絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mito

2021.03.20

2回目の訪問

早朝の映画を観終わり、御徒町駅近くの喫茶店で仕事。
16時頃、ツイッターを見てたら、レジェンドゆうさんの熱波を近くで浴びれるチャンスと気付き、17時目掛けて突入。

初めてプレジのイベントに来たら、30分前から並ぶ方がちらほら。整理券もない様子なので、これは並ばねば入れないと思い、体を清めて整列。10番目だから、大丈夫だろう。後ろには何人並んでるか分からない程の人、、恐ろしい。

そして遂に17時。
1発目がゆうさん。持つのか不安しかない。
そして、席が2段目しか空いてない。まぁ、クレスト松戸で鍛えた今ならいけると思って着座したが、完全に勘違いだった、、
クレスト松戸とは違った熱さがある。
1セット目で撃沈してしまった、、もっと頑張りたかった、、

それでも12分超入ってたようで、水風呂出たあととんでもなくととのった。ゆうさん、いつもありがとうございます!

仕事があるので、この一回で今日は退出。
今度リベンジに再訪する。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
51

mito

2021.03.19

2回目の訪問

明日、朝イチ御徒町で映画を観に行く予定があるが、残りの仕事こなして早起きする自信がないので宿泊。

23時に入ってギリギリ1時間サウナに入れた。
3セットしっかり決めて、バッチリととのいました。
そのあと仕事をして就寝。
無事、朝も起きることができました。

水風呂15℃の壁を超えると一気にととのう気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
16

mito

2021.03.18

1回目の訪問

今年初の訪問。
先週土曜にも来たのだが、混み過ぎてて入れず、本日はそのリベンジ!

11時過ぎに訪問してまずは仕事。
15時まで頑張っていざサウナへ!

体を清めてサウナに入るとヴィヒタが飾ってある。前あったかなぁと思いながらロウリュを待つ。
15時半に北海道フェアということで、ラベンダーのロウリュ。とんでもなく熱いが、爽やかな気持ちに包まれる。

久しぶりに15℃台の水風呂で体を冷やし休憩。気持ちいい!!

2セットこなしてまた仕事に戻る。
19時まで働いてもう一度2セット決めにサウナへ。

なんとも充実した1日となった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
41

mito

2021.03.16

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mito

2021.03.15

4回目の訪問

久々に訪問。
ここの高温サウナの発汗の良さはなんなんだろう。6分で大量の汗。10分経つとまるでロウリュを大量に浴びた後のよう。

水風呂に入り、外気浴へ。気温は10℃と外気浴が気持ち良い温度。
3セットで本日は終了。

今日は21時半と早めに入ると空いていたが、22時頃に大量に人が入ってきて、3セット目は満席となっていた。来るなら22時より早めか、23時過ぎが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
31

mito

2021.03.14

12回目の訪問

レジェンドゆうさんの熱波を浴びに訪問。
もう毎月熱波を浴びないと満足できない体になりつつある。
今回は2回も受けることができました!
柚子の香り最高でした!

また、後ろ向きで受けると汗を2倍かけるという新たなご指導をいただき、最高にととのった!
ありがとうございました!!
また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
40

mito

2021.03.13

1回目の訪問

本日、初訪問!
行きたいと思っていたので、やっと行けて嬉しい!
ショートタイムで入浴する。

まずはロッカーでガウンに着替えて8階へ向かう。
ガウンパンツがやや小さい。カプセルで寝る時は脱いでしまいそう。
今日は浴室内に5名前後だったので、ストレスなく入ることができた。

お風呂
浴室は一つ。42℃で1番好みの温度。

サウナ
4人が適正の広さで、コンパクトな作り。
気温は100℃のドライサウナ。
8分入れば汗が噴き出す。
サウナマットがあれば最高。

水風呂
17℃で気持ち良い水風呂。
クーラーボックスにたくさんの氷があったが、どう使えば良いか分からず、、
入れて良いのかなぁ、、

休憩
椅子が3つと少なめ。
広さの都合上、仕方ない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
38

mito

2021.03.12

1回目の訪問

初訪問。
明日エヴァを観に行くために宿泊。
セルフロウリュができると口コミを見てワクワクしながらサウナへ。

椅子もお風呂のへりも妙に高い。
対象は大柄な人なのだろうかと感じる位。

サウナ
90℃。セルフロウリュができる。
今日はミント?の香り。
残念ながら専用ストーブでは無いため蒸発を感じることができないが、しっかりと熱さは放たれている。
発汗に時間がかかってしまった。

水風呂
18℃か19℃。
やや深めでしっかり冷やせる。

休憩
椅子が4脚。何より窓から入る風がとても心地よく、ととのいへ誘う。
今の季節だからなのだと思うが、これは良い!

