入れ替え頻度:奇数日は女性が「香の湯」・男性が「風の湯」で、偶数日は男性が「香の湯」・女性が「風の湯」
温度 94 度
収容人数: 6 人
外にビート板あり。熱源はメトスストーブ。 サウナマットはセルフで交換可。
温度 13 度
収容人数: 3 人
■外気温で水温が変化 4月~11月:12度~(夏16度) 12月~3月:~9度 片品村の綺麗な天然水「武尊の恵水」そのままのため、気温に影響を受け、冬はグルシン!!
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 6 人
外にビート板あり。熱源はメトスストーブ。
温度 12 度
収容人数: 6 人
■外気温で水温が変化 4月~11月:12度~(夏16度) 12月~3月:~9度 片品村の綺麗な天然水「武尊の恵水」そのままのため、気温に影響を受け、冬はグルシン!!
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナイキタイメンバーズ特典
サウナイキタイメンバーズとは
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら
施設補足情報
冬は雪見で整ひて。体に雪など舞い降りし。どか雪ならば、場合によっては雪ダイブ。
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
時刻はAM5:00…
夜勤明けで土曜日を迎える。
もう疲労感でいっぱいだ😵💫
寝たい・ラーメン食べたい・サ活したい!
早く欲求を満たして回復したい!
帰宅し普通であれば、
寝る→サ活→ラーメンの順だろう…
ただ何故か寝れない…
目を閉じて考えることは…
まだ知らない良質な水風呂はどこにある?
静岡?山梨?富士の天然水は最近入った…
山奥から出た天然の湧水とか最高だよな🤔
そんな事を考えてサウナイキタイを検索!
そして…
私の疲れを癒やしてくれる地を発見!!
そこは 「群馬県利根郡片品村」にあった⛰
その入浴施設は10時オープン
今からその地へ向かうには早過ぎる為
朝ラー経由のサ活に決めた‼︎
私が選んだ順番は
ラーメン→サ活→寝るであった😇
〜サ活までの道のり〜
6:00出発
7:30群馬県桐生市にある「らーめん 芝浜」
→朝なのに30分待ちの人気店だ🍜
8:30 「らーめん 芝浜」出発
10:15サ活の地「花の駅・片品 花咲の湯」へ
夜勤明け、下道で峠を登り、
運転した時間は約3時間15分…
もう眠くて倒れそうだ…🫠💤
そんな中、サ活開始だ‼︎😤
サ室
定員6人と小さいサ室
レンガで囲われた中にストーブが2個設置
ロウリュウなどはない!
温度計は天井付近で92°だが、
それ以上に熱さを感じる!
なかなかの火力とカラッカラ湿度…
皮膚が赤くなり、じわじわと汗をかく、
これはまさに昭和ストロング系だ!!
私が入ってきたストロング系の中で、
上位に食い込む程、私好みでした😁
水風呂へ
片品村全域の湧水は「尾瀬の郷片品湧水群」と呼ばれており、10箇所から出る湧水は、
全てが天然に湧き出た水であり、
平成の百名水に選ばれた名水だ!!
天然の湧水だと季節によって水量も…
おそらく違うだろう🤔
今は雪解けシーズン、水量も多く、
温度もちょうど良い?
今がまさに…
最高の水風呂シーズンなのでは⁉︎🤣
そして水風呂に浸かると…
身体が勝手にキュイーン‼︎キンキンだ🧊
いやー疲れた身体には最高だー😊
これを身体が求めていたんだ…
身体から喜びの声が聞こえくる🥹
ありがとう…自然の恵み…🙏
整いへ
天気は暑過ぎるくらい良好、
目の前は山脈地帯の大自然、
そこにインフィニティチェアが3個ある。
もう分かりますよね…?
