絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかちゃん

2024.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

八王子に私用があり ずっと行きたかった「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」に IN15:45-OUT19:10

初めて訪問した感想として「でっかい‼️」
普通のスパ銭(お風呂の王様)かな⁉️と思いきやスケールはそれ以上♨️ LaQuaや花景の湯レベル
そして平日入館料は1000円以下‼️ コスパは最高👍

お風呂が沢山あるので地元の方や学生は多いが 🈂️ウナー率は低めなので🈂️室は来客数からは混んではいない感じです

お清めと高濃度炭酸泉下茹の後
まずはメイン🈂️ウナ🔥 バズーカ🈂️ウナはロウリュがいつ行われていたのか分からないぐらいだけどダクトから風が送られ初心者🔰はどんどん出ていく🚶‍♀️
次にメディ🈂️ウナに入ってみる🔥
おーっと‼️コレ✨大好きなヤツだ🔥🔥
定員少な目の🈂️室にアロマロウリュでめっちゃ湿度が高い🔥 セルフロウリュはストーンにラドルで直接掛けずにパイプを通り均等にロウリュ🔥誰がやっても同じだ❗️初めて見た👀
何で1000円以下で入れる施設に こんな質の高い🈂️ウナがあるんだろう❓
渋谷サウナス TEETÄ
朝霞の和 セルフロウリュサウナ
群馬 観音山蒸寺 空の間
が 同質の🈂️室 どれも1000円以下で無制限とはいきません‼️

外気浴はかなりの数のデッキチェアや整い椅子🪑はあるのですが サウナー以外の方も使っているのではないか❓と思います💦

いずれにしても🈂️ウナ🔥水風呂🚰休憩場所🪑のポテンシャルの高さ コスパ 食事🍚等
人気があるのは当然の結果だと実感しました💯

石焼きガーリックライス(オロポセット)

1150円+300円 どちらも🈂️ウナ後に効くやつ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,8.7℃,16.4℃
501

たかちゃん

2024.09.17

5回目の訪問

サウナ飯

東池袋で18時より飲み会🍻
サクッと🈂️ウナ 会社(田町)から池袋 山手線で良い🈂️ウナ探し たくさん思いつくが 途中下車すると時間がない‼️ レスタでスピード入館(タイムズクラブ会員で2200円)にチャレンジ❗️IN16:05-OUT17:43

相変わらずここに来ると落ち着きます🍀*゜
受付で最近の変更点の説明
えっ‼️🈂️ウナウォッチ(スマートウォッチ)は使用不可🥲︎心拍ベースに頼っているのでショックです🥲︎🥲︎😱

お清め→炭酸泉下茹後に
❶🔥中段8min.→🚰1.5min.→🪑10min.
❷🔥上段8min.→🚰2min.→🪑8min.
❸🔥中段7min.(オートロウリュあり)→🚰1min.→🔥下段10min.→🚰1.5min.→🪑9min.
3セット目は変則で🈂️ウナを楽しむ😛
この変則は休憩場所に向かう時クラクラして気持ちいい🍃

仕上げに炭酸泉&エラバシエで洗体してタイムリミット16:45の2分前にチェックOUT
完璧な時間配分でした💯

松楽

鴨スモーク

超美味しい~ 500円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
469

たかちゃん

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

本日はココ「蔵の湯 鶴ヶ島店」さんにオープン時間の8時を目指して駐車場へ🚗³₃
駐車場到着すると🚗既に20台ぐらい駐車している‼️ 8時になると停めてある車からゾクゾクと人が降りてきて蔵の湯の入口へ向かう🚶‍♀️IN8:00-OUT12:00

下駄箱に靴を預け 自動販売機で入場料を支払う💰
左の販売機は現金のみ 右の販売機でPayPayで支払う=͟͟͞͞♡

購入した券を受付に渡し 進んで行くと大広間兼食堂と9人ほどの寝転び処があります

更衣室🚹に入りロッカーは100円返却式
浴室へ進むとお風呂の数が多いこと‼️
ざっと見て内湯が水風呂🚰足湯🦵を含め5種類
露天が4種類 炭酸泉を地元のお父さん達が独占して中々入れない😭 かなりご年配のお父様達なので耳が遠いためか声がデカい📢 けど仕方がない🥲︎

