対象:男女

男女入れ替え施設

花の駅・片品 花咲の湯

温浴施設 - 群馬県 利根郡片品村

イキタイ
117

入れ替え頻度:1日ごと

サウナ室 1

温度 90

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 無し

メトスストーブ

水風呂

温度 9

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

■外気温で水温が変化 4月~11月:12度~(夏16度) 12月~3月:~9度 片品の綺麗な水を使用している 源水そのままのため、気温に影響を受け 冬はグルシン!!

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

持ち込みマットあり

サウナ室 3

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

持ち込みマットあり

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 94

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 無し

水風呂

温度 10

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

■外気温で水温が変化 4月~11月:16度~12度 12月下旬~3月:9度 冬は超絶冷たい。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

冬は雪見で整ひて。体に雪など舞い降りし。どか雪ならば、場合によっては雪ダイブ。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ちゃけだ

2020.12.22

1回目の訪問

今日はこちらグンマの山奥、片品村の花咲の湯に行ってきました。平日午前の訪問です。

連日、この辺の大雪のニュースが流れていましたが、
冬のサウナのためにスタッドレスを購入していたので、むしろ望むところ。。
雪景色のサウナはまだ未経験。そんな期待も込めての今回の訪問。
いやしかし、サウナのためにスタッドレスを買うとは思わなんだ‥笑

とにかく到着。
館内、全体的に木材が主体&ガラス張りな感じで、とても明るくて綺麗です。
あと温泉施設というよりは、ここも地域の交流センター的な感じがあります。山あいの施設ってそういうの多いんですかね。

んで浴場へ。入れ替え制の今日は香の湯。
全体的な印象はシンプルですが、脱衣所含めて綺麗な感じで良い感じでした。
お湯はアルカリ単純泉とのことです。
あと混み具合、平日午前だからか、終始2~4人くらい。空いてて快適でした。
近くにスキー場があるから、もしかしたら午後は混むのかな?

でサ室。
こじんまりとしていて、このご時世なら3人が限度な大きさ。体感はややカラッとした感じ。居心地良かったです。サウナマット有、室内はやや明るめ、テレビ無し、BGM無し。浴場のお湯の流れる音が響きます。イイ感じにじっくり集中出来ました。。

で水風呂、
季節によって変わるらしい水温、今日は流石にギンギンでした!多分12℃くらい。

んで外気浴。
ベンチがあったのでそこで休憩。
先日の大雪で露天エリアにも雪があります。この辺は50cmくらい積もったんでしょうかね。端っこの方にはよけられた雪が溜まっていました。
となれば、やってみたかったこと・・、
雪にダイブ!!!
・・分かってはいましたが、バフッではなく、ザクっとした感触。笑
それでもめっちゃ冷たくって、たまらず目の前の温泉に飛び込む。
その感じでお湯に入ると、体がビリビリとして、何だか訳わからんことになりました笑。とりあえずやりたいことができたので満足。。

あと景色、まさに山間部といった景色が見れます。
気温は4℃くらいでしたが、今日は晴れ、冬でも日差しが暖かったです。
そんな景色を眺める&日光を浴びながら、3セット、バッチリ満足出来ました。。

上がった後、和室の休憩スペースへ。
畳の上に沢山ハンモックがありました。何だかミスマッチな気もしましたが、笑
これが何とも落ち着きました。イイ感じにこの二つが掛け算になってましたよ。

色々満足して退館。
とても綺麗な館内、
シンプルで落ち着くサ室、
山間部を見ながらの外気浴、
落ち着く畳&ハンモックの休憩スペース。
良い施設で満足出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
55

あまみ みなも

2020.12.30

1回目の訪問

偶数日なので、本日は女湯は風の湯、男湯は香の湯、毎日交代なので今回は風の湯。
おそらくサウナの造りはどちらも同じかも。

水風呂がグルシン!!キンキンどころか激冷え!!



さて、
2度目の来館、前回は夏にキャンプのお風呂で。
今回はスキー場帰り。
スキー場からわりと近く、3:30〜4:30入館。
あまり遅くなると同じくスキー客で混むことが予想されるのでこの時間。
案の定、退館する時からそうゆう客で混み始めた。

お風呂は10数人程、サウナは自分含め3〜1人いた。
先に露天風呂で冷えた体を温める。
強い寒波が来ていて雪が舞い、景色も最高。

風の湯の方のサ室は、1段目1人、2段目3人程と狭め。
狭い為ドアの開け閉めがあってもすぐまた温度が上がる。だいたい94℃程だが、1人になってからしばらくして見たら96℃だった。
そして一段目の真横、2段目の奥の真正面、手の届く距離にストーブがある為、2段目奥に座ると熱をダイレクトに感じる事ができる。

