絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

新春初蒸しは毎年恒例のふじの湯へ
ワカチコとゆってぃする予定だったけど雪のため一人での朝ウナとなりました🌄

御本尊のダブル遠赤外線ヒーター様へ日頃の感謝と2021年も良いサウナと出会えるように願掛け
お賽銭は新春初汗(笑)

今朝は珍しく96℃スタートのあっちあち
ドキッ!!男だらけの新春サウナ大会!
(ポロリもあるよ)とはならず、常時2~5人でのソーシャルディスタンスで快適に蒸されました

12分蒸され水風呂はスルーし外気浴へ
舞い降りて来る初雪に包まれながらの優勝です👍
あざました🙏

とりあえずsunsetかまして🚬休憩中
今日は昼まで何も予定がないからまったり過ごさせてもらいます

皆様本年も宜しくお願いいたします🌄

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
117

2020年蒸し納めは今年の岐阜サウナの顔、恵みの湯さんへ!

8時半のオートロウリュが追加されて朝型サウナーには更に嬉しい施設になりました

ゆずピールロウリュ含む至高のsunset
朝日と湯けむりで幻想的な内湯のIKEAで今年最後の優勝です👍
あざっした🙏

心拍数150まで上げて水風呂のぬるいところに長めに浸かる
これがまぐろの恵みの湯必勝法
2021年もよろしくな!

帰りがけにサウイキユーザーのふっくさんを見かけたから少しだけお話できました
顔見知りが増えると楽しいなー☺
ふっくさん急に声かけてごめん!
ありがとね🙏

あサ飯は恵みの湯モーニングではなく、久しぶりにコナカフェさんへ
今朝はがっつりカロリー補給な気分なの…

たい焼きや団子で有名な米乃家から独立されたオーナーが焼き上げるふわふわお好み焼きが自慢のお店
看板メニューのビッグモーニングではそんな自慢のお好み焼きだけではなく、焼きそば、小鉢、寿司二貫、デザート、さらに岐阜モーニング定番の茶碗蒸しまで付いてきます
焼きそばとお好み焼きはもちろん肉入りよー😍
名は体を表す、ビックサイズです!
これでドリンク付き480円( Д ) ゚ ゚
行かない理由がなくない?(笑)

年末年始も休まず朝7時から営業です👍
この辺はモーニング激戦区で他にもいいお店たくさんあるから、サウナ前に各務原モーニング巡りなんてのも良いかもね

コナカフェ
https://s.tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21017248/top_amp/

今夜は恵みの湯でいただいたハーブバスソルトで薬湯納めも!
風呂に興味のない奥様をまずは薬漬けにしてやろうって算段でさぁ🤣

今年1年ありがとうございました
来年もたくさん蒸されましょう
それでは皆様も良いお年を!

続きを読む
128

四日市をうろつくはずだったのに、またまたノムさんの飯テロにやられて谷汲へ🤣
この施設と出会えたことも今年の収穫の一つやな

サ飯前にまずは3セット
サ室100℃、水風呂16℃
午前中はやはりここにしてはサ室温度低め
ベストコンディションは夕方以降か
露天水風呂からの外気浴でまずは小手調べの優勝👍

サ飯はうなぎ丼と並ぶ最高級品のかつ鍋定食(1200円)
少し時間かかるよーと言われたけど待ち時間も調味料
おお!固形燃料で温めるタイプなのね!
分厚いカツの上には大量のネギと玉子
カツの下には玉ねぎとしめじ!
こういうのがいいなと願ったそのままのかつ鍋が出てきた!
口の中の皮がベロンベロンになりながら完食です!
美味かったー😍
満願の湯のサ飯にハズレなし!

土手煮は今日もお持ち帰り!
焼酎に合うから夜に家でじっくり味わうんだ😍

さて休憩したらもう少し遊んでいこう

続きを読む
118

たぶん2020年最後のふじの湯
アカウント途中で変わったからわからんけど、今年もおそらく70〜80回は来たのかな?
いろんな施設に行ってもホームの安定感は別格
今年は休業していた時期や食堂閉鎖なんかもあった反面、IKEA追加やアメニティの一新などユーザー思いの改革もあり楽しませてもらったな
ふじの湯ホーム仲間たちとの楽しいひと時も!
来年もよろしくな、ふじの湯!
元旦朝ウナでまた会おう!

