絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ネコニヒキ

2024.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

入った瞬間“いい香り“と感じるとともに、【温度低くない?】が第一印象。
初めて2階建てのサウナ室を体験。
低い温度だったので2階へ直行しました。
それでもやはり低い温度かな、と。
何度だろ?70度くらいかな?確認忘れました。
汗は出るけど、日中外にいる方がよっぽど汗かいたような気がする。
一旦出て水風呂へ。
コレもヌルくてなんか締まらん感じ。
“あのサウナ室“で水風呂だけキンキンだったらバランス悪いから、こんなもんなのかな?

2回目行く気にならず終了。

朝ごはん

美味しいお茶漬けでした

続きを読む
52

ネコニヒキ

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

和合の湯

[ 静岡県 ]

自宅から最寄りでしたが訪問は初めて。
日曜のお昼前、NHKののど自慢やってる時間帯に行きました。

サウナは広々
温度は90度をさしていました
“コレは大した温度じゃないな“と思い最上位に鎮座
6分ほどで“無理“と脱出
水風呂40秒
5分ほど休憩

2回目はストーブの前の1番低い位置へ
“コレなら大丈夫だろう“と意気込みましたが
5分ほどで退散
30秒の水風呂
今度は10分以上の休憩で体についた水が全て蒸発

外局の風が丁度いい感じだったぜ♪

3回目は再度最上位へ鎮座しましたが5分持たず
なんか不調っぽい
水風呂40秒とぐったり休憩10分ほど

その後はいろんなお風呂入って、自作のうっすいアクエリアス飲んで、最後にもう一度サウナへ
ドアに1番近く、低いところへ鎮座
10分は持ったかな?
そんなに辛くもなく楽しめた♪

設備的にはそう新しくもないですが安価に楽しめるのでまた来ようと思います

サントリー生ビール

激る

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
27

ネコニヒキ

2024.08.22

1回目の訪問

サウナ飯

近くに用事あってサウナピア以外で探したらココが出てきました。
平日木曜日のお昼。
駐車場はそこそこいっぱい入ってました。

#サウナ
82℃くらい
程よい暑さ、息苦しくもなく楽しめた
ロウリュサービスなんて全く知らんかったけど、3セット目に入室したらなぜか満席
“なんだこりゃ?“
と思ってましたら放送で
“コレからロウリュ始まるよ〜“
とアナウンス
軽快なビートと共にロウリュサービス始まりした
なかなか暑くて良かったです
小鳥の囀りBGMとサウナハットを深く被って目を閉じれば、何分でもいられそうな、、、感じはなかったけど、楽しめました♪

塩サウナもありましたが満員ぽかったので1セットも挑まず
今回は普通のサウナのみでした


#水風呂
2種
強水風呂
10℃くらい
こりゃ強烈
20〜30秒でギブ
足先が痛いというか縮むっていうか

弱水風呂
18℃くらい
強水風呂の後だと何も感じない
1〜2分入っていられます

オススメは“強“です

#お風呂
電気風呂とジェット、壺、炭酸、普通の露天風呂
久々に電気風呂とご対面
先輩方でいっぱいでした
空いた時に弱に挑みましたが強制痙攣状態
一人湯船でビクビク痙攣です
 
外風呂から豊川と豊橋の街並みが見えます
非常に景色がよく、皆さん外のチェアでゆったりされてました

場所は少し行きにくいかもしれませんが穴場的な感じ【地元のお父さん方が沢山いらっしゃいます】
近くにあったらスパ銭より行くであろう好きな場所になりました

しずる 豊川店

台湾まぜそば 大盛り

漲った!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃,18℃
32

ネコニヒキ

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

スパ銭♨️ではないサウナ求めて。

家の近くのラクスパは混んでそうだったので激渋なこちらへ。

サウナは10名まで入れます。
サウナ室内にタオルあるので、サウナマット代わりに使います。

温度は92〜97℃
湿度は低かな?
香りは特にせず。

今回は時間があったので4セット
サウナー10分ー8分ー6分ー8分
水風呂ー1分ー1分半ー1分半ー1分半
休憩ー5分ー5分ー5分ー5分
椅子は3つ
今日はめっちゃ空いてて独占状態