🈂️室は2種類
熱気蔵(スタジアムサウナ)というドライサウナ
5段で90℃そこほこ湿度があり ロウリュもありでこの界隈(花鳥風月 喜楽里)のスパ銭と比べたら文句なし1番だけど ココもTVの音は爆音📢に近くうるさい😤これもお父様達の為なので仕方がない💦
もう1つの🈂️室は露天エリアにある 蒸気蔵(麦飯石スチームサウナ)いわゆる塩サウナです 時々凄い音をたて 蒸気が吹き出す 喜楽里にもあるがこちらの方が広くて雰囲気が良い👌 ̖́-‬

水風呂🚰は16℃台 中途半端に深い🚰
先程のお父様方の1人 金ネックレスお父様がちょこっと掛けで水風呂に入ってきた人に「もうちょっと掛けて来いゃー 皆が入るのだからさ〜」って カッコイイじゃんか✨

祝日㊗️ということもあり11時をまわると混み始めて来た❗️いい朝ウナでした(*^^*)

カレーうどん750円 ネギトッピング130円

安い‼️ けど 味は普通

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃
475

たかちゃん

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

本日、立川でのシゴオワ💦
立川と言っても駅からは少し離れた「たましんRISURUホール」より先🚶‍♀️
今日は暑すぎ🥵るので 帰りは歩きたくない😭
ホールの前から国立駅行きのバスがあるではないか⁉️ 国立だと「鳩の湯♨️」が頭に浮かぶ💭 しかもこのバス鳩さんのそばに停るバス停‼️

IN18:15-OUT19:05位
銭湯♨️にしては凄く清潔👀いい感じ✨✨
下駄箱の板鍵と交換でロッカーキー&🈂️室入口の
レバーとMOKUの鳩さん付きのバスタオルと交換 ロッカーは縦長と四角 手荷物を見て選ぶのだろう👍

来客はまぁまぁ入っている❢❢ でも🈂️室用のレバーを持っている人は少ない気がする
🈂️ウナは5人しか入れないとの事で洗体のみで🈂️室にIN‼️ おーっとソロだ‼️ 温度は90℃ いい匂い❗️ヒーターなのに湿度がある❓しばらくするとヒーターからボコボコと❗️ん〜 室内に能書きが❗️特殊な仕組みでロウリュ的な蒸気を出すらしい‼️よくあるオートロウリュ後の上から蒸気が降ってくる感覚‼️ 石🪨がなくとも良い湿度だ‼️そして息苦しくなくてそこそこアチアチ🔥だ‼️

10分ほどして水風呂🚰へ18.7℃軟水を使用しているそう気持ちいい🍃

休憩場所は外気浴で椅子🪑3脚とベンチひとつ
とても気持ちいい🍃

あくまでもここは銭湯♨️ 🈂️ウナ特化ではない
でも、🈂️ウナ🔥 水風呂🚰 休憩🪑はこの界隈ではここまで整っている銭湯♨️はない

あがりの高濃度炭酸泉とシルキーバスはお風呂としては最高👍 また来よう‼️

あおはる餃子

ミックス餃子+生ビール(中)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
517

たかちゃん

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

群馬県高崎市の観音山の中腹辺りに新しい🈂️ウナ特化施設がオープンしたので早速訪問‼️
IN15:25 OUT17:23

高崎の市内から車で走ること10分程🚗³₃
観音様を拝みながら山道を走り途中に案内看板あり左折❗️細目のアクセス道路を100m弱走り駐車場🅿️

受付で丁寧な説明(黙浴 タトゥーはダメ🙅‍♀️ ドリンク販売は現在無し 給水器あり 料金 時間等)を受け ここは基本2時間1500円(平日)

下駄箱の鍵を預けるとロッカー番号と同じ番号を受取る仕組み🗝 ロッカールームを通りまずは浴室内探索開始‼️
暖簾をくぐると直ぐに給水器 通路を通ると左にシャワーと10℃の水風呂🚰のブース
右側に縦長の棚(🈂️ウナハットやドリンク置場?!)そして釈迦炎舞(メイン🈂️ウナ92℃ オートロウリュ後に2つのダクトより爆風熱波🔥)
さらに進むと右側に休憩場所 Coleman×10脚 トトノイ椅子🪑×6脚 後ろ側に男女化粧室🚹🚺❓(いつかはレディースデイをやるらしい)
1番 奥のブースに空の間(薪🈂️ウナ82℃ セルフロウリュ)と蒸し観音(薬草🈂️ウナ70℃?)が仲良く並び水風呂15℃🚰と温浴風呂とシャワーがあります

