今年お初の湯けむり庄になります。庄♨️さま今年もよろしくお願いします☺️
 今日は休暇を取得、午前中横浜にて検診を済ませ
大倉山駅より徒歩から2㌔イン!🚶

毎回思うのが、湯けむりの向かいにあるマンション「ベルクール横濱綱島」。ここ住めたら確実に
ジム会員に入り毎日、会社から送迎バス時刻表に合わせて退社、アロマロウリュ堪能して家路に着くんだろうなぁと勝手に妄想します😆
次は空き部屋検索と今のマンションの査定へとさらに妄想を深めて...🤣

今日のアロマは「カモミール」リラックス効果、肉体疲労軽減に期待出来るオイルです。公式Xとのこと✨️

 やけにバケツの減りが早いと思いきや、湯け庄絶大サポーターさまwが5分おきロウリュフェスを繰り広げていたとのこと!

 その後、妖怪砂時計(ロウリュする間隔のための砂時計をあろうことかロウリュせず自分の🈂️時間計測にしてしまう妖怪)現れましたが、自分含め周りの方がすぐロウリュしフォローする温かい光景が見られました😅
🈂️扉にあるマナー視力みんな上げてね!

クツシタ人🧦里親として受け入れた子を久しぶりに
HOMEへ帰郷させましたが、なんと全てお迎えされていました。嬉しいやらなんか複雑ですね😅

Heinekenエクストラコールド

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,56℃
  • 水風呂温度 15℃
54

fuji36

2025.03.04

4回目の訪問

サウナ飯

今井湯

[ 神奈川県 ]

私の住む川崎市中原区は毎年雪❄は降りますが、積もるのは4年に一度といったところです。
3月に積もるのは経験がなく💦、地球温暖化の影響もあるかなぁと思う今日この頃。でも今日はサムイ🧊の一言。

雪に慣れてはいないので💦、なるべく近くのサウナで過ごそうと会社帰り家から程近い今井湯♨️さんへ

浴室、🈂️室やはりこの❄の中利用者は少なめ、🈂️も数回はソロ活動できました✨
 嬉しかったのは🈂️室がリノベされて超キレイになっている!!
普段朴訥(ボクトツ)を貫いてる受付ファミリーの方々、意を決して女将さんに尋ねると

「今年の1/28,29で休業し男湯🈂️室のみリノベしました」
とのこと。なんでもコロナ禍で木材高騰、修繕を躊躇してたが男性サウナは劣化が進みやすく
変えざるをえなかったそうです。話しているなかで
女将さんの笑顔も初めて見ることができました😊

 最近匂いに敏感になっています💦が、床、座席、壁の木材が全て新品リニューアル♪ヒノキの新鮮な香りを堪能しました✨️

 年初に伺い、今回二度目、匂いが新鮮なうちに行きまくらなくてはなりません😅🎶

酒蔵楽(さかぐら)かさい

伝心

ジューシーな甘味 コクあってさらにキレもある 甘さ好きな方には最高の🍶✨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
57

fuji36

2025.03.02

3回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

カランを選ぶ基準として、後ろのカランに誰も座っていないことを第一に考えている人いますか😶
不意の水滴くらうってやはり嫌ですよね😅

日曜の10時過ぎ、HOME🏠️の喜楽里ですが浴室は
既に多くの人で賑わっています。ココは中学生以上縛りですが、それも人気の一つなんですかね🤔
 三寒四温、春に移り変わる今日は陽気なひととき。
外気スペースは足置きがなくてもアディロンだけでくつろげました😄

 タワー型🈂️はタイミングによっては待ちありますが
比較的最上段4段目をGETできました✨4段目の真ん中に座ると左右下全てを見渡せるので
何だか偉くなった気がしますよね😆

 昼くらいであれば休憩スペースも空きあり✨️。リクライニングチェアも一部破れ🪑あるなど、ここもだいぶ年季が入ってきましたね〜。
でも久しぶり寝落ちできました✨️イビキ迷惑かけてないといいですが😅