完璧な整い場ですよ🤣
椅子を最大限に寝かせて目を閉じる。
風の音…木々の音…鳥の鳴き声…
気付けば、整い過ぎたのか…
疲れ果てていたのか分かりません。
各セット25分間寝てました(笑)
その後…
この地の水を知る為、吹割の滝へ
滝を眺め「ここが水風呂だったらなー」と
考えていた。
水曜午前サウナ 10:00 IN。JAF 割引価格 900円 (通常 大人土日祝日 1,000円)。初訪問。下駄箱は 88 (はは)。合計 1セット、1.0kg減。
皇海山をのぞむロケーション、自然に囲まれた露天スペース、ととのう。
#サウナ前口上
「ゴールデンウィーク折り返しました」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今年のゴールデンウィークは、いろいろと休みをつなげて 11連休としました。ちょうど半分を超えたところです。
こんなにお仕事を休んで罪悪感を感じてる今日この頃です。
さて、今回の花咲の湯は、日本百名山である皇海山を望むテラス、地元片品の食材を使用しているのもとても気になります。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。下駄箱の鍵を渡して支払い。食事をするか聞かれたので「はい」と答えるとリストバンドを受け取る。食事の精算用バンドらしい。
1F に降りて浴室フロアへ。
奇数日の今日は、風の湯が男性。
脱衣所。ガラス張りで露天の風景が目に飛び込む。
浴室。左側の扉から露天スペースへ。右側にサウナ室。その奥は洗い場。左側に水風呂と内風呂のシンプルなつくり。
露天スペースには露天風呂 (岩風呂) とととのい椅子が 4脚ある。露天スペースにも洗い場あり。
浴槽の説明書きや温度計などがなくシンプルで清潔感を感じる。風呂椅子や洗面器も端にきれいに積み重ねられている。
内風呂。内風呂の中にジェットとバイブラのスペースがある。ジェットの圧を背中と腰に当てて今日も運転おつかれさま。ガラス張りの浴室とてもイイ。
サウナ 92度。ビート板を持って入る。2段ストレート形式。上段 4人、下段 2人のキャパ 6人。レンガの中に対流式ストーブが二基がんばってる。森林チップで森林の香り。足元には白樺の枝の立てかけられている。テレビも音楽も無いのでひたすら瞑想の時間。苦しくなくちょうどいい温度湿度の中、のんびりと昔のことを思い出して滝汗。
水風呂。体感温度 15度。太ももほどの深さ。キンキンに冷たくて気持ちよき。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。露天スペースだと人工的に小鳥の BGM などを流すところあるでしょ。ここは自然に囲まれて自然の鳥の鳴き声が楽しめた。うぐいすが「ホーホケキョ」してた。思わずととのう。
露天風呂。岩風呂で冷えた体を少しだけ温める。なんだかほっとする瞬間。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
レストラン花咲に Bダッシュ!
サ飯は、尾瀬まいたけ丼。
ダイエットには豚肉が必要。
メニュー沢山あってどれも惹かれた。

男
-
92℃
-
14℃
今日はこちらグンマの山奥、片品村の花咲の湯に行ってきました。平日午前の訪問です。
連日、この辺の大雪のニュースが流れていましたが、
冬のサウナのためにスタッドレスを購入していたので、むしろ望むところ。。
雪景色のサウナはまだ未経験。そんな期待も込めての今回の訪問。
いやしかし、サウナのためにスタッドレスを買うとは思わなんだ‥笑
とにかく到着。
館内、全体的に木材が主体&ガラス張りな感じで、とても明るくて綺麗です。
あと温泉施設というよりは、ここも地域の交流センター的な感じがあります。山あいの施設ってそういうの多いんですかね。
んで浴場へ。入れ替え制の今日は香の湯。
全体的な印象はシンプルですが、脱衣所含めて綺麗な感じで良い感じでした。
お湯はアルカリ単純泉とのことです。
あと混み具合、平日午前だからか、終始2~4人くらい。空いてて快適でした。
近くにスキー場があるから、もしかしたら午後は混むのかな?