大体こんな感じです。
水風呂は冷たすぎず⭕️
長く入ってられる温度で良かったです。
気持ちよかった。
人いなかったのでサブマリンしてました。
水飲んでる人いたけど・・・僕はしてないです。

お風呂はジェットとバイブラ
共に40℃くらい

¥1800
常連さんが教えてくれた。
値段がちょい高めなんでほぼ常連しか来ないし、いつも空いてるよ、と。
個人的にはサウナだけ楽しむ為だけに来る施設、こういうとこが好きです。
また来たい♪

1つ注意
サウナ&サウナ飯セットは17時からです。
早くに行くとサウナ料金(¥1800)で入ることしかできないので注意。
次回は17時以降に来ますよ。

オロポもどき

自宅でオロポ的な物を。 スポドリとビタミン系をオリジナルの配合で❗️(適当)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ネコニヒキ

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪遠征
初めての大阪サウナDESSE

一言“めっちゃ楽し〜“

この手のタイプのサウナは初めてになります。
何種類ものサウナがある施設。

今日は5種類に入りました。(※結びはプライベートなので除外)
混んでて入れなかったのはMORI。
それ以外は全て入れました。
どれも個性あって楽しかったです。
温度的には80度あたりのが殆ど。
2時間でしたが思ったよりも時間は無く、全て一回ずつ入った感じです。

chaが85度くらい。
薄暗い室内で畳の風情と個室みたいのがあって独特でした。
畳というだけで日本人の私はポイント高いです。
ロウリュする入れ物が急須なのが面白いじゃないか。

hanareが湿度が高く良い感じでした。
自分でロウリュしてよいみたい。
5分に一度。
コレが良い♪
一気にアツなります。
狭くて4人しか入れないけどオススメ。

minamo
寝そべるタイプのベンチ。
リラクゼーションの極みみたいな格好でサウナる。
程よい温度と湿度。
ずっと入っていられそうな感じ。

kawaとkura
中で繋がっていたようです。
気づかなかった。
1番“普通な“サウナかと。
あっ!構造にびっくり!!
サウナの中に水風呂有るの初めてみた。

niwa
氷の玉一つ投入して良いサウナ。
サウナストーブを皆で囲むタイプ。
そんなに熱くないので連れがいらっしゃる方はお話ししておりました。

水風呂
入ったのは18度くらいのと水深が身長くらいある立って入るタイプ。
水深ふかいのは結構冷たくて⭕️
長めに入ろうと思ったけど足のヒラが限界を迎え退散。
冷たくて痛くなってしまった。

休憩所&整い椅子
数はソコソコあります
なんならハンモックもあります
今回時間なくてサウナ↔︎水風呂の繰り返しで、
整ってる時間は無かった。
次回はゆっくりしたい。

シャンプーとかコンディショナーとかソープ
オリジナル?
良い匂いでした

アメニティー
ワックスがアリミノのハード有って⭕️
こういう気遣いが素晴らしい

¥2600/2hr
初めて2000円台のサウナ行きました。
結果すごく楽しくてまた来たくなる良いサウナ屋さんでした。
アミューズメントパークって感じ。
1人で来るも良し、友達と来るも良し。

さ〜次回はいつ来ようかな🎵

スタンドうみねこ

クラフトビール 新世界 ニューロマンサー

甘くて最後苦い‼️ 良いIPA

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃,92℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃,17℃,18℃
40

ネコニヒキ

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

初めてのしきじさん。

本日、日曜日。
なぜか研修あって静岡へ。
ただ、研修行って帰るのもなんだなーと思いサウナしきじさんへ。
個人的に有名ところを避けたがる天邪鬼な性格ですが、生まれ育った静岡にこんなにも有名なサウナがあるなら是非と寄ってみました。

