入れ替え頻度:週替わり 毎週木曜日に入れ替え。 石の風呂と陽の風呂がある。
温度 96 度
収容人数: 14 人
石の風呂のサウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 6席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 90 度
収容人数: 6 人
陽の風呂のサウナ 個別マットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 1席 デッキチェア: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
道の駅内にある施設です。 2020年3月6日に改修工事後、リニューアルオープン。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日も仕事が早く終わったのでサウナへ。
昨年の6月1日から改修工事のため休業していて、3月6日にリニューアルオープンした香南楽湯にやってきました。
やっと再開です。
以前は休業しているのを知らずに裏切られた経験があります…😢
再開してからいつ行こうかと思っていましたが今日行ってきました。
しかもオープンフェアで明日13日まで390円で入れます。
ボディソープやシャンプー付きでこれは安い。
香南楽湯は高松空港近くの道の駅にある施設です。
道の駅にある施設って珍しいですね。
陽の風呂と石の風呂の2つの浴室があり、男湯と女湯が毎週木曜日に入れ替えになります。
今日の男湯は陽の風呂でした。
陽の風呂の方がサ室が狭いみたいですが…
元々きれいな施設でしたが、改装後ということもあり、さらにきれいに。
いいですね~。
浴室は以前と構成はあまり変わらない感じ。
いざ、サ室へ。
ビート板使い放題なのもいいね。サウナマットも敷いてあります。
結構狭く、8人くらいが限界か…
温度は92℃で湿度もいい感じ。
香川では珍しいテレビなしの瞑想スタイル。
優しいBGMが流れます。
奥にはサウナストーンが鎮座しているのでセルフロウリュしたくなります…。
ですが我慢。
張り替えられた板で木の香りが最高で優しい感じのサウナで落ち着きます。
心地よくじっくり瞑想し、がっつり発汗しました。
そして、サ室横の水風呂へ。
体感15℃でいい感じの冷たさ。足も伸ばせるのでgood!
しかも、数分ごとに水がドバドバ放出されます。
水流により一気に体感温度が下がり、12℃~13℃に!
最高です!
水風呂後はもちろん外気浴へ。
外気浴スペースは以前と少し変わりデッキチェアが3つ鎮座。
素晴らしい!
早速横になり、リラックス~。
心地よい風も吹き、気持ち良すぎでした。
これを5セット繰り返し、最後は内気浴のととのい椅子へ。
見事に昇天しととのいました~😄
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット
休憩スペースも充実しており、漫画コーナーもありましたが、今日は少しだけくつろいで後にしました。
帰りはサ飯で近くの香龍という町中華へ。
醤油ラーメン+炒飯+餃子という王道中華を美味しくいただきました😋
香南楽湯からの香龍のコラボは抜群です。
また来ます。
今日もいいサウナを堪能させていただきました。
ありがとうございました。
男
-
92℃
-
15℃
水曜サ活という事で本日は徳島から香川へ。
夕方ごろに1時間滞在。
道の駅内にある施設で昨日行った御所の郷と少し似てるところがある。施設に入ると大きなスペースで土産販売がしており四国の名産品を多く取り扱っていた。
近年リニューアルしたという事で施設自体は年季が入っている感じなのにお風呂屋さんの方は全体的に綺麗でなんだか面白い。
フロントから2階に上がるとお風呂の入り口と食堂、休憩所があり更に3階にも大きな休憩所を用意してくれている。
定期的に男女浴室が入れ替わるようで本日、男性は石の湯。脱衣所も広く自販機も数台、マッサージ機まで設置ととにかくお客さんにゆっくりしてもらう為の空間作りなのだと思う。浴室の入口横には外気浴の為だけのスペースまで確保されている徹底ぶり。
浴室は広いスペースに全てをひとまとまりにした感じで開放感が凄い。浴室に入ってすぐ左右にサウナとかけ湯、水風呂とシャワー。奥に進むと足湯兼歩行浴に特大の湯船、対面に洗い場、うたせ湯、不感風呂、エステバス。さらに露天風呂の扉がありハーブ風呂に源泉。内風呂の方にチェア4台、露天風呂の方にチェアとデッキチェア2台と品揃え抜群。
サウナはTVなしで対面に1段と2段で施設全体に比べれば少しこじんまりしているが10名は入れるので冷静に考えれば広い方。2段目の熱源付近を確保。熱源が近いせいか中々の発汗量。1セット目はサクっと切り上げ外気浴へ。外気浴はできる場所が多いので場所を変えながらいつもより長め。その後サウナや外気浴や内風呂チェアも楽しみ3セット。サウナは静かで爽快なんで刺さる方にはドンピシャだろう。