でサ室。
こじんまりとしていて、このご時世なら3人が限度な大きさ。体感はややカラッとした感じ。居心地良かったです。サウナマット有、室内はやや明るめ、テレビ無し、BGM無し。浴場のお湯の流れる音が響きます。イイ感じにじっくり集中出来ました。。
で水風呂、
季節によって変わるらしい水温、今日は流石にギンギンでした!多分12℃くらい。
んで外気浴。
ベンチがあったのでそこで休憩。
先日の大雪で露天エリアにも雪があります。この辺は50cmくらい積もったんでしょうかね。端っこの方にはよけられた雪が溜まっていました。
となれば、やってみたかったこと・・、
雪にダイブ!!!
・・分かってはいましたが、バフッではなく、ザクっとした感触。笑
それでもめっちゃ冷たくって、たまらず目の前の温泉に飛び込む。
その感じでお湯に入ると、体がビリビリとして、何だか訳わからんことになりました笑。とりあえずやりたいことができたので満足。。
あと景色、まさに山間部といった景色が見れます。
気温は4℃くらいでしたが、今日は晴れ、冬でも日差しが暖かったです。
そんな景色を眺める&日光を浴びながら、3セット、バッチリ満足出来ました。。
上がった後、和室の休憩スペースへ。
畳の上に沢山ハンモックがありました。何だかミスマッチな気もしましたが、笑
これが何とも落ち着きました。イイ感じにこの二つが掛け算になってましたよ。
色々満足して退館。
とても綺麗な館内、
シンプルで落ち着くサ室、
山間部を見ながらの外気浴、
落ち着く畳&ハンモックの休憩スペース。
良い施設で満足出来ました!
男
-
94℃
-
12℃
基本情報
| 施設名 | 花の駅・片品 花咲の湯 |
|---|---|
| 施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
| 住所 | 群馬県 利根郡片品村 花咲1113 |
| アクセス | 関越自動車道「沼田IC」から自動車で約30分で、県道64号(奥利根ゆけむり街道)沿い |
| 駐車場 | あり |
| TEL | 0278-20-7111 |
| HP | https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/ |
| 定休日 | 金曜日 |
| 営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 定休日 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 入場は原則として19時30分、行楽シーズンは20時30分まで。 金曜日が行楽シーズンや祝日の場合は営業しています。 |
| 料金 |
大人(中学生以上)
平日 900円 / 土日祝 1000円 ◯JAFカードの提示で10%割引 ◯オグナほたかスキー場のリフト券(一日券)を持ち込んだ際の割引あり ※割引の重複は不可 岩盤浴(入館料と別途で必要) 大人 1000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2019.01.04 07:30 Genki Mizuno
- 2019.03.10 14:00 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.15 08:57 蒸し彦
- 2019.12.16 23:17 蒸し彦
- 2020.02.20 22:00 にゃん
- 2020.04.19 22:51 taka
- 2020.07.28 16:07 taka
- 2020.07.28 18:22 taka
- 2020.09.22 03:55 ぷり男
- 2020.09.22 08:19 ぷり男
- 2020.10.04 19:47 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.10.07 23:16 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.10.27 18:52 乱廻のS
- 2021.01.08 21:50 あまみ みなも
- 2021.02.04 12:59 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2021.02.04 20:42 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2021.06.14 12:10 Yujiro
- 2021.06.14 12:20 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2021.06.14 12:24 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2021.06.14 12:30 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.08 14:14 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.08 14:20 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.16 19:53 きき
- 2022.01.27 13:08 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.27 13:09 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.27 16:50 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.27 16:51 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.01.27 16:53 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.04.22 09:41 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2022.05.08 06:02 ライズ
- 2022.07.01 10:01 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2023.02.28 14:59 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2023.03.19 23:08 熱波不足
- 2023.10.14 16:46 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2024.02.12 00:15 snb9
- 2024.02.25 12:13 ぐわんぐわん
- 2024.05.26 23:45 くわけん
- 2024.10.12 15:48 花の駅・片品「花咲の湯」
- 2024.12.30 21:18 しげちー