18時頃到着。
【15分待ちです】と言われたが、5分と待たず呼ばれました。
17時からのサービス料金?のようで¥1000で入店。
メッチャ安ない?
それにしても玄関にホントたくさんの色紙が並んでました。
お時間ある方は眺めてても楽しいかと思います。

お風呂場へ行ったらびっくり。
浴場の真ん中に整い椅子の軍団が。
ザッとみて1人がけが9。ベンチが2つ。
インテリアとしたらなんと斬新でサウナ〜思いなんでしょうか。
ソレに圧倒されました。

サウナ
さて、体洗ってまずはお風呂。
5分ほど入ってフィンランドサウナへ。
中にサウナマットあること知らずウロウロしてしまった。
アッツ・・・
良い感じのアッツ。
元気のあるうちに高温を試したくて、高い位置のストーブ近くは。
本日110℃。
5分過ぎたあたりから戦いです。
あと何分耐えられるんだと自問自答しましたが、結局8分ほどで生還。

水風呂
僕はサウナで描いた汗はお風呂かシャワーで流す人なんです。
寄って水風呂入るまで温度知らず。
水風呂に足先がついて“俺思ったほど冷たくない“でした。
そうです、しきじさんの水風呂はそんなに冷たくない。
いつも息止めて一気に首まで入るのですが、その必要無し。
ゆっくり潜水してサブマリン【頭までつける】できちゃうくらいの温度。
だから気持ちいい、ずっと入っていられる。
正直冷たすぎると30秒ほどで出てしまうのですが、しきじさんのはホント分単位で入っていられる。
気持ちよかった♪

ウェットなサウナ
いい匂い
みんな忍びの者みたいな装いで入ってました。
顔と頭をほっかむりみたいな。
ワタクシそんなの知らんのでタオル一枚で入って、小さなタオルをロールキャベツみたく顔に巻いてました。
こっちの方が身体が湿る、湿度のせいだと思いましたが。
60ちょっとしかないくせに意外にアッツーなのよ。
次回はニンジャスタイルを真似て入りたいと思います。

結果
サウナ 8分 
水風呂 2分
休憩 5分

サウナ10分
水風呂2分半
休憩 8分

ウエットのサウナ 10分
水風呂 2分
休憩 5分

噂に違わぬ良いサウナ。
整い椅子もたくさん。
入場制限もしてる。
また行きたい♪

漢方風呂
個人的に薬草風呂良かった。
漢方臭のするお風呂。
効くか効かないかはわからんけど、、、まっ、効くかな。
なんかコレ良かった。オススメ。

麺や厨~豚骨ノ章~

二郎スペシャル

スープの油が多すぎかも。 もう少し少ない方が味がはっきりするかと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,110℃
38

ネコニヒキ

2024.07.27

2回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA Cafe 浜松

[ 静岡県 ]

土曜の夜に訪問
非常に空いていて入りやすかった

サウナは90度
10分 19度の水風呂1分 休憩
8分  16度の水風呂1分半 休憩

あとは色んなお風呂を堪能
家から近いのでもっと来ても良いのかも。

来来亭 志都呂店

ワンタンメン

大盛り結構量あった コッテリしてて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃,16.5℃
32

ネコニヒキ

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

7/13〜7/15まで宿泊

旅行でお世話になりました。

サウナに関してはマイルドです。
暑すぎないので初心者のわたくしでも10分は入っていられました。
水風呂も15度くらいで肩まで入る事できました。

1日目
サウナ8分✖️2セット
水風呂30秒✖️2セット
休憩5〜10分✖️2セット

2日目
サウナ10分✖️1セット
サウナ7分✖️1セット
水風呂30秒✖️2セット
休憩8分✖️2セット

3日目
サウナ10分✖️1セット
水風呂30秒✖️1セット
休憩8分✖️1セット

牛たん料理 閣 三越前店

牛タンのたたき

初めて食べた牛タンのたたき 閣でしか食べれないそうです

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ネコニヒキ

2024.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

たまたま休みの土曜日。
気になっていた“より道の湯“さん初訪問。

ドライサウナ
温度は80〜85くらいだったと思う。
先週のサウナピアは115度くらい。
こんなん余裕でっせ、、、と思って入ったら【暑い】
なんかわからんけどとにかく暑い。
1回目はストーブの近くで中段で鎮座。
もー暑いのなんのって、6分で退散。
水風呂に命救われました。

