2023.12.13 登録
[ 北海道 ]
point.80
fee.0(宿泊)
ERank.A
・内風呂2(ノーマル、泡)、露天3(ノーマル、桶2)
・4段目が良い。セルフロウリュ+4段目が気持ち良い。サウナ室内も薄暗くていい感じ。
・タオル交換がほぼないせいか、夜に行くと座るところが激熱なので厚めのサウナマット推奨。
・外気浴したい場合、階段を上って行かないといけないのが最大のマイナスポイント。水風呂後数分の最高の時間の多くを階段に上っている最中に使い切る。本当は90pくらい付けたいがそれがネックで△10p
・内風呂にイスとみんな足乗せる台として使っているバケツっぽいものがある。本来足乗せる台じゃなくバケツに水風呂の水とお湯を入れて好みの温度にして足湯しながらイスに座るというものなのだが、その通りにすると気持ち良い。
・朝食バイキング食べることオススメです。
男
男
[ 北海道 ]
point.90
fee.610(サウナ代120円)
ERank.C(D50)
・内風呂2(熱目、温目)、露天3(低温、中温、桶)
・今回は洋風に当選
・バレルサウナ有り、定員4名はまだしも、セルフロウリュじゃないのが最大の残念ポイント。
・サウナ室は大きめの多段構成。やはり一番上→一番下の順でお薦め。
・水風呂バイブラだが元々温度が高めなのか冷たさは感じない。
・外気浴のイスが豊富。内風呂にも3つフルフラットになり高さ調節できるイス3脚。コールマンのインフィニティではないけど気持ち良い。
・しかし総合的には和風がお薦め。行けなかったけど和風がお薦めな感はある。バレルサウナがセルフだったら和洋完璧だった。しかし値段と質のバランス考えて90p。サウナ旅なら行かなきゃ損。
男
[ 北海道 ]
point.95
fee.
ERank.SS
・内風呂2(熱目、温目)、露天4(ノーマル、升檜、丸檜2)
・眺めがフワッと贅沢。夜景サウナ。
・外気浴は場所が13階のためか今時期でも寒い上にイス無し。
・サ室は今日は95度を示していたが、、、サウナマット必須レベルのケツの熱さ、無理。多くの人は部屋から持ってくるタオルを敷いていたので真似る。どうせマットあるだろとタカをくくっていたため持参したのはハットのみ。注意。
・湯上がり処も景色良く無料アイスが美味い上に加熱式タバコは喫煙場所もあり尚良い
・イス無し外気浴&簡単に行けないかもしれない点で本当は80pくらいだがサ室景色と内外全浴槽が源泉という加点で95pを付ける。函館旅行のサウナーは一度来てみる価値アリ。
・朝食良いらしい。
男
[ 北海道 ]
point.90
fee.1050(950)
ERank.B
・内風呂3(ノーマル、薬湯、泡)、露天4(ノーマル1、壺湯3)
・サウナ室狭目だけど暗めで30分毎のオートロウリュが気持ちよい。30分の前後に1回ずつ合計3回石に水が入るので良い。オートロウリュ厨はここの上段でよし。
・来たら蕎麦食べよう。
男
男
[ 北海道 ]
point.90
fee.1,500(PV3,500)
ERank.S
・内風呂2(温め、普通)、露天1(熱め)
・サウナ室はほうじちゃセルフロウリュ可
・水風呂が木製
・硬いが寝れるイス2脚あり
・日中は女性ローテーションの方が風呂はかなり良いと思われる。サウナも多分。でも日中男性の方も十分に楽しめる。
・フラーっと行って入れるプライベートサウナが最高。セルフロウリュも有り、コールマンのインフィニティチェア有り、冷蔵庫近くて飲み物冷えてる、温泉。整わない要素無し、多分。
・満足感高くて高pointになったが価格は高め。
男
共用
男
[ 北海道 ]
point.75
fee.0(宿泊)
ERank.S
・内風呂4(泡、ノーマル、泡、寝泡)
・サウナ室広い、空いており上段で寝サウナ○