何より価格がべらぼうに安い。
これは度々使うことになりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
19

mito

2021.03.11

11回目の訪問

久しぶりに訪問。
今日は空き気味で、好きなところに座れた。
今日はショートタイムで3セット。
とてもととのったー!
久しぶりのクレスト松戸、改めて良さを味わえた

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

mito

2021.03.10

12回目の訪問

水曜サ活

昨日に続き、2日連続の訪問。
21時過ぎにチェックイン。
本日の気温12℃。

思ったよりは空いてラッキー。
今日は忘れずにサウナハットを持って浴室に入る。

低温サウナ1回、高温サウナ3セットの計4セットで本日は終了。高温サウナ3段目10分の後の水風呂は格別だった。

そして、今までずっと忘れていたアプリの起動を本日は忘れずに実施。何回も来ているが、初めてのスタンプを獲得できた!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
40

mito

2021.03.09

11回目の訪問

今月初訪問。
サウナの日、きっと混んでるだろうと推測し訪問しなかったため、久々の訪問となった。

今日は23時にチェックイン。
気温13℃。
やはりこの時間は空いている。
眠気が強かったので、高温サウナ2セット、低温サウナ1セットで本日は終了。とてもととのった。

低温サウナのセルフロウリュセットが新調されていた。一回のかかる量が減少。ストーブへの負担を考慮したのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
43

mito

2021.03.08

1回目の訪問

タイムズスパレスタ、かるまると激戦区のため、中々来ることがなかったが、今回初めて訪問。

室内は掃除が行き届いており、綺麗に保たれていた。気持ち良い。

サウナ
高温サウナと遠赤外線サウナの2種類。
遠赤外線サウナは、ずっと入っていられる温度。じんわり温めたいならおすすめ。
すぐ水風呂に入りたい私は高温サウナの方が好み。98℃なのだが、なぜかめちゃくちゃ熱い。すぐに朝が吹き出す。
サウナマットが有れば嬉しかった。

水風呂
17℃といつまでも入っていられる気持ち良い温度。水流があるため、体感もう少し低い温度。

休憩
椅子が3つ。運が悪いとかぶって座れないリスクがあるが、今日はセーフ。とてもととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
12

mito

2021.03.07

2回目の訪問

サウナの日、どこに行こうか悩んでレインボー本八幡へ。理由はとにかく熱いサウナに入りたい!

先日購入したサウナハットを片手に高温サウナへ。タオルで顔を隠し、完璧装備で3段目へ。多少滞在時間は伸びたが、やはりすぐに耐えきれなくなり水風呂へ。今日もとても気持ちよかったー。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 16℃
40

mito

2021.03.06

1回目の訪問

最近サウナの啓蒙に成功した友人と訪問。
ずっと行ってみたいところだったので、これてとても嬉しい!

14時半頃訪問したら、サウナ満席で10分程待ってからの入浴。混んでるんだなぁ。待合室で待ってる間に室内を色々見る。

浴場内はコロナの影響で会話禁止なのだが、本当に全員喋っていない!ここまでマナーを守る人で溢れるお店は初めて。

身体を洗い、お風呂で温まり、いざサウナへ!渡されたバスタオルをマット代わりにして入るスタイル。人数制限されているため(?)、必ず座れた。これはありがたい!97℃前後で暑過ぎず、ゆっくり身体を温めることができる。10分程して水風呂へ。

水風呂は18℃前後だったが、バイブラ付きなので体感は16℃位としっかり冷やすことができる良セッティング!

