温度 76 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
30分に1回 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 4席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
岩盤浴「ロウリュウ房」で実施。(館内着着用者のみ)
月火水木: 15:00~ 土日祝: 15:00~、19:00~ (金曜はヨガイベントのためなし) ※ 現在休止中 |
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
浴場サウナで毎時00分、30分で実施 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
サウナイキタイメンバーズ特典
施設補足情報
ととのい処にインフィニティチェアあり 岩盤浴2種類 コーヒー(5種類)が無料で飲める 瓶コーラ販売あり 漫画12,000冊以上あり 館内にハンモックあり
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
2件 |
4件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
6件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
3件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
17日(木)の20時に訪問しました。
前回行ったのはたしか9月頃、その後館内で起きた小火のため改装工事で閉館しておりましたが、今月初めにリニューアルされて無事復活しましたね。
今月14日から1月13日までの期間はおそ松さんとのコラボ期間とのことで、入口にのぼりがたってたり館内の壁にパネルが貼ってあったり、賑やかな内装になってました。
岩盤浴でまったりしてから21時頃に浴場へ行きました。
平日の夜だからかこの日はそこまで混みあっておらず、サウナ室も8人くらいから、時間帯によっては2人くらいしかいないような時もありました。
リニューアル後1時間に2回のオートロウリュ昨日が追加されて、せっかくだから味わってみたかったもののタイミングが合わずこの日は体験できず。。。
男湯に限りですが改装後は水風呂が2層になり、それぞれ15℃、18℃とその日のコンディションや気分によって浸かる水風呂も変えられるようになったのは嬉しいところ。
壁から滝のように落下してくる冷水の勢いもこころなしか以前より弱くなり、飛び散る水滴や波紋でサウナ後の羽衣が剥がされることもなく気持ちよく浸かっていられます笑
サウナを8分、15℃の水風呂へ1分入り表面を冷水で締めたら露天エリアへ。
今回のリニューアルで増設された外気浴スペースを確認するのもこの日の目的の1つでしたが、露天風呂から少し離れたエリアに7つのデッキチェアがずらりと並んでいました。
コールマンのインフィニティチェアっていうんですかね、パッと見は少しリクライニングした1人がけソファのようなこのイスに腰掛け後ろに体重をかけると、シート全体がスライドして後ろに倒れ込むようになってます。
このイス、最高や。。。と、何故か関西弁で思いつつ、頭上の屋根の向こうに見える星を見つめながら徐々に意識が遠のいていくディープリラックスの境地へ。
外気浴スペースの周りが衝立のように囲まれているからか、風もほとんど入り込んでこないから気温の低さの割に全然肌寒さを感じることなく過ごせました。
ただクリスマスシーズンだからか露天風呂に設置された赤×黄、青×緑のLEDのイルミネーションはお風呂の雰囲気にあってなかったし中途半端だったかなー。
あれはないほうがいい笑
そんなルーティンを3セット行い、おそ松さんコラボイベントの1つ、チョロ松の玉露湯にじっくり浸かってこの日は退店しました。
リニューアルによりサウナーをもてなす要素が増えて、他の店とは違う魅力を持つお店になりましたね。
また来たいと思います。
今から数年前RAKU SPAになる前の極楽湯だった頃、夜中の3時まで営業していた事もあり仕事が終わったらたまに利用していましたがRAKU SPAになり1時までの営業になった事から全く行かなくなってしまいました。今回近場に用事があり久々に行ってみるかと今回の訪問になりました。
受付に行くと脱衣場のロッカーキーを渡され近くで館内着を選び館内へ。中にはちょっとしたオサレ空間が広がっていました。
そんな空間にカップルや家族連れの姿多数。逆に自分みたいな1人で来たような人は少なく場違いなとこに来てしまったか?なんて思ってしまいましたが、折角来たなら楽しまなきゃなと早速浴場に向かいました。
するとそこには以前の極楽湯と殆ど変わらない光景が広がっていました。また今は亡き極楽湯幸店と作りが似ているので、当時の事がいろいろと頭を駆け巡りました。そしてタワーサウナへ。
このサウナは浜松の中では一番大きいのではないでしょうか。圧倒的な7段のサウナ。まず最初は中段で12分。しっかりと発汗します。そして水風呂。当時を思い出しプチ滝行。これが結構冷たいんですが気持ちいい。そして外気浴。今日の浜松は少し肌寒くすぐに身体が冷えてしまったので、露天風呂でしばらく身体を温める。そして2セット目。今度は最上段。やはり一番上と言う事もありそこそこ熱い。昔は一番下が一番熱いなんて思っていたこともあったっけな。上までくるとテレビも見にくくなったのでテレビに左右されることなく目を閉じて自分が良いと思うところまで我慢。そして水風呂。こんな感じで数セットこなしました。