・ロッカールーム
・メイン🈂️ウナ
・休憩場所
・温浴風呂
からは高崎が一望できる大きな窓があり眺めは最高です‼️

初めての訪問ですが ここのお気に入りは
メイン🈂️ウナ → シングル水風呂🚰 → 休憩
薪🈂️ウナ → 薬草🈂️ウナ → 15℃水風呂🚰 → 休憩
これを2回繰返しておおよそ2時間⏰

あまり知られていない為なのか⁉️滞在時間中はどの🈂️室もソロになる事毎回✨️ こんなに落ち着いて🈂️活が出来た事は滅多ない‼️

藤岡まではよく来るので足をのばせば良い🈂️ウナ施設❗️ハマりそうな予感
この🈂️ウナ もっといい所は沢山あります🔥次回訪問時⏰とさせて頂きます🔥🔥🔥🔥🔥

上州ポ〜ク亭 上里SA上り

カツカレー

1180円 カレー🍛は飲み物

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃,92℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃
489

たかちゃん

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は東府中界隈で仕事終わ IN18:01-OUT19:26
少し足を伸ばして新しい施設に来てみました‼️

京王線国領駅から徒歩1分🚶‍♀️ 電車で来るには最高の立地👍 少し古めのマンション⁉️だけど 内装はリノベして今風の雰囲気です⭕️

受付横券売機でコースを選択して支払いボタンで支払い方法を選びキャシュレス決済💰マネー!
ロッカーキーとタオル2枚をもらい レシート番号を🈂️ウナ入口のキーパッドに入力🫵🏻🌟‼️

お清めと下茹を済ませ🈂️室に‼️
中はバレル🈂️ウナ風🔥 ゆったりで6人 詰めて8人位の1段でコンパクトです✨️ 早速、ロウリュ用の砂時計が落ちていたので3杯💧💦 狭くて天井が低い🈂️室はアチアチ🔥🔥です✨️ 難点は人の出入りで扉が開くとアチアチ🔥の室内が急にぬるくなってしまいます⤵️

水風呂🚰は16℃前後 3人はいるのが精一杯
気持ちいい温度帯でした♡

外気浴はなく浴室より広い休憩場所にインフィニティチェア5脚 椅子🪑4脚と🈂️室・水風呂定員に比べて贅沢な数です エアコンと扇風機がよく効いていて気持ちいい🍃

90分コース1320円で3セット 清潔感があり空いていてコスパはいい施設です✨️ また近くに来たら寄らせていただきます✋

熊王ラーメン

しょうゆ大

1050円 国領に来たら「熊王」でしょ‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
547

たかちゃん

2024.09.02

2回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

銭湯♨️なのに🈂️ウナ特化‼️(金額は銭湯です) いつも若い人が多く 黙浴を徹底していて初心者🔰にも無言でルールや🈂️ウナの良いところを教えて貰える施設です ぺちゃくちゃ喋っている人はいません⭕️(時々おじいちゃんも居ます銭湯感があり安心安心👴)

🈂️室は90℃だけど 20分間隔の定期的なオートロウリュと見た目より狭い🈂️室なので体感温度かなり高めです🔥 湿度管理なのか⁉️ ほんの少量のロウリュで調整されているのか❓常に蒸し暑い🔥

水風呂🚰も15℃以下で広くはないのであまり長居出来ない設定です

18時前は休暇場所🪑もなく 仕方なく脱衣所て休みましたが 18時半を過ぎたら急に空いてきて🈂️室も椅子🪑も5人程度のサウナーしか居なく比較的ガラガラだったと思います お陰様で3セットの予定がおかわりの4セットしてしまいました💦

帰りがけ 物販のサウナハットを見ていたら スタッフのお姉さんの話が上手でTAMAXさんコラボの「ふわっとPro 改良湯ver ブルー」(遮熱性抜群 ハット内の放熱もしてくれる夢のような🈂️ウナハット)を買ってしまいました☺️ 超アチアチ🔥🔥🔥の🈂️ウナ施設に行って試したいのと⤴️⤴️ すっごく軽いので会社帰りにいつでも🈂️ウナに行けるように会社のバックに忍ばせておこうと考えています🔥

八百長BAR 恵比寿(YAOCHO-BAR EBISU)

鶏唐揚げ紅しようが風味

特注なのでメニューにありません 金額不明 🤎茶色は正義♥️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
537

