2020.08.14 登録
[ 栃木県 ]
フットサル後に伺いましたが1セット目でととのってしまうほどベストなセッティングですね
人数制限7人でサ室待ち発生するも土曜の割には快適 密にならずベストコンディションでした
1人用の水風呂はタイミング外さなければ行けますし
外気浴の椅子空いてないタイミングありまして…露天風呂のヘリに寝転びしっかりばっちりととのわせていただきました
運動後の疲れを癒してくれる良い施設
安いし言うことなしですね
男
[ 栃木県 ]
外気浴が気持ち良い季節になりサウナ後は外気浴→寝転び湯のセットが最高です
いろいろな温浴施設に行って思ったことが、ベルさくらの湯の寝転び湯はパーフェクトだということ
湯温が熱めで気持ち良いのと湯量がちょうど良いです
他のところだとぬるかったり寝転ぶと半分くらいお湯に埋まってしまいととのいが半減してしまいます
サウナイキタイ のサイトなのに寝転び湯を愛でてしまいましたがいい施設です
また伺います
[ 茨城県 ]
オートロウリュ&送風で発汗促され14度の水風呂サイコー
外気浴が気持ちいい気温でウトウトサイコー
風呂上がりのリクライニングチェアーサイコーでした
午後はサウナが満室でしたが各々蒸され水風呂外気浴と気持ちよさそうでした
[ 茨城県 ]
愛でたいポイント
オートロウリュ後のオートアウフグース!
他の施設ではなかなか見ないですね
外気浴 椅子、ベッド共に7脚
ヒノキの大木があり風で葉が揺れるのを見ているとととのえる
水風呂13、14℃なかなか冷たい
平日の午後でしたがサウナ混んでました
また伺います
男
男
[ 茨城県 ]
オープンから12時まで4セット終了!
昼食を挟みまた4セット
午後のデトロイト阿久津氏のロウリュに合わせ順番待ちをしたがタッチの差で下段に💦
サウナマット交換&換気後だったので室温かなり下がってます 今日はヴィヒタ水です アウフグースで個別に仰いでいただき体感温度の上昇を楽しみました!温度は100℃!湿度も管理も良く1日良いサ活でした
男
[ 茨城県 ]
茨城県の御老公の湯水戸が閉店してしまってからなかなか茨城サ活していませんでしたが思い切ってこちらの施設へ9時のオープンと共に入場
広くて綺麗な施設だし期間限定らしいが岩盤浴エリアのリクライナーが開放されていたり2階に上がるとジムもあったり長い時間いられそうです
さて、体を清め まずは風呂を愛でます
内湯2種 露天4種かな?
誰も入っていませんでしたが寝転び湯がちょうど良い浅さ 湯温で今日のような強風の日は助かります 炭酸泉もありそこは常に混んでいる印象でした
サウナは100度に届きそうな温度で4段ほどある室内 00分にオートロウリュ発動です
テレビでオリンピックの総集編を見ながらじっくり蒸されました 12分入っていられるほど快適で5セットしました
水風呂は18℃ キンキンに冷えてなくてもその分少し長く入れば羽衣ができクールダウンできますね👍
外気浴はイスもベッドもベンチも充実してて完璧です 今日は強風で最初寒かったですがしっかり体を拭いて身を預けて空の雲を見上げれば…ぐーるぐる🌀浮遊感と多幸感、脱力感色々であっさりととのいましたw
悪いところがないほどの施設でした
男
[ 栃木県 ]
以前訪問した時に水風呂がぬるかった思い出があり足が遠のいていましたが他の方の投稿を見て再度訪問&ニフティの割引クーポンゲットして480円とのこと👍
サウナは90度を保ち適度な湿度だし座面が広くゆったりと座れいい感じ!サウナが2タイプあるので良かったです!
水風呂は以前と全然違いほてった体をシャキッと冷やしてくれます 19度表記
外気浴で今日はインフィニティチェアがなかった…
まぁととのい椅子に座ったら熟睡コースで穏やかな風と適度な日差しでととのいました
サウナってあったかいな〜
水風呂って冷たいな〜
外気浴って気持ちいいな〜
と思いながら車中でシートを倒し、またととのい、極楽な1日です
男
[ 栃木県 ]
サウナ L字の2段スタイル
90度でBGMが流れている
人数制限で7名定員
サウナマットはコロナの関係で設置なしとのことを他の方の投稿を拝見したので持参しました
持っていって正解 板の上に座るとおそらく熱いのとビシャビシャになってしまうので💦
水風呂は1人用が中と外に設置でした!