明日からまた仕事が始まります。今日は早くねます💤

🍺とちょい飲みセット

この日のために生きている

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
54

fuji36

2025.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

山陽館

[ 神奈川県 ]

2連チャンでオイニー(死語😆)のする🈂️室を経験し、3度目は無いぞと心に決めて臨んだ今日この日。
 入念にリサーチを昼休みに行い、満を持して選んだ山陽館へ。

 日が長くなり18時に撮ったお店の外観は、夕暮れ間際の濃紺からのグラデーション夜空、ピンクで縁取られたネオン、薄明かりの逆光に際立つ煙突と相まってとても幻想的な一枚となりました✨️

 店内、浴室ともに古さはあるけど清潔感に溢れ
とても心地いい〜、期待を胸にいざ🈂️室へ🚶
 サウナマットが敷かれた二段6人程は入れる🈂️は
遠赤外線の匂いがしますが、これは自分にとっては
香りの範囲。ほぼ100℃、程なく💦あ〜幸せ✨️
 幸せを助長するのはBGMより音量ある有線歌謡曲🎶
80年代メインですかね、たまにカバー曲あるけど
原曲懐かしい曲ばかり。

 そろそろ限界で出ようとした矢先、
「もしもピアノが弾けたなら」がソロの🈂️室に流れ出し、、哀悼の意を込め聴き入りました😭
 
ほぼ独り占めの露天の寛ぎスペースにて
すっかり日が暮れた渡田の空を、
何も考えずに眺められるこの幸せ✨️

 他の銭湯でも見たじっこう湯(薬湯)がここにもある。
言葉で表現するのが難しい味覚で言うのが正確なのか甘さと苦さを含んだ薬草の香り。
 肌に浸透させて帰路につきました🌟

ファミリーマート 川崎駅西店

スパチューレモン無糖

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
48

fuji36

2025.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

⚾️開幕が控えており、追い切りしています
ビジターでコナミスポーツジムにて。ジム🈂️活♪
 サウイキお気に入り、ジム活で競馬🐴を絡めてらっしゃる素敵なレポートにオマージュしてみましたw

以下メニューになります😅
競馬🐎分からない方は読み飛ばしてください😅
まずトレッドミル🏃から
キャンター 5ハロン
隣のがちッているランナーと
併せ馬 4ハロン(笑)
坂路調教(美浦の坂路3段に寄せw)
前半2ハロン 0.625%
中段2ハロン 3%
ラスト0.5ハロン 4,68%
プール調教🏊‍♂️ 3ハロン
※1ハロンfurlong=200m
残念ながら柏木集保先生から印もらえず🤣

ここまで順調でしたが、🈂️室は。。。
入った瞬間嫌な予感。。
先日行った、港北ゆったりCOcoと同じ匂い。。😓
サウナマットないとこうも同じ匂いになるのか。
木が💦を含んで劣化した感じ。
ジェクサーでは同じ環境でもそんなこと無いのですがね☹️
2セットで諦めかけましたが、NHKの魔改造の夜
ロボット選手権トイレットペーパー投げ
にハマり😅もう一セット追加して見ました。

chocoZAPユーザーですがやはり本場のジム、ダンベル、プールあるのはいいですね✨️
レビューがジム活なってますw

次回の🈂️活は安定してるとこ選びましょうかねー😅

強炭酸ドライサワー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
49

fuji36

2025.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

最近駐車場で車🚙のナンバー認証する施設が増えているのですが、自分のナンバー4桁ナカナカ思い出せず
苦労する人私だけでないはず笑
サウイキの会員番号を車のナンバーにしました😆

ゆったりCOcoは4ヶ月以来の訪問になります。
ビート板導入されたのは嬉しかったですが✨️
マットが没収され、丸みを帯びた木の座席が汗でヌレヌレになりました⤵️そのせいか匂いがキツくなってます😨
マット欲しいです。。