たかちゃん

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

今日は午後から私用で埼玉県日高市に‼️
家を早く出て途中 飯能市の宮沢湖温泉 喜楽里別邸へ来ました‼️ 9:38IN-12:47OUT 3時間9分滞在

この温泉施設♨️先月行った「花鳥風月」と同じ位の規模🏠 塩🈂️ウナがあるのとチェア🪑や寝転びベッドが多いぐらいです

🈂️室はドライ🈂️ウナ80℃だけど湿度は高めカラカラって訳ではない 低めの3段で1-2段目は座面が広め窓があり 部屋も明るめ テレビあり📺音は結構大きい📢

水風呂🚰は19℃位 3人位しか入れない💦 深い浴槽だけど潜水は禁止🔞

外気浴は寝そべりデッキチェア5台 ととのい椅子🪑8脚 デッキチェアは建物の日差しが1.5mあり 本日の雨☔️だと 膝から下しか濡れることはなかった‼️

本日ドライ🈂️ウナ❹セット 8-10-8-8min
そして❺セット目今まで敬遠してきた塩🧂🈂️ウナ 初体験㊗️‼️
74℃の室内は息苦しくなく いつまでも居れそう🍃
恐る恐る😱身体に塩を下手くそに塗りたくり😵‍💫
塩🧂が汗💦で流れ落ちるのかなぁ⁉️なんて考える事12分⏰ ザラザラも少なくなり退室

12時近くになり人もかなり増えてきたので浴室を退散🏃‍♂️ここも「花鳥風月」と同じでご飯🍚が美味しい♥️ HPで決めていたのでメニューを見ることなく越田の焼き鯖をオーダー 🐟‪˜˷🍚ご馳走様でした🙏

温泉♨️なのか❓塩🈂️ウナなのかお肌がつるつるになった気がします✨

越田の焼き鯖御膳(もの凄い鯖)

1450円 美味い〜😋 ここのご飯はどれも美味しそう♡

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
495

たかちゃん

2024.08.30

12回目の訪問

サウナ飯

いつも来るココに会社終わ 昨日のアウフ井上勝正さんの言葉「ゆっくり温まり🈂️ウナを楽しむ!」を復習をしたかったのと ”ふぐさうなさん”の投稿で🈂️室ドア直ったとの報告があり確認しに来ました‼️ 以前よりドアは軽くなった気がします❗️しっかり閉まっていました‼️

ここのショートコースは3時間‼️ いつもは4セット+🈂️飯ですが、本日は
❶ヒノキ8→❷ケロ10→❸ヒノキ8→❹ケロ10分と思っていたら9分でオートロウリュ発動💧💦🔥おまけの3分で12分→ここでおしまいの予定だったけど どうしてもヤリたい事が‼️ 18時を過ぎた4セット目から ソロになる事が数回❗️おまけのおまけ⁉️の❺セット目ケロ8分から水に潜り→カルター🈂️ウナで仰向けで寝てみたい😴 なんてワガママな事💢 やってしまいました‼️5分程度 誰もカルター🈂️ウナには入って来ません‼️最高なひとときでした✨️

懐かしのチキンライス おつまみセットB(ホットチリポテト 塩昆布キャベツ)

1000円+950円 ご飯(チキンライス)の後におつまみ出すなょー‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
482

たかちゃん

2024.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

本日も中央線沿線にて仕事終わ 大雨☔️の予報
井上勝正さんのアウフグースイベント🔥🔥🔥を受けに吉祥寺MONSTER WORK & SAUNAさんへ

17:02チェックIN
アウフグース整理番号は22番 恐らく17時間半からの呼出でせいぜい40名ぐらいだったのだろう‼️
定員100人の🈂️ウナには40名は少ない感じ‼️
やはり 雷⚡️注意報⚠️の影響なのだろう

井上勝正さんのアウフグースはじっくりゆっくりたくさんロウリュをして 時々頭を冷すことが大切と何度か水風呂に行きバケツ🪣で水をぶっ掛けてくれる❗️
僕:「お願いしまーす‼️」
井上さん:(頭から)ザバーン🪣
井上さん:「もう一丁」ザバーン🪣
ん〜 気持ちイイ
そんな事を繰り返すこと2回⁉️