・ニコーリフレ的にサウナ室前のバスタオル使い放題、持込×もすぐウォーターサーバー飲める。
・休憩イス少ない、3,4席
・宿泊で0円だったが、どうやら会員価格で1,300円非会員は2,600円。バスローブ着れたりラウンジで休めたりするが、、、施設をフルに活用したとしてもサウナをメインに据えると価格が高すぎる。休憩スペースが少ないが少しと、一般サウナーには価格が高いのがかなり足を引っ張りまくり低pointに。土地柄安くて良いサウナが沢山あるので...。
男
男
[ 北海道 ]
point.95
fee.490
ERank.B+
・内風呂2(ノーマル、モール)、露天(モール)
・モール温泉濃くてとにかく○、サウナイキタイだが高得点の理由はお湯
・サウナ室も広かったが、休憩スペースが少ない。たまたま困らないローテに入ったが、最初お風呂の縁に座っている人達が少しいた。
・食事できるみたいだが休憩スペースらしいスペースが見当たらず、気まずいので食べられなさそう。笑
男
男
男
[ 北海道 ]
point.85
fee.600
Erank.B
・内風呂2(ノーマル、泡)もう片方はノーマルとヒノキらしい。
・水風呂が外に設置。サウナ出てから水風呂を経由して外気浴イスに座るまでの動線が◎
・サ室が綺麗!サ室までに扉が2つあるタイプなのだが出入りのせいか、なぜか熱が逃げていく。セルフロウリュ可のため結構な頻度でロウリュされていた。
・常連ぽい方のお話しだと、14時くらいから外国スキーヤー?の方が来て混み合う模様。とは言え価格からすればかなり良いと思う。
男
[ 北海道 ]
point.85
fee.600
Erank.B
・サウナ室が最初95度くらいだった、予想に反して熱かった、良し。
・内風呂3(ノーマル、泡、ジェット)、露天
・サ室にテレビ有馬り
・サ飯と風呂のセットぎ1,000円なので超オススメします。
男
[ 北海道 ]
point.80
ERank.B
・オートロウリュ付きのサウナが出たのだが日替わりなため(和風風呂のみで洋風風呂は無し)日にちを合わせて行く(今回入れず)
・洋風風呂のサウナは最上段のみなぜか幅が狭く大きい人はあぐらもかけなかったかも。あぐらかきたいタイプの人は温度と座りやすさの両立が難しいか
・スキー時期は混んでいる模様、外国の方もそれなりにいた。
・内風呂5(温め、熱め、打たせ湯、ジェット、寝湯)、露天
・1階のトイレにウォシュレット無かった。
・2階は広く暖かく、漫画読むスペースもあって良い
・オートロウリュの方ならもっと満足できるかも
女
[ 北海道 ]
point.85
fee.800
ERank.S
・ロウリュできるようになっていてサ室の湿度が高かった。室温計は88度程だったが、終始肌がピリピリしてて気持ち良かった。
・水風呂小さめ不満は無し
・内風呂1(2023全国表彰受賞)
・外気浴できず、イスが内風呂内と脱衣所に1つずつしかない、サ室が非常に良くなったのに残念なことこの上なし。
・普段使いにはかなり良い、外気浴あれば...。
男
[ 北海道 ]
point.75
fee.600
ERank.B
・サ室は4名で一杯、サウナ石が目の前にあるが、ロウリュ禁止
・内風呂1(熱め)、露天1(温め)
・外気浴できるがイスがないので有り余ってる洗い場のイスを拝借する、中に戻ってからも使い、次セット前に1回1回きっちり戻す。
・16時半までは船乗りPTによるドラクエ問題が発生することもある。
・17時以降は空いてくるのでいい感じ。難点は休憩スペースが無く(?)冬は上がってから温かい場所が無いこと。喫煙所に暖房があるので、入ってエンジンスターターをかけ一服からの即退店。
・サ室の温度も高く、水風呂も今日はかなり冷たく感じた。普段使いなら十分。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。