これはなんかの間違いと思い2回戦。
今度は一番離れた場所で鎮座。
【暑い】
なんでだろ?ほんと暑かった。
またまた6分で退散
2度も水風呂に命救われた。

ミストサウナ。
侮るなかれ、入り口付近は上限超えた暑さでした。
“ヤバい“と思ってしまったよ。
中に入って鎮座すればまだ良いが、入り口はホント暑い。
裸で入るレベル超えてませんか?

肝心の塩サウナ(ミストサウナ)
塩が溶けるまで20分ほどらしいですが、無理ですよ、こんなん。
メルトしないソルトを身体に塗りたくって退散。
外のシャワーで洗い流しましたよ。
正味5分も持たなかったかも。
一応2セットやったけどね。

お風呂も色々あってよかったです。
寝湯に浸かったら、ホントに寝た💤
普通の温泉は結構暑めなので下半身浴にしました。
40℃って出てたけどホントかいな?
もう少し暑く感じました。
壺湯もよかったです、夜に来たらまた違ったかも。

また来たいです。

麺食酒房 松鶴

朝鮮焼

このタレ、唯一無二也。 是非食べてみてください。 ご飯おかわりしたくなりますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ネコニヒキ

2024.06.27

2回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

2回目のサウナピア
AM6時10分頃入店
体洗って、お風呂に少し入ってからいざサウナへ。

#サウナ
111℃くらい
初めはサウナストーブから1mほど離れた、一番低い場所へ鎮座。
暑いけど全然耐えれる暑さ。
吹き出るような汗ではなく、じんわり汗出る感じ。
10分ほどで水風呂に1分ほど。

休憩なしで2回戦。
今度はサウナストーブに一番近くて一番高い場所に鎮座。
コレは暑かった‼️
明らかに最初違う感じで汗出ました。
勢いよく汗出てました。
動いてもないのにこんなにも汗出るものなのかと。
6分ほどでgive up。
水風呂へ1分入り、中庭でボンや〜りとしておりました。

3回戦。
一番遠い、中段の場所に鎮座。
コレは余裕でした。
1回目よりさらにじんわ〜〜〜りな感じ。
正直、顔は汗出たけど身体からはあまり出なかった印象。
7〜8分ほどいて終了。

まだまだ初心なので場所(距離と高さ)でどのくらい体感する“暑さ“変わるかを試してみました。
ストーブに近いとやはりよく出ますね。

4〜5人くらいのお客さんがいらっしゃいました。
#水風呂
バイブラ?と普通の水風呂と両方試しました。
やはり水風呂の方が身体の“変化“を感じ取れました。
血管が“締まる“というような感じ。

#休憩スペース
中庭。
まだ暑くもなく虫もおらず快適でした。

そうだ!
朝風呂¥1000は安すぎではっ!
サウナパンツとタオル使い放題ってすごいサービスだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
45

ネコニヒキ

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

沖縄日帰り旅行に寄りました
初めての訪問
中央分離帯のある道なので、引き返して入店

とにかく“趣があり過ぎる“風貌
サウナ素人のワタシには少々難易度高かったか?

ですが、入って仕舞えばなんともないです

設備は正直、、、かな
ボディーソープのみで顔やシャンプーはなし
蛇口もアホなタイプ

と思いきや、サウナはstrongerでした
今まで行った中で最も汗が出た気がします
豊橋のサウナピアより出た
ジリジリした感じ
この感じ好きです
水風呂も良い具合で1セット目から視界がぼんやりの“アノ“感じです

