温度 98 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 95 度
収容人数: 12 人
個別マットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【サ活編】
しっかりアチアチのサウナ室。
バッチリ森林浴のニオイ→香太くんがイイ仕事してます。
備長炭が沈められた水風呂もしっかり冷たいし、ドーミーサ活安定してます。
【食活編】
高知のうまいものが集まっているという
「ひろめ市場」へ。
ここ、お酒大好きな人が来たらヤバいとこだった‥‥飲み助聖地、魔宮です!
①明神丸
オーダー:塩タタキ定食
サウナ後の塩を猛烈に欲しているところに、ファースト味噌汁‥‥め、めっちゃうまいんやけど。
からの、カツオの塩タタキ‥‥ニンニクとねぎとゆずを絡めてパクリ♡
ギャーー、なんこれ!藁焼きの芳ばしさと肉厚カツオに風味強めのトッピング達が主張し始めるのに、ちゃんとまとまっちゃう旨さ!
②安兵衛
オーダー:屋台餃子
揚げているから、噛んだ瞬間カリっサクっ!
そしてジュわ〜と具がお目見え。
こんなん一気食いしてまうわ!
③ねぎ蛸こすも
オーダー:たこ焼き(ぽん酢)
ソース・醤油・ぽん酢・塩の4種類。
塩と迷いに迷ってぽん酢チョイス。
店員さんが席に持ってきてくれた出来立てのたこ焼き。そこに、通りがかったバッシングスタッフさん。「そこのたこ焼き、塩が超美味しいよ☺️」えっ‥‥やっぱり!
塩やったんやー!チッキショー😭
でも、シャキシャキねぎにふわとろ生地、
大ぶりな蛸とあっさりぽん酢で大満足なお味。
④88チキン
オーダー:ムネからあげ3個
ジューシーなムネ肉。8番のからあげに似てるかも。
⑤ ecocca
オーダー:糸かき氷(コーヒー牛乳)
市場を出て急激にデザートが食べたくなったので、通りすがりに気になった糸かき氷を食べに。
かき氷の種類が多くどれにするか迷ったが、せっかくなので、ひまわり乳業コラボのコーヒー牛乳チョイス。
かき氷は、ホントに糸状!口に運ぶと、むっちゃくちゃ口溶けのいいロッテの紗々食ってるみたい。
別添の練乳を絡めると尚一層甘味が増しスプーンが止まらない。鉄板焼きチーズケーキも冷えたお口を温めながらもしっかりチーズ味。
⑥土佐ノ國二十四万石
オーダー:土佐ノ海御膳
ここまでで使いきれていない旅行割クーポン1000円分が残っていたので、ホテル近くのこちらで消費。
市場がうますぎたので、ここのカツオは普通。
でも、味噌汁はやっぱり美味しい‥‥
もしかして‥‥
47都道府県の味噌「汁嬢」とフィーリングカップルしたら、高知の「汁嬢」とカップリングするんじゃないかと思える程、高知の味噌汁が自分に合っている気がする。
⑦夜鳴きそば
ドーミー宿泊といえばのやつ。
以上、ドミ活でした!