全ての風呂も楽しんだ。歩行浴には砂利が敷き詰められており中々痛い。不健康なんだろな。
風呂からあがり3階の休憩所でダラダラ。この施設は本当にのんびりさせる事に特化している。次は食堂や揉みほぐしなんかも利用し長時間滞在希望。
道の駅温泉おそるべし。舐めていたが2日続けてクオリティの高さに驚かされた。家の近く、いや徳島にあれば通うのに。
5点中4点

本日はこちらの施設へ。
まず入浴料が安い!670円!これでボディソープもシャンプーリンスも備え付け。2階、3階の休憩スペースも利用出来る。漫画の棚にサ道が置いてあるのを確認して浴場へ。
浴場は男女入れ替わりで本日は陽の湯。浴室内は照明も明る過ぎず暗過ぎず丁度良い感じ。入って右手に見える白の休憩椅子3席がトップライトに照らされておりサ道の3人組を思い出す。ワクワクしながら手早く身体を清め、まずは下茹で。自分好みの熱めのお湯に既に心を奪われつつ、サウナ室へ。
室内は少し狭く2段構成の100度設定。2段目に座るとかなりしっかりした熱さ。しかもカラカラではなく程よい湿度。テレビは無く穏やかなBGMが流れている。10分も入れば汗はダラダラ。サウナ室から水風呂も休憩室も見渡せるので出るタイミングを計りやすいのも高ポイント。
出てすぐ右側にある水風呂は2人くらいまでの狭さではあるが、足は伸ばせるし肩までしっかり浸かることも出来る。温度も15度くらいにしっかり冷えている。前述の通りサウナ室から見えるので水風呂で鉢合わせることも無さそう。
露天スペースは水風呂から出てすぐそこ。
デッキチェアが3席置いてあり、フルフラットにはならないタイプだが座面も広くて素敵。うるさ過ぎない照明も嬉しい。開放感もあるので昼間に来れば遠くの空まで見渡せそう。
しっかり3セットこなした後に脱衣所に戻ると脱衣所内にも外気浴スペースがあったことに気付く。眺望はないものの椅子が2席置いてありこちらでも外気浴も楽しめる。湯上がりの身体を冷ますのにもいいかも。
閉館ギリギリだったので今回は休憩スペースの利用は出来なかったが今度来た時にはそちらも利用したい。食事処もあり、メニューもそこそこあったのでサウナ飯も楽しめる。香川でトップクラスに好きな施設になったかもしれない。また来よう。
男
-
102℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 香南楽湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 香川県 高松市 香南町横井997-2 |
アクセス | 高松空港すぐ近く |
駐車場 | 有 |
TEL | 087-815-8585 |
HP | http://www.souyu.co.jp/kounan/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 |
700円
PayPay、クレジットカード利用可能 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.11.10 20:04 上質な椅子
- 2019.01.14 17:31 Gunsyu
- 2019.05.02 22:41 surimi
- 2019.05.12 21:38 Gunsyu
- 2020.03.12 20:29 Gunsyu
- 2020.03.12 22:29 Gunsyu
- 2020.04.20 23:49 ☆ハシュパピ☆
- 2020.05.04 15:32 Gunsyu
- 2020.05.14 17:48 Gunsyu
- 2020.05.14 17:49 Gunsyu
- 2020.05.30 14:16 Gunsyu
- 2020.10.29 22:11 源泉かけ流しサウナー
- 2020.12.19 16:09 nobu
- 2020.12.31 10:40 Gunsyu
- 2020.12.31 11:01 Gunsyu
- 2021.03.31 21:58 Gunsyu
- 2021.05.15 08:59 Gunsyu
- 2021.06.05 18:07 Gunsyu
- 2021.07.22 18:16 ダンシャウナー
- 2022.01.25 19:05 ミッキー山下
- 2022.02.21 21:22 Gunsyu
- 2022.03.26 21:57 ジャパ
- 2022.07.22 23:44 源泉かけ流しサウナー
- 2022.09.05 20:56 mirorinn
- 2022.11.03 17:11 Gunsyu