水風呂グルシンでありがたいですが🈂️室がALあっても
温度高くなくて、この時期入っている人見掛けません
でした。屋外のシルキー風呂が17℃で第2水風呂
となっており、皆さんこちらを利用している模様。

今日は天皇誕生日、施設内はそれを祝うかのよう、
親子連れでかなりごった返していました💧
浴室入口キッズスペースは
カオスなくらいキッズで溢れかえれり。
コワーキングスペースの卵型休憩スペースが気持ち良くて寝れました。が途中上階のキッズの足音で起こさえれり😅

ビート板ホルダー、整列する負荷もなく、
なかなかいいアイデアです👍️
今日は名前のわりにはゆったりは叶わず。
お子様連れ親のひとときの憩いの場

🈂️室の匂い改善したレビューを確認後
再訪したいと思います😅

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃
54

fuji36

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓をするにあたり、近場を行き尽くし、候補地がドンドン遠ざかり、行くの本当どうするかジレンマに陥る方いますでしょうか😓

家からやや遠いw、よみうりランド眺望温泉♨️花景の湯は京王線からアクセスします。生まれてこの方ずっとジャイアンツ愛を貫いてますが、
施設隣にあるジャイアンツ球場を初めて見ました✨️

🈂️はALが10分間隔であって、ありえない程の水噴射!!🔥場内は常にアチアチのムンムンです。6分と持ちません😰💦上段は冗談じゃない(平和湯のプロフ引用)🤣

マットもフカフカ上品だし、
ブルーのビート板、キレイさNo.1!
黄ばんでるやつ無かったです!

水風呂が17℃、8℃2種類あり
交代浴までできてしまいます。
8℃から17℃に入るとぬるま湯に感じるのが不思議🤔
 おかげで寒気🪟吹きすさぶ稲城の露天が魔法のように暖かく感じます。スーパーマリオでいうスター⭐️をGETした感覚、まさに無敵です。
でも無敵の時間はゲームとそんなに変わらず、
すぐ冷めますw
 15時、17時にオレンジ、グレープフルーツの
キューゲル🧊あり、香り堪能しました✨️

ちと値は張りますが、本格スーパー銭湯♨️とあって
館内の清潔感、土曜だけどリクライニングチェア、
空いてるとこ見つけられ、寝れました。素晴らしい✨️

スカイツリー🗼まで見える眺望豊かな露天風呂最高!
一見の価値アリです。
わざわざ遠くまで行く価値ありますよ!

NewDays 武蔵小杉

カフェサンド海老とブロッコリー

海老多め、プリプリ食感楽しめます。 サンド2枚あり、満腹感ありますが ヘルシーです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃
58

fuji36

2025.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

日吉湯

[ 神奈川県 ]

カランに座って前面の鏡が曇っていた時、自分に降り注ぐシャワー🚿に対し、右手を柄杓のようにして水を溜め、ミラーに向かってアタックしたことはありますか?😆

3ヶ月前に来ました日吉湯♨️さん、やっと再訪です✨️
自分の住まいのすぐそこにあった祇園湯(2015閉業)
の形見の桶が番台向かって右の浴室にあるとのこと。
男女入れ替わり浴室なので今回しっかり
計画(男性は奇数日)して確認しに来ました✨️

 確かにありました!!ケロリン桶と同じスペック
違いはロゴが祇園湯となっています。
閉湯の遺産が引き継がれているのは寂しいのと嬉しい気持ちが同居しますね😥

今日はタトゥ入れた方大目でした。🈂️内自分が逆に
不自然な感じがするくらい😓若ぇのみんな入ってる。
トランプ、サイコロとか最近入れてるんだ。とチラリ見る🔎
般若、唐獅子牡丹とか主流ではないようですネ。

110℃強め。でも苦しくない🈂️部屋が不思議!
水風呂は20℃ですが、外気が今日も寒すぎて
丁度良かったです。政之湯と同じライオン🦁の口から
水がでてるのを確認しましたw