時間がなかったからsunsetだけ
炭酸泉休憩を挟みつつ外気浴のIKEAで約束された優勝👍
あざました🙏

ふっくさん来てるの気づいてたけどタイミング合わなくて声かけられなくてすんません
サ活の時間帯かぶってるからまた会えるでしょう🤣
次はナンパするからヨロシコ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
105
大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

今日は仕事上がりにユッティと待ち合わせてサウナ忘年会!
何セットかやってから飲むか!ということで洗体していたら、隣の洗い場に偶然サウナ無双兄さん登場
こんな偶然あるんやね🤣
ユッティを紹介してすぐに打ち解け、3人仲良く2セットサウナセッションかます
その後少しなら時間があるというに兄さんもナンパして2階でサウナ忘年会スタート
いやー、兄さんおもろすぎる(笑)
ユッティと兄さんの潔癖話でまぐろの腹筋崩壊(笑)
今年1番笑ってととのった(笑)
また時間があるときにゆっくり飲みましょ👍
ユッティからは猫ちゃんのチュールセット、無双兄さんからは地元安八で作られているタオルマフラーまでいただいちゃいました
まぐろち○んこにジャストサイズ!
さすが兄さんわかってるー!
家宝にします🤣

昼間は遠征組っぽい方々や若い子が多くて賑わっていたけど、夜にはいつものまったりした大垣サウナ
無双兄さんが帰られた後に追加の2セット
アッチアチになったいつものサ室はを堪能して優勝です👍
あざっした🙏

ここの打率とホームラン率はほんとすごいな
いつ来ても満足させられてしまう
来年もよろしくね!大垣サウナ!

兄さんが食べてた中華そば(にんにくトッピング)めっちゃうまそうやった!
次は頼んじゃお😁

↑ここまで書いてお会計しようとしたら、「もうお代はいただいてますよ」
えええーー!!兄さんイケメン過ぎるでしょ😭
抱いて😍
次は俺奢るから覚悟してください!
ごちそうさまでした!
ほんとなにからなにまでありがとうございます🙏

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15℃
111

今日は下道でだらだらとひるがのにセルフロウリュやりにいく予定だったんだ
しかし、とろろちゃんと早朝から遊び、二度寝の誘惑に負けて起きたら10時過ぎ(笑)
時間泥棒怖すぎるきゃわわわ😍
山サウナ気分は変わらず予定変更で少しだけ近場のやまと温泉へ!

その前に腹ごしらえ
本日わたしがいただくのは郡上焼きそばの名店、かたぎりの肉玉子入り焼きそば大盛り!
のはずが閉店してるやーん!やーーんん!!やーーーん!!!
あのバッキバキのかた焼きそば大好きやったのにー😭

予定変更で近くの松葉屋さんへ
店内は出汁の良い香り
天ぷら中華(850円)
昔懐かしい王道中華そばの上に海老の天ぷらが乗ってます
柳ケ瀬の裏名物やと思ってたけど郡上にも天中あったんやね
和風だしのあっさりしたスープに天ぷらの油分
海老がぷりっぷりでこっちのほうが正直美味い👍
おすすめです!
https://s.tabelog.com/gifu/A2102/A210205/21002698/top_amp/

本日の男湯は【きぬぎぬの恋】
やったぜ!!スベリン(滑り台付き露天風呂)あるほうやん!
はしゃぎながらスベリンを滑り続ける40歳まぐろ氏
遠巻きに少年たちの怯えた視線
すまんな、おっちゃんアホやねん
ちゃんと順番守るから堪忍やで!
20セット貸し切りで堪能してまずは塩サウナ

ここの塩は86℃でしっかり熱い
塩も常備してあるから手ぶらでもオッケーだよ

ドライサ室は本日100℃
おー!大台乗ってるの初めてや!
コロナ禍で6人までの人数制限されてるけど、そもそもサウナやる人が少なめ
2〜4人で4セット楽しめました

水風呂はあわよくばグルシンか?と期待したが、夏と同じく16℃ぐらい
君は温度変化しないタイプなんやね
でもかけ流し水量多いし水流もあるから良く冷える

ぼちぼちのあまみを発現させての外気浴
プラリクライニングチェア撤去されてんじゃーん!
あそこで日光浴しながら打ち上げられたトドやるの好きやのに😭
今の休憩スペースは内湯にプラ×1、露天に長ベンチ×1、プラ椅子×1、岩たくさんです
岩の上で仄かな硫黄臭を嗅ぎながらの優勝です👍
あざました🙏