ととのい椅子も6つあるが、被って待つことはなく、スムーズに休憩できる。サウナ→水風呂→休憩→給水の動線が素晴らしい。無駄が全く無い。

気温も18℃と温かかったことと、ととのい椅子に座ってる時に近くの浴槽からお湯が溢れて流れていきており、足が冷えなかったことが、より気持ちよさを引き立てる!寒い時期は、これがあるととんでもなく気持ち良い!!!

全部で3セット、しっかりととのえました。友人も初水風呂に肩まで浸かり、気持ちよさそうだったことが1番嬉しい!!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
15

mito

2021.03.05

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今年初の黄金湯へ。
友人を誘って訪問。
どこのサウナか決めずに錦糸町にきたのでギリギリまで迷っていたが、お酒を気兼ねなく飲んだり、夜遅くに話したりしたかったので、急遽ホテルを取る。このご時世、金曜でも5千円ちょっとでツインに泊まれるとはありがたい。

であればということで、友人がまだ行ったことのない黄金湯へ。
夜21時頃入ったが、本日はそこまで混んでおらず、待たずにサウナに入れた。
久しぶりにきたが、本当に温度と湿度のバランスが大好き!水風呂の温度と深さもバッチリ!
雨が降っていたので外気浴がやや寒かったのは残念だが、寒くならないように短めな水風呂の入浴時間に変更してコンディションをととのえる。

終了後は、予定通りホテルで軽くビールを片手にチャンスの時間を見て爆笑して就寝という、最高にととのい笑える週末を送れた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

mito

2021.03.03

2回目の訪問

水曜サ活

本日はレインボー新小岩でテレワーク。
朝7時から夜9時まで滞在可能で4,000円。

11時にチェックイン。
まずはサウナで精神統一。
その後仕事を2時間してまたサウナへ。
その後また仕事をしてサウナへ。
メリハリの付く良いサイクルが出来上がる。

2度あるロウリュも両方受けることができ、最高の1日となった。

というか、普通に休みの日に朝から晩までサウナにいればこれができるのかと思うと、今までもったいないことをしていたと反省した。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
43

mito

2021.03.02

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

複数の香りが織りなす至福のロウリュを体験!!

昨日に続き横浜で仕事をしていたので、
久しぶりのスカイスパへ。時刻は22時40分。
24時間営業も再開していたので本日は泊まりで入浴。
すると、宿泊者限定プレミアムアウフグースなるものがあるとのポスターが。
23時開始だったので急いで体を清める。

始まって知ったが、ツイッターでは見たことのあった箸休めサトシさんが熱波を送ってくれるイベントだった!
ラッキー過ぎる!!!

音楽を流しながら、それに合わせるかのように熱波と香りを送ってくれる!
最初はシナモン。
初めてだったが、これは良い。
そこにペパーミントを追加。
初めて2種類の香りのロウリュを体験。
これが凄い!!まるで目の前で洋菓子を作っているかのようないい香り。

他にも盛り上げ方などとても上手で、人気な方のアウフグースは色々凄いんだなぁと思っていたら、ここで3種目の香りグリーンアップルを投入!
高級すぎる香りが広がる!
そして、無茶苦茶熱い!!
香りと熱に完全にやられた。
箸休めサトシさん、ありがとうございました!!

魔法のように香りを操るアウフグースは初めてだった。
これはクセになる。

また一つ、世界が広がった。
これから、少しずつ新しいサウナにもチャレンジしていきたい。

もちろん爆睡した。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

mito

2021.03.01

1回目の訪問

3月のサ活は今日がオープンのカプセルプラス横浜から。
オープン価格でお得に泊まれるので、早速来てしまいました。

22時チェックイン。
浴室には2人しかおらず、快適に過ごせた。
シャワー、お風呂、水風呂、サウナのシンプルな作り。
無駄なものは一切ない。

・お風呂
かなり広々としている。
42℃を指しているが、絶対42℃じゃない。
熱い。私の皮膚が44℃と言っている。

・サウナ
室温98〜102℃。
セルフロウリュができる。
ストーブが凄く熱いのか、かけるととてつもない音と共に蒸気が上がる。
今日はミントのアロマだった。
あれはきっとミント。自信はない。