アウフグースをする時に扉を開けるのはロウリュをして行くと酸素が少なくなる=息苦しい=楽しめない等 トークの中で色々と勉強になりました
20分経ったぐらいに 🈂️室内はいい感じに蒸し蒸しになると 全員にタオルで仰いでくれて終了‼️
「🈂️ウナはゆっくりする所」肝に銘じます‼️
ありがとうございました🙏

むたひろ食堂

中華そば(大盛り)

850円+150円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
442

たかちゃん

2024.08.27

11回目の訪問

サウナ飯

本日、介護休暇にてあちらコチラ用を済ませた後 こちらBGにやって来ました 台風🌀の影響で外気浴が気持ちイイに違いない‼️ 何だかんだと理由をつけては🈂️🔥に足は向いてしまいます🏃‍♂️
下駄箱は🈂️ウナ好き専用の37番‼️ ロッカーは浴室入口に1番近いポールポジションの001番‼️ 14:31チェックIN

ケロ10min→檜10min→ケロ9min→檜12min
書込みでドアが半ドアとの事 まだなおっていませんでしたが 🈂️室🔥の温度はいつもと同じいい感じです 4セット目も10minで出ようとしたら直前でオートロウリュ発動🔥🔥 檜左上段にいたのでせっかくだから熱気を浴びること+2minしっかりと戴きました🔥

目的の台風🌀の風🌀もしっかり戴いてきました〜
自宅から1番近い🈂️ウナ特化施設 気軽に来ちゃうんだよな〜

旨辛 豚花椒うどん 1050円

痺辛🌶🌶🌶〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.5℃
471

たかちゃん

2024.08.26

2回目の訪問

会社を16時30分にあがり 歩いて15分 PARADISEにやって来ました‼️ 16時47分チェックIN

受付は可愛らしいお嬢さん2人 手際が良く応対もGood👍 前回同様 6~17時まで入店平日限定の1.5時間パック2000円

身体を清め1番深い湯船で下茹♨️気持ちイイ〜

そして🈂️室 結構混んでるじゃん‼️ 1段目のロウリュ係?! の場所しか空いていないょ 5分経過のタイミングで
僕:「ロウリュしていいですか?」
皆:「…」(( . .)"コク)
そう言えば前回 来た時は砂時計⏳が落ちると皆さん無言でかけていた🚰 いい感じで蒸気が降ってくる🌧 下段のロウリュは時間差でアチアチ🔥🔥になる感じ 好きだ🔥

ここの水風呂🚰はあいていれば🈂️室に1番近い深いところがお気に入り☆ 入りながら何故深い水風呂は気持ちイイか❓考える꒰՞𖦹͈ ̫𖦹͈՞꒱ ん〜分からないけど水量が多いから水圧が強いからなのか⁉️ あ〜どうでもいいけど気持ちイイ♡

階段をあがりトトノイスペースへ
内気浴しかないんだけど何故か外気浴並みに身体が「ぱちぱち」って乾いていく音を感じる‼️ とてもトトノイやすいです🆗

17時半になると一旦人も減り 3セット目は4分間ほどソロに🔥🔥🔥 今日は誰もロウリュ🔥しないので毎回僕が「ロウリュ🚰していいですか?」ここでもロウリュ係でした‼️

1時間半を急ぎの4セット上手くコントロールして18時15分にチェックアウト PARADISE最高〜‼️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃,13℃
422

たかちゃん

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

土曜休み 今日はどこか🈂️ウナに行こうと決めていた
いつも通り5時に起きてしまいサウナイキタイで行くとこ探そう!! そう言えば朝霞の「和み」さん朝ウナ安かったなぁ〜 土日料金あるんだろ〜なぁ〜 HP確認 えっ‼️800円‼️安ッ!!
顔洗って着替えてすぐに車に乗り込んだ!

この投稿で質問して教わったコインパーキングに入れて7:45頃にIN
3階の浴室へ何と混み混み〜
入口左にシャワーブース、🈂️室があり奥にトトノイ内気浴、右側には手前から五右衛門風呂・湯船・水風呂が2つ、🈂️室と湯船の間にトトノイ椅子が沢山ある為、行き違いに気を遣う