帰り際にジェットバスのボタンを押した瞬間に「ぉぶぅ、ふぉぃっ!!」と叫ぶ爺さんに遭遇
【ジェットの水圧が強いので直接肛門に当てないでください!危険です!】って書いてあるやん🤣
いや、わかるよ。
俺も始めて来たときやらかしたから(笑)
噴出口絶妙な位置だからそういうプレイが好きな人以外は気をつけてね!

松葉屋

天ぷら中華

人生最高天ぷら中華は郡上にあった!ブラックペッパーのアクセントが⭕

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
93

昨日は、自分の生まれた西暦の年と年齢を足すと、世界中の人が皆2020になる日でした。次にこうなるのは1000年後かもしれません!

皆さん、今年のクリスマスはいかがお過ごしでした?
早寝のまぐろはいわゆる【性の6時間】ゴールデンタイムにはすでニャンコに囲まれて寝てました
ふかふかもふもふ幸せなXmas🐈🎄🐈

実は朝から近郊サウナを4軒ほどハシゴする予定やったんやけど、3匹目のニャンコのお迎えが急遽今日になり断念
トライアル終わって無事にうちの子になったら、またこっそり写真アップしときます(笑)

そんなわけで久々に朝のふじの湯へ
今朝は86℃スタートだったのがsunset目にはいつもの100℃へ到達
あちあちからの早朝キンキン水風呂
体感15℃!!
外気浴で冷えきった体を露天の半身浴で揺られながら〆
今日も優勝あざました🙏

さあ!久しぶりの子猫ちゃんお迎え準備しなければ!
今日は忙しくなるぞー!
みなさまも良きサ活を☺
まぁさん、関牛乳いっぱい補充されてたよ👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
87

(…ますか…聞こえますか…あなたの心に直接話しかけています…今日はクリスマス…恵みの湯…周年祭最終日です…恵みの湯に…行くのです…恵みの湯は全てを包み込んでくれます…サウナに入るのです…)
※ツイッターかインスタグラムで
#俺の恵みの湯
#私の恵みの湯
#恵みのお風呂時間
上記いずれかのハッシュタグを付けて写真付きで投稿すると、抽選で豪華賞品が当たります!
※公式アカウントフォロー必須
今日が最終日!サウナチャンスの花金!
そんなトントゥ様の声が聞こえた気がしたからまたまた蒸されに来ました!

本日のサ室は90〜96℃
だいぶ安定してきたね
もう100℃超えは経験できないのかと思うと残念だけど、水風呂とのバランスを考えるとこのあたりがベスト

オートロウリュ2回を含む4セットでバチバチにととのい、いつもの眠り湯で〆
ふわふわと浮かび上がるような、逆にどこまでも沈みこむような不思議な感覚は癖になる
腹が冷えるなーと思っていたら張り紙発見
「寒かったら腹にタオル乗せてもええんやて」
「お湯にタオルついても気にせーへんで」
どんなけユーザーフレンドリーなん!
もう大好き😍
今日もごちそうさまでした🙏

仲良くさせていただいているスタッフの城間さん(沖縄出身)から、お好みで調合できるハーブバスソルトのサンプルいただきました!
楽天のショップでも買えるそうなのでお家時間にいかが?
https://www.rakuten.co.jp/spalabo/

めっちゃステマなサ活になったけどお金はもらってないかんね!
俺はただサウナが好きなだけのおっさんやから(笑)
土産のパンも買ったったし本日も良きサ活でした☺

追記:フルーツブレッド前はドライフルーツもりもりだったのに、今日のはクリームチーズもりもり
改悪されてっからもう買わん🤣

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
91

今日は久しぶりにサ友のユッティ君とサウナセッション
わかちこわかちこー😍
会っていない間にも自主練は欠かさなかったようで成長著しい!
もう教えることはなにもなし!