露天スペースのトトノイベンチから横浜の夜空を楽しむことができました✨

オーケー 日吉店

サントリーPSB 🍺

常温の缶ビール買って🚲️のカゴ置いてたら 帰りにはキンキンになってました✨️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 19℃
62

fuji36

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

会社帰りに一番近いスーパー銭湯、
縄文天然温泉志楽の湯♨️に来ました。

ここをスーパー銭湯と呼ぶに相応しいかは、
ヌーランドさがみ的な考察を要しますが
ダルビッシュが言う、その投手が決めた球種を
尊重するならば、ココはスーパー銭湯で良いと元投手の自分は思います🤣
他人がスライダーと言ってもカーブなのです⚾️😆

施設内、基本は木と石材で構成されています。
木造床歩いてギシギシいいですねぇ
でもたまにパン!と音します😆
浴槽も石造りか木桶、低照明で趣あります✨️
ここの歴史を見ましたが、かなりの縄文時代への
こだわり感じます。
 特に水風呂が石造りのお椀型浴槽✨️しかも二人は入れる!よく作りましたよね!😊
トトノイ場所は縄文コンセプトのため、アディロン、インフィニティなどの高度文明の物はなく😅
丸太もしく圧倒的な広さの露天風呂の岩を自分好みの
場所を見つけるしかないです。
でも色々傾斜ある岩あるので
最適なの見つけられますよ!

感動なのは、川崎駅ちかくでありながら
キレイな星空が湯船から眺められるのです!
コンセプトが大人よりなので、
🈂️室も静かでいいし、食堂休憩室もくつろげそう、
他のスパ銭と一線を画す穏やかさ
もっと前から来ればよかった✨️

sapporo表彩

湯上がりは🍺かドライサワーの2択です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
61

fuji36

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

浅田湯

[ 神奈川県 ]

今井湯しかり栄湯など地名を銭湯名にしているのが
個人的に好きです✨️地域密着感ありますよね😊

浅田湯も川崎区浅田から命名しています。
川崎市最南端、首都高1号横羽線浅田インターそば、
東京湾はすぐそこです🌊
受付のお母さんに様々なスタンプをお願いしてるうち
談笑させて頂きました😊神奈川銭湯カード2枚入ってるのですが、2枚目が先日の橘湯と被り、
もう一回カード引かせてもらえるくらい
仲良くなりましたw

🈂️室が絨毯マット、初です!フカフカ気持ちいい✨️
誰かが座ってた湿り感ないです。
床もフェルト生地をマットと同じくDIYしており
足もアチアチ🔥ならないようにと思いやりを感じます✨️

ココは、お爺さま達の交流の場、終始会話が弾んでます、自分が後入り先出。みんなのぼせないのかなぁw

水風呂も快適さることながら、ミニプールが別室あり
男女で交互の曜日に利用できるそう、お母さんから
サウナの湯冷ましで使っていると
教えてもらいました。
くぅ。。今日は女性利用日…⤵️
ここ最近いろいろ1/2の確率で負けること多い。。💦
あ、ジェットバスの水枕キンキン🧊でしたよ!

創業昭和28年の宮造りからは改築されましたが、
ガラス張り日当り最高、大黒天様の置き物など
趣きある和室休憩室、雰囲気満喫しました✨

次回はプール目的で泳いでレビューします😆

牛タン大衆酒場 べこたん 京急蒲田

金魚サワー

唐辛子🌶️が金魚とのことw🐟️ ドライ系ですね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
56

fuji36

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

またろくに下調べせずやらかしました💦
湯けむりの庄♨️を経験したので最低限の現金のみで
すすき野湯けむりの里♨️に訪れましたが、
靴箱見た瞬間全てを悟りました、ヤベ現金要る😅
ユーランド鶴→緑で経験した苦い思い出からなにも
得られていません⋯食堂行きたかった⤵️w
 館内の自販機交通系いけるんですけどねぇw