折角なので岩盤浴も利用しましたが、ロウリュ房で寝てしまい気がついたら2時間たっており汗でビシャビシャに。岩盤浴で寝てしまう事はよくあり、またやってしまったか…とちょっと後悔。最近サウナと睡眠がセットになっている気がするが気のせいか…?自然に眠くなって寝られるのはのはよいことだと思うけどうーん。
気がつけば15時に入館したのにすでに時計は22時。時間が過ぎるのはあっという間。
急いで浴場に行き、慌てるようにしてサウナ。最近見たサウナのブログの中にドラえもんのオープニングテーマと脈拍数の鼓動がシンクロする時がサウナを出るタイミングという記事を見たので、早速チャレンジするものも、困ったリズムがずれまくり。しかもリズム音痴でこりゃ駄目だ。そんなこんなで3セット。色々と極楽湯であった事を思い出し懐かしい気分になりました。
今度は当時の仲間と来られたらよいな。
今日のサ活は、なんだかなぁでした。
こんばんは、ヒャダの妻です。
今日は、旦那を駅に迎えにいき、その足で楽スパへ。
7時着。
浴室に入るときに、泥パック配ってる店員さんが、出ていくところでした。
チッ
そんでもって、今日のサ室は、中々のカオス。
女湯では珍しい3人一組のドラ◯エが。(以降ドラコとします。)
まず、ドラコ達は浴室に飲み物を持参。
これ、ルール違反です。
そんで、サ室ではドラコ三人でずっとおしゃべり。
まだ、サウナ初心者だったようで、サ室内の時計が異常に早い(12分計です)と驚いたり、◯分は我慢しなきゃ、など、サ活で推奨された時間をきっちり守ろうとしているようでした。
加えて、常連の婆さんが、サ室で近くに座った人にずーーーーっと話しかけてる。
ディズニーランドの料金が高いとかそんな話。
マジ、近くに座ってる人可哀想😭
サウナからあがって、水風呂に入って、外気浴しようとしたら、寝椅子でドラコが揃っておしゃべり。
インフィニティは使用してませんでしたが、いつもはインフィニティも寝椅子も一方向に全て向いているのですが、おしゃべりをしようとしたのか、インフィニティの向きが逆になってるものがありました。
いや、マジこいつら…。
イライラを押さえつつ、あえてドラコおしゃべり外気浴の中、私は向きが変わってないインフィニティに位置取り。
ドラコは、外気浴中
・休憩スペースにも時計がないと、休憩時間がはかれない。
・頭痛くなって少し気持ち悪くなったが、ホントにサウナって気持ちいいのか。
という話をしてました。
なんだか、もう、折角のサウナなのに、こいつらなんなんだと思いました。
そこらの自己流サウナマナー乗せてるInstagramとかみてないで、サ道読めよ。
まだ、やり直せるから。
1セット目からドッと疲れたので、2セット目からはドラコと、常連オバサンとできるだけ被らないようにサウナに入りました。
2セット目以降は気持ち良く整えました。
若者よ、サ道を読め。
店員さんが、黙浴推奨で声かけてくれてもいいと思うけど、まあ、言いにくいのはわかる。
ただ、飲み物持参は注意するべきでしょ。
これで食中毒とか出して、痛手被るのはお店なのに。
いぬはりこさんの投稿をみた後のサ活だったので、よけいにそう感じました。
女
-
86℃
-
20℃
基本情報
施設名 | RAKU SPA Cafe 浜松 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 浜松市 南区若林町1680-5 |
アクセス | 【バス利用】 JR浜松駅北口バスターミナル④番「馬郡・高塚」方面 「西若林」停留所から徒歩8分 【車利用】 東名浜松ICより、車で30分 |
駐車場 | 200台 |
TEL | 053-445-4919 |
HP | http://www.rakuspa.com/hamamatsu/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 07:00〜翌01:00
火曜日 07:00〜翌01:00 水曜日 07:00〜翌01:00 木曜日 07:00〜翌01:00 金曜日 07:00〜翌01:00 土曜日 07:00〜翌01:00 日曜日 07:00〜翌01:00 |
料金 |
【フリータイム】
平日:大人(中学生以上) 税込1,320円 子ども(4歳~小学生) 税込660円 土・日・祝日:大人 税込1,430円 子ども 税込715円 【60分コースor朝風呂(10時まで)】 平日:大人 税込550円 子ども 税込286円 土・日・祝日 大人 税込605円 子ども 税込341円 【90分コース】 平日:大人 税込715円 子ども 税込352円 土・日・祝日 大人 税込770円 子ども 税込407円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2017.12.22 22:11 ティンコ
- 2018.04.15 12:36 ティンコ
- 2019.07.04 20:27 Ⓜ️
- 2019.12.22 22:04 ミネラル!
- 2020.04.22 14:46 つままは
- 2020.04.22 22:25 つままは
- 2020.09.20 17:16 ふみ
- 2020.09.20 17:29 ふみ
- 2020.11.28 13:42 なおたろう
- 2020.11.28 16:23 なおたろう
- 2020.12.01 16:12 うぃ~お
- 2021.03.09 08:29 ヒャダ
- 2021.10.27 22:32 サウナっしー
- 2022.05.12 03:25 まーさん
- 2022.05.24 19:53 HERO-SEA
- 2022.07.05 12:42 HERO-SEA
- 2022.07.10 11:35 まーさん
- 2022.09.17 11:02 しろべあ