ダブルまぐろ大仏の型で仲良く並んで蒸され優勝です👍
あざました🙏

テレビの下、ストーンストーブの横、奥の壁の3箇所に小さな温湿度計設置されてました
来るたびに変化を探すのもまたここの楽しみやなー

テレクちゃんの後追いで焼き芋ふるたも行ってきたヨ
もう香りだけでノックアウト!
ねっとりとした甘味が舌の上に広がって幸せ😍
買いすぎたから残った分はクリームチーズと和えておつまみにしよ😍

おゆきさんの後追いでMOKUタオルも!
薄いのに吸水性高いしサイズ感もちょうどええ!
帰りに紺色も追加購入(笑)
もう一軍タオルは全部MOKUにしちゃおう🤣

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
93
ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

水風呂が冷たくなり、内湯に椅子が設置されただけでここまで印象が変わるものなのか!
チラー設置で常時14℃以下!
もともとぬるかったけど水質だけは良かった水風呂が極上の軟水水風呂へと進化しました!
冷たいのに寒くない大好きなやつ😍

椅子はどうせよくある白いやつやろ?って思ってたけど黒い編み込みの良い奴!
見た目で選んだのか座り心地はイマイチだけどアベレージが急上昇したよ!
もう少し低いと尚良かったけどな(笑)

sunset目にじっくり15分蒸され、深いあまみを刻み優勝です👍
あざました🙏

リニューアルに合わせて食堂もえびすから直営へ変わる予定だったんだけど、なにやらトラブルで食堂休止中
えびすのお刺身好きやったのになー
残念😭
強気な価格設定の弁当は売れるのだろうか…
あ、弁当や惣菜は食堂で食べてもいいそうなのでご安心を!


なにはともあれ、ふじの湯、恵みの湯、ぎなん温泉がまぐろの平日サ活の3本柱になりました!
めでたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
96

今夜はまぁさん発案で岐阜サウナー忘年会inふじの湯
しきじの聖水×養心薬湯の養心水飲み比べ
チェイサーにまぐろが近所のファミマで汲んできた?南アルプスの天然水🤣

初めて飲んだ聖水は硬めで、山サウナの水に似ててキレがありますなー
養心水は柔らかく体に染み込む
南アルプス天然水普通にうまし(笑)
どれも美味いけど養心水で焼酎割ったら美味いよね!とwest君と同意見
肴はもちろんサウナ話
水でベロンベロンに酔いました(笑)

エンドレススチームを覚えたこんがりさん、westさんとアウフグースしたり楽しかった😆

まぁさん、westさん、こんがりさん、ノムさん
また集まれるといいな
コロナ落ち着いたら本物の酒で酔いましょう!
まぁさんとノムさんは関牛乳ね🤣

2週連続の夜ウナで気づいたこと
俺、夜のほうが心拍数上がりやすいわ!
朝ウナメインだったけどこれからは夜もちょくちょくやろうかな

燃えZ(まぁさん)に400万円の高級タオルまでいただいてしまってありがとうございます!
良きサ活でした!
こんがりさん〆のオロポごちでした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
96

てんてんてんっのてんぷー♪
てんてんてんっのてんぷぅ(テンプ⤵)
たっのしっいおっふっろっ!(テンプー⤴)
謎のオリジナルソングが頭から離れなくなる、松竹温泉天風の湯へ久しぶりにライドオン!
「しょうちく」ではなく「まつたけ」なんで!そこんとこヨロシコでーす!

今日もajiさんいるかなーと探していると
スマートウォッチ装備。畳でととのってる優しそうなダンディ発見!
絶対ajiさんや!ロックオン!
湯船から出てきたタイミングでナンパに成功!
サウナ話や趣味の話が出来て楽しかったです!
またセッションお願いします🙏

ここのいい所は露天に座り湯と寝湯があるから、真冬でもゆっくり外気浴出来るところ
ajiさんと座り湯で並んで優勝しました👍
あざました🙏

入浴招待券が当たるUFOキャッチャーがリニューアルされてたけど、いつもどおりのハズレ(笑)
もうやらんっ!って言いながらまたやるんだろな。

あサ飯はずっと気になってたアラティさんでインドカレーモーニング!
Cセット+チキンティッカ(780円)
料理人歴20年以上のシェフの味を求めて、地元の方達で賑わってました。
ミニナンって書いてあったのにノーマルサイズが出てきてビビる(笑)
でも食感が軽くてぺろりと完食しちゃいました。
ランチメニューも充実してるしまた来よう😄
http://www.arati-curry.com/

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
104

37番ロッカーに100円忘れました!
水分補給の足しにして(笑)

気圧の変化で頭痛が痛い
そんなときにはアチアチストロングでしょ!