週末の混みようはshow(庄)と同じ🈂️は常に
キュウキュウです。
造りが全然違いますね。B1-4Fの講堂型です。セルフのアロマロウリュありません、だけどほのかな檜の香りします✨️

静かですね!仲間と来ている人達いますが話まくるわけでなく、黙々とテレビ📺️メシドラみてました。
民度高いですね👍️

AIに湯けむり庄と里の違いを聞いたら、
庄∶大人向け高級日帰り温泉
里∶小さいお子さまが気軽に入れる昔ながらの
銭湯スタイル だそう。
高濃度炭酸泉やpolaのshower breakのシャンプーは銭湯にはないですけどね😅

でも館内は子ども受けするゲーム機、ガチャガチャがやたら置いてあって、ゲーセン音楽常に流れてました、大昔やりまくったストⅡもある😆!

送迎バスは湯けむり庄と同じ9人乗りバンでした🚙
どんなに気をつけても降りる際に頭天井に
ぶつけますよねぇ😅

サントリー角ハイボール9%

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
52

fuji36

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

栄湯

[ 神奈川県 ]

ブルーノマーズとロゼのコラボ曲APTのサビの部分ですが、脳内リピートされてるサウナーの中には
「サー活、サ活」になってしまう方も
必ずいると思ってます🤣👍

川崎市南部はココ含め高温サウナ銭湯多めです🔥
110℃、とても気合入ってます🔥そして、
ほぼソロで過ごすことできました✨️心配しなくても
すぐ汗💦かけます!下ごしらえ(茹)必要なし
なんか人少なく光熱費大丈夫かととても
心配になります😅

🈂️内日本放送のラジオ掛かってますが、
微妙にチューニング合ってない😆
ホワイトノイズのザーッが入ります📻️
あとで受付奥にラジカセに繋がれたコイル式のアンテナ発見しましたw
いや、ここでチューニングは無理デス💦
でもそれが銭湯サウナの醍醐味なんですよね♪

川崎区初の軟水採用ということで16℃の水風呂🧊
がとても気持ちイイです✨
あ、ココもジェットバスの水枕キンキン🧊でした!
自分の中にある「水枕キンキン銭湯に悪い銭湯なし」
になります😄
水枕が結露してるのを見ると
それだけで気持ちが高揚します(笑)

店内清潔、アツアツ🈂️キンキン水風呂、サウナセットには
い・ろ・は・すの水付き✨️
川崎区の銭湯のサービスの質の高さを改めて
感じました🌟

い・ろ・は・す

サウナ料金払うと付いてきます(常温)

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
53

fuji36

2025.02.12

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

橘湯

[ 神奈川県 ]

街の銭湯あるあるとして、🈂️室でもう出るか我慢するかの瀬戸際の時、鍵むき出し輪ゴムロッカーキー🗝️のアチアチ🔥金属部が皮膚に当たって萎えて退室した経験は誰もがあるかと思います🤣
今回はポケットつき今治サウナハットを導入し、効果を橘湯にて確かめましたw
アチアチ🔥ストレスから発散され快適でしたが✨️
このサウナハット手洗い後、
とても乾きヅライんですよねえ😅
(閑話休題)
前回からお気に入りになりました中央柱に挟まれた
極狭スペースに自ら入り込みw,3セット消化します😆
4セット目はあえて奥のL字角に座ってみました
ココどういう時に座るのでしょうか😅

TVなし、ほの暗い🈂️室、いいですよねぇ!
🈂️黙も自然と保たれ🈂️活に専念できます✨️
2階の半外気浴スペースも今日は少し寒さもやらわぎ
トトノイには快適でした✨
 ココは前もレビューしましたがコスパ最強です
530円で🈂️付きですよ!菊正宗の化粧水、乳液も
無料なのです✨️
最後は黒湯40℃で温めましたが外は夜になるにつれ
意外に暖かく手袋つけなくて帰れました。
春が近づいてますね🌸
また来させて頂きます🌟