なぜかオープン初日だが、12分計が壊れている。
小さな時計で時間を測る。
また、テレビがあるが、電波の入りが悪く、見れる状況じゃない。あれなら消してしまえば良いと思う。

・水風呂
13℃とかなり冷えている。
大人か4人が足を伸ばしても入れそうな広さ。
塩素臭は無いが、肌に刺さる冷たさ。

・休憩
ととのい椅子が全部で5つ。
うち2つは角度が調整できるタイプ。
外気浴ができたらもっと最高。

・その他
ウォーターサーバー的なものは見当たらず。
しっかり飲み物を持って入ること。

今日は3セット。
100℃近く、加えてセルフロウリュすると体感温度は110近い。
いずれのセットも8分が限界だった。
水風呂でしっかり冷やし、ばっちりととのった。

個人的には上野のSHIZUKUに似てる印象を受ける。
セルフロウリュと水風呂の広さ、椅子の多さから、こちらが完全に上位互換となっている。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
61

mito

2021.02.28

1回目の訪問

今月最後のサウナは、ずっと行ってみたかったレインボー新小岩へ。
新たな天国を見つけてしまった。
人生で初めて新小岩に降りたが、これから高頻度で来ることになりそう。

室内は全体的に綺麗で、早速着替えて浴室へ。
体を清めて、まずはお風呂へ。
お風呂は全部で3つ。
檜風呂まであり、まるで温泉に来た気持ち。

サウナは全部で3種類。
①高温サウナ
広く、テレビの付いたサウナで、
温度は120℃弱ととても熱い。
ほのかに何かの香りがする。
なんだか分からず、、

②瞑想サウナ
コンパクトなサウナで、照明が暗めに設定されていて、自分と向き合いたいときにピッタリ。温度は90℃前後。

③ミストサウナ
今回は入らず。
というか、誰も入ってない気がした。

水風呂
15℃とちょうど良い水温。
塩素臭などは特に無い。

今回のセット
1セット目は高温サウナ。
2段目でも熱く、6分でギブアップし水風呂へ。
水風呂で冷やして、休憩を挟み、
2セット目は瞑想サウナへ。

10分ゆっくり温めて大量の汗をかく。
そして再び水風呂へ。
そろそろ準備運動も終わり、3セット目ついに高温サウナへ。
3段目はとんでもなく熱く、8分持たずに脱出。水風呂に入ったら、今年一番の甘みが体に出ていた。
これで帰ろうかと思っていたら、何とロウリュがあるとのスタッフから声がけされ、休憩も中途半端に予定外の4セット目へ。

いつもなのか分からないが、ここのロウリュは、音楽を流しながらロウリュが始まる。
その音楽がシンフォギアのキャラの歌らしく、チョイスが何とも面白い。私は何となく分かるが、分からない人にとっては何のこっちゃと思われても仕方ない。
そして、その歌を皆んなに薦めている。スタッフの愛が凄い。今度聞いてみて、是非感想を伝えたい。

そして、そんなことしている間にロウリュが始まる。
このロウリュがとんでもなく熱い。というか、痛い。
なぜか熱すぎると冷たく感じ、そして痛みを感じる。
何を言ってるか分からないと思うが、ドライアイス押し付けたらこんな感じなんじゃないかなぁと、想像しながら耐えていた。
120℃+ロウリュの破壊力は抜群だった。

急いで水風呂へ。
もう温まりすぎて、15℃のはずが20℃の水風呂に入ってるようにしか感じないくらいだった。
今年1番のととのいを更新した。

今度来る時は、しっかりロウリュの時間とか調べて来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
48

mito

2021.02.27

10回目の訪問

今日はサウナをはしごして、ジートピアでおやすみ。
22時に訪問。とんでもない混み具合、、
食堂が満席なほどみんな泊まっているのか。

今日はセルフロウリュできず、また気持ち水風呂が温く(4、5人同時に入ることが多々あったため)、やや不完全燃焼気味ではあったが、高温サウナでととのい、いつもの竜田揚げ定食を食べて、爆睡。HPの回復に成功する。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 18℃
38