今日のサ室はいつもどおりの102℃ながら、空いているからいつもよりも更にドライ
久しぶりにふじの湯でCKBにダメージ受けたわ

水風呂は今季1番のつめたさ
体感15℃!!
ふじの湯ジェット発動して羽衣許さず冷えっ冷え!

フルフラットで安定の左回転で優勝です👍
あざます大明神🙏
外気浴で冷えきった体をジェットバスでゆっくり解きほぐすのも至福の時間ですな☺
偏頭痛も無事におさまりました

年末年始は休まず営業
正月三ヶ日は朝風呂だよー!
2021年の姫始めもふじの湯に決まりっ!

今日は瓶コーラで〆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
92

国境の長いトンネルを抜けると雪國であった。夜の底が白くなった。
川端康成の情景を期待して本巣縦貫道をひた走る!
モレラ岐阜を過ぎたあたりですでに雪國!
きたきたきたーー!!!
長い本巣トンネルを抜けた先には雪國が!
これこれー!!

積雪は30cmほど
さっそくwest君にもらった割引券でライドオン!
今日は雪のため露天風呂のみ使えませんと告げられたけど無問題!
さらにまた割引券もらってしまった🤣
食堂のおばちゃんが大量の割引券をポチ袋に入れてた!
5日と18日に割引券もらえるみたい!

冷えきった体をじっくり下茹でしてからサ室へ
BGMが懐メロから謎のインストに変わっておる😅
空いてるからか今日は102〜108℃!
高温なのに苦しくなくていい汗かけるわー
いつもより長めに心拍数を150後半まで上げてからお待ちかねの雪ダイブ
ふああぁぁぁああああ!つめてー!でも超気持ちぃー!!!
気の済むまで雪の上ではしゃいでからふと体を見ると、雪に面していた部分だけ強烈なあまみ😍

屋根付きベンチでしんしんと降り積もる雪を眺めながら優勝です👍
あざしたー!!🙏

帰り道が怖いから今日は3セットだけ
名残惜しいけど安全第一
もし今夜来るつもりの方
いないとは思うけど、谷汲方面へ右折すると一気に雪が深くなるからご注意を!

さて、今夜私がいただくのは牛すじ土手煮
満願の湯の食堂、麺類以外はテイクアウト可能みたいです!
家サ飯最高やん!
また持ち帰ろう😍

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
105

※グロテスクな表現が含まれている画像が貼ってあるので、苦手な方は即閉じお願いします!Ꭱ37指定



昨日のストロングセッティングが気に入りすぎて2日連続で恵みの湯!
頼む!昨日のままのサ室でいて!
と願いながら入室すると98℃!!
やったぜ!大好き恵みの湯😍
今日も96℃から100℃で安定してました

2回目のロウリュはちょうど100℃のタイミングで始まってCKBが歓喜の雄叫びを上げる!
以前より熱がゆっくり降りてくるようになって、長い時間あちあちが楽しめるようになったね
水掛け終わってだいたい2分後ぐらいに本隊がどわっ!っと降りてくる感じ
2段階で楽しめます

新設された寝転びチェアでふわふわと浮かび上がるような感覚で優勝です👍
あざました🙏

さて、問題の画像なんですが(笑)
インスタの方でお付き合いのあるサウナーのサウニャーさん
猫×サウナというまぐろドストライクデザインのサウナグッズの販売もされてます
今回フォロワー1000人突破記念のブレゼント企画に当選してTシャツいただいちゃいました!!