牛タン大衆酒場 べこたん 京急蒲田

もつ煮込み

色々メニューありますがどれも安くて美味しいです👍️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
56

fuji36

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日は家族でトレッサ横浜にお買い物へ出掛けましたが、付き添い途中で案の定飽き🤣、離脱しお隣のスパリブール ヨコハマ♨️に来ましたw
買い物中90分ショートstay になります😅

近くには綱島温泉湯けむりの庄という最強温泉♨️が
あるので、どこまで差別化しているか楽しみでした😁

14時現在、駐車場待ちが発生🚙、
でも浴室、🈂️室はさほど人おらず。
みんな休憩所にいるのでしょうかね。
ショートstayは受付タオル渡され4Fの浴室直行なのでその他のフロアの事情はよく分かりません⋯😅
 🈂️室三段ですが、三段目に奥行きあり、3人座禅組めるスペースが奥にあります。特徴的です🌝
この場所さして人気があるわけでなく、常に鎮座させてもらえました、アグラで汗💦かけるって最高!

カラン、浴槽、水風呂全て温泉出てきます!!
常にヌルヌルで過ごせます😆
黒湯からナノテクノロジーにて色素を分解しており
透明だけど泉質そのものが水風呂、カランにも使用されています。湯けむり庄は黒湯水風呂で
足元入るの気を遣いますが、
ココは視認性がいいです✨️だけど床
滑るので気をつけて😅

黒湯、白湯、今週は天草の湯(ピンク色の薬湯)全て黒湯から作られており工夫凝らされてます👍️

歯ブラシあるし、ヘアブラシ置いてあるし、無限にあるビート板しかも洗わなくて下の籠に置くだけで
いい快適さがソコにあります✨️
また公共機関割、駐車場満車時の近隣駐車割、宴会プランなど、サービスが豊富です👍️

プチリゾートな空間、休日だけど落ち着いた館内✨️
次回はしっかりロングstayします!

釈云麦(じゃくうんばく)

トレッサにあるリカーshop アトリエ吉祥 本格麦焼酎、がつんとくる麦の香ばしさ クセになります

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
51

fuji36

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

我がHOME🏠️喜楽里の別邸が横浜青葉区にあるということで比較しに行ってみました。
横浜青葉温泉 喜楽里別邸♨️になります。
一言で言うと似て非なるもの、分かりやすく例えるならリンゴ🍎と梨くらい、更に言うと
ヨコヤマユーランド鶴見と緑くらいの違いですw
(結構違うとの意😅)
🈂️は横長3段30人、本邸の5段17人の倍いけます。
こちらは2重扉で保温バッチリ👍️更にロウリュ、ブロアあり!🈂️入口にロウリュ時刻表あって00 30の30分間隔、ホントはなくてもいいと思えるくらいだけど、ラミネート貼ってありました。バスと間違えそう😆

🈂️室86℃ですが湿度ある分熱く感じます。
ブロアはアチアチ追い出し系🔥ではなく、不思議と暖かさを感じさせます✨️ロウリュと相まって大汗💦かけること間違いなし👍️
ここまで別邸が大きくリードしてますが、塩サウナ
ないんですよねー😅
他のスペックはほぼ同じ。いや、電気風呂あった。
水風呂も水深90センチ10℃キンキン❄、4,5人ゆったり入れますねー。あ、外気にベッドが沢山ある、結構違うw

去年に地下2000mから温泉♨️掘り当てたとのこと。
ありがとうございます😊
🈂️待ちがないのがイイ!17時の本邸は10人位
行列あるはず🧑‍🤝‍🧑🧑‍🤝‍🧑🧑‍🤝‍🧑🧑‍🤝‍🧑🧑‍🤝‍🧑