高知旅1泊目/3泊。
以前よりドーミーインはサウナに力を入れていると聞いていたが、訪問は今回が初。
全体的な感想としては、ビジネスホテルとしての総合力が高く、非常に満足した。
#風呂
ビジネスホテルの浴場としては比較的広い、また全体的に清潔感がある。
内風呂は十分な広さがあり、比較的混み合う時間だったがストレスは感じなかった。
露天風呂は確かに露天といえばそうだが、完全なオープンエアではなく屋根があり、壁の一辺の上部が開放されているという程度のもの。
当時は風が弱かったこともあり、さほど露天感は楽しめなかった。
#サウナ
比較的広くまた熱さがあり、しっかりと汗がかける。
特にロウリュやアロマがあったりするわけではないので、特筆するほどのサ室ではないのだが、ビジネスホテルにしては、という点では必要十分を満たしていると言える。
#水風呂
コンパクトで浅め。しかし水温は十分に低く、しっかりと熱いサウナを出た体にはありがたい温度にコントロールされている。サ室を出てすぐという動線も考えられている。
#休憩スペース
露天エリアにととのい椅子が3脚用意されている。個人的にはデッキチェアーの有無を重視しているため、特別に良いという感想はない。
当日の天候にもよるだろうが、周囲が壁に囲われたスペースであるため風も吹き込みにくく、もう少しそよ風がほしかった。
#サ飯
風呂上がりにアイスキャンディーが配布されていた。これは嬉しい。
そして、お待ちかねの夜鳴きそば。
特別なことは何もないラーメンだが、それがいい。正しい醤油ラーメンとはこういうものだ。
会場ではアルコールを含むドリンクも1本配布していた。夜食としてこのラーメンをすすり、酒をあおりそのまま寝る、というのは非常に贅沢なことだと思う。
これらがすべて無料とは恐れ入る。
#総評
正直なところ、サウナのためにわざわざ泊まるほどの付加価値はない。
スーパー銭湯やサウナ専門施設に比べれば、設備に特別なことは何もない。ホテルとしても高級リゾートホテルのようなもてなしやラグジュアリーな気分が得られることもない。
ただ、ビジネスホテルとして考えればたしかに総合力が高い施設ではある。あらゆるパラメータが「他よりちょっとずつ強い」のだ。今後、宿泊する地域にドーミーインがあれば間違いなく有力な候補になるだろう。
願わくは、まさに「ビジネス」の用途として出張費で泊まるようなことができれば、これほど捗ることはない。そう思う。
サウナ:5分 → 6分
水風呂:20秒 → 1分
休憩:10分 → 5分
合計:2セット

お泊まりからの土曜朝サウナ。5:30 IN。宿泊 7,191円 - 旅割 2,876円 + 入湯税 150円 + 朝食 1,800円。初訪問。合計 2セット、0.5kg減。
渾身の 2セット、ととのう。
17:00 到着。チェックイン。
17:30 外出。
19:00 ホテルに戻って衣類を洗濯。
20:30 外出。
22:00 ホテルに戻る。超眠いので就寝。
zzz
5:00 起床。
5:30 浴室にイン。先客 2名。みなさん、おはようございます。
浴室。左側にサウナ室、水風呂、洗い場。正面に浴槽。右側に露天スペース。
1セット目: 500g減 ------
サウナ、水風呂、休憩。
2セット目: 400g減 ------
サウナ、水風呂、露天風呂、水風呂、水シャワー。
サウナ。98度。ビート板を持って入る。2段構成。キャパ 10人くらいかな。ビート板が合計 14枚。詰めればなんとか 14人入るのだろう。正面にテレビ。奥に対流式ストーブが頑張ってる。ヒノキ精油のいい香り。3分玉汗、4分滝汗とペース早め。テレビを見ながら蒸される。ガチサウナーは少なく、ほぼ貸し切り状態。サウナ室内で体を拭いた後のタオルをしぼるおじさまが少々気になったが。
水風呂。ドーミーインらしい縦に長い石にタオルを置いて入る。キンキンの水風呂。13度くらいだろうか。キャパ 2人。30秒ほど浸かって粗熱を取る。
休憩。露天スペースにはととのい椅子が 4つ。足置き付きのととのい椅子に座って休憩。露天スペースと言っても天井付きで窓が空いているような感じ。窓からのやさしい風で癒される。
露天風呂。誰もいない露天風呂でのんびりと。今日の予定を頭でなぞりながらウトウト。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
サ飯は、朝食バイキング。
藁焼き鰹の塩たたき、藁焼き鰹のゆずたたき、なすたたき、鰹のはらんぼ、かつお飯、などなど。食べすぎ満腹。







男
-
98℃
基本情報
施設名 | 紺碧の湯 ドーミーイン高知 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 高知県 高知市 帯屋町1-9-12 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 088-872-5489 |
HP | https://www.hotespa.net/hotels/kochi/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊者のみ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