サウナ命を表現したくてゴルゴ風なポーズにしたのに、どうみても荒ぶる鷹のポーズです!
ありがとうございます!!
身内からも
「子供が泣く」
「まじきめぇ」
「短足が過ぎるだろ」
などと上々の評価を頂いたのでこちらにもアップさせていただきました!
サウニャーさんのグッズはこちらから購入できます
https://saunya.official.ec/

これ宣伝になってるんだろうかwww
ネガティブキャンペーンになってたら申し訳ございません
来年夏にこのTシャツ来てるおっさん見かけたら声かけてくださいね🤣

南駐車場に新施設オープン…ゴクリ…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
111

休日出勤前の朝ウナ
大垣サウナかガントに行こうと思ってたけどさすがに起きられず😭

前回86℃でぬるいなーとぼやいていたが、今朝はイキナリ100℃!
マイルド系施設から突然のストロング系施設への進化に歓喜

ゆずピールの生ハーブロウリュでは早期退職者多数発生
肌は喜びCKBは悲鳴をあげる
万人受けしないだろうけど、俺は今のセッティング大好きです😍

眠り湯の横の通路に脱衣所と同じ寝ころべる椅子2つ設置されてました
進化がとまらんね!
フリーザでいうと恵みの湯はいま第何形態なんだろうか?
もしもあと2回の変身を残しているとしたら…ゴクリ…

サ飯は安定のうま屋
さあ、お仕事がんばんべ。

続きを読む
99

今日もいつものA.G.Fでのサ活
A:アクアリゾート
G:岐阜
F:ふじの湯
だよ?はい!ここテストにでまーす!

いつもと違うのは夜ウナなこととサ友が一度に3人も増えたこと!
westさん、まぁまぁさん、こんがりサウナーさん(サウイキ同期)
サウナブームとは言いながらもまだまだ趣味としてはマイノリティ
サウナの話が出来る相手がいるってだけで幸せです😍
ありがとうございました!楽しかったです👍
westさんも岐阜を去るとは言ってもまぐろの行動範囲内
また偶然することがあるでしょう(笑)
そのときはヨロシコでーす🙏

サウナハットとスマートウォッチ装備した方がいたから話しかけてみたんだけど、なんと奥様がサウイキやってるそうな!
おゆきさん?けろっぴさん?大穴で粗塩姐さん??
聞きそびれちゃったけどまたお会いしたらセッションおなしゃす😆
あとサウナハットの作り方、是非ともご教授願いたい😍

いつもよりも深い多幸感に包まれながら、いつものIKEAで優勝です👍
あざっした🙏

〆はみんなで仲良くオロポ!
お疲れ様でしたっ!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
97

玉の湯を後にして再度ギオンシグマの駐車場へ
150℃オーバーの未知の熱さを経験した体が甘い物を欲している!
だがここは異国の地
知っている店がここしかないのだ(笑)

車のエンジンを止めると同時に猛烈な眠気
に襲われる
そうだ、おれ今日2時から起きてるやん…
もう帰るの無理。堤防なんて運転したら長良川のモズクになってしまう!もう泊まる。教えて楽天トラベル!

四日市で検索したらGOTO利用で2500円!朝食バイキング無料!しかも現在地から5分もかからん!
あれ?これ家に帰るより安くない?と謎の思考回路で即決(笑)
泊まりにしちゃったから予算オーバーでギオンシグマ魅惑のパフェはおあずけ
残念!また来るね!

寝れればいいやと予約したけど、なんとこのホテルサウナがあるではないか!

電気ストーン対流式
上りは104℃下りは94℃
砂時計が付いていた名残はあるが現在は無し
2段だが座面の幅が狭いからおのずと上段に座り、下段に足を置くことになる
3人座れるがサウナマットが敷いてあるのは2人分
湿度が高くてかなりコンディション良し
これは想定外のご褒美サウナだ
トントゥ様ありがとうございますだ🙏

水風呂はひざ上、完全におひとり様用
溢れた分の水を補充するタイプだから桶でジャブジャブと水を外へ捨てる
するとジェットバス並の水圧で補充してくれるから体感は18℃以下になる
サ室とのバランスちょうどよき
秘密だけど水風呂の栓を一旦抜くと効率良く冷えるよ!内緒ね!!