露天に見える凪で揺れる竹林が好きです🌟

数十年ぶりにこどもの国線乗れたしw
また近々来たいです

喜楽里と同じおつまみセットありました✨️

喜楽里の生🍺は最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
55

fuji36

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

四国旅行最後の🈂️活は香川県の天然温泉香南楽湯♨️に訪れました。ココ3日間松山→高知→高松と弾丸ツアー感否めませんが、最後は空港そばの温泉♨️で締めました✨️
平日ですが盛況ですね😅、🈂️室は外から窓で中確認できるショールームの様(笑)
二段のロッキーサウナですがひな壇毎回うまっててこじ開けて奥に座ります😅
96℃自分の中ではストロング。二段目は即汗💦期待できます👍️
県民性なのかしゃべるしゃべるw
しゃべるなと張り紙あるのに…頭越し空中戦も💧

水風呂冷えてますね❄👍️
アディロン🪑、ベッドが外気に豊富にありますが
寒波が四国にも訪れており人気ございません💦
浴室に5脚あり、そこでうたた寝💤します。
だけど天井からの水滴💧攻撃によりすぐに起こされるんですよね😅
 露天のバイブラバス🛀と雪❄が頭にささって気持ち良かったです😆
四国は総じて単純鉱泉サラサラでアルカリ泉質😄
サウナとの相性バッチリということが分かりました✨️
また四国行きたいです

さぬきビール🍺

香川名産地ビール。本場ドイツの風味、味わいを日本で楽しめるように改良された🍺です

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
62

fuji36

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

四国遠征シリーズ✈昨日は松山の道後温泉におりましたが、サウナない⤵️けど💦、温泉♨️とても満喫してました🌟
本日は松山から高知に130㌔の移動🚙、土佐リゾート&スパに来ました✨️
 オールインクルーシブでお酒含む全てが付いてます👍️リゾート温泉♨️至れり尽くせり快適でございます!
🈂️室温度計なくて80℃サウイキのデフォルトですが、4℃上げておきましたw
水風呂は逆にデフォルトから2℃下げておきます🤣
全て自分肌感覚です😆結構当たってると思われますw
旅行いくと御当地グルメを頬張るあまり、体重キープしようと、サウナ、温泉に浸かる時間長くなりしんどいです😆
浴室、露天かなり広め、とてもゆったり浴室ですが
トトノイ場所は特になく、露天のベンチにあぐらかいて
座るのがベスト✨️です。だけど、
露天風呂そばの偉人坂本龍馬のミニチュア像に決して背を向けないようご配慮下さい😊
リゾートなので会話する客もいるけど、総じて穏やかで快適な🈂️でした。旅先の思い出を🈂️室で瞑想しながら整理する穏やかなヒトトキでした✨

ビュッフェ形式の最初はサラダと御当地カツオのたたき🐟️

このあと色々脂っこいの取りに行きます😆

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
55

fuji36

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

今年初HOME🏠の喜楽里♨️へ、ただいま帰りました✨️
日曜日の激混みは覚悟の上突入です😆
12:30現在、入口正面の靴箱は上から下までsold out。期待通りですね!ココ川崎は雪こそ回避ですが、冷たい雨☔降るなか予定キャンセルを余儀なくされた
方達(推定😅)で賑わっております。

 まず人気の炭酸泉に入る隙が全くないです。熱くないのでどこの銭湯も回転悪いですよね。
久しぶりの🏠であらためて再認識、🈂️室86℃暑すぎないけど、程よい発汗💦で心地よいです✨️帰ってきた感
ありますと自分目線笑。
またヨモギ塩サウナも適度な熱さ🔥とスチーム間隔が好きです。も少し間隔詰めてもらってもイイです(笑)
他のスパ銭は温度低かったり、香りも無かったりですが、塩の粒度が細かいとこ含めバランスがいいんですよね✨️
帰り道も足指の間の圧倒的なスベスベ感で帰れます🌟