とりあえずお清め下茹後にメインの6段雛壇🈂️ウナの2段目 座面が広くてイイ 5分位経った時にオートロウリュ→正面の壁面3つのダクトからブロワ〜30秒ぐらいか⁉️

水風呂🚰は大きい方が15℃ イイ温度だ❗️小さい方は少し深くて 何と片手シングルの5℃‼️ 過去最強の冷たさだ!! 30秒がやっと❗️

2セット目はセルフロウリュ🈂️ウナ
狭いがいい雰囲気だ 入ってすぐ右の1人違う方向に向いて座る場所 ココは砂時計15分目安でセルフロウリュ 座った席はロウリュ係❓1番近い
僕:「ロウリュしていいですか❓」
皆様:「お願いします」

3セット目は雛壇3段目ブロアーの正面‼️
3分でロウリュ始動🔥 思った通りちょうどブロアーの熱波が当たる🔥🔥🔥アチアチ
水風呂🚰はシングルと15℃のハシゴ

最後の4セット目は低温多湿🈂️ウナで温まろうと決めていた!! 温度計を見ると75℃と80℃の間ぐらい 3段で6人位しか座れないのだろうか❓3段目のストーン正面を確保 低温なのでジワジワと汗が出る 5分も経つとオートロウリュ始動🔥 こちらは1番小さい🈂️室なのにロウリュ量が大量🔥🔥🔥
最上段 天井が低いため熱気をモロに被る🔥🔥
熱い🔥と思うのもつかの間 スタッフが来て床ロウリュ🚰 余った水を「入れさせてもらいまーす」
お〜熱すぎ〜🔥🔥🔥🔥🔥
🈂️室にいた人 皆たまらず出て行く 一瞬ソロに‼️

あっという間に9時25分‼️ 着替えて出ないと「朝カレー」にありつけない‼️ コレは死活問題

朝ウナは9:59までにチェックアウトしないと延長料金が発生するとの事でまさかの朝カレーの早食い!! 「カレーは飲み物」無事9:48にチェックアウト出来ました〜

朝カレー

500円 意外と量が多い 大盛りにしなくて良かったぁ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,84℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
493

たかちゃん

2024.08.22

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

仕事でJR中央線に乗っていて 🈂️ウナイキタイ衝動に駆られて西荻窪下車 そう!西荻と言えば「LOOFTOP」
時間がないので1h サクッと🈂️ウナしよう‼️
3Fにエレベーターであがり受付へ 18時34分IN 4Fの🈂️ウナへGO ここの投稿で読んだ奇数で若い番号が良いと5番のリストバンドを取りロッカーへ 確かに入口に近い上段のロッカー‼️ありがとー

浴槽がないので身体を清めたら即🈂️室に
ストーブを囲む2段のコの字型上段下段とも座面が広い❗️まずははじめてなので下段でゆっくり オートロウリュが効いているのか湿度はがある❗️5分程するとオートロウリュ開始 熱い🔥

水風呂は15℃と17℃それぞれ2個 いずれもおひとり様用 誰も入ってくる事が出来ない水風呂は何か安心だ🚰

外気浴トトノイ場所はColemanのインフィニティチェアが沢山ある 今日は行かなかったけれど奥にもトトノイ椅子が沢山ありそう
なんと言っても雲が近い💭空が近い⛅️気がして気持ちいい〜

2セット目は上段のストーブの真正面 入るなりスタッフロウリュ🚰 なるほどアロマの香りがイイ 5分もするとオートロウリュ始動❗️なんてイイ🈂️室だ‼️

15℃が空いていないので17℃ 心地が良いのでついつい長居しそう
インフィニティチェアで休憩 今日は風があり気持ちいい 寝落ちしてしまいそうだ

あっという間に残り10分 お風呂がなくてもやっぱり3セットは出来なかった
でも、ちょっと物足りない位が丁度いい‼️また絶対に来よう「LOOFTOP」に!気に入ってしまったので!! ついLOOFTOP & kontexコラボのサウナハット買ってしまいました♡

丸福中華そば 西荻店

中華そば

750円 麺大盛り+150円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
464

たかちゃん

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

夏休み最終日 埼玉県和光市の「極楽湯」
友人のホーム🈂️ウナam10時にIN

下駄箱のリストバンドが精算キー フロントで登録してチェックイン 館内での飲食買い物はリストバンドで最後に自動精算機で精算すると下駄箱のゲートを通過できる仕組み

ロッカーと浴室は2階
午後から約束がある為 11時半には出ないとならないので身体を清め下茹なしで🈂️室へ

炎岩ロウリュ🈂️ウナ 92℃位
お風呂の王様の🈂️室に似ている テレビに向かい4段20人ぐらい 音量はやや大 常連のオヤジがテレビみて大声で笑ってる
15分45分ロウリュはあるがちょびっとのやつ