その後休憩するのですが、そこが苦手でした
タバコ?電磁タバコ?の吸い殻の匂いがどうにも✖️
あと、貸していただいたタオルの匂いも、、、

ただ、サウナはホントいいです
人がいないことをいいことに仁王立ちしてたらメッチャ汗出ました

沖縄旅行来ていく価値のあるstrongerサウナ!
オススメです。

高江洲そば

沖縄そば

アッサリだけどコクがあります

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
30

ネコニヒキ

2024.05.23

1回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

初めてのサウナピア

自宅から行ける温度高めなところ探したら引っかかったので来ました。


平日朝6時10分入店 ¥1000。
お客さんは5人ほど。

サウナは115℃くらい
今まで入ったサウナで最も高い温度だったので気合い入れて入室。
ですが、入ってみると思ったほど暑くは感じず一安心。
が、6分過ぎた頃から【あっついわ〜】と感じる。
朝もその辺りからよく出ていたように感じる。

1セット目 10分
2セット目 7分
3セット目 10分

水風呂あまり得意ではないのですが、思い切って飛び込めば行けるもんだと気づいたサウナビギナーの私。
チョットずつ入るとダメなんだな、きっと。

中庭にある整い椅子へ。
近隣の2階建以上の建物からは観えるわけですな、【整ってるサウナ〜が】
大事なところは隠しておきました【サウナパンツ履いときました】
この時期は朝の外気が心地よかったです

7時45分頃にあがって併設の食堂でご飯食べようと思ったら11時営業開始でした。(下調べ甘かった)

あと、ビデオルームの1チャンネルは笑えた。
これ流す意味あるかいな?と思った

衛生的だし【初めて来ました。どうしたらよいですか?】の質問に丁寧に館内設備と使用方法教えてくれました。

マタキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
46

ネコニヒキ

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA Cafe 浜松

[ 静岡県 ]

サウナ:5分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:浜松住んで10数年
初めてRAKU SPA 訪問
土曜の21時
空いてました

気持ちのいいサウナでした

おダシと銀しゃり 中華そば 雲雀 -hibari-

つけ麺

上品なつけ麺 ご馳走様でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ネコニヒキ

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

GWに訪問。
ちょうど2ヶ月前に高知のドーミーが人生初サウナ。
鮭は産まれた川に戻ると言いますが、やはり初めての経験をしたドーミーのサウナは特別な思い入れがあります。
(まだサウナは3〜4回しか行ったことないけど)
てな訳で、旅行ついでに『敢えて』ドーミーのサウナを選びました。

ビギナーにとても優しいサウナです。
暑過ぎず楽しむことできました。
コレからもお世話になることでしょう。

骨付鳥 蘭丸

骨付鳥

親鳥が美味しいぞ♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
19

ネコニヒキ

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

5/4の14時過ぎに訪問
初訪問

まだまだサウナ初心者のワタクシ
90度で‘ちょい暑いな‘と感じる
なんとか1セット12分終えて水風呂へ1分ほど
暑すぎない外気がとても心地よかった

後の予定も詰まって1セットのみでしたが
楽しめました
¥500で入れたことにビックリ

うしお

ローメン

ソウルフードって感じです

続きを読む
24

ネコニヒキ

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

喜久乃湯温泉

[ 山梨県 ]

太宰治も通っていたというお風呂屋さん

サウナはドライで85℃
日曜の午後2時台でお客さんは5〜6人
サウナはほぼ自分1人でした

人生2回目のサウナは少し馴れたかも
1セット 12分✖️3
水風呂も3セット
外に出る所無いのでお風呂場の椅子でゆったり

その後に行ったビアバーが格段と美味しく感じました

とだ

吉田うどん

二郎ですコレは、うどん二郎

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
6

ネコニヒキ

2024.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

人生初サウナ

80度くらいだったかな
初めて入ったけど思ったより暑くないなって感じた
3回入って3回水風呂入って‘通ぶって‘椅子に座ってた

水風呂最初冷たくて肩までは入れないけど、少しすると‘無痛‘というか何も感じなくなる
コレ不思議な感じね

なんにせよココでの経験が後の銭湯&サウナ興味へと繋がる重要なスタートとなるのでした

二十一亭

鰹のタタキ

厚い、弾力◯、塩が合うっ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
5