他の方の記録で知ったが、どうやらここの水風呂は冬はとても冷たい事で有名のようだ。
そんな事とも知らず水風呂の前にすぐ隣のシャワーでマット洗いがてら汗を流してしまい、水風呂の水をかけ湯せずに水風呂へ…
冷たい!!!!!!!?
とは言え室内の水風呂、1分は浸かろう。
と一瞬考えたがムリ!!数秒で出た。
おそらく10℃も無いだろう。
水温計が無いのでわからないが、5℃とか?
車で外気温が−3℃だったので、おそらくそれくらい。

普段入る水風呂から10℃も低いだろうから、冷たい水風呂好きには冬は聖地となってもおかしくなさそうだ。

とは言え、サウナー、休憩してこれを繰り返す。

最後は外のベンチが誰も居なかったので、半分お借りして横になる。
全身から上がる濃い湯気。体にやさしく雪が降る。夕景色の雪山。
静かだ。

滑ってからの温泉サウナは最高だ!!

ちなみに、お風呂の冷水機も館内休憩スペースの水も、ここの湧き水だ。
名水100選の、武尊の恵水。

冬以外は館外の水汲み場で汲む事ができる。

おそらく水風呂もコレなのだろう。
そら冷たいわ。雪解け水だもの。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 5℃
31

yo-yo

2022.06.05

1回目の訪問

久しぶりに片品までドライブして花咲の湯へ。以前来た時はまだサウナ前(BCサウナ)な自分だったためお風呂にしか興味なかったので、あそこってサウナあったかな?という感じ。ネットで調べるとサウナもありとのことで訪問。
入り口からオロポの手作りポスターがあったり、受付前にサウナグッズ売り場ができていたり、しかもモクタオルに関してはきちんと施設の刺繍入り!これは期待で胸がドキドキワクワク。

日曜日の夕方ということでごった返す洗い場。体を清めた後、内湯で温泉ブーストをかけ、いざサ室へ!
お風呂は混んでいるもののサウナ利用者はあまりいないらしく、ちょうど誰もおらず貸し切り!入った瞬間湿度温度ともり好み!とテンション上がる。温度を見ると95度越え。
温泉ブーストをかけたのもあり、すぐにじんわりと汗。奥の上段に座り8分。
サ室を出て目の前の水風呂でまずかけ水で汗を流す。入ってみるとキンキン!12-14度との貼り紙。30秒ほどでプレととのいが来て急いで体を拭きながら外のととのいスペースへ。
椅子に腰掛けととのった〜。
山を眺めながらボーッと。さいこう。
今日は2セットで十分でした。
2セット目は外気浴後に目を開けるととなりにステキなりんとした黒髪美女サウナーがいらっしゃいました。福眼。

そして前回も思ったのですが受付にいる長髪をお団子にしているお兄さんがわたしの推しです!
美しいお兄さん、美しいだけでなく大変に親切丁寧ゲストサービスのきわみ。
次回もサウナとお兄さんを愛でに行きたいと思います。

Podcastでサウナ番組やってます。お時間あったらぜひに↓
「サ女たちの外気浴ラジオ」

続きを読む
13

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 花の駅・片品 花咲の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 群馬県 利根郡片品村 花咲1113
アクセス 関越自動車道「沼田I.C.」から自動車で約30分
駐車場 あり
TEL 0278-20-7111
HP https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/
定休日 金曜日
営業時間 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 10:00〜20:00
金曜日 定休日
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
料金 大人
平日800円
土日850円

JAF割
休日770円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:Genki Mizuno
更新履歴

花の駅・片品 花咲の湯から近いサウナ

かたしな高原しらかばサウナ 写真

花の駅・片品 花咲の湯 から7.26km

かたしな高原しらかばサウナ

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 7
尾瀬岩鞍リゾートホテル 写真

花の駅・片品 花咲の湯 から7.30km

尾瀬岩鞍リゾートホテル

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 6
湯元千代田館

花の駅・片品 花咲の湯 から7.50km

湯元千代田館

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
仙郷

花の駅・片品 花咲の湯 から8.20km

仙郷

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 3
源泉湯の宿 紫翠亭 写真

花の駅・片品 花咲の湯 から8.81km

源泉湯の宿 紫翠亭

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 7
老神温泉 吟松亭あわしま

花の駅・片品 花咲の湯 から8.82km

老神温泉 吟松亭あわしま

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 5
旅館みゆき

花の駅・片品 花咲の湯 から10.26km

旅館みゆき

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
初穂美肌の湯(初穂カントリークラブ/白沢高原ホテル) 写真

花の駅・片品 花咲の湯 から10.50km

初穂美肌の湯(初穂カントリークラブ/白沢高原ホテル)

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 146
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設