休憩は風呂縁か脱衣所のベンチ
貸し切りプライベートサウナ気分で優勝です👍
あざました🙏

サウナは夜しかやって無いようで朝ウナは不可
ウェルカムドリンクでグラスビール貰えるのが嬉しかった😍

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:着替えも持たずの突発サ旅になってしまったけど、ここの価格とサービスはかなり魅力的
拠点にして三重県ほぼ全域を狙えるし、四日市サウナを集中的に攻めるのにも適してる
玉の湯行くときは毎回ここに泊まりで良いかなって思ってます😆
次回はフロントで教えてもらった、四日市餃子の新味覚にも行ってみたい

そろそろまじで限界
おやすみなさい💤

おはざっす!モーニング画像アップしときゃっすれ
普通のビジホのモーニングですね
でもこういうので良いんだよ😍
15品ぐらいの中から自分好みの朝食を作るの楽しいです(笑)
無料ならなんの不満もなし!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
86
玉の湯

[ 三重県 ]

どこへ行くか悩んでいたらなんだか急に腹が減ったぞ
ぱかぱかさんがよく上げてたギオンシグマを思い出す
間違ってバオウザケルガと覚えていて、検索したら金髪のブリ大好き少年が出てきたのは内緒だ!

もう外観からドストライク😍
ソファーふかふかですでにととのいそう!
メニューも豊富すぎて悩んだ挙句の選択肢はトルコライス
このボリューム感よ(笑)(笑)
カツはサクサク!
へぇ、福神漬が添えてあるからカレーかと思ったらデミグラスか…。
いかんいかん!あやうく井乃頭五郎ならぬ亀乃頭まぐろーが顔を出すところだった!

またまた飯だけでサ活1本書いちゃいそうだからこの辺で閑話休題
でも一言だけ
めっちゃまいぅー😍
ぱかぱかさん良いお店を教えてくれてありがとう👍

さあいよいよサウナだ!玉の湯だ!
もうそれほど文字数が残ってないぞ
簡素にそれでいて中身のあるサ活を書くのだ!!

本日の四日市のお天気は快晴☀️
最低気温は120℃、最高気温は140℃
遠赤外線効果でカラッとした湿度の過ごしやすい1日となるでしょう

ここはすごい
水風呂入った瞬間に勝利を確信することあるじゃない?
全セットそれ!
頭の血管ドクドク
心臓はバクバク
冷やされて徐々に大人しくなっていく脈拍
そこからの冬の外気浴で再び躍動を始めるハートビート
頭の中はスカッと晴れわたり爽快感に包まれる

三重だけでは無く、ここは日本が誇るサウナ遺産だ
これからは定期的に通わせていただきます😆

さて、4セット楽しんだから少し休憩
150℃が拝めるといいな

あ!ギオンシグマの裏にある桃太郎ってなーに??
なんかビルに桃が乗っかってて尋常ならざる気配だったんですが…

祇園シグマ

トルコライス

キャバレー風喫茶😍

続きを読む

  • サウナ温度 152℃
  • 水風呂温度 17℃
82

午前3時出勤で12時退勤の変則シフト
やったぜ華金!どこでも行けるやーん!
天気も良いから片道2時間以内で探していたらここがヒット
さすがに岐阜サウナー来てないやろ?とサ活漁ってたら、やっぱり来てた!粗塩姐さん(笑)
ほんと行動範囲広いな
さすがだぜ職権乱用サウナー👍

サ室はボナで86℃
MAX5人〜6人で横一列に並ぶ珍しいタイプ
温度計よりも体感温度高めで発汗も早くてよき

サ室から2歩で水風呂
動線よし
本日15.6℃のキンキンながらかなり強い塩素
ふじの湯より強めで肌ピリピリ(笑)
お年寄り多い施設はしゃあなし
サウナとのバランスはとてもよき

休憩は内湯にプラ椅子×1、露天にプラ椅子×4と長ベンチ×1
露天広くないのに外気浴押しがすごいな🤣
眺望は望めないけれど青空を見上げながらの外気浴はたまらんち

近所にあったらホームにしちゃう系
サ水外のバランスが取れたよき施設でした

昨日は休館日だったらしく今日の浴室は人生のパイセン達で溢れかえっていて、サウナ待ちも発生してしまい2セットでサ活断念😭

仕切り直して2軒目いったるかー!
津か四日市、滋賀へ抜ける、大垣へ戻る
場所的に選択肢多数で悩ましいな…

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.6℃
75