寒すぎて露天の新設アディロン🪑にいけず、浴室のチェアで一休み。脱衣所に椅子作って欲しいけど
いつもごった返してるので
無理な願いは分かってます🤣

いつ来てもお琴の店内Soundが正月気分に戻してくれるw
マッサージ室も琴ではないけど毎回同じmusic掛かってますよね😅マッサージ師さんの脳内再生あるはず😅

今度平日お休みとってHOME🏠️満喫しにいきます😆

酒蔵楽(さかぐら)かさい

秀鳳(純米日本酒)

説明通り、すっきりきれいな香り✨️

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
48

fuji36

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

小倉湯

[ 神奈川県 ]

細かすぎて伝わらないと思いますがw
 川崎市と横浜市の境界は鶴見川、矢上川を境に西は
横浜、東は川崎となっております。
今回、川崎市デジタルスタンプラリーにStamp追加すべく、サウイキ初投稿の矢向湯♨️へ3ヶ月ぶりに行こうと思いましたが、ココ矢向湯♨️は鶴見川の遥か東側、なんなら南武線より東、川崎駅そばにありながら横浜市
という事実を本日知りました😅飛地なんですかね❓
 ということで矢向湯♨️より西にある川崎市の
小倉湯♨️にきました。伝わりましたでしょうか🤣
 ここまで尺を使ったのて簡潔なレビューをすると😅
駅からのアクセス良くなく、最寄りから徒歩20分以上
なので基本ビジター少なく(自分だけ?w)ホント
空いてます✨️🈂️室、19時でもほぼソロッ!
しかも改修されててキレイ✨️浴室、水風呂も清潔感
溢れてます✨️
浴室にトトノイ場所ないですが、脱衣所の椅子でのメディエイトが最高です👍️しっかり身体拭いてからですョ
 高齢のマスター、今日はご機嫌で色々会話させてもらいました✨️
アツアツ🔥キンキン❄系ではないですが、90℃遠赤静かで
清潔な🈂️室。
穴場なので是非静寂をお求めの方ご堪能ください😊

強炭酸ドライサワー

最近ハマってます✨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

fuji36

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

川崎市南部を引き続き散策してます🚶
今回は小松湯♨️さんに来ました、平和湯♨️さん同様、サウナーにとって、いや銭湯のみの人にとっても素晴らしいの一言につきる銭湯です✨
この地区に引っ越したいくらいw

120℃超えの🈂️ということでハイスペックの良質烝温🎩を装備。やはり熱い🔥アタマは守られたけれど無防備な
乳首が取られそうになるw
すぐに心臓バクバクになります😅
ストーブ上にある注ぎ口多数の大魔王やかんから薬草の香り。🈂️内にヴィヒタがあってセルフでスプレーして追加の香りを楽しむことができ気持ちイイです✨

水風呂は対照的に6℃🧊キンキン。しかも滝が流れていて
6℃の滝行ができます。これはスゴイ!10秒も耐えられないですw

トトノイ場所はなんといっても脱衣所のインフィニティ🦼
一脚しかないのですが、運良く座れると🈂️と水風呂の温度落差から強制的にトトノエます🌟
今までは整ってるだろうと自分に言い聞かせているトコロ
もありましたが💦ココは心底トトノエますヨ!

シメはお風呂で温めてから帰るのですが、
ジェットバスの水枕もキンキンでした!

持論ですが、街の銭湯で水枕が冷えてる所は最高の
銭湯間違いなしです☺️
結構水枕冷えてないとこ多いんですよねー😅

ピンクのカラーリングの女将様にサウイキ特典オロナミンCをもらいつつ、キンキンのジョッキには別途缶ビールを購入して飲んでしまいました、やっば🍺最高(笑)

 川崎南部クセ凄アツすぎて今後のローテ迷います🌟

キンキンに冷えた❄ジョッキと𝓐𝓼𝓪𝓱𝓲 𝓢𝓾𝓹𝓮𝓻 𝓭𝓻𝔂

小松湯さんの心遣い恐れ入ります🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 7℃
53