コンパクトながらととのい椅子は常時空いていたしなんといっても340円というコスパに感動したのでまた伺いたいと思います!
男
男
男
[ 栃木県 ]
栃木県情報誌もんみやで日帰りコースの半額チケットが載っていて期限は今月末まで。今月は今日しか行ける日がないので10時にイン!
サウナは入って左の高温ゾーンを5セット12分、アツアツで蒸され15℃の水風呂が気持ちいい!縁側で外気浴!と思いきや日陰だったのでプールの脇の排水溝のところに仰向けで休憩(°0°)‼これがまた適度な風で寒くなく心地よい!
しっかりととのい焼肉南大門でカルビラーメンランチを注文しました。サウナ飯は何食べても美味い😋
レストルームで昼寝をし夕方さらに5セット入ってかなり満喫できました
鋭気を養うつもりがかなり贅沢な時間を過ごし家に帰りたくなくなりましたね💦
男
男
[ 群馬県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3 ←漢方薬炉
合計:3セット
この時期の外気浴は風がなければ良いですが今日は日陰で風があったのでスチームサウナにしました!
サウナってあったかいですね🧖♂️
男
[ 長野県 ]
本来なら観光ついでに宿を取るのが一般的だが目的がサウナなので終着点はここへ
宿泊もでき思う存分サウナ、風呂を堪能できる施設はなかなか無いですね💦
風呂とサウナの充実でまさにテーマパーク♨️
高温サウナは120℃表示!12分 3セット
NEPPAサウナも12分 3セット
水風呂は滝のようになっており爽快感味わえました
長野の夜の外気浴は極寒でしたが1セット目でととのうほど極上でした
内気浴 写真のところでととのっているベテランのサウナーさんいました
寝そべられるところはこの辺しかなさそうだったので今度やってみますw
全種類サウナと風呂を制覇して朝ウナ風呂も2時間堪能しました 帰りたくないですね(笑)
いやぁーこのような施設を作っちゃダメですわw、堕落してしまい日常生活には戻れない、戻りたくないと思うのでした
男
[ 長野県 ]
観光ついでにロマネット!
92℃で湿度もあり快適 オートロウリュ発動 無いよりはいいでしょ
外気浴が氷点下 あまみが全身に出てととのいの境地へ!!
今年のサ活遠征サイコー!
全部よかったが1点…銭湯価格でやっちゃダメでしょw540円!
LINE友達登録でさらに50円引き
男
[ 群馬県 ]
サウナ92℃
水風呂10℃
外気浴マイナス5℃
水風呂の後積もった雪にダイブ 今日のシューイチの藤森サウナ道で北海道の白銀荘 雪にダイブを思い出しました
サイコーでした 冷えた体を露天風呂で温めた時のジンジンする感じクセになります
ここがナンバーワンですね
最高の蒸し初めでした
男
[ 群馬県 ]
10:30のロウリュをくらいに10分前に行くも待ち発生💦なんとか25分に入場!
そして25分に開始!早い💦全然温まってない しかもドア前💦
ロウリュを受けてちょうどいい体感温度
結局20分入りました
今日は混んでて人の出入りが多いせいか温度が低い
その後何セットもするけど20分入れちゃう💦ガツンと汗をかける温度希望ですわ
不完全燃焼でした サウナだけにね
男
[ 群馬県 ]
毎年恒例の蒸し納めはこちらで
こじんまりとしたサウナは温度と湿度のバランスが良く 無音の中しっかりと蒸され12分 水風呂の動線よく水質もいいので気持ち良し〜
さて外気浴 雪が積もった縁台に寝転ぶとひゃぁ〜 一瞬で感覚がなくなるwそして露天に入浴♨️ジンジン セルフヒートショックw
2セット目の外気浴 椅子に座って今年を振り返る サウナ施設色々回ったけどここが上位に入るなぁと感じた
20時で閉館ということでラスト3セット目
サ室の温度にも慣れ途中ウトウトしてしまった もちろん水風呂も外気浴も最高だった 今年一年を締めくくるのに最高なサウナだった🧖♂️
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
あつゆ×3
外気浴の後冷えた体を温めるため 43℃のあつ湯へ
これが冬は最高に気持ちいい!!
1セット目の外気浴で雲を眺めていたら早速昇天👍
どのセットも最高でした
最後の外気浴は寝転び湯で。
日々の喧騒でゆっくり空を見ることはないのでこういうぼーっとした時間は大切だなと改めてサウナっていいものだと思いました
ベテランの域に達してしまったのでした
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。