バレル型灼熱🈂️ウナ 93℃位
ロウリュなし やや暗め静かな🈂️室 8人位の小さめの🈂️ウナ

燃炎ロウリュ🈂️ウナ 98℃
コの字がた2段の広々とした🈂️室 20人以上入れる
0分と30分にオートロウリュ その後3分間4つのダクトから風を送り出す ロウリュの時間になると🈂️室はほぼ満席に 熱波の3分間徐々に人が出ていく 下段に座ったけど吹き出し口は上段に向いているため壁に当った熱波は背中に アウフグースで正面から熱波を受けることはあっても背中は初めて‼️

水風呂🚰は18℃位
大きめで体育座りすると肩まですっぽりつかれる

外気浴は寝転びが6脚 椅子が沢山
露天風呂にもテレビがあり ややうるさい
寝転びは運が良くないと取れない

🈂️室が3つもあるのでお風呂の王様みたいに🈂️ウナ難民になる事はない⭕️

また、機会があれば行ってみたい

生ビール(中)

写真撮る前に飲んでました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,92℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
487

たかちゃん

2024.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

お盆休み真っ只中、孫が遊びに来ていてプールにも行けず では、近くの温泉にと車で1時間以内そこそこ時間が潰せて混んでない所 なんてないだろう‼️ ところがあるんです‼️ 埼玉の智光山公園の近くサイボクハムが運営している「天然温泉 花鳥風月」

温泉がメインかと思われます
本日は「風月の湯」日替わりらしい
内風呂・炭酸泉水・露天風呂充実しています
🈂️室はというと明るく2段のカラカラ90℃前後 テレビあり音も大きい

水風呂🚰は2個あるがどちらも同じセッティング21℃

休憩場所はトトノイ椅子が4個、他に椅子が1個と少ないが🈂️ウナーは数名しかいないためコレで充分 台風の影響で雨が横降りだがここの露天は関係ない‼️ 露天風呂の3分の2は建物の大きな屋根に覆われている この天候の為🌀が気持ちいい

今日は思わぬ🈂️ウナチャンスだった 3セットも出来てラッキーだった‼️

リブロースとんかつ膳

2080円 ゴールデンポークは上手い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,21℃
460

たかちゃん

2024.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

カプセルで1晩過ごし朝ウナ5時40分ぐらいに浴室にIN

営業時間は5:30~なのに思っていたより人がいる 🈂️ウナーの時間だ‼️
まずは昨日入れなかった禅の半個室に入りたい‼️いちばん奥のトトノイ椅子の半個室が空いていた 椅子に座って蒸されたのは初経験 ヤバっこれいつまでも居れる!!ロウリュされても壁があるから熱くないだろうと思っていたら上の隙間から蒸気が降ってくるしかも暑い🔥🔥🔥やつ

水風呂もシングルの水を頭から浴びて30秒人が少なくて昨日より明らかに冷たい隣の深い水風呂🚰に移動 水風呂のハシゴだ!!

屋上に行き畳は誰もいない なんて最高なんだ‼️

2セット目も禅の半畳弱の半個室 こちらは高い位置にあるのでロウリュ後はアチアチ🔥🔥🔥🔥🔥
休憩もまたまた畳ごろ寝場所を独占

3セット目はメインの空 2段目ツインタワーの正面‼️広い! なんて心地がいいんだ‼️ 砂時計が落ちきっていたのでロウリュをそれぞれ2杯ずつ入れさせてもらう そして水風呂のハシゴからまたまた畳を1人利用

もう1セット行きたくなるがここで終了‼️
品川🈂️ウナの朝ウナは最高でした‼️
今度、始発に乗って会社(田町)に行く前に行きたいぐらい また来よう「品川🈂️ウナ」

モーニング

このパケーキマシンは優秀です

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,7.9℃,30℃
478

たかちゃん

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夕方から約束があるためお泊まりで予約
チェックイン時間15時〜との事でジャストに入館
ところがこの時間チェックイン渋滞 受付にてひとり1人丁寧な説明、この時間帯注意⚠️が必要

15時半から浴室にGO
全体的に暗め 真ん中に10℃後半深〜い水風呂ともう1つはシングルの小さめの水風呂 奥には不感リクライニング30℃前後の寝湯
入って右手🈂️室が空(KUU)96℃テレビ無しBGMなし 左手に禅(ZEN)100℃ テレビなしBGMありでも超静か

禅の横にNight on the planetという名のトトノイ場所 真っ暗で目が慣れるまで椅子が空いているかわからない 天井には銀河のプロジェクションマッピング エアコンが効いている

狭い階段を上がると屋上に露天冷まし湯と釜湯が4つ 周りには色々な整い椅子・ベッド・インフィニティチェアと最高だったのが畳に枕これは4席しかない

お盆期間もありメインの🈂️室はやっと1席あるかないか!? 3段のL字型ツインタワーのストーンと2種類のアロマ水 砂時計が落ちると誰かしらロウリュしてくれる
100℃の禅のほうは半個室2席と奥にトトノイ椅子がある個室が1席、2段の席上段2.下段3人と狭くてセルフロウリュの🈂️ウナ
どちらの🈂️ウナもロウリュが入ると全体に行き渡る良い🈂️室

17時からのアウフグースは約束優先のため断念
混んでいてあまり落ち着かない2時間だったけど🈂️ウナ・水風呂・休憩場所には満足して4セット

明日もあるさ、5時半から朝ウナしよう‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,96℃
  • 水風呂温度 9.8℃,19.8℃
341

たかちゃん

2024.08.13

5回目の訪問

サウナ飯

久々に来たホーム🈂️ウナ 13時半頃IN
投稿履歴を見たら4/19以来だ!! お盆休みだけど道はトラックが多い 空いてればいいな〜と願って来ると駐車中の車はまあまあだ

浴室に入ると混んではないがそこそこ人は居る
ここのいい所は温泉♨️に入りに来る人が6割
🈂️ウナだけ目的の人は2割(🈂️ウナ→水風呂→休憩)残りは温泉とサウナ両方

外気浴の椅子🪑6脚に増えている‼️
おそらく🈂️ウナーが増えたんだろう
だけど🈂️ウナ特化施設でないので
サウナ定員>椅子の数
明らかに椅子は少ない!でも、難民にはならない

肝心な🈂️室
92℃カラカラです
最近当たり前のロウリュ🈂️ウナが東南アジアの暑苦しさだとしたらココの🈂️室は沖縄の夏
息が苦しくなる事はない、湿度が高い🈂️ウナと違いすぐに汗💦と結露で滝のようにはならない‼️
10分近くなって出てくるのは純粋な汗だ‼️
明るい🈂️室だけどテレビもないBGMもない静かな🈂️室です

水風呂🚰は19℃位冷たすぎて痛くはならない
つい長居してしまう

外気浴🌀🍃
日影に椅子があるのは3箇所
真夏なので暑いけど今日は湿度がない、時々そよぐ風が気持ちいい

最近、足が遠のいているけどやはり20年以上通うココはホーム🈂️ウナだ

かき氷🍧+バニラソフト

310円 バニラソフトがミルクになり 甘いいちごミルクの味

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
386

たかちゃん

2024.08.11

10回目の訪問

サウナ飯

アウフグースイベント17時に参加
夏休みに入ったので時間はたっぷりあるので2時間前の15時前にチェックイン

15時のビンゴ大会に参加 入館無料券狙い だけどビンゴには絡まず うまい棒と百永さりなさんの写真を撮らせていただいて終了

今日は初めてバスと電車で来てみた それでも30分もかからず メリットとしてはお酒が飲める 3時間以降の駐車場代を気にしなくていい

イベント前に準備🈂️ウナを檜・ケロの2セット
アウフグースイベントは🈂️ウナーでない方(ファンの方々)がいらっしゃった為、イベント中は温度は80℃まで下がっていてロウリュも少なめブレンディ小山さんのリードアウフも控えめ さりなちゃんの団扇がヘタっていてあおりずらそうでした 10分強でしたがリタイアした人はいませんでした
いっその事ブロアー持たせた方が面白いかも⁉️

仕切り直しで檜・ケロの2セット 合計5セット
やはりココの🈂️ウナは過ごしやすい
水風呂🚰は冷え冷え🧊
ととのい方法は色々ある(内・外気、露天バイブラ、カルター)
勝手がわかってるが故に居心地が良い

ゆっくりしすぎて生ビール1杯ハイボール3杯飲んでました 明日も休みだからいいか〜

本場武蔵野うどん 普通(2玉) 1050円

安